癌で身の回りの片付け中、お葬式の名前(かいみょう)について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 母が癌で身の回りの片付けをする中、お葬式のことや保険・貯金などについて話し始めました。亡くなった後につける名前(かいみょう)について知りたいのですが、これは必要なものなのでしょうか?特定の宗教もないため、お寺さんでお経を読んでもらえない可能性はあるのでしょうか?
  • 母は特に名前をつけたくないと言っていますが、お寺さんに聞いたところ、名前をつけることでお金儲けになると言われました。実際に必要なのでしょうか?母の意向を尊重しながら対応したいです。
  • お葬式の名前(かいみょう)について知りたいです。母が癌で身の回りの片付けをしている最中、名前をつける必要性について疑問があります。宗教的な要素もないので、お寺さんにお経を読んでもらえない可能性はあるのでしょうか?また、名前をつけないことで費用を抑えることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

かいみょう(すみません自我分かりません)

母が、癌で今いろいろ身の回りの片付けなどをしている中、お葬式のことや、保険・貯金などの色々な話しも 私にするようになりました。 その中で、亡くなった後につける名前(かいみょう) についてなのですが、これってつけないといけない ものなのでしょうか?特定の宗教はありません。 これがないとお寺さんにお経とか読んでいただけないものなのでしょうか? 長くなれば、その分高くなるっていうのは聞いたことが あります。 母は別に要らないっていってるのです。 お寺さんに聞くと、お金儲けできるんだから「いります」って言われるに決まってると知り合いに言われたのですが、どなたがご存知なかたいらっしゃったら お返事お願い致します。 出来るだけ、母の意向に・意志にそえるようにやっていきたいとおもっているのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.3

僕の亡くなった祖父が住職をしていて、そのときの話を思い出しました。(僕も僕の父もその寺を継いでいませんし、僕は僧侶の資格もありませんので) 僕の祖父は、生前のうちに檀家の方々に、戒名を与えていたそうです。しかもほとんど無料で与えていたらしいです。 おかげで、叔父が「金儲け出来なくて困った」という話をしていました。 今の「葬式仏教」でしたら、戒名を付けてたくさんお金儲けしようとしている坊主もいるようです。 お母さんの言うように、戒名が無くてもよいです。 今は、仏式・神式にこだわらない形での葬儀もあるようですし、何よりもあなたの心が大事かと思います。 いくら金をかけても、そこに心がなければ何もなりません。 そういうことですので、今からそのような葬儀を行ってくれる葬儀社を探して相談をしておいてもよいかと思います。

jijippe
質問者

お礼

ありがとうございます。 母も何かを見て戒名がなくてもいいといってるのでは?と思っていたのでこのメールはとても嬉しいものでした。 一度、葬儀社のHPなど見てみます。 お金をかけたくないのではないのですが、なるべく母の気持ちを大事にしたいと思っています。 きっと、余計なお金はかけたくないんでしょうね。 亡くなる間際まで母としての彼女を見ていると悲しくもあり・尊敬してしまいます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mame10
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.2

もう死んでしまった 大好きだった祖母の受け売りです。。。 死んだ時にどういうふうに埋葬されるのでしょうか? 日本ではキリスト教徒とかでなく仏教徒であれば死亡証明を病院で出してもらい、火葬場で火葬し、お墓に埋葬するのが一般的だと思います。 上の文章を読む限りお寺さんに・・・という感じなので、お墓に埋葬するならそのお墓があるお寺の住職さん(お坊さん)にお葬式のお経をお願いするわけなので、そのご住職さんに戒名を依頼をしないと埋葬していただけないのでは?? もし代々お墓があるのなら、お寺さんには宗派がありますから、それによっても値段はかわってくると思います。 特別な宗教に属す必要はありませんが、 極楽浄土に行った時に今の俗名は使わず戒名で修行を積むという話を聞きました。 戒名にはランクがあり、立派なお名前をつけてもらうほど高くなるみたいです。(長くなるという言い方が当てはまるとは思いませんが・・・) ご戒名について書いてあるページがありましたので ご参考に・・・ http://www.miyagawa.com/syuha/kaimyo.html http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi18/18_1_8.html いろいろと大変だと思いますが頑張ってください。

