尾去沢鉱山の廃墟への入場は危険?行ってみたい理由とは

このQ&Aのポイント
  • 秋田県鹿角市にある尾去沢鉱山は、奈良時代に発見され、1978年に閉山するまで銅を中心に採掘が行われていた鉱山です。
  • 尾去沢鉱山は、近代化産業遺産に認定されており、選鉱場や分離装置、大煙突などが残っています。
  • 廃墟の崩壊の危険があるため、近づくことはできませんが、その姿は古代遺跡のようなフォトジェニックな光景です。
回答を見る
  • ベストアンサー

尾去沢鉱山 廃墟に入るのは危険? いきたいんです

尾去沢鉱山 廃墟に入るのは危険? いきたいんですが・・・ 写真を眺めてるだけでも楽しいです 廃墟 廃墟に詳しい人教えてください 秋田県鹿角市にある尾去沢鉱山は、 奈良時代に発見され、1978年に閉山するまで 銅を中心に採掘が行われていた鉱山です。 現在は選鉱場、シックナーと呼ばれる分離装置、大煙突等が 残っていて、 2007年11月近代化産業遺産に認定されました。 崩壊の恐れがあるため、近くに寄ることはできませんが、 目の前に広がる巨大廃墟は古代遺跡を 彷彿させるフォトジェニックな光景です。 廃墟と巨大坑道・尾去沢鉱山に行ってきました! - ポンパドール・パラソル:野望編 http://pompadour.hatenablog.com/entry/20090820/1250753282

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その鹿角市に家買って住んでる者です。 尾去沢鉱山は見学施設がありますので 多分いろんな所で紹介されている撮影ポイントは普通に観光ポイントとして市が管理公開している 筈です。 なにせ当方釣り目的だけで横浜から引っ越してきた身の上 鉱山がこんなにある土地だったなんて1個も知らなかったので 行った事もないんですが 一応鹿角市のイチオシ観光スポットなので色々聞いてはいます。市の観光課で案内してるしね? 実際鹿角市内は相当数の大小鉱山跡があって 隣の小坂町には小坂鉱山と鉱山事務所跡がありまして… 小坂町は街自体が鉱山労働者と管理職の住む一大企業都市の名残りがそこかしこに見られまして 既に廃墟になってる所もゴロゴロありまして とてもじゃないけど描き切れません。何でもウチの近所にも2件鉱山跡があるとか。。。 鹿角市の中心の花輪にもちょっと山に行けば廃鉱がチョイチョイ出て来るし 尾去沢の山向こうの比内町にも実は2箇所ほど金山銅山の廃鉱の名残りが… 殆んど朽ち果ててますけどね? で、俺知らなかったんだけど かつて昭和42年までは花輪より大きな街が山中にあったそうで… 「不老倉鉱山」と「来満街道」でそれぞれ検索してみて下さい。相当ディープな廃墟廃鉱がHITします。 ただし 殆んどは今でも鉱山会社所有の私有地(鉱毒処理の責任に基づく)なので むやみに侵入するとリアルに犯罪ですので見学の際にはご注意を。 また昨今のコロナウイルスに関する諸条件で 5月いっぱいは廃墟探索もやりやすい時期ではありますが 情勢によっては社会のモラルの観点から自粛する勇気もお願いします。大丈夫です 崩れる事はあっても廃鉱は逃げる事がありませんから。 あと鹿角市は北側に人食い熊がリアルにいますので それなりの装備も必要ですね。。。尾去沢鉱山には 必要ないですけど。 こんな所で 宜しいでしょうか。

tgbyhnujmi
質問者

お礼

く 詳しいですね!  すごくためになりました。  まあ名前が知られてないとこは行くのが大変そうですので、尾去沢とかに行こうかなあ  とは思います。 ありがとうございます 鉱山の坑道に入ってみたいですが・・・ 危険でしょうかね?

その他の回答 (1)

回答No.2

答えた流れで追記しておきますと 尾去沢鉱山には「観光坑道見学コース」があるんで 大人ひとり1000円で坑内に入る事が出来るらしっすよ。 ご存知かと思いますが 尾去沢鉱山HP(http://www.osarizawa.jp/) をご参考に。 実はストーンサークルとか裏八幡平とか裏十和田とか花輪ばやしとか毛馬内盆踊りとか温泉とか 結構観光資源として成立するものが多いのに活用できてない鹿角市ですので コロナや非常事態宣言の縛りが無ければ是非 遊びに行ってやって頂きたいんです。

