アジア競技大会やオリンピックでのメダル数表示について

このQ&Aのポイント
  • アジア競技大会やオリンピックで表示されるメダル数は、競技を制した数が表示されますか?
  • 例えば、野球で優勝すれば9個、サッカーで優勝すれば11個増えるのでしょうか?
  • それとも、野球だろうがサッカーだろうが競技単位で換算して1個増えるだけなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アジア競技大会やオリンピック

質問です オリンピックや現在行われているアジア競技大会で メダル数が表示されていますが。 あれは競技を制した数が表示されるのですか?? 例えば、野球で優勝すれば9個 サッカーで優勝すれば11個増えるのですか? それとも、野球だろうがサッカーだろうが 競技単位で換算して1個増えるだけでしょうか?       国       金   銀  銅   合計 1 China (CHN) 165 85 79 329 2 Korea (KOR) 64 55 74 193 3 Japan (JPN) 34 64 68 166 4 Chinese Taipei (TPE) 12 11 29 52 5 Iran (IRI) 12 9 15 36

noname#133842
noname#133842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.2

種目別・競技別単位です。なのでサッカーや野球なら1個ずつです。 陸上なら100m、200mなどで1個ずつ、4人で走るリレーも1個として計算されます。 団体競技では実際選手には1人ずつメダルが授与されますが、種目は1つなので計算上は1個ということです。 ちなみにサッカーや野球はベンチ入りメンバー全員に授与されるので、サッカーなら11個だけということはありません。

noname#133842
質問者

お礼

やっぱりそうですか。 中国や韓国は凄いですね

その他の回答 (1)

  • xdress
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

競技数で計算するのが普通でしょう。 サッカーでも野球でも1個。 水泳なら、例えば100m平泳ぎで1個、200m平泳ぎで1個、 リレーで1個というように。

noname#133842
質問者

お礼

>競技数で計算するのが普通でしょう。 そうですね。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本女性の団体球技競技人口の中で最も多いものは?

    なでしこジャパンの活躍を見て、ふと思ったのですが、日本人女性の団体球技の競技人口の中で現在、最も多い競技は何でしょうか? かつてなら、バレーボールが多いような気がしますが、今はサッカーが多いのでしょうか? 男子は、”部活の所属部員数においてサッカーが野球を抜いた”というニュースを読んだ気がしますが、女子についてはどうなのですか? 成人女性や女子中高生のクラブ活動の競技人口数に関する統計があれば教えてください。

  • オリンピックの金メダルの数

    個人競技の場合 金メダルはその個人に一個、ヨット2名乗艇クラスは二個と云うも納得いきますが 次の種目の場合何個のメダルがそのチームに渡されるのでしょうか? バスケット サッカー 体操団体競技 シンクロ団体 新体操団体 ハンドバール ホッケー バレーボール 野球  ETC またこれを考慮に入れると、各国のメダルの数は どの様になるのでしょうか? 東京オリンピックと同じ金メダル数ですが、あの時は団体のバレー等で金メダルもありましたので、ちょっと興味が湧いたものです。 よろしくお願いします。 尚、団体競技も個人競技も特にメダルには違いは ないのでしょうか?

  • 後楽園球場の、のべ観客数は世界一?

    後楽園球場の、のべの観客数は2億5千万人といいます。 それは「競技場のそれとしては世界一のはず」と思いますが、実際のところはどうなんでしょう? 世界には、収容数10万以上の競技場が多々あります。 しかし「連日試合のある野球」対してに、サッカーは試合数がずっと少ないですし・・・

  • 野球はどうして数字を競い合うのか?

    野球はどうして数字を競い合うのか? 私は根っからのサッカーファンですが、ここ1~2年で野球の面白さに目覚めて、野球ファンになった者です。 野球はサッカーと違って、ピッチャーとバッターとの駆け引きとかサッカーには無い面白さがあります。 只、野球はやたら数字にこだわりますね。ヒット数とか盗塁数とか。 サッカーなんかは、得点王ぐらいしかありません。(アシスト王もあるのですが、表には出ていません) 野球も直接点に結びつく、ホームラン王、得点率(自分が打席に立ってどれくらい点を取ったか)、防御率の3っつで充分だと思いますが、何故あんなに数字にこだわるのでしょう。 自分は、個人の成績よりもチームが勝った、負けた、何点取った、ぐらいしか思っていませんが、こういう観戦の仕方って野球ファンとしては変ですか? 後、優勝のマジックも意味がよく分かりません。自分は巨人ファンですが、前シーズンの巨人が優勝しそうになった時は、『後、XX回勝てば優勝だ』ぐらいしか思っていませんでした。 以上、長々と書きましたが、宜しくお願いします。

  • イチローがいない世界 国民感情を無視してのWBC!

    サッカーファンでない人でも、盛り上がるのがワールドカップです。 ヨーロッパ勢、南米など強豪が目白押しで、日本のレベルでは、間違っても優勝できません。それでも熱くなれます。 では野球はどうなのでしょう、普通にやれば日本が優勝する競技です。それなのに、この程度の盛り上がりしかありません。野球ファン以外には、相手にされていないのでは、と思われます。 だいたい、イチローが出ない世界戦に、一般人が食いつくとも思われず、どこか終わりの予感さえ致します。 キング・カズを帰国させ、サッカーの勢いに水を差した岡田監督の大罪をも思い起こさせる、イチロー抜きのWBCで、国民的な盛り上がりが期待できるのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 日本でのサッカー台頭が遅れたのは何故?