参考URL:
http://www.miyagawa.com/syuha/kaimyo.html
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

宗派やお寺によって、あるいは地域によって違うかと思いますので、あくまでも一般的な話です。 人が亡くなったら戒名を付けるのは、仏式では半ば当然のことです。特に拒否することもないでしょう。 戒名はお坊さんに付けてもらうわけですが、それによって特に料金がかかるわけではありません。もちろん、葬儀全般を通して、相応の御布施は必要ですが、戒名の名付け分として、何万円も余分に必要なわけではありません。 戒名の他に、「院号」があり、こちらは少なくとも 2~30万円とか、数十万円とかの御布施が必要になります。このため院号は、お金のある人とか、特別信心深い人しか付けてもらいません。 なお、浄土真宗では戒名のことを、「法名 (ほうみょう)」といいます。

関連するQ&A

  • 葬式の費用

    普通のお寺にお経や戒名を頼むとして、葬儀やにも来てもらうとして 葬式にかかる費用というのはだいたいどのくらいでしょうか? また、戒名やお経を頼まないいわゆる無宗教の葬式というのはいくらくらいかかるのでしょうか? そうした場合でも最低限かかる費用を知りたいです。 いままでそうしたことを経験したことがないのでわかりやすく説明してもらえるとありがたいです。

  • 葬式の時の創価学会の人達への対応

     葬式の度に必ず創価学会の人が来て、大声でお経を呼んで帰ります。  私の家族含め親戚の宗教は曹洞宗で、お寺からお坊さんを呼んでお経を読んでいただいているので、学会員の人のお経にはほとほと迷惑をしています。  ことわる方法は無いのでしょうか?

  • 霊友会ってどんな宗教ですか

    母が最近、霊友会という宗教に入ったらしく自分の部屋でお経を読んだりしています。私の家は昔からの日蓮宗大谷派で私の父はお寺の総代も務めた人です。そんな中、父がいなくなった寂しさもあるのだと思いますが、母は話し相手ができて楽しいと言っています。只私の妻がそういう宗教が全く嫌いで受け付けません。仏壇がありながら違うお経を唱えている母を見ると悲しくなります。 霊友会とはどんな宗教なんですか?人の話しによると仏壇も往く往く取られてしまうとも聞きました。妻がお父さんが天国で悲しんでいると毎日家な中が重苦しいです。 ご存じの方教えてください。

  • 浄土真宗で葬儀をした父に、お題目をあげても大丈夫?

