なぜタイ王室は大金持ちなのに日本は援助しますか?

このQ&Aのポイント
  • なぜタイ王室や富裕層は自国民を援助せず、他国に頼るのか疑問です。
  • タイやバングラディシュなど、裕福な王族や富裕層の存在にも関わらず、他国の援助が必要な状況が続いています。
  • 日本のNPOがタイや他の国で活動している一方、なぜ国内の富裕層が援助を行わないのか不思議です。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜタイ王室は大金持ちなのに日本は援助しますか?

たとえばでタイを出しました。 貧しいこどもがいる、孤児院を、学校を、とこぞって日本のNPOで寄付をしているところがありますが、(日本のみならず)そもそもタイ王室は屈指の裕福な王族です。 なぜ、自分の国で資金があるのに回っていないものを、他の国が援助するのですか。 また、たとえば中東バングラディシュなどでも一緒です。貧しい今にも飢えて死にそうな人はいますが、彼らの国には日本の一般的な中流層なんておよびじゃない富豪がいるのです。政治家もお金持ちがいます。 それをわざわざ遠方の国が援助することによって、簡単にお金を出す日本となめられているような傾向もあると思います。 なぜ、タイなどでは自分の国の王族や富裕層が自分の国の国民を援助しないで、他の国にやらせっるのですか?

noname#209301
noname#209301

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

質問者さんはご存じないかもしれませんが、タイの王室も財閥も 国内の貧しい僻地のために様々な事業を行っています。それを 社会貢献と言っていいなら、日本で企業が行っている社会貢献の 数(率)より、タイの方が上だと思います。特に王室プロジェクトと 呼ばれる地域開発事業は全国各地で行われています。一般の ブルジョワジーもことある毎に物資の支援を行っています。 タイでは日本人のように古着を配る人なんかいません。みんな 新品の服を配ります。ただし社会構造として富裕層が富を 分配することはしないのです。富は財閥と富裕層に集まる ようにできていて、富裕層は豊か故に貧困層に援助をする 余剰をもっているのです。その構造を崩し、貧富の差を 小さくしようとしたのがタクシン元首相の政策でした。 一方日本をはじめ諸外国の援助がタイに多い理由ですが、 いわゆるODAは企業利益や政治的背景があるのだろうと 思いますが、NGO, NPOの活動も盛んです。おそらく それはタイが事業を行いやすいからだと思います。 治安がよく、国内で物資調達がしやすく、職員や ボランティアの人達が行きやすく、安心して送り込める、 成果が出やすい、受け入れ側の体制もできているなどの 理由があるのではないでしょうか。ODAにしても NGOにしても成果が出て、それをアピールすることが 一番大事、本当に貧しくて未来の見えないところでの 援助は砂漠に水をまいているようなものです。そんな所こそ 援助が必要なんでしょうけど、スポンサーに対して これだけ成果を上げましたと言えないとスポンサーを 増やすことはできません。そのためには成果の 出しやすい事業も必要だと思います。スポンサー側と してもその辺の事情は同じでしょう。また行ってくれる ボランティアも聖人ではありません。独身なら アフガンにも行くけど家族ができたから、 タイぐらいなら行けるという人もいるのです。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.2

>なぜ、タイなどでは自分の国の王族や富裕層が自分の国の国民を援助しないで、他の国にやらせっるのですか? 彼ら現地の指導者たちは彼らの立場で彼らなりに国のことを考えて行動をしていると思います。単に自身の資産(自由に出来るのはたいした額ではないと思いますが)を取り崩して自国民に分け与えたところで、そのカネの最終的な使用方法の追跡まで責任は負えません。そういうことができる国だったらとっくの昔に日本のような先進国になっているでしょう。要は国内の福祉的教育的なシステムが完全ではないのです。とりあえず急がねばならない経済的なカネと物のの回転を円滑にして拡大させ、社会全体がゆとりを持ってくるまで不要不急(と考えられている)の教育やら福祉関係にはなかなか手が回らないのでしょう。そこを日本など先進国の有志がカバーしているのだと思います。 >簡単にお金を出す日本となめられているような傾向もあると思います。 日本だけでなくEUやアメリカなど先進国のNPOが世界中でがんばっています。なめられてはいないとおもいます。感謝されているはずです。

noname#209301
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。手が回っていない、福祉が充実していないですね。 バングラディシュに限っては、なめているというか図々しくのかっているところを感じます。 日本の文科省の外国人むけ奨学金などについても私はもっと審査を厳しく優秀な留学生のみ受け入れて日本の学生を手厚くみたらいいのにと思います。

noname#185504
noname#185504
回答No.1

日本のライフラインであるシーレーンの要衝だからです。

noname#209301
質問者

お礼

ありがとうございました。ただすみませんよく意味がわかりません。

関連するQ&A

  • 英国王室の人々の行く国

    ふと疑問に思ったのでお伺いします。 英国王室の人々は日本に過去何度か来ていますが 他アジアの国にも来られていますか? また、タイなど王室のある国とそうでない国で訪れる頻度など違うのでしょうか? コモンウエルズ除外でお伺いします。 カテゴリーに迷いまして、とりあえず選択しました。

  • アルカイダの黒幕はサウジアラビア王室ですか?

