熱湯で死なない虫はいませんよね?

このQ&Aのポイント
  • 熱湯を掛けられても、死なない虫なんていませんよね?
  • 殺虫剤が効きにくい虫でも、熱湯を掛けられたらひとたまりもありませんよね?
回答を見る
  • ベストアンサー

熱湯で死なない虫はいませんよね?

こんにちは 熱湯を掛けられても、死なない虫なんていませんよね? 殺虫剤が効きにくい虫でも、熱湯を掛けられたらひとたまりもありませんよね?

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.7

一瞬かかっただけでは死なない個体もあるかもですが、 漬け込めば100%死にます。 人間ですら42度でタンパク質が変質して戻らなくなりますので 虫も体の成分が変質してしまします。 不死身で有名なくまむしも、乾燥して冬眠中なら150度にも 耐えられますが、普通に動いてるときは死にます。 お湯をかければ乾燥状態から戻った後死にます。

noname#256320
質問者

お礼

クマムシも、活動中は熱に弱いんですね。

その他の回答 (7)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.8

場所にもよりますが水浸しになりませんか。熱風が出るドライヤーでも死にます。

noname#256320
質問者

お礼

ドライヤーの熱風だと、虫が群衆でいる場合や土の中にもいる場合、表面の虫しか死にませんよね。 熱湯なら群衆の中にも、土の中にも熱湯が浸透しますから、全滅させることができますよね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.6

100度近くの熱湯なら ほとんどの虫が死滅すると思います。例外のクマムシは有名ですね。

noname#256320
質問者

お礼

クマムシを退治しようとは思わないので、それ以外の虫が死ねば十分です(;^_^A

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.5

さぁ。 そもそも昆虫を含む虫とやらは種類が非常に多いので、一括りにすることが不適切だと思いました。 知識の乏しい人に、何でも自分の知っている知識の範囲の中に納めて新しく学ぼうとしない人がいると思いますが、こちらも似たような印象です。 たんぱく質は、熱により凝固します。 たんぱく質により構成されている生命体であれば、それにより活動停止すると考えられます。ここまでが一般論ですね。 熱湯をかけると、必ずしも活動停止するのか?となると議論の余地がありそうです。 熱湯をかけたところで、必ず熱が届くのか?と言うとそんな保証はありません。 対象の構造に、何らかの断熱構造があるかもしれません。 このように、ないことを証明することは非常に難しいです。 あなたはそう思いたいのかもしれませんが、証明出来ない以上は、「ほとんどの虫は熱湯をかけると死ぬ」程度の考えにとどめるべきです。 事実をねじ曲げて解釈することで、視野を狭める事に意味はありません。

noname#256320
質問者

お礼

そんなに、難しく考えなくても・・・

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.4

ダニは死にません。60度の乾燥機で死にます。

noname#256320
質問者

お礼

ダニは60度の乾燥機で死んでも、100度の熱湯では死なないのですか? そうでしょうか・・・

回答No.3

ゴキブリは、熱湯を掛けた位では死にません、大量のお湯なら死ぬかもしれませんが、そもそも動きが早いので、無理でしょう。 それに熱湯を掛け死ぬ虫のほうが少ないかもしれません。

noname#256320
質問者

お礼

>熱湯を掛け死ぬ虫のほうが少ないかもしれません。 そうでしょうか? 熱湯をかけて死ぬ虫の方が、多いと思いますが・・・

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

マイナスについては、かなり強い昆虫もいると思いますが、100℃とは言わないまでも熱湯をかけることで殆どの昆虫は体内のたんぱく質が固まって死ぬと思いますよ。 Gは勿論のこと、あの最強の巨大ムカデですらお陀仏ですから。

noname#256320
質問者

お礼

むかし家の中にムカデが出たとき、殺虫剤を掛けてもびくともしなかったのに、熱湯を掛けたらのたうち回って死んだことがあります。 殺虫剤よりも、熱湯は効くなと、この時思いました^^

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

熱湯を掛けられても死なない虫はクマムシですが特別です。 緩歩動物(クマムシ)は、151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐えます。緩歩動物(クマムシ)は、体長50µmから1.7mmの微小な動物で、約1000種以上います。

noname#256320
質問者

お礼

クマムシって、忍耐強いんですね。 とはいえ、クマムシを駆除しようと思うことはないと思うので、死ななくても困りませんが(;^_^A

関連するQ&A

  • 虫に熱湯は駄目?

    先ほど、大っ嫌いなゴキブリがでてきたので風呂場まで追いつめて熱湯とボディーソープで退治しました。 そこで一部始終を見ていた祖母が「熱湯で殺したら祟られるから殺虫剤で殺しなさい。」と叱りつけてきました。 何故熱湯がだめなのか理由を聞いても「人間だって熱湯は嫌でしょ」とか「熱湯のほうが残酷だから」との一点張り。 どう考えても殺虫剤の方が残酷な気が・・・・。 そこで皆様に質問です。 祖母が言うように虫に熱湯をかけちゃいけない迷信とかって聞いた事ありますか?