    先日父が亡くなりました。 そのときの葬儀手配の不手際から、ややこしいことになってしまいました。 まず、亡くなった父、喪主である母、わたしの妹 この三人はまったくの無宗教でした。 父は葬儀もいらないと言っていたくらいで、母も妹もお題目や念仏の区別すらつきません。 対して、わたしは日蓮正宗の一団体に所属しています(学会ではありません)。 そして、父が亡くなりささやかな葬儀を行うことになったのですが、母が父の意向通り献花のみの無宗教葬を提案したところ、妹がお経をあげることに強行にこだわって、普通の仏式のお葬式をあげることになりました。 仏教の知識のまるでない母と妹ですから、その先はわたしに任すということでわたしは葬儀社に日蓮正宗での式を依頼したのですが、いろんな事情があり、かなり難しいかもしれないとのお話でした。 通夜が翌日に迫っていて時間がないのに加えて、宗教が決まらないため父の枕経もあげられず困り果てていたところ、苦肉の策で父の実家の菩提寺の宗派に合わせようという話になりました。 お寺の名前は聞いていたのですが、宗派がわからず、葬儀社さんがお寺に何度も電話するも相手は出ず……。 またまた困り果てたところ、母が「実家のお寺は真宗とお父さん言ってたような」と言い出しました。 かくして、浄土真宗で決まり、葬儀社さんは近くのお寺に通夜・葬式の手配をしてほっとしたのですが……。 通夜当日の朝、父の兄弟に連絡がついて菩提寺について確認したところ、「天台宗」との返事に呆然としました。 慌てて葬儀社さんに電話するも、もう住職さんが枕経をあげにこられているとのこと。 天台宗のお寺に変えられるかのこちらの問いに、向こうも呆然という形でした。 ここからまたすったもんだあったのですが、通夜も迫っており、そのまま浄土真宗の葬儀をあげました。 母と妹は、宗派が何にしろ無事お坊さんにお経をあげてもらって満足しているようです。 しかし、今後父のためにお題目を唱えて供養しようと思っていたわたしはこれからどのようにしたら最善なのか本当に困っています。 浄土真宗で葬儀をし、その法名の位牌があるのに、日蓮正宗のお題目をあげてもいいものでしょうか? 今後の法事なども浄土真宗でいくであろう父に、わたしはお題目を唱えられるのでしょうか?

  • 夫婦でお寺を変えれるか

    10年前に主人の父が亡くなり浄土宗で行いました。その後母が私どもの所に来たのですが、近くに浄土宗のお寺がなく法事の度毎に葬儀時のお寺さんに交通費を別に包んで来ていただいておりました。最近寄る年並みで母のことを考えるとき、何回もの交通費の出費を考えると近所の真宗のお寺さんを考えてしまいます。主人は家族葬なら坊さんはいらないだろうと言ってその線で考えろと言います。母は自分のお骨は川に流せばいいと言っておりますが。一度夏の棚経に坊さんが来た時ちらっとそんな話をしたら、夫婦は同じ寺と宗教で葬式しないと迷うと言われました。どのようにしたらいいのか悩んでおります。どの部分に対する回答でも結構です。何か道が見えるようにしたいです。 よろしくお願い致します。

  • お坊さんは約束していた時間より2時間も早く来たりするのでしょうか。

    浄土真宗です。 少し前に実家が仏壇を買い、近所のお寺のお坊さんに入仏をしてもらい、今回、父の月命日にそのお寺から来てもらうことになっていま した。今までは母が別の宗教をしていたので、浄土真宗のお坊さんに 月命日に来てもらうのは初めてです。 入仏の時に「月命日は14時前後に来ます」と言われました。 私は実家に浄土真宗のお坊さんが来られての月命日の様子を 見たいと思い、仕事を休みその日の予定をすませてその時間 までには実家へ行く予定でいました。 ところが13:45分頃に実家へ行ったら、お坊さんは12時過ぎに来て 5分位お経を読んで、もう帰ったということでした。 言っていた時間が変更になる時は、お坊さんであっても連絡する べきだと思うのですが、母は「時間よりも早く来ることもある」 「急にお葬式が入ることもある」という理由で、今回のように 予定時間よりかなり早く来ることも、どってことないように言って いました。 母は働いていないので何時に来てもらっても困らないという考え ですが、今回のように私も来ることがわかっているのに私は納得 できずにいます。 母と私の弟がいたのでお経をあげてもらったわけですが「14時前後と 聞いていたので娘も来ることになっているので出直していただけません か」と私は言ってほしかったと思います。 連絡無しで時間よりも早く来ることは普通のことなのでしょうか? それから「急にお葬式が入ることもあるから約束していた時間より 早く来ることもある」と母は言いますが、お葬式は急にはありません よね。お葬式の予定が入った時点で「お葬式が入ったので時間を変更 したいのですが」と連絡を入れていただくものだと思うのですが 違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夫の宗教

