• 締切済み

PCのインターネットが数時間で切れる現象

パソコンのインターネットが数時間すると切れる現象に困っています 再起動すると治るのですが、また10時間ほど使うとインターネットにつながらなくなるのが半年以上続いています ただ、つながらないときでもGoogleとYou Tubeは見られます そのため、「GoogleとYou Tubeしか見れない」現象への対処法(IPv6のチェックを外す、IPアドレス手動入力、ルーター再起動)などは試しましたがだめでした 自宅はWi-Fiで、他のパソコンやスマホにこの現象は起きません。なのでパソコンがおかしいのだと思います パソコンは10年前のLaVieのノートPCです(古いせいもあるのでしょうか) 元々Windows7だったので10にアップデートしたが解消されず、、 解決方法をお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.8

無線ルーターの仕様により、無線ルーター自身の時刻設定が狂ってくると、特定のタイムサーバと連携しているようなサイトの参照不可になるケースが有ります。 無線ルーターのNTPサーバ設定項目があれば、契約プロバイダの指定のNTPサーバアドレスを登録し、時刻補正するようにしてみて下さい。 更にPCの時刻も然りです。 あと、無線ルーターの導入時期により、内蔵CPUやメモリなどの負荷・動作に問題が出るケースが有りますので、無線ルーターを新しいタイプへ変更した方が良い場合も有ります。 インターネットブラウザにアドオンしているプログラムも一時無効化をお試し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.7

> 正常な他のパソコンとの違いはありません。 IPアドレスは自動ですか? 使用中ではなく、スリープから復帰したときにv4だけ繋がらない状況だと思うのですがどうですか?DHCPの更新に失敗しているのではないでしょうか? 繋がっているときと、繋がらないときでネットワークのプロパティはどう変化していますか? 正常なPCから問題のPCにIPアドレスを指定してpingを打ってみましょう。またarpコマンドでIPアドレスとMACアドレスの対応を見てみましょう。IPv4が繋がるときと繋がらないときでどのような違いがあるでしょうか? DHCPサーバは自分のものでしょうか?複数有効にしていませんか?IPアドレスを重複させないように注意して設定していますか?同じアドレス空間で固定と自動を混在させていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14391/28005)
回答No.6

>無線LANですが、USBの無線LANカードをつけてみてもだめでした。 そうですか。そうなるとOS自体の状態が良くないのかも知れません。 そうなるとOSを入れ直し位しか無いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14391/28005)
回答No.5

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL700VG6W こちらのPCですね。ネットの接続は無線LAN、有線LANどちらでしょう? 無線LANの場合、Win10用のドライバが用意されていないこともあります。特にWin10の標準と言うか汎用のドライバだと動作が安定しないような事もあるので。 有線・無線どちらでも構いませんがUSB接続の有線・無線LANのアダプタが販売されていたりするのでそちらを接続して見る手もあります。

kandamone
質問者

お礼

ありがとうございます。動作が安定しないこともあるんですね。 無線LANですが、USBの無線LANカードをつけてみてもだめでした。

kandamone
質問者

補足

ありがとうございます。動作が安定しないこともあるんですね。 無線LANですが、USBの無線LANカードをつけてみてもだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.4

> 「インターネットに接続されていません」画面になり、「Windowsネットワーク診断ツールを実行する」をしても問題なしとなります。 それは、接続しているネットワークがインターネットに接続していないときのメッセージです。正常なPCと同じネットワークに接続しているかどうかをネットワークのプロパティで比較してください。 プロパティは[設定]>[状態]>[ネットワークのプロパティを表示]で表示されます。 異なるのは、物理アドレス、DHCPリース取得と有効期限、IPv4アドレスのa.b.c.d/nのうちd以外です。特に重要なのはIPv4アドレスのa.b.cとnの部分、DHCPサーバー、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー、ネットワークのカテゴリです。 この現象、なんとなく馴染みがあるのですが、Windows Updateはきちんと行っていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.3

