• 締切済み

廃墟へ

 法律に詳しくないのですが、祖父が経営していた施設に廃墟マニアと言いますか、その様な方々が訪れているらしく、祖母から電話を受けました。  まぁ、親達がそのことに関して対処はするとは思うのですが、こういう不法侵入は訴えれないのでしょうか?  施設を残したままの体制も悪いとは思います。 三度親と見に行ったことはありますが、天井が今にも崩れてくるんじゃないのか?という状態でした。 もし不法侵入で怪我とかされたら、こっちが施設管理のことで訴訟されそうな気がしますが。  どうなのでしょうか?  自分はまだ大人ではないので、よく分からないです。 子供相手で解説して頂ければと思います。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>こういう不法侵入は訴えれないのでしょうか? 警察に相談すれば捕まえてもらうこともできます。 >こっちが施設管理のことで訴訟されそうな気がしますが。 その可能性はなきにしもあらずというところです。 注意がきや具体的に柵、施錠等をして入れない状態に なっていなければなりません。 先日、滋賀の某有名廃墟の遊園施設の取り壊しが決まりました。 やはり、同じような悩みからのようです。

roi2s
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜやくざはいわくつき物件(廃墟)を持っているか

    気味の悪い廃屋には自然と怖い話がついてくるものですね。 元の持ち主が自殺したとか、殺人があったという噂の廃屋はたくさんあるとおもいます。 結局どの廃屋もにたようなエピソードがついているものですが、よくあるエピソードのひとつに、「あの建物はやくざが管理しているから侵入するとひどい目にあう」というのがあります。 私は、その筋の方がなぜわざわざぼろい廃屋を管理しているのか理解できなくてどうせ恐怖心をあおる「尾ひれ」の類だろうと思っていました。 しかし、先日ある廃墟の登記をあげてみたところ、持ち主はその筋の団体(会社)になっていました。 その建物は元商用施設でかなり大きいのですが、もう長いこと手付かずで倒壊も始まっています。 文章がわかりづらく、前置きが長くなってしまいましたが、私が知りたいのは ・いわくつき物件(おそろしめの廃墟)を管理しているのはやはりその筋の人が多いのか? ・なぜその筋の方々はそういった廃墟をもっているのか、どうするためか。 ・建物や地面の税金は払っているのか です。 変な疑問ですが、事情通の方お願いします。

  • 親が他人にあげた物は、息子が返せと言ったら返してもらえるのか?

    こんにちは。 ふと思ったことなのですが、親が他人にあげた「物」は、息子が 返せと要求したら取り戻すことはできますか?法律的にどう でしょう?親、息子が逆でもいいのですが。私の祖母が、自分を 良く見せるため、他人に物ばかりあげる癖がありまして、 困ってます。私の父の母にあたるのですが、父と祖母は別居して いて、祖母宅に倉庫があり、父と祖母(祖父)の物を共有するような 状況になっております。倉庫内の物をあげる訳ですが、 「物」そのものは祖母、祖父の物です。貴重品を他人にあげる 可能性がありますので、法律はどうなのかと思い、質問させて いただきました。年寄りというものは、言っても聞きませんのでね・・・ お願いします。

  • 建物や施設の放置は違法ではないのでしょうか?

    地方に行くと・・ ・離農施設:大型の牛舎や酪農施設が無残に放置されボロボロの廃墟になっている ・パチンコ屋:派手な趣味の悪いお城の様な大型店舗が放置され、窓ガラスは割れ、落書きも酷く 廃墟や溜まり場のようになっている。 という光景をよく見かけるのですがこれは法律上違法ではないのでしょうか? まあ早い話、儲けられなくなったからその場を捨てて、解体もコストが掛かるからそのまんま・・ って事なんでしょうけども。 またその建物が建っている土地の権利関係(=簡単に言うと誰のものか?) はどうなっているのでしょうか。 廃墟となった建造物を所有していた法人・個人のものなのでしょうか? 自分達所有の土地に建っている物だから廃墟だろうが現役の営業店舗だろうが問題ないでしょう。 ということなのでしょうか? 借地なら更地にする必要が有る?が購入地ならその必要は無い?のかな。 その辺りのことをご教示・解説の程宜しくお願い致します。

