• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オリンピックを考える)

オリンピックを考える

momiki4455の回答

回答No.5

  男兄弟で、ヘルシンキ大会(ラジオ放送)から、見たり聞いたりしてます。  前の東京大会では東京体育館が出来たり、楽しんでました。  そこのバレーボール屋外練習場で、テニスをしました。  スポーツは上手ではないですが、遊びの延長と思い楽しみです。    

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

関係する建物が自宅近くに出来る事は嬉しいですが、遠くに離れている人は縁が無いです。 やはり、同じ県同じ市の中に利用出来る建物が出来ると、気持ちも変わると思います。 コロナウイルスでその建物も店が閉まり過疎化してしまいます。何時も利用している好み の店は潰れてほしくないと思います。

関連するQ&A

  • オリンピック!

    今年のオリンピックで、 今のところ、金銀銅がはっきりしている 競技(個人)で 教えてください。 ---------------- 競技名: 金: 選手名(個人のみ): 銀: 〃 : 銅: 〃 : ---------------- これを4っつほど。

  • アジア競技大会やオリンピック

    質問です オリンピックや現在行われているアジア競技大会で メダル数が表示されていますが。 あれは競技を制した数が表示されるのですか?? 例えば、野球で優勝すれば9個 サッカーで優勝すれば11個増えるのですか? それとも、野球だろうがサッカーだろうが 競技単位で換算して1個増えるだけでしょうか?       国       金   銀  銅   合計 1 China (CHN) 165 85 79 329 2 Korea (KOR) 64 55 74 193 3 Japan (JPN) 34 64 68 166 4 Chinese Taipei (TPE) 12 11 29 52 5 Iran (IRI) 12 9 15 36

  • 「金、銀、銅、の合計数が一致しないのは、一部競技で順位を共有するなどの事情による」について

    バンクーバーオリンピックのメダル総数において、 「金、銀、銅、の合計数が一致しないのは、一部競技で順位を共有するなどの事情による」 とあり、銀メダル総数だけが金メダル総数、銅メダル総数より一つ多いのですが、 一部競技って何ですか? その上、「順位を共有する」とはどのようなことなのでしょう? 何の競技で、どのようなことがあって、メダル数に差が出るのでしょうか?教えてください。

  • 日本のスポーツ強化について

    バンクーバー冬季オリンピックで日本の獲得メダルは、   金0:銀3:銅2 であった。 アジアでは   韓国:金6:銀6:銅2   中国:金5:銀2:銅4 であった。 日本は、世界どころかアジアの中でも負けていた。 日本のスポーツ強化について (1)韓国のようにメダルを狙える種目に絞って集中的に強化すべきだ。 そうしないと、世界からどんどん置いて行かれる。 (2)フィギュア、モーグル、ジャンプなど、メダルを獲るのは難しいかもしれないが華がある競技に日本選手が挑戦する姿が見たい。 選手が自由に競技を選び、実力があれば世界に挑戦するチャンスが与えられる今の日本のやり方でいい。 当然、メダルは少なくなるが、いまさら国威発揚でもない。日本選手が全力で世界に挑む姿が見られればいい。 皆さんはどちらがいいと思いますか? 

  • メダルが目白押しの女子オリンピック選手達

    今回のオリンピックも、女子の活躍が目立ちますね。 その中でも、『史上初』とか『○十年ぶり』という好成績もいくつか出てきています。 そこで質問ですが、以下にあげる女子のメダルの中で、あなたが最も感動、共感、賞賛したいものはどれですか? ・バトミントン女子ダブルス フジカキの銀 ・卓球女子団体 平野、福原、石川の銀 ・競泳女子400mメドレー 寺川、鈴木、加藤、上田の銅 ・アーチェリー女子団体 早川、蟹江、川中の銅 ・サッカー女子 なでしこジャパンの決勝進出(金or銀) ・バレーボール女子 火の鳥NIPPONのベスト4 まだ最終結果が出ていない競技に関しては、期待値込みでお考え下さい。 ちなみに私は、卓球女子団体の銀メダルにジーンときました。 最後のポイントが決まった瞬間、石川が平野に抱きついたシーンなんて、かわいいやら感動するやらで、不覚にも涙腺が緩んでしまいました。 明らかにフライングの質問ですが、ほんのご愛敬としてお答え下さい。

  • ソチ五輪のメダル獲得予想は?

