• 締切済み

最適な言葉を教えてください 無理な要望で予定変更

toro71の回答

  • toro71
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.1

とても友達思いなんですね。 「次会う時には、今日の分含めてめいいっぱい話そう。 楽しみにしてるよ。それまではメールやラインなどで やりとりしていこうね」 これはあくまで一例ですが、今回がダメでも次があること、 そして会えない時も友達だという気持ちを伝えると相手は 前向きになれると思います。良い結果になりますように。

関連するQ&A

  • 予定をキャンセルしたい

    先日、体調を崩し集まりへの参加を当日キャンセルしてしまいました。 体調はなんとか戻り、明日はその集まりに誘ってくれた友達に会いますが、 今週末にまた集まりがあります。 私はというと、最近元気じゃないので正直、休日は予定を入れたくなく、本当は週末も休みたいです。 しかしキャンセルしたい予定は3日後で、1ヶ月前から決まっていた集まりなので、やはりそれをこのタイミングでキャンセルは、さすがに友人を不愉快にさせるでしょうか。 疲れた顔して参加しているのも悪いし嫌なので本当は行きたくないです。

  • 予定変更をお願いしたら怒られました

    待ち合わせや予定の変更をお願いしたり、予定がなかなか合わないと怒られました。 語学交換である女性から交換しませんかっていうメールが届いて相手が要望した時間帯と場所を合わせていました。しかし1週間も先の話にもかかわらず、その日は難しいと伝えたら彼女に「あんた、真面目にする気があるの?」っていきなり言われました。 そして散々時間を調整しながらやっと少しだけ会って普通に交換して相手はまたやりましょうっと告げて帰りました。 今度は私の方から誘って予定より二日前に彼女はやっと返事と承諾をくれました。しかしその後、都合悪く急な仕事が来て予定変更を彼女に聞かざるを得なくなりました。 そして1日だけずらせないか聞いたら彼女は「真面目じゃなければ人の時間を無駄にしないで交換なんかやらないでください。」って捨て台詞を言われました。 私はこんな事を言われてもう会うつもりはないんですがむしゃくしゃして気持ちが収まりません。 もちろん、1日前の予定(土曜日)を変えるのは良くないと分かっていますが仕方のない事情だったのでこういう風に言われるのは私が悪いのでしょうか? 一応、彼女の都合の良い時と場所にあわせていたんですけどこういう仕打ちに納得してません。しかし、出来るだけもう忘れます。 第3者の見解とかあれば宜しくお願いします。 

  • 飲み会のキャンセルで困っています。相手の要望で10対10で飲むことにな

    飲み会のキャンセルで困っています。相手の要望で10対10で飲むことになり 私がお店に10人分予約しました。 少し経ってから、相手側から飲み会2週間前にキャンセルしたいと言ってきました。 理由はなんとなくです。 私は仕方がないので、せめてキャンセルの連絡をお願いしました。 そうしたところ、ことわられました。 こっちは、納得がいかないので自分たち5人分だけお店を キャンセルしたいと思います。あとの5人分は相手側でキャンセルしてほしいと 言おうと思います。お店には当然迷惑をかけたくないんですが 何か問題はありますか? こちらは相手に言われてお店を予約したので。

  • 予定の変更やドタキャンをする彼

    20代半ばの女性です。 友達の紹介で知り合った、片思い中の彼がいます。 二人で会ったのは2回、大勢で1回会いました。 彼と私の発案で、今月友達同士でBBQをすることになりました。 準備物の買いに行く事にり、久しぶりに2人で会えるという事で楽しみにしていたのですが、 彼が迎えに来てくれる30分前に連絡があり、 「今度BBQにも来る友達が一緒に行きたいって言ってるんだけど連れて行ってもいい?」 と言われ「いいよ」と答えてしまい、3人で出かけました。 2人きりで会えるのを楽しみにしていただけに、ショックでした。 それから2週間後の木曜日に「今週の土曜日2人で食事に行かない?」と彼を誘いました。 「空いているよー今度は綺麗なお店にいきましょー」(※前回3人で会った時ラーメン屋さんだったからです)という事だったので連絡を待っていたのですが 前日に「友達としょうもない予定を入れてたのを忘れてた!ごめん!今度おごるから」と電話がありました。 毎回彼との約束を楽しみにしているのに、残念な結果ばかりです。 彼からお誘いされるときもあったのですが、「今から○○に行こう!」とか急な誘いばかりです。 やはり彼は私の事を何とも思っていないのでしょうか?都合のいい女でしょうか? 質問になっていない気もじますが、どなたかに聞いてほしかったのですいません。。。

  • 突然の予定変更。どう対応すればいいの?