  • 30年前の財産の裁判

    今から約30年前のことなのですが、私の祖父が亡くなりました。 その時に、私の祖母は祖父が購入した土地と家以外の財産や資産を 祖父の弟夫婦に譲りました。 祖父の実家やその他の土地は今でも祖父の弟夫婦が持っています。 10年前から私の母が半分譲ってくれと頼んでいるものの、完全に無視されています。 なので、裁判を起こそうと思いますが、この場合今になって 訴訟は可能なのでしょうか? あと、祖父の財産を半分ももらえる権利はあるのでしょうか? 法律に詳しい方、お答えよろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    こんにちは! 平成5年に亡くなった祖父の土地{家・山}の相続の事でアドバイスお願いします。現在、祖母{97才}が田舎で一人暮らしをしています。 *祖父・祖母→母{1人娘}→長女・長男 祖父が亡くなって遺産相続はせず今まできました。祖母は育ての親で土地の名義が誰なのか?たぶん祖父だとは思うのですが・・土地の広さ、墓の事・・細かい事は知らされず、母も聞けなかったようです。もう祖母も歳を取り、誰かが見てあげないといけないのですが、母も80歳近くなり、面倒はみれません。私も嫁いでいますし、弟{独身}も田舎では仕事がないので暮らせません。山奥なので、祖母には施設に入居してもらいたいのですが・・・*祖父の名義の場合の名義変更の仕方*遺産の分け方*15年もたって名義変更可能か?必要な書類?税金?・・なにから手をつけていいのか分からなくて・・母は土地など売って、そのお金で施設に入居すろようにと・・墓を見てもらえるように誰かに頼みたいと言っています。遺産がどれほどあるのか知りません。母は放棄して祖母に使うといいます。私もそれでいいと思うのですが・・長々すいません。よろしくお願いします。

  • 死亡した配偶者による贈与契約の撤回について

    祖父母が夫婦で経営していた食堂に関してした、祖父の贈与契約の撤回ができるのか否かをお尋ねしたく、ご質問しています。 長文になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 祖父母は数十年前から食堂を経営していましたが、数年前、祖父が亡くなり、以後は祖母が経営者として食堂を切り盛りしています。 祖父は生前、とてもよく働いてくれていた従業員の一人(従業員Aとします)に、口約束のような形で、「私たちが仕事をやめたらこの食堂はお前に譲る」という旨を伝えていました(書面は残っていないと思います)。 しかし、祖父の死後、新しい経営者である祖母に対する、その従業員Aの態度が一変し、とても横柄な態度をとるようになり、祖母は経営者でありながら、現在退職を強要されているようです(言動で「早く辞めて食堂を譲れ」と圧力をかけられているようです)。 祖母は、圧力に耐えかねて退職を決意したようですが、従業員Aの対応があまりにひどいので、祖父の口約束のように従業員Aに事業を贈与するかわりに、正式に事業の資産価値を見積もって、事業譲渡の形にして、退職金などももらって辞めることを希望しているようです。 当事者による、口頭での贈与契約は撤回可能だと聞いたことがありますが、今回のようなケースで、祖父の口約束を契約当事者ではない祖母が撤回し、祖父から事業を相続した新たな経営者として、祖父の契約を撤回し、従業員Aと事業譲渡契約を結ぶことは法的に可能でしょうか? それとも、祖母は、生前の祖父の口約束を守り、おとなしく従業員Aのいいなりにならなければならないのでしょうか? もう一点最後にお尋ねしたいのですが、こういったケースの場合、事業の資産価値を見積もってもらったり、事業の譲渡にかかる税金対策などについて相談するには、どのような事務所に依頼すれば良いのでしょうか?法律事務所でしょうか?税理士事務所でしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 祖母と伯母からの訴訟

    祖母と伯母からの訴訟 母が伯母と祖母(母方)に訴訟されました 父が祖父にお金を借り、返したみたいなんですが伯母たちが帰してないから返せ そして贈与として母が祖母にもらったはずのお金も贈与では無いと覆されたみたいです こちらは証拠はありません 相手側は借金については父親の通帳を開示してもらったらしくそれが証拠だと主張しています 祖母達は弁護士、司法書士をつけており、この前容証明が来ました 今日父が祖母と話をして 借金については祖母が死人に口なしやから大丈夫やったのに伯母にばれたからなど訳の分からない主張していたみたいでそれはボイスレコーダーに録音されてます そして母は財産分与を放棄してるはずがまさかの訴訟 母は祖母と伯母にものすごい虐待を受け、関わりたくないのでずっと無視していました 1日に出廷する予定です こちらも弁護士をつける予定でおり争うつもりですが敗訴となれば家を売り払いペットも手放す事になります 和解もできず伯母は差し押さえしてまで巻き上げるみたいです 私は法律には疎くて全くの無知です どうしたら勝訴出来ますか? どうか法律に詳しい方からの回答をお待ちしています

