• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルコールと次亜塩素酸水の違いについて教えて下さい)

アルコールと次亜塩素酸水の違いについて

teppouの回答

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 専門家ではありません。電気技術者ですが、仕事の関連で、次亜塩素酸ナトリウムとエタノールを使用しています。  その経験と書籍、ネット情報から得た知識をもとにお答えします。  まず、一般に「次亜塩素」と呼ばれているものには、「次亜塩素酸(水)」と「次亜塩酸ナトリウム水溶液」の二種類があります。  この二つは別物で、次亜塩素酸は酸性、次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性です。  通常、家庭用(台所用)漂白剤には次亜塩素酸ナトリウムが含まれています。  アルコールと呼ばれているものも二種類あります。(化学上はもっとたくさんあります。グリセリンなどもアルコールの一種です。)  一般に言われるアルコールには、メチルアルコール(メタノール)とエチルアルコール(エタノール)の二種類があり、消毒に使うものは、エチルアルコールです。これはお酒に含まれるアルコールと同じものです。消毒用アルコールなどの表記のあるものはこちらです。  メチルアルコールは、人体に有害ですので、家庭などで用いてはいけません。工業用アルコールとか燃料用アルコールの表記のあるもんはこちらです。(工業用アルコールにもエチルアルコールに添加物を加えたものもあります。)  消毒の効果から言えば、次亜塩素酸ナトリウムがよいのですが、素手で扱うと皮膚を犯します。私はゴム手袋をつけると作業がやりにくい場合、5%溶液を素手で扱うことがあり、手がぬるぬるすることがあります。  次亜塩素酸水も消毒作用があるとされています。人体に危険がないので、手洗いや家庭内でスプレーやふき取りによる消毒に使用しても問題がありません。食品加工にも使われています。ただし、最終的に完全に洗浄しなければなりません。  しかし、厚労省の見解では、次亜塩素酸水によるコロナウイルスの手指の消毒の効果は確認されていないとのことです。家庭内の消毒効果については、記事が見つかりませんでした。  コロナウイするに関して、手指の消毒には、消毒用アルコールが推奨されています。これは、肌に直接悪影響がない為ですが、脱脂しますので、消毒後の肌の手入れが必要です。消毒用アルコールで家庭内のふき取り消毒も推奨されていますが、比較的高価でもあり、家具の表面を傷めることもありますので注意が必要です。金属部分などには問題ありません。  コロナウイルス以外のウイルスの中にはアルコール消毒の効果が低いものも存在します。  という事で、コロナウイルスにたいしては、手指の消毒には、消毒用アルコールが適しており、家庭何のふき取り消毒には次亜塩素酸ナトリウムが適しています。(だだし、適切に薄めてゴム手袋をしてください。)  次亜塩素酸水は現状では、効果があると思われるが、確かではないという状況だと思います。 だらだらと、かえってわかりにくいかもしれませんが、以上私の知識と考えです。

noname#244820
質問者

お礼

ご経験上のご回答、とてもありがたいです。子供も回答者様のお仕事にも興味を抱き、難しい顔をしながら一緒にご回答頂いた文章を拝読しております。心より感謝しております。

関連するQ&A

  • 次亜塩素酸水について

    教えて下さい 除菌(手すりやドアノブ、トイレ内等)のために使用したいのですが 次亜塩素酸水ですが 微酸性次亜塩素酸水と弱酸性次亜塩素酸水がるようですが パッケージに表記のないものはどのように見分ければよいのでしょうか? ちなみにリバティライフのジオラボという商品で500ppmです また上記の違いによる消毒効果はどの程度の違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 次亜塩素酸水溶液って安全?