    彼 30歳 私 30歳 同じ職場で働いています。 彼からの告白でつきあって6か月ほど。 そろそろ結婚の話なんかも出ていて指輪を見に行く約束もしています この半年、ほとんどの週末を一緒にすごしました。 土日、どっちかだめでも、どっちかは会ってたような 気がします。 今週末は、私に予定がないので、土日連続で会う約束を していたのですが、先ほど連絡がきて 「日曜日の午後は出勤しなきゃいけなくなったから、 金曜日の夜、会社帰りから会って、日曜日のお昼まで どこか出かけない?」 といわれました。 つまりデートの日程を一日前倒しにするってことです。 見る限り、彼のテンションは低くないと思いますし 仕事なら仕方ないのかもしれませんが、 テンションが落ちてきて仕事か、他の約束を 優先しようとしているのではないかと 被害妄想的になってしまいます。 それ以外にも私個人的に、 曜日は別の予定をいれてあったので、 急に予定変更されると、ちょっとしんどいです。 みなさん、教えてください。 私の立場だったらどれを選択しますか? どれを選択するべきですか? 1、せっかく早めに 会える時間が短くならないように提案してくれている のだから、感謝して、彼の提案通りデートする。 2、金曜日は予定入ってて無理。予定通り土曜日にあって 日曜日のお昼に解散しない?と提案する。 3、彼のテンションが落ちているとふまえて、 今週末は会うのやめましょうとすべてキャンセルにする。 感情的になって、決断できず苦しいです。 みなさんがどれを選ぶか、また選ぶ理由を教えてください。 男性の方にも聞いてみたいです。

  • はじめまして。今週末に都内で結婚式を挙げる予定の女性です。

    はじめまして。今週末に都内で結婚式を挙げる予定の女性です。 実は今日の昼間、彼氏が急に倒れ、入院してしまいました。結婚式は何とか出れるものの、二次会と新婚旅行はキャンセル。 実は結婚式では、親族の都合で友人をあまり呼べなかった彼。そのぶん二次会をとても楽しみにしていたんです。 二次会に来る予定だった彼の友人からメッセージを集めたりして、彼を喜ばせることはできないでしょうか?ちょっと離れた地域に住んでいるうえ、あたしが自由に動けるのは、前日の1日のみなので、直接メッセージをもらいに行くのは厳しいです。

  • 日曜日に予定があったけど、急にいとこが結婚の挨拶に来ることに・・・

    今度、従妹が結婚することになり、今週末の日曜に実家に挨拶に来る予定です。 私は、すでに実家を離れて生活しており、今週末も実家に帰る予定ではなかったのですが(実家までは日帰りできる程度の場所に住んでいます)、昨日の夜にいきなり母から「むこうも家族で来るから、みんなでお昼ごはんを食べに行こうと思うのだけど、来ないか?昼食に間に合わなくても、昼過ぎ頃に顔を出すだけでも来ないか?」と言われました(結婚の予定もその時に初めて聞きました)。 しかし、今週末は大学時代の友達と泊まりがけで会う予定になっており、お互い大変楽しみにしていたので「急にそんなこと言われても・・・」という気持ちがあります。 泊まる場所が実家のある市内のホテルなので、日曜日の予定をキャンセルすれば、実家には行ける状態です。 冠婚葬祭だからということで相談すれば、友達は日曜の予定のキャンセルを赦してくれると思うのですが、今回の企画は私が立案した上に、友達の方が遙かに遠方から来てくれるので、それも申し訳なく、どうするべきか悩んでいます。  ※今回の挨拶とは別に、披露宴や親族の食事会などをやる予定があるかは聞いていません。

  • 学生時代の友達に会う予定都合悪くなったどうしよう?

    学生時代の友達に会う予定ですが、その会う日は急に都合が悪く行けなくなりました。 次の日なら都合がつきますが、そのこと(変更すること)について友達はどう思いますか? みなさんならどう思いますか?悪く思われるでしょうか?(-_-;)