    ソチ冬季オリンピックが開幕寸前ですが・・・ 貴方は日本勢のメダル獲得は、どの競技の誰、国合計(金・銀・銅)何個と予測されますか? http://sochi.yahoo.co.jp/

  • 受験 青山学院中 理科の過去問の解説お願いします

    問 今年の東京オリンピック競技大会の約5000個のメダルは、全国各地から集めたリサイクル金属で作られています。それぞれのメダルの原材料はつぎのようになっています。 金メダル:純銀に6g以上の金メッキ 銀メダル:純銀(1m3あたりの重さは10.5g) 銅メダル:丹銅(銅と亜鉛の合金 1cm3あたりの重さは8.8g) 銀メダルの重さが550gであることがわかっています。すべてのメダルの大きさ(体積)が同じであるとすると、銅メダルは銀メダルに比べて約何g軽いでしょうか。次の中から選びなさい。 ア 17g イ 52g ウ 63g エ 89g オ 234g 考え方、解説お願いします。

  • メダル獲得による報奨金について

    日本の選手の場合は金メダルを獲得した場合は300万円、銀メダルは200万円、銅メダルは100万円がそれぞれJOCから獲得選手に支給されます。(但し競技、種目によっては支給されない場合や支給額が異なる場合がある) そこで2つ質問します 一つ目の質問→1人の選手が複数のメダルを獲得した場合は報奨金額が合算されるのでしょうか? 例えば体操の内村選手の場合は金メダル1個、団体と個人の銀メダルが2個なので単純にJOCから700万円支給されるのですか? 二つ目の質問→報奨金は所得税の対象になるのでしょうか? もしも報奨金が課税対象ならせっかく五輪でメダルを獲得して報奨金を貰ったのに税金を取られるなんてアスリートからすれば余計な出費と手間がかかってやってられませんよね

  • なぜタイ王室は大金持ちなのに日本は援助しますか?

    たとえばでタイを出しました。 貧しいこどもがいる、孤児院を、学校を、とこぞって日本のNPOで寄付をしているところがありますが、(日本のみならず)そもそもタイ王室は屈指の裕福な王族です。 なぜ、自分の国で資金があるのに回っていないものを、他の国が援助するのですか。 また、たとえば中東バングラディシュなどでも一緒です。貧しい今にも飢えて死にそうな人はいますが、彼らの国には日本の一般的な中流層なんておよびじゃない富豪がいるのです。政治家もお金持ちがいます。 それをわざわざ遠方の国が援助することによって、簡単にお金を出す日本となめられているような傾向もあると思います。 なぜ、タイなどでは自分の国の王族や富裕層が自分の国の国民を援助しないで、他の国にやらせっるのですか?

  • オリンピックでの日本のメディア

    ソチオリンピックを見てて思ったのですが、何故日本のメディアは日本人選手のみインタビューをして表彰にあがった他の海外選手にはインタビューしないのでしょうか? 例えば、羽生選手が金メダルを取ったフィギュアに至っても海外のメディアは羽生選手にインタビューしていましたよね? なのに日本は羽生選手と金メダルを競いあったパトリックチャン選手にはインタビューせず羽生選手が日本のメディアの所に来るのをただひたすら待つだけ。 競技を終えたパトリックチャン選手のインタビューだって聞きたいのに!!と思ってしまいます。 また、NHKまでもスキージャンプラージヒルの放送時に葛西選手が海外メディアにインタビューされてるのを日本メディアのところに来るまで待つだけ。 しかもその待ってる間に日本人選手達の競技映像を何度も何度も何度もリピートし、その他は間を繋ぐための女子アナの感想を延々と述べてる映像。 口は悪いですが、女子アナなんかの感想にこちとら興味無いんだよ!!!と怒りすら覚えます。 勿論私も日本人選手達のインタビューは聞きたいですし、楽しみに待っています。 ですが、ノーマルヒル・ラージヒル共に二冠のストフ選手や銀と銅メダルを取ったペーテルプレヴツ選手の功績はとても凄いですし、御二方のお話だってとても興味があります。 何故?!何故他国の選手達にインタビューしないのさ!!と不満を募らせここに書かせて頂いたのですが、何か理由があるのでしょうか?それとも私が知らないだけで、海外選手達にインタビューをし、放送されているのでしょうか? 皆様の意見、考え等をお聞かせ頂きたいです。