    昨今のコロナ対策として、アルコールや次亜塩素酸水溶液による手、指消毒が推奨されておりますが、昔からポピュラーなアルコールはさておき、最近よく耳にする次亜塩素酸水溶液って安全なのですか? 私の友達が通っている教室(塾のようなもの)の入り口に、最近この「次亜塩素酸水溶液」なるものが置いてあるらしく、入室前に消毒してくださいと言われているようなのですが、聞いたことの無いものなのでちょっと心配だと言っています。 塩素という名前が入っているから多分消毒にはなるのだろうけど、健康に害になることはないのかどうか教えてください。

  • 次亜塩素酸水とアルコール

    教えてください。 このインフルエンザ対策のため、なにか仕様としていますが、 次亜塩素酸水とアルコールの違いが知りたいです。 どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、アルコールは水分がついていると効力が大幅に落ちるのに対し、次亜塩素酸水は大丈夫だということは知っています。 次亜塩素酸水で手を洗ってもいいのかなどよくわかりません

  • 次亜塩素酸水での消毒の効果(コロナ)

    消毒液が手に入らないため 次亜塩素酸水で家のドアノブやスマホ、テレビのリモコン等を拭いています。 次亜塩素酸ナトリウムのコロナの効果は情報で有効との事ですが 次亜塩素酸水はドアノブなどの物に対してコロナ除去に有効なのでしょうか?(中々ハッキリとした情報が見つけられなかったので) 宜しくお願い致します。

  • 次亜塩素酸水のデメリットや流行らない理由

    掃除などをする際の除菌する商品について、 お店でも除菌する商品として、ほとんどが アルコールが使われているものです。 アルコールだと手が荒れるのでネットで 調べてみると、次亜塩素酸水(微酸性)が非常に 良い(食品添加物にも使われているため、安全性が 高く、除菌できる菌の種類もアルコールより多く、 手も荒れない)というのを見ました。 しかし、次亜塩素酸水は、一般に流行っていないですよね。 そこまで良いなら、色々な商品が売られていたり、お店などで、 もっと出回ってても良いと思うのですが。 ということは、次亜塩素酸水も何かしらのデメリットなどが あるのでしょうか? 次亜塩素酸水のデメリットと流行らない理由を 教えていただけると助かります。

  • 次亜塩素酸水 次亜塩素酸ナトリウム

    次亜塩素酸ナトリウム水溶液や次亜塩素酸水を探しています。 今はピュアゾールというものを使っていますが、(手指、靴底の消毒、 猫のトイレ清掃など)なにぶん高い。 もう少し安いものはないでしょうか? また、医療機関ではどのようなものを使っているのでしょうか? (次亜塩素酸水で検索すると、マルチ商法まがいのものや、いかがわしいものも多くて選択に困っています)

  • アルコールの代品で 次亜塩素酸水は コロナウイルス

    アルコールの代品で 次亜塩素酸水は コロナウイルス対策に 使えるか

  • 行政などで渡される次亜塩素酸水について。

    次亜塩素酸水は、手指の消毒にも可能らしいですが、マスクにつけるのは大丈夫ですか?

  • コロナウィルス対策で手指のアルコール消毒をし過ぎた

    コロナウィルス対策で手指のアルコール消毒をし過ぎたせいか、手に小さい水泡のようなものが出来てしまい困ってます。 たまに痒くなります。 アルコール消毒が原因でしょうか? また、アルコール消毒液の代わりに次亜塩素酸水にすれば手に優しいでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムで手の消毒はできますか?

    手の消毒に次亜塩素酸ナトリウムのものはありますか? 学校からのお便りによると、ロタウイルスが流行っているそうです。 それによると殺菌には、熱湯、次亜塩素酸ナトリウムとあります。 そして逆性石鹸やアルコールには殺菌効果はありません。とのことです。 手の消毒用のアルコールを買っていたのですが、効果がないということで、手の殺菌はどうすればよいのか教えてください。 うちにあるキッチンハイターは、次亜塩素酸ナトリウムがはいっていましたが、それを薄めて使うのは怖い気がしますが、いいのでしょうか。 ロタでも除菌できると信じていた家にある洗濯用のワイドハイターは、次亜塩素酸ナトリウムは含まれず、過酸化水素がはいっていました。 洗濯用にも次亜塩素酸ナトリウムのものが必要ですね。