> 再起動すると治るのですが、また10時間ほど使うとインターネットにつながらなくなるのが半年以上続いています 10時間連続で使っているのか。どういう使い方をしているのか。 > つながらないときでもGoogleとYou Tubeは見られます それならIPv6でインターネットがつながっています。インターネットは切れていません。 > 「GoogleとYou Tubeしか見れない」現象への対処法(IPv6のチェックを外す、IPアドレス手動入力、ルーター再起動)などは試しましたがだめでした どうダメだったのでしょう。IPアドレスの手動設定には知識が必要です。そもそも手動接続に失敗したのか? 成功したがやはり再現したのか? > 自宅はWi-Fiで、他のパソコンやスマホにこの現象は起きません。なのでパソコンがおかしいのだと思います 正常な他のパソコンとの違いは重要な情報です。 IPv4アドレスは自動なのか手動なのか、パラメータ(IPv4アドレス、DNSサーバ、DHCPサーバ)は二つのパソコンでどう違うのか、 VPNは使っているのかいないのか、 セキュリティソフトは何か、 Windowsのバージョンは何か、 > パソコンは10年前のLaVieのノートPCです(古いせいもあるのでしょうか) > 元々Windows7だったので10にアップデートしたが解消されず、 ネットワークアダプタのドライバは更新したのか? 内蔵アダプタならWindows Updateでは更新されない。7用のドライバを10で使っていないか?

kandamone
質問者

補足

ありがとうございます。 ウェブサイトを開いていてもいなくても約10~20時間パソコンをつけている(スリーブ状態含む)と、Google検索とYouTube以外のページが「インターネットに接続されていません」画面になり、「Windowsネットワーク診断ツールを実行する」をしても問題なしとなります。 IPアドレスを手動入力しても再現しました。 正常な他のパソコンとの違いはありません。VPNは未使用、 Windows Updateは常に更新、Windowsセキュリティを使用、ネットワークアダプタのドライバは最新でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.2

通信関係のトラブル解決に必要なのは根気です。質問と回答を重ねる必要があります。 > インターネットが数時間で切れる現象 「切れる現象」を具体的に説明してください。

kandamone
質問者

補足

ありがとうございます。Google検索とYou Tubeにはつながるので、ネットは切れておらずIPv6での接続しかできなくなってしまいます。 「インターネットに接続されていません」画面になり、「Windowsネットワーク診断ツールを実行する」をしても問題なしとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14391/28005)
回答No.1

>10年前のLaVieのノートPC 出来ればPC本体の底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。 まずはブラウザを変えてみるとかでしょうか。複数のブラウザでも同様に状態ならネット接続に何か?問題があるのは確かですね。 出来そうなことはテスト用にユーザーアカウントを作成して管理者の権限を付与してそちらのアカウントでサインインした場合も同じか?確認してみるぐらいです。 あとは一度再セットアップをしてWin7に戻して再度Win10にアップグレードしてみるとかでしょうか。

kandamone
質問者

補足

ありがとうございます。型番はPC-LL700VG6Wでした 違うブラウザでも同様です。。 今管理者ユーザーアカウント作成したので試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然インターネットに繋がらなくなります

    最近、インターネットを1時間程度使った後他のページへ移動しようとすると、インターネットが繋がらなくなるという現象が起きています。パソコンはvistaです。 再起動すると、また1時間ほど見れるので、1時間おきに再起動しており、パソコンへの負担になっていないかと不安です。 家で使用しているもう1台のパソコン(XP)は、何も問題なくインターネットに繋がっています。 インターネットの設定のリセットやシステムの復元を行いましたが、解決しませんでした。また、この現象が起こる前にウイルスセキュリティというソフトをインストールしたのですが、結局アンインストールしても何も変わりませんでした。他にインストールしたものは、任天堂Wi-Fiコネクションです。 つい先日パソコンをリカバリをしたところで、問題なく動いていたので突然のことに驚いています。 どうしたら繋がるでしょうか。回答をお願いします。

  • インターネットに繋がりません

    インターネットに繋がりません Wi-Fiはスマホにつながるので起動してます。パソコン側でキャッチできなくインターネットが表示されません。昨日まではできました。再起動Wi-Fi電源オフなど試しましたがダメです。ウィンドウ10 Dts Ultrapc2plusです ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インターネットの接続について

    インターネットの接続についての質問です。 今まで問題なく使えていたのですが、最近急にインターネットが不調になりました。 Wi-Fiにつなぐと接続できるサイトとできないサイトがあります。スマホ、パソコンで同じWi-Fiに繋いで試してみると、どうやら接続できるサイトできないサイトはスマホとパソコンで同じようです。 例として、YouTubeやgoogle mapなどは使えますが、lineやgoogle検索は使えません。接続できないサイトは「このサイトにアクセスできません」とでます。 ちなみにインターネット回線はso-net光で有線ルーターはso-netからレンタルしたもの。そのルーターからau Wi-Fi spot を繋げてWi-Fiを飛ばしています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • インターネットが繋がらないです