    世界中に普及したサッカーも、日本ではマイナー競技という感じが否めませんでした。特に、世界的観点では普及しているとは言えない野球に比べると、その差は歴然です。 Jリーグ創立以前は「W杯より五輪」という考え方が強く、サッカーリーグの観客数も乏しいものでした。サッカーのスター選手も野球のそれと比べると少ない時代が長く続いていました。 高校スポーツでも、高校野球だけが優遇されている感じは否めません。高校野球は選抜・選手権とも関心度が高くテレビ中継も大々的に組まれますが(視聴率も五輪やW杯以上になることもあるとか)、高校サッカーは冬の大会すら中継されても高校野球ほどではなく、インターハイなどのサッカー競技は全くと言っていいほど中継されません。 高野連が高体連から独立して組織が確立していることも大きいでしょうが、サッカーも「高蹴連(日本高等学校蹴球連盟?)」とかいう高体連から独立した組織があれば、サッカー人気ももっと早く出ていたのではと考えています。 日本代表がW杯でベスト16入りするようになっても、野球に比べて遅れている感じが否めないのですが、なぜ日本ではサッカー人気や実力の台頭が遅れたのですか? ※当方は野球好きなので野球のことを悪く言うつもりはないですが、サッカーの発展にも期待しています。

  • ラグビーの世界的人気

    サモア戦で初めてラグビーをちゃんと見たのですが、こんなに面白いスポーツとは思いませんでした。今まで素通りしていました。タックルの迫力がすごいです。ルールはトライだけは分かりますし、結構単純そうにみえます。そういうところも気に入りました。 ところでラグビーって世界でどのぐらい人気があるのでしょうか?サッカーよりは下だと思いますが、イギリスと関係の深い国だけ人気なのでしょうか?私はラグビーは野球より興奮できる見た目もかっこいいスポーツだと思ったのですが、野球からラグビーへ競技人口が流れ増えたらWCで日本が優勝候補になれるぐらいになれるでしょうか?体格で不利なのでやはり無理でしょうか?

  • サッカーとか野球とかを応援して何かメリットあるの?

    サッカーとか野球とかを応援して何かメリットあるのでしょうか? 応援して、そのチームがかったり、優勝して何かメリットってあるのでしょうか? 単にそのチームに所属する赤の他人の選手の年俸などがあがったりするだけで 応援してお金はらって、時間つかって競技場までいく人ってなんのメリットがあっていくのでしょうか? 恋愛離れとかも進んでいるとききますが、恋愛なんかと全く同じで「時間」と「お金」の無駄でしかないと思うんですが。 サッカーとかみにいって、何か得るものでもありますかね? まだ本とか買えば知識がついたりのメリットを得られたりするけど。あとは情報収集できたり。 英会話習えば、英語が習得できてメリットもありますが

  • アンケート調査はないのでしょうか?

    アメリカでアメフトが1番人気と言われていますが、これって何を持って1番人気と言っているのでしょうか? 例えばサッカーが世界で1番人気のスポーツと呼ばれる理由として、ファン数が世界で1番多いからだそうです。 そのファン数の出し方として有料入場者数やTVの視聴率を参照しているらしいのですが、アメフトだと試合数は少ないので年間の入場者は野球の方が多いでしょうし、TVの視聴率や視聴者数を比べると逆に試合数の少ないアメフトが有利な気がします。 アメリカでのアメフトや他の競技の人気の出し方って何を比べたり参照しているのでしょうか? やはり入場者や視聴者によるファン数なのでしょうか? 例えば「あなたの好きな競技は何ですか?」と言ったアンケート調査等はないのでしょうか?

  • 東京は2チーム何故?

    もうすぐ高校サッカー選手権ですね。サッカーに限らずいつも思うのが何で東京は2チーム出場するのでしょうか? 高校数が多いということは分かりますが、それなら大阪でも同じことだと思います。なのに甲子園でもいつも2チームでてます。 それと甲子園では北海道まで2チーム出ています。これは不公平でないかと思います。47都道府県で奇数だから偶数にするというのであれば、前回の優勝校の都道府県から2チームでればいい話ではないでしょうか? ココからは余談です 大阪は野球が強いと言われていますが、実際は近年50人に1人は他県へ野球留学ということになっています。それも1チームしか出れないからだということでしょう。もし大阪も2校出れたらこの状況も少し変わるかもしれません。東京が弱いとは言いませんが、少し不公平かと。ダルビッシュ、楽天の田中などなど地元の人間でない人が他県で活躍するのは少し地元の人も複雑なのでないでしょうか? 少なくとも私の出身県である香川県において、サッカーや野球で香川西や尽誠学園が出ても応援する気になれませんが。個人的な感情かもしれませんがね あと今回の高校サッカー選手権ならインターハイで優勝した千葉県の市立船橋、高円宮の優勝校である千葉県の流経大柏が地方大会であたって結果1チームしか出れないというのもおかしいような気がします。選手権は高校サッカーのメインで本当に強いチームを決定するためなのに。。これらのチームが千葉県民だけで占めているのかはわかりませんが、今や千葉県がサッカー王国ではないか。静岡には悪いけど・・・

専門家に質問してみよう