  • 女性に言われて凹んだこと、マジ死にたいと思った言葉

    男性の方に質問です。下記の内容はYAHOOの記事ですが、男性の皆さんの評価はいかがでしょうか?もっと過激なことを女性に言われ、殺意をおぼえた、死にたいほど傷ついたことがある方は、正直に告白してください。 5位「男としてありえない」  草食系に見える男性であっても、意外と「男らしさ」というワードには敏感なもの。杉山氏も「男の人はプライドもあるので、ふざけた雰囲気で軽い気持ちで言われても傷つく一言です。女性も『女として最低』や『それでも女かよ』と言われたら、女性として認められてないと思ってしまいますよね」と指摘します。 「深刻度によって言い換える言葉は異なりますが、軽い感じであれば、『●●さんらしくないね』といった言葉がよいでしょう。いつもは男らしいあなたが今日はちょっと違うというニュアンスから、間接的に男らしくない、男らしくあってほしいということを伝える方法です。許しがたい出来事があった場合も『●●してほしかった』と、男らしさには触れず、具体的な要望を伝えましょう」(杉山氏) <言い換え例>「●●さんらしくないね」 ◆4位「大事にされていない・優しさが足りない」 「男性としては、好きな人を大事にして、やれることはやっているつもりでいる方がほとんどでしょう。この言葉を言われてしまっては、自分の気持ちを感じてくれていない、気持ちが伝わってなかったというショックをうけます。『もうちょっと連絡してほしいな』や『もっとデートしたい』など、こちらも具体的な要望を口にするとよいです」(杉山氏) <言い換え例>「もうちょっと連絡してほしいな」 ◆3位「好きだけど別れよう」 「これは『好きならなんで別れるんだ!』と思ってしまいます。また、気遣われているようで、みじめに感じるかもしれません。『好きな人ができた』はストレートすぎますが、まだマシです。『ごめんね。もう付き合えない』や『1人の時間を大事にしたい』など、相手を否定せずにキッパリ別れを告げましょう」(杉山氏) <言い換え例>「1人の時間を大事にしたいの」 ◆2位「一緒にいても面白くない」 「もし、彼氏と交際を継続したいのであれば、まずは場所を変えてみましょう。『久しぶりに、昔一緒に行った公園に行こう』と、具体的な提案をするのも一つの手です。楽しかった時と同じ体験をすることで、彼氏のことを嫌いになっている自分に気付くかもしれませんが、現状を変えることが重要です。自宅デートが多く、会話もマンネリになっている方には特にオススメです」(杉山氏) <言い換え例>「久しぶりに、昔一緒に行った公園に行こう」 ◆1位「うざい、顔も見たくない」  あまりにストレートな一言。1位にあがるということは、多くの女性が「うざい」という言葉を使ってしまっているということでしょう。 「しばらく会わない方がいいかもしれません。『仕事で疲れてるから、今週は会えない』など、相手のせいでなく状況のせいにして距離を置いてみるとよいでしょう」(杉山氏) <言い換え例>「仕事で疲れてるから、今週は会えない」 ◆傷つける言葉は、会話のキッカケにならない  男性が傷ついているのは、プライドや彼女への思いを否定するような言葉。しかも、「言いっぱなしで、言われた彼氏がそれに対して否定するしかない、会話が膨らまない言葉」(杉山氏)でもあります。不満な点に対しては、具体的な要望や意見として伝え、会話が成立するようにすることが基本のようです。 「これらは友達や知人には使わない言葉。彼氏だから気を許してしまいがちですが、口にする前に知人に言える表現かどうか一回考え直して言葉を選ぶと、ケンカは避けられると思います」(杉山氏)とのこと。口は災いのもと。少なくともこの5つの言葉は使わないよう心がけたいですね。

  • 落札者は出品者への要望を提示することはそれほどまでいけないのですか?

    先日箱入りPCソフトを落札しまして、発送方法の条件が出品欄に「ゆうパックのみ」対応とあったのですが、落札後のメールでは、「ゆうパック(着払い)」または「定形外」に対応するとありました。私はできるならメール便、冊子小包の元払いでと言葉を選び丁重に要望いたしました。しかし出品者の方はメール便は規格外だったから、すでに「ゆうパック」(元払い)で送ったので送料を加えて代金を払って欲しいと連絡がありました。規格外ならば勿論仕方がないことです。でもそれを伝えず、意向もたしかめず、他の冊子小包やご自身でも提案されている定形外を対応するといいながらもゆうパックで送ったというのは、無理やり事後承諾させたという感じが否めません。 この件については先に下の「明らかに…確信犯ですよね」という題で投稿しているのですが、だんだん回答がどうも出品者のこの点についてよりも「落札者は要望を提示しないのが好ましい」というようになっているような気がします。 でも落札者に交渉の余地がなく、出品者の要望をできるだけきくというのが通例ならば、私も落札側のときは要望を提示しない代わりに、出品側なったときもそうせざるをえません。となるとすごく寂しいですね。 互いの意向や本心、またそれについての想像、要望や譲歩できる部分など思惑が交錯するのが個人間取引の特徴でしょうが、最終的にはそれを伝える言葉で決定されます。ましてや顔のみえないメールでのやり取りですから。互いの当初の意向がどのようなものであれ、交渉が成立したわけですから、最後まで自分の発した言葉に対して責任があるのでは?と私は考えます。だめならだめと言ってほしかったです。でもそれを伝えずに相手のやり方を通してきたということに問題があると思うのですが。 要望を聞いているという方、聞かない方、両者の意見を聞きたいです。