  • 家に出た虫について

    関西の山の近くに住んでいるのですが、 昨日気持ち悪い虫がリビングに出ました。 すぐに殺虫剤と熱湯で駆除したのですが、 一匹いるとたくさんいる虫だと嫌なので、 この虫がどんな虫なのか知りたいです。 お手数をおかけしますが、回答お願いします。

  • 熱湯を出す昆虫?

    以前、確かにテレビで見たと思うのですが、 体(たしかお尻からだったと思う)から、 熱湯を出す昆虫が紹介されていました。 ただどういう番組だったか、どうやって熱湯を作っているのか、記憶が定かではないのでこれ以上のことが思い出せないのですが‥‥‥ もしどなたかこの”熱湯を出す虫”について御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • この虫は何ですか?

    キッチンにとても気持ち悪い虫が出ました。 この虫は何でしょうか? ウネウネしていました。 これは殺虫剤で始末した後です。 よろしくお願いします。

  • 恐ろしい虫を見ました。

    先ほど百合の茎についた毛虫を殺虫剤で駆除している際にふと、 鉢植えの植物の下で(元々掘ってあったのだと思いますが)穴を勢いよく掘って入っていった虫がいました。(早くてよく見えませんでした) そこでその穴にも殺虫剤を噴射したら先ほどの虫が勢いよくブーンと飛んで行きました。ものすごく驚きました。一体何の虫なのでしょうか? その虫の特徴 1.飛ぶ速さと様は蜂の様 2.大きさはスズメバチがハエくらいに小さくなった感じ 3.色は黒っぽかったかな? 4.穴が掘れなおかつ飛ぶことができる虫 詳しい方よろしくお願いします

  • 小さな黒い虫

    2、3日前から家にゴキブリを5ミリぐらいの大きさにしたような虫がでます。ゴキブリほどすばしっこくはありません。 2階のある1室だけですが、部屋の電気をつけてしばらくするとどこからかチョコチョコと出てきます。暗くしていると出ないようなのですが・・・。 気付いたら出てきている状態なのでどこからかわかりませんが、この部屋は畳と畳の隙間が少し開いています。もしかしたらそこから出てきているのかと思い畳をめくってみましたがわかりませんでした。 とりあえず畳と畳の隙間に殺虫剤を吹き付けたらあまり出てこなくなりましたが、殺虫剤の効き目が無くなるとまた出てくるのではと思っています。 この虫はいったい何という虫なのでしょうか?駆除方法はあるでしょうか?

  • 虫の種類

    私の家に突如現れた奇妙な虫。 団子虫に触覚が生えたあの虫はいったい何なのでしょう。 殺虫剤でも死なないんです。 殺し方とこないようにするにはどうしたらよいのでしょう。・・・。

  • 虫に困っています。

    新築のアパートを借りて3年以上が経ちました。入居した時から現在まで、5~6月になると大量に現れる虫がいます。 這う虫で、全長1~2cmくらいで、幅は2~3mm程度。細かい脚がたくさんあって、殺虫剤をかけるとすぐにクルッと渦巻きになって死にます。特に害はないのですが、毎日毎日何匹も何匹も…家の中や玄関を歩いています。床はもちろん、壁や、トイレに浮いていたりと、神出鬼没です。踏んでしまうこともあります。玄関に這う虫用の殺虫剤をまいておくと、1日に数十匹もの数が死んでいます(画像)。 はっきり言って、かなり不快です。 この虫はいったいなんという虫なのでしょうか?わかる方いらっしゃったら教えてください。 また、キリがないのでムリかとは思いますが…駆除はできないのもなのでしょうか?

  • 虫のいた土の再利用

    こんにちは。 7月からマンション9Fのベランダでプランターにて二十日大根を栽培していたのですが、黒い小さな虫が大発生してしまいました。1mm~2mmほどで羽が生えていて成虫だと飛び回ります。まだ成虫になっていないものは見た目はそのままですが土の上をたくさん動いていました。 最初、手作りの殺虫剤のようなもの(水・油・食器用洗剤を混ぜたもの。こちらの回答にあったサイトを参考にしました)で対処していたのですが、なにしろ数が多く毎日毎日大発生・・・。 結局本葉が4,5枚出ていた二十日大根は葉が黒ずんでどんどん枯れていってしまいました。もともと、土寄せのタイミングがおそかったりして収穫は見込めそうになかったのでとりあえず今回は諦めて、もう少し涼しくなってから再度挑戦したいと思っています。 しかし、全部抜いた後にプランターの土に熱湯をたっぷりかけてみたのですが、その後掘り返してみると中のほうにやはり幼虫らしき2mmくらいの白い虫が動いていました。土からは湯気が出ていたのですが熱湯でも死なないんでしょうか。 一応、よく土のリサイクル方法として書いてある黒いビニール袋に土を入れて日の当たるところに放置する、というのを試していますが、熱湯でも死なない虫が死滅するでしょうか? ほかになにか良い方法がありますか? または、この土はやめておいたほうがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • だんご虫が出ます

    職場の室内においてある植木鉢から、 だんご虫が、 取っても取っても出てくるのです。 植物に影響が出るのは困るので、 殺虫剤を使わない方法は無いでしょうか? または植物に無害な殺虫剤がありましたら、 教えてください。 また、だんご虫がつかないようにするには、 どうしたらよいでしょう? お知恵を拝借させてください。

専門家に質問してみよう