• 締切済み

小型二輪一発試験について

他の掲示板で質問したのですが回答付かなかったのでこちらに書きます。 埼玉中年、車と原1運転歴数十年。小型2輪AT一発試験を受けようと思ってます。 1 ミラー見るときって首を振る必要ある?ミラー、合図、首振りの順? 2 何もないところは60キロ、40制限のところは40ピッタリで走る? 3 波状路、スラローム、一本橋の時間、急ブレーキ停車位置以外は中型とやること一緒?小型2輪だから採点が甘い? 試験動画は何十回も見たしコツの解説ページもたくさん見ました。 何か他にアドバイスあればお願いします。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11077)
回答No.4

過去に実例はありますが最近見掛けない 需要が少なければ廃止してしまう場合もある という点が気になっている状況です 小型二輪のATであれば125CCのスクーターで実技試験 試験場に125ccスクーターが無ければ試験を実施できない もし残っていても古い車両だと安全確認以前の問題かも知れません 私の時代はスズキとホンダの2種類があり スズキの車両に当たった時点で全員絶望でした

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11077)
回答No.3

小型二輪は試験対象ではないようですが 大丈夫? 原付と普通二輪のみでは? https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0130/menkyo/sikaku.html 私の住むエリアでも普通二輪と大型二輪しか実施していませんし 持ち込みも認められていません(免許が無いので乗って来れない 持ってくるのは不公平) まだ原付・小型・大型の3種しかない時代の爺さんで 試験を実施していないと情報を得ても無駄に終わるのですが 1.大袈裟目に動いた方が良いです 目を動かすのではなく 見る方向に顔を向ける 走行中の車線変更や右左折時はミラー・合図・目視確認にしていました 2.制限速度というよりも 速度指定があるのは外周周回の1度だけだと思います 無理なく安全に可能な限り指定速度をキープ その時以外は出せない速度 無理に出してはいけない速度 40kmは急制動かな? ラインに入る時点で達していればOKです 検査官からはランプで確認できるようになっています 3.試験内容や合格点は全て同じです クラッチ操作もなく 中型/大型より軽量なんだから出来て当たり前という感覚で

justice_09
質問者

補足

小型二輪とは普通二輪の一種です。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんにちは 2のなにもないところは60キロでは早すぎるでしょう。50キロ程度が目標で これ以下でも常識的に安全優先で走行するのがよろしいと思います。 40キロ制限では当然40キロ以下でしょう。 昔、免許を取りましたが、試験場で私の前を走った人は、誰が見ても上手で試験をおえました。私は極々平凡で、ただ普段乗りの原付には慣れており前後のブレーキレバーの操作には慣れていました。 試験結果は前を走った人は残念不合格、理由は急制動時に前輪のブレーキを使用していなかったとのことでした。 私なりの解釈では、上手な人ほど試験官の目が厳しくなり、鈍くさい人ほど比較的甘い見方になるようです。つまり後々免許を取得しても鈍くさい人はスピードも出さず、大きな事故は起こさず、せいぜい立ちごけする程度と見られるからと思われます。 以上、思いついた事のみ、参考になれば幸いです。

justice_09
質問者

お礼

落ちた人の体験談で遅すぎると言われた、と書いてあったのでキビキビ走ろうと思ったのですが、ほどほどにした方が良さそうですね。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

>ミラー見るときって首を振る必要ある? 有ります 視線だけ動かしてミラーを確認しても試験官はミラーを確認したのか判断がしづらいです 試験官に対して「ミラーを確認した」というアピールをする為に首を振ります

justice_09
質問者

お礼

そうですか。意識して振るようにします。ちなみにブレーキは40キロ以上出しといて印でスロットルを戻してから両ブレーキですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう