• ベストアンサー

水槽の温度を5度に保ちたい

水槽の温度を5度に保ちたい のですが、できるだけ小型で安価な装置でどのようなものがあるのでしょうか。水の温度になります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.3

その他の回答 (2)

回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水槽の温度

    ホタテを水槽でいけすみたいな感じで2~3日ぐらい生かしておきたいのですが、沖縄なので水槽の海水が27℃ぐらいになってしまいます。 そこで、水槽の温度を6℃ぐらいにしたいのですが、水槽のクーラーで、その温度にできる装置はないでしょうか?水槽は60cmすいそうで考えています。もう少し小さい水槽でもいいです。よろしくお願いします。。。

  • 熱帯魚水槽の温度

    熱帯魚を飼おうとしている初心者です。 45cm水槽を1週間前に立ち上げたのですが、温度が全く上がりません。 ヒーターはテトラ150wにしました。(温度が上がらないので・・・) 水の循環はしています。部屋の温度は15℃くらいです。 ヒーターは空焚きすると温まりますが、水の中に入れてコードをさし直すとしばらくは熱しますがすぐに熱することを放棄し、冷たくなります。 何か水槽加温のコツなどがあるのでしょうか?なにがだめなのでしょうか・・

  • 水槽内の温度差対策

    18リットル水槽のことです。 水槽の底付近と水面付近での温度差など、場所によって1度~3度ほど温度差が出来てしまいます。 水流は隅にエアーポンプ(水作りエイト)と背面に外部濾過装置のパイプのみです。 どうすれば水槽内の温度差をおさえることが出来るでしょうか? (和金なので水流は多少平気だと思いますが、どちらかと言うと好んではいないように思います) 実際にされていることなどあればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の温度が30度!!

    熱帯魚を飼うようになってから2週間の初心者です。  60cm水槽で ・ネオンテトラ 20匹 ・ハニーグラミー 2匹 ・オトシンクルス 3匹 飼っています。 飼育の本ではネオンテトラの場合 水温が23-27度と書いてありました。 今の水槽は30度です。氷をビニール袋に入れて冷ましたりしたのですが 29度です。同時に 水槽のライトを消しても28度です。 (1)魚に対して悪くないのでしょうか? かなり心配です。 (2)30度の水でも大丈夫なのでしょうか? (3)今飼っている魚以外に お薦めがあれば教えてください。

  • 水槽の温度

    気温が上がってきて水槽の温度も29度になっていますが、大丈夫でしょうか?夏になるともっと上がりそうで心配です。ヒーターもサーモスタットではないので消したほうがいいのでしょうか?

  • 水槽?に熱風を入れて液体の温度を上げるには?

    設計初心者です。水槽?(ばっき槽というものらしいのですが)の温度が冬場に低下するため、何とか温度を上げたいと考えています。現在ブロワでエアーを引張り、そのエアーでバブリング(というんでしょうか?)してるので、そのエアーの温度を上げたら結果的に水槽の温度も上がるのでは?と思うのですが、その場合の計算として以下の式は間違っているでしょうか? 水槽の容量50m3=50t 冬の温度5℃ 理想温度30℃ 温度差25℃ 送り込むエアーの温度差50℃  とした場合、温度を上げるための必要なエネルギーXは X(J)÷4.2(水の比熱)÷25(水槽の温度差)=50000000(g) X=5250000000(J) 5250000000=1.006(空気の比熱)×50(空気の温度差)× Y(必要空気の重さ,g) Y=5250000000÷1.006÷50=104373757.5(g)=104373.7575(kg) 104373.7575÷0.00129(空気の比重)=80909889.5(l)≒80910(m3,必要空気の容量) ブロワーの吐出流量を10m3/minとすると昇温が完了する日数は 80910(m3)÷10(m3/min)÷60÷24=5.618...(日) 説明が不足していましたが、今回はブロワの2次側にヒーター(蒸気式)を設置してエアーの温度を上げるつもりです。液体のこともよくわからないので、とりあえず水で計算することにしました。自分なりに調べた結果の式ですがまったく自信がないため、どなたかに回答いただけたらと思っています。 なお、今回の問題は寒冷地では普通にあることだと思うのですが、実際どのようにされているのでしょうか?関西ではあまりそんなことはしないと聞いているので・・・ご存知の方がいればあわせておしえてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 水槽が30度!!

    今60センチの水槽で、グッピーを飼っているのですが、最近水槽の温度が30度を超えてます。 そこでクーラーを買おうと、近くのホームセンターに行ったら、クーラーは専門の店にしかないとのことで、ヤフオク又は通販などで買おうと思います。 そこでどのような物がいいのでしょううか? できればおすすめの商品名なども教えてください。できればなるべく安いものがいいです。

  • 熱帯魚の水槽の水が減ります

    先日より熱帯魚を飼い始めたのですが水槽の水が減ります 何か対策は有りませんか? 又水をたすときはどのようにすれば良いのでしょうか?カルキ抜きしてすぐに水を入れても大丈夫でしょうか?水を入れると水槽の温度が一時的に20度に下がってしまいます 大丈夫でしょうか?

  • 水槽立ち上げ

    どうも始めまして。 水槽を立ち上げて1週間、ショップ店員に言われたように水草だけを入れ、毎日BIOスコールというバクテリアの入った液体を入れ続け、そしてその水を近所のショップに持っていき検査をしてもらった結果、水に問題はないから少しの魚を入れても大丈夫との事。 そして投入前の温度合わせをしっかりとし、ネオンテトラを10匹、ヤマトヌマエビを5匹投入。 水槽の温度は25℃にキープ。 しかし2日後、ネオンテトラがで6匹、エビが1匹死んでしまいました。初めて熱帯魚を飼うので、こんなにも突然死んでしまいビックリしました。 水槽立ち上げ後はよく☆になるとの事ですが、対応策はありますでしょうか?ちなみに、☆になる前は口をパクパクしてました。

  • 初めての水槽

    この度メダカを飼う事になり、今月18日に新しく水槽を立ち上げました。 18リットル入り水槽にメダカ8匹、水草です。 水槽立ち上げた翌日から水が白く濁り始めたので、毎日のように換水(1/2量)を 行っておりましたが、3日後にはメダカが5匹死亡し連日のように1匹づつ毎日 亡くなっている状態ですし、今朝には水面に油膜が張っている状態です・・・。 ネットで調べてみると、エアレーションやら濾過装置だの聞きますが メダカは水鉢でも飼えるようなので、出来ればエアレーションや濾過装置を 付けないで飼育したいと思っています。 このような状態を打破するには、どうしたら良いでしょうか? 万が一全滅してしまった場合でも、その水を使って生物濾過システムが 正常になってから、再びメダカを入れるのも一考かなぁ?と思えるのですが・・・・ 良きアドバイスをお願いします☆

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • ブラザーのA3インクジェット複合機MFC-J7500CDWを使ってUSBスキャンを行うと、スキャン画像に黒線が入る問題が発生しています。
  • 黒線はガラス面に置いた場合だけでなく、自動給紙でも発生し、上部1/3の位置に横に出ます。
  • この問題を解決する方法や線を消す方法について教えてください。
回答を見る