関連するQ&A

  • 古代や中世に鉱山であったことを知るてがかり

    京都の鞍馬寺のケーブル乗り場にはムカデの茶碗などが展示してありました。 奈良県の朝護孫子寺の本堂にはムカデのレリーフがありました。 かつて坑道は百足穴といい、百足は鉱山の神であると信仰されていたと聞きました。 しかし鞍馬寺や朝護孫子寺に鉱山のあとは残っていないと思います。(残っていますか?) また、百足は毘沙門天の使いとされているので、単に毘沙門天を祀る寺なので百足をモチーフにしたものがあるとも考えられます。 (鞍馬寺や朝護孫子寺では毘沙門天を祀っています。) 水銀の鉱脈は地下の浅いところにあって、坑道をつくらずに露天掘することが多かったようですね? http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/kouzan/sansouzu/l18.html ↑ これは「水銀を含める山相の図」ですが、左上に見えている丸いものは坑道でしょうか。 そして下の方には露天掘にしたあとのようなものが見えています。 採掘し尽くすと、露天掘した跡には、あっという間に草木が茂って鉱山だったのかどうなのか、わからなくなってしまいそうです。 坑道なども、長い年月の間に崩れたりしてわからなくなってしまいそうです。 古代や中世に鉱山があったことを知る方法や、てがかりのようなものはありますか?

  • 近代産業遺産について...

    近代産業遺産ってきいたことありますか? 古代遺跡や歴史遺産としての価値も見出せずに、 たかだか数十年で破棄されたも同然な工場、倉庫、炭鉱、造船場 などをいうらしいのですが、具体的にどんな問題を抱えた建物や跡地が、 どこにどうあるのかがまったくわかりません。 商工業施設の跡地、遊休地あるいは不完全利用地で、 環境汚染が発生したり、荒廃が進んでいるような地域や場所、もしくは建物を知りませんか?教えてください。 ホテルや、造船所、倉庫、鉱山跡、工場跡地などの廃墟化したもの等以外にも、 また少し違った視線から見た、情景(風景)、風化されてしまった記憶(大火災、津波、地震、市町村合併により名前のなくなった市町村)等で思い起こされる地域、場所、建物などでもかまいません。 この質問を読んでくださった方の身近で普段から見られる場所でもかまいませんし、 知っている地名だけでもかまいません。 またそれに関する本や、サイトを知っていたら教えてください。

  • 鉱山からとれるもの

    初歩的な質問ですがお願いします。 質問1 金・銀・鉄など鉱山からとれるもので人の生活に密接に関連したもので他に何がありますか? 質問2 エメラルドなどもそうだと思いますが、鉱山とは必ず岩石からとれるものを言うのでしょうか? 質問3 昔は日本も銀がたくさんとれたそうですが、もう日本の山から銀はほとんどとれないのでしょうか?

  • 廃墟

    摩耶観光ホテルのような廃墟にロマンを感じてしまう人間なのですが、あなたが知っている廃墟などありますか?

  • 廃墟

    廃墟と言えるほど屋根も窓も全てがぼろぼろになって随分年数が経っているだろうなと思える民家がありました。なぜそのままになっているのでしょうか? まだ修繕すれば使用できるレベルではありませんでしたが?

  • 廃墟を撮りたい

    趣味の廃墟撮影のために新しくデジタル一眼レフを購入しようと考えています。 しかしカメラ情勢にはあまり詳しくありません。 なので廃墟撮影にはどんな機種がいいか教えていただけないでしょうか。 ビンボー人なので価格帯は「~15万」でお願いします。 安いにこしたことはないので、例えば「10万でこの機能はすごい!!」など、コストパフォーマンスのいい廃墟撮影に向いた機種をお願いします。

  • 廃墟に落ちているものはもらっていいのでしょうか?

    廃墟に落ちている当時に使っていたものなどは、もらっていいのでしょうか?

  • 廃墟

    バブル崩壊の時には観光地の温泉街の施設が倒産したといわれ ています、今回のような新型コロナウイルスに影響により、倒産時代 の幕開けとなるのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 廃墟へ

     法律に詳しくないのですが、祖父が経営していた施設に廃墟マニアと言いますか、その様な方々が訪れているらしく、祖母から電話を受けました。  まぁ、親達がそのことに関して対処はするとは思うのですが、こういう不法侵入は訴えれないのでしょうか?  施設を残したままの体制も悪いとは思います。 三度親と見に行ったことはありますが、天井が今にも崩れてくるんじゃないのか?という状態でした。 もし不法侵入で怪我とかされたら、こっちが施設管理のことで訴訟されそうな気がしますが。  どうなのでしょうか?  自分はまだ大人ではないので、よく分からないです。 子供相手で解説して頂ければと思います。

  • 廃墟について

    神戸に住んでいるのですが 最近摩耶観光ホテルという存在をしり、非常に見てみたいと思っております しかし、wikipediaには内部への立ち入りは禁止となっています 写真をブログ等にアップロードしている人たちもたくさんいるようなのですが 実際立ち入ることはできるのでしょうか? もちろん危険なことは承知です よろしければ回答おねがいします