  • 祖母の遺産を孫(自分)が相続します。

    祖母の遺産を孫(自分)が相続します。 先日、祖母が他界しました。 祖母にはこどもが三人いますが、二人は他界していて残っているのは一人のみです。 他界した二人にはそれぞれ子がいるので、その子たち(自分)にも相続権があるとのことです。 祖父は遠方の介護施設に入っています。 かなり痴呆ですが体は丈夫なので、あと数年か数十年は生きると思います。 祖父の介護施設の費用は高額で、年金では足りません。 祖父の介護施設の費用は、本来ならばこども三人が負担すべきだと思いますが、 実際には二人は他界しているので、残っている一人と、孫が負担するものだと思っています。 現実問題、日々の暮らしから介護施設の家賃を払うのは無理です。 できれば遺産は、残っているこども一人に渡してそこから払ってもらって 将来祖父が他界したときに分配してもらえれば、というのが自分の希望です。 そこで質問なんですが、 (1) 祖父の介護は、他界した親にかわって孫が負担するという考えは法律的に正しいのか。 自分以外の孫に今回の遺産相続を諦めてもらう正当な理由になるのかということです。 (2) 将来、介護費用のために遺産が足りなくなったら、孫が負担すべきか。 もし、諦めずに遺産を受け取った孫がいたら、後で請求することができるのかということです。 (3) もし、祖母のこどもに遺産を今後一任した場合、孫たちの遺産を本当に介護費用に 使ったのかどうか、毎年収支報告書のようなものを提出してもらったほうがいいか。 その場合、公式な手続きがいるのか。 手製の一覧表のようなものでもいいのかということです。 介護費用にお金がかかりそうだから今回は遺産はいらないというのはあくまでも私の考えです。 ほかにいい考えがありましたら教えてください。

  • 相続について

    私の親の話なのですが親兄弟3人仲が悪かったのですが先日祖父が死に祖母はぼけていて何も分からないため親の兄弟が勝手に祖父の家を売却するんじゃないかと心配しています。 そしてその売却したお金を知らないところで全部相続されてしまうのじゃないかと心配しています。 私の親は長男なのですが次男が私の親の知らないところで売却代金を全部相続するなんてことが出来るのでしょうか? もし出来るのでしたらそれを止めるにはどういう対処をすればいいのでしょうか?法律に詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 10年以上たった遺産請求

    10年以上たった遺産請求 10年以上前に亡くなった祖父の遺産請求を叔母(父の妹)がしてきました。 祖母は健在ですが痴呆気味(施設にいます) 当時、きちんとした遺産わけをせず書類も作りませんでした。子供たち請求されることなく祖母がすべて受け取りました。 祖母の当時の言い分としては娘にはずいぶん貸してもう十分だからやらないとのこと、これは親戚数人が聞いています。 父はその席にいなく、その後、お金をどうしたかも知りません。 祖母と別居してたし商売をしてたのでお金にも困っていなく関心もなかったみたいです。 叔母にお金を貸してたことは数人の親戚はきいていますが書類など作っていないので証明することができません。 痴呆になったことを利用して、そんなお金かりてないと言い張っています。 叔母は今になり生活が苦しく急に遺産のことを思いついたみたいで、父がその時のお金を自分のものにしてしまったと誤解しているようです。 5年以上前、祖母は父の家にひきとり面倒をみていました。 父の家に引き取る際に祖母はのこった現金を父に渡し、世話になると言いました(その話を聞いていたのは孫の私と父だけです。) その際、叔母にも少しあげるかな~みたいなことを言ってましたが実際あげていませんでした。 父も私もいくらかやっただろう程度にしか思っていませんでした。 ひきとってから痴呆がすすみ施設にいれましたが、その世話や親戚付き合い、お墓の管理などすべて父やってきています。 叔母は年数回、祖母の顔を見にいく程度です。 まだ電話で言われただけですが、弁護士や警察に相談しているみたいです。 今後、訴訟などされたらどうなるのでしょうか? いま残ってる祖母名義の定期がありますが、まだ祖母は健在で今度施設をでて家で生活するのにも必要だし、お葬式などに使うのにとってあります。施設代、病院代は遺族年金でまかなえています。 今回の場合は祖母がすべて決めてやってきたことで、父がいまさら請求されるのがどうなんだろう?と思います。 証明できるのは祖父が亡くなった時、娘にやらないと祖母が決めたことだけです。 祖母が亡くなればその時は残ったお金をわけることはきちんとしますが、祖父がなくなった時のことはどうにも証明もできないので困っています。s うこういう場合も訴訟をおこされるのか、父が悪くなるのか、今後の対処など教えてください。