    自宅のインターネットが繋がらない状態です。 Wi-Fiは繋がっていますが、有線・無線ともに全てのデバイスでインターネットが使えません。 プロバイダはスピーディア。サービスはv6プラス。 機器はNTTのONU、ルーターはELECOMのWRC-X3200GST3-B。デバイスはスマホ、iPad、TV、PS4です。(PCは持っていません) 配線確認済み、ELECOM、スピーディア、NTTにも電話で確認を取りました。 結果、ルーターは新品に交換、ONUも交換していただきましたが繋がらず、ネットで検索して出てくるような再起動や、設置場所を変えたり等々は全て試しましたが、解決しません。 買ったばかりのELECOMのルーターを設置した日の1日間だけインターネットが繋がり、突然切れました。 その後、前から持っていたI-O DATAのルーターを設置したところ、1時間だけインターネットが繋がった後に切れました。 ELECOMのルーターを新品に交換していただき、設置したところ、またその日の1日間だけ繋がりました。 ELECOMのルーターからPS4を有線で繋いだ時は、1時間だけインターネットに繋がっていました。 ONUを交換した直後は、2,3分おきにインターネットが繋がったり切れたりしていましたが、2~3時間で繋がらない状態になりました。 再起動などで数秒間だけインターネットに繋がることもありますが、ほぼ繋がることはありません。 ELECOMのかんたんセットアップ4で自動識別をすると、IPv6アドレス取得失敗になります。 手動識別でもIPv4 over IPv6回線を検出することができない、となります。 インターネットが繋がっていたときはWANのタイプはちゃんとv6プラスになっていました。 どこに連絡しても他が悪いの一点張り、たらい回しにされています。 何か原因として考えられることや、解決方法はないでしょうか?

  • 1時間でインターネット接続が切れる

    Wiiをオンラインにするためwi-fiを使った時からだと思うのですが、インターネットの接続が1時間で切れるようになりました。PCを再起動するとつながるようになり、その後また1時間でインターネットの接続が切れます。解決策をここで探していたところQNo.372461の状況が酷似していたのですが、PC素人なため回答をみても具体的にどうすればいいのかよくわかりませんでした。詳しい手順で解決策を教えてもらえれば幸いです、よろしくお願いします。OSはvistaです。

  • インターネットにつながりません。

    日曜日イーモバイルのポケットWi-Fiを購入しました。 家には同居者を含め3台のパソコンがあるので家ではもともとのインターネットのWi-Fi環境を使っていましたが、本日急に家のWi-Fi環境が使えなくなりました。 パソコン3台とも全てつながりません。 「接続」とはなるのですが、黄色い三角の「!」が出てて実質インターネットにつなぐことができません。 (今はポケットWi-Fiの回線で使っております) どこかのサイトに載っていたやり方なのですが ネットワークデバイスを全てアンインストールし、再起動する。 というやり方をしたのですが状況は変わらないままです。 ポケットWi-Fi自体は全く問題ないのですが私が持ち歩くため、今日は家でつなぐことが出来なかったようです。 イーモバイルを購入して一日経つか立たないかでこのようになったので何か関係があると思うのですが・・・ いろいろなやり方をしてみましたが結局分からずじまいです(涙 誰かお知りの方がいましたらお願いしますm(_ _)m

  • ルータの電源を落とすとパソコンが勝手に再起動する

    数か月前にパソコンを入れ替えました。(NEC LAVIE NS150/K Windows10内蔵です)パソコンの電源を入れる→Wi-Fiルータの電源を入れて作動する その後ネットがつながっていない状態でも、ルータの電源を先に落とすとパソコンにエラー表示が出て勝手に再起動を始めるようになりました。旧パソコンの方ではなかった現象です。何らかの設定を変更すれば解消できますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • インターネットが閲覧できない

    NECLAVIE NS600を使っています。突然、インターネットが閲覧できなくなり困っています。このページに到達できません、とでています。パソコン、Wi-Fiの再起動をしましたが、つながらないです。スマホはWi-Fiでつながっています。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • インターネットの切断

    EDGE等でマウスをクリックするとインターネットが切断する。 Outlookでも同じ現象 機種:lavie PC-GN227BAAF ルーター:PR500k ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • インターネットが繋がらなくなりました。

    ウインドウズ10のアップグレード更新をしたら、Wi-Fiでのインターネットが繋がらなくなりました。色々やってみた挙句、初期化してしまいました。それでもインターネットに繋がりません。基本的なことがわかっていないのかも知れません。どなたか、パソコンでのインターネット接続の仕方を一から教えてもらえないでしょうか?Wi-Fiは401HWです。

このQ&Aのポイント
  • 40代男性が退職後の転職活動で書類選考に落ちてしまった悩み。
  • 不採用の理由や面接時の注意点について知りたい。
  • 求人はあるがブラック企業が多いため転職を慎重に考えている。
回答を見る