• 締切済み

野菜炒めを作る時に水分を出さない方法

ベチャっとした野菜炒めでもまあ、美味しいとは思うのですが、 水分を出さないシャキッとした野菜炒めは、 火力が強くないと無理ですか? で、ググったのですが、弱火で作ることも正解のようです。 みなさん、どう作ってます?

noname#242582
noname#242582

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.3

まず「炒める」という意味を理解しましょう 「フライパンでかき混ぜながら火を通す」と思ってる人が多いのですが違います 「高温の油を素材にまぶす」という中華の手法が正解です しっかり暖めた油に食材を投入し、隅々まで油が混ぜられたら完成です ここで火を通すなどありえません ナマモノは事前に火を通しておくのです (油通しといいます) チャーハンには生肉でなく焼豚を使いますし、レタスを使うこともあります 酢豚のお肉は一度揚げてあります 本当の炒めるが理解できればどれも理想的な食材です

noname#242582
質問者

お礼

プロのすることが一般家庭では難しいから弱火が良いと書いてありましたが?

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.2

主な原因は過熱と浸透圧なので、書かれている通り高火力で短時間で仕上げるか味付けをなるべく後で行うことが肝要です。

noname#242582
質問者

お礼

後半なら一般家庭でも可能です。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

薄い葉物以外をレンチンしてそこで出てきた水分を捨ててから一緒に炒めています。変則かもしれませんが、時短にもなってラクです。

noname#242582
質問者

お礼

水分の大部分がなくなりそうですね。時短がミソですね。

関連するQ&A

  • 野菜炒めがうまくいきません

    野菜炒めがうまくいきません 野菜炒めをよく作るのですが、野菜の水分なのでしょうか、ビチャビチャになってしまいます。 しっかりシャキシャキした野菜炒めにするにはどうしたらいいのでしょうか あと、野菜炒めはどこまで炒めればいいのか分かりません。 ちなみに家は電気コンロで火力が全然出ません 自分では原因の1つはそれかと思っているのですけど、そんな火力のない人にアドバイス等いただけたら幸いです よろしくお願いします。

  • 野菜の水分量

    子供が夏休みの自由研究を行ってますが、分からない事があるので教えてください。 色々な野菜に塩を入れて、どの野菜がどれだけ水分が出るかの研究です。 その中で、ジャガイモやキュウリに比べニンジンの水分の出方がかなり違い、一滴しか出てきませんでした。 なぜニンジンは他の野菜に比べ水分の出方が少ないのですか? 分かる方、回答を宜しくお願いします。

  • 野菜の水分が出ないコツ

    野菜の水分を外に出さない方法ってありますか? 煮物、炒め物などを作って、食べきれずに翌日まで置いておくと、 野菜から水分が出てしまって、たれの味などが薄くなってしまいます。 時間が経過しても水分が出ない方法があれば教えてください。

  • 萎れた野菜の水分含量

    野菜が萎れて失われる水分はどの部分から失われているのですか。 レンジなどに入れて、乾燥させるとしたら、その時に失われる水分はまた違いますか。 よろしく御願いします。

  • 野菜の水分の定量について教えて下さい!

    野菜の水分を定量するには常圧60℃で測定しなければならないのはなぜですか?ビタミンの損失とかが影響するからですか??

  • 野菜の水分を楽にしぼりたい

    よく、「ゆでた野菜の水分をよくしぼって」という工程がありますが、 手が小さいせいか、うまく絞れません。 白菜などをゆでてしぼる時などは、 かなり面倒なので、なにか便利な調理道具などはないかなあと 思い、楽天などで検索してみましたが、 サラダスピナーばかり引っかかって、 なかなかヒットしません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。

  • IHで美味しい野菜炒めを作るコツ

    新居がIHになったのですが、野菜炒めや煮物、汁物があまり美味しくできないです。今の使い方の何が悪いのかがわからずどうすれば美味しくできるのかで困っているので、IHを既に使いこなしている方にぜひアドバイスいただきたいです。 今困っているのは・・・ 炒め物)中火でフライパンを軽く温めて下味などをつけた食材を入れて炒めます。いつもならそのまま中火で炒めれば適度に火加減調整すれば表面が少しこんがりして中まで火がとおるのに、今は表面がこんがりする前に食材から水分が出てきてぱさつく。中火ではいけないのかと思い、弱火にすると全く煮えなくなるだけで結果は同じ。強火だとすぐに水分が蒸発して干からびるのが早くなって炭になるだけ。どうも表面だけこんがりさせながら焼いていくというのができません。 煮物や汁物)一度強火で湯を沸かしたあとで食材を入れてからは中火にするとすぐに煮立つので、弱火にすると火力が弱すぎてなかなか煮えない。そもそも弱火というよりとろ火のような感覚。かといって中火にするとすぐ煮立つのでちょうどよい加減にするのがすごく難しい。 フライパンやお鍋が温まった後、IHを止めて余熱でも調理できる料理や揚げ物、さっとお湯でゆがくだけという調理法だと美味しくできます。 これはIHの問題なのかフライパンとの相性が悪いのか、それともIHならではの調理法があるのにそれをしていないのかがわからないので困っています。IHコンロはちゃんとした日本メーカー製品だし、フライパンもティファールのIH対応なので道具は問題ないはずなので何か間違っているんじゃないかと思うのですが・・・。 もしこれを読んで何か気が付くことや、こうすれば改善するかもというアドバイスや、お勧めの調理器具とかあればご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 野菜炒めのシャッキと仕上げる方法

    家庭の火力で野菜炒めをシャッキと仕上げる なにか良い方法を伝授して下さい。 いつもどうしても水ぽくなってしまいます。

  • 野菜炒めの作り方

    家庭のコンロでは、弱火で時間をかけて野菜を炒めるとシャッキリ仕上がるとの情報を見たのですが、本当ですかね? 実践されている方おりますか。

  • 乾燥野菜として冬瓜を作っていますが、水分が多く日数を必要とします。その

    乾燥野菜として冬瓜を作っていますが、水分が多く日数を必要とします。その間にカビてしまうのですが、何か防ぐ方法が有ったら教えて下さいませんか?

専門家に質問してみよう