    最近のリビア情勢でふと思ったのですが、中東の独裁者たちは自分たちの地位を守るためにイスラム原理主義を援助しているのでは?ということです。 そこで以下質問です。 1.アルカイダの黒幕はサウジアラビア王室ですか? 2.(1がイエスなら)アメリカとサウジアラビアが敵対しないのは何故ですか? 以上です。

  • 富裕層と貧困層 中学生まで持ってるアイフォン

    最近は中学生まで七万円もするアイフォンを持っている時代になりましたが今の日本は中流層がなく富裕層と貧困層に極端に別れているのですか? それならば富裕層が全体の何パーセントで貧困層がまた何パーセントですか? どなたか知っていらっしゃる方がいれば教えてください

  • 日本食品、商品、輸入禁止とありますが

     中国の富裕層が高級リンゴを買う姿はテレビで嫌になるほど見ました。  しかし、タイ、インド、など、明らかに日本より物価が安く、貧しい暮らしをしているような国が、  お高い日本商品を今まで買っていたのかと?疑問です。  具体的に何処に何を輸出していたのか日本は? 日本以外に無いような食糧?

  • 日本経済の破綻

    基本的な質問ですが、よく「日本の借金は900~1000兆円だが、個人金融資産が1,400~1,500兆円あるので、日本国経済が破綻することはまずない」といった話を聞くのですが、本当に正しいのでしょうか? というのも、恐らくそうした金融資産の大部分は資産を数億円ないしは数十億円以上保有している富裕層のものですよね。であれば、いよいよ、政府の財政がどうしようもなくなってくると、富裕層の人たちは「自分の資産があてにされはじめているな」と思って、海外に資産を移すのではないでしょうか? つまり、「国が破綻しない」という前提は「個人が国を助ける」ということが前提となっているような気がするのですが、個人(特に富裕層)が日本を見捨てた場合はどうなるのでしょうか?

  • 「累進課税」 再強化 をしたら日本はどうなる?

    現在、所得に対し、1800万以上は一律、40%税率だったと思います。 かつては最大75%でした。 累進課税強化を求める声が、格差を埋めるために一部にありますが、 こんなことをしたら、富裕層は、日本から出ていきませんか? (すでに国外に資産をヘッジしている人もいるでしょう。) 金持ち=敵だ と言われているようでいやな気持ちです。 なぜ富裕層になったのか。 それはしっかり働いた。頭を使ったからではないでしょうか。 みな平等である必要はないと思うのですが。 ■ただ見解は立場によって変わるのでしょうね。 総中流と言われた時代もおかしかったのではないでしょうか。

  • 富裕層増税⇒日本脱出富裕層増税

    富裕層が国外脱出することをどう思いますか? これから、国は富裕層に対して、増税の方針です。 所得税UP、相続税UP。 現在の日本国の環境下では、そんな政策してしまうと、 国にしがみつく利点も少いし、昔と違っていまや海外は近隣の感覚の為、 確実に、日本から海外へ脱する富裕日本人が増えます。 相続時に海外に逃げる人も確実に増えます。 あなたは、そういう動きをする富裕層をどう思いますか? 肯定的、批判的意見どちらもあると思いますが率直なご意見と理由をお願いします。

  • アジア向けネットショップを開きたいです。

    アジア向けネットショップを開きたいです。アドバイス下さい! 日本の商品をアジアにネット販売したいです。候補の国としては、マレーシアかフィリピンかインドネシアかバングラデシュで考えて おります。 英語がある程度通じて、ネット環境があり、富裕層に購買意欲がある国がよいです。 アジアに詳しいかたアドバイス下さい!

  • 富裕層増税のアメリカは増収

    これまで日本では景気を良くするためにはお金を使ってもらう必要がある、富裕層に減税だ、優遇制度だ、相続税減税だ、お孫さん消費喚起だと数多くの政策を富裕層へ向けて行って来ました。 ところがアメリカでは富裕層へ向けて増税を行いしかもそれが増収へ繋がり景気も順調に回復(回復したから増収になった)して来ています。 日本もここ20年で行なってきた数多くの富裕層減税などや優遇政策を撤廃しその後は富裕層増税をすべきではないでしょうか。しかも現在大富豪が世界で最も多い都市は東京になっているそうです。

  • 海外援助

    友人が先般タイ、パタヤでアセアン+3の会議がタイのタクシン派の デモなどの暴挙で会議が出来なくアセアンの国が日本に援助、借款等のはなしが出来なかったので直接申込みをしたが、「会議がこのような事で出来なかったので全てダメ」と麻生首相が断ったとの事ですが このような事は本当なのでしょうか。?