    私の夫は創価学会に入っています。 といっても、集まりみたいのには参加していません。でも、毎朝お経みたいのをしています。。。 結婚前、名前だけで新聞は付き合いだからと言っていたので、私も両親も学会が嫌いだったのですが、とっても好きだったので、結婚しました。 結婚後2年は、私の出勤時間が早かったので気づかなかったのですが、どうも毎朝お経をあげていたんです。それが私に発覚してからは、堂々とお経をあげるようになりました。 お経をあげるだけなら、我慢できると思っていたのですが、私の母のお葬式などを体験してから、自分が入るお墓のことや、葬式の仕方などを真剣に考えるようになって、ちょっと怖くなってきました。 やっぱり結婚したら夫の宗教になるのでしょうか?お葬式も学会のやりかたになってしまうのでしょうか?

  • 困っています

    葬儀について質問がございます。全く初めてのことで分からないことだらけです。アドバイスを頂けたら助かります。 今考えている父の葬儀が、通夜、葬式なしの火葬のみです。火葬のときにお経を読んでもらいたいと思っています。 (1)父は浄土宗です。一般的に浄土宗の葬儀は枕教→通夜→葬儀→火葬場→初七日と計5回のお経が行われると聞きました。こういうお経はどれかを省いたりすることは可能なのでしょうか? やはり一通りやらないと意味がないとか・・。 私達の場合は基本的に火葬のときのみでいいのですが・・ (2)あとお経を読んでもらうとき、浄土宗は一般的に値段が高いと聞きました(上記のような一通りのお経の場合、お寺へのお布施は一般的に35万から40万ぐらいと聞きました)。 金額的なこともあってある葬儀社に少しお話を聞いたところ、宗教にこだわらなければ他の宗派のお経を読むことも出来るとききました。 違う宗教のお経を読んでもらうことは結構あることでしょうか? この葬儀社の方の話では、金銭的な問題や特に宗教にこだわらない方の場合など、違う宗教のお経を読むことはよくあると言っていましたが・・ 違う宗教のお経を読むとなにか死者に対して良くないとか成仏できないとか変なことを考えてしまいます。  アドバイスを頂ければ助かります。

  • お坊さんへのお車料

    先日、母が亡くなり、現在二七日、三七日、四七日、五七日、六七日と 毎週、家にお坊さんに来ていただいてお経をあげてもらってます。 この、お布施はお葬式のときにお寺の指示で払い終わってます。 お布施は、もう払ってるのですが、別に毎回、お車料やご膳料は 払わないといけないのでしょうか? お寺から、法事の際のお布施の金額が書いてあるのはもらってるのですが、お通夜とお葬式のときのお車代は書いてあるのですが、 そのほかに関しては書いてありません。 普通は、渡すのものなのでしょうか? 本当にわからないのです。よろしくお願いします。

  • 宗教=怖いのでしょうか。。

    現在付き合っている彼女とねずみ講の話やとある宗教団体の話になり、2人で怖いねという話をしていました。そのとき彼女がふと私に「宗教入ってないよね? 」と聞き私は「普通に仏教だよ」「浄土真宗の○○派」と答えました。すると彼女は「宗教」=「怖い」という認識で非常に不安がり始めました。 私の家は曽祖父が建ておそらくその頃から仏壇があったのだと思います。私は仏壇のある家に生まれ、祖父祖母がお経をあげる日常の中で育ちました。しかし宗教心といわれてもピンとこず、また現在毎月祖父の命日にお寺さんにお経をあげてもらっていますが、なんの違和感も感じたことがありませんでした。 私にとってあまりに普通のこと過ぎて、今まで他人と家の仏壇やお経の話なんてしたこともありませんでした。けど今回それを聞いた彼女は不安がり母親(60歳くらいの方です)にも相談をしたそうです。それを聞いた母親も「あまりかかわらないほうがいい」と言ったそうです。 彼女が言うには「うちは無宗教だから仏教でも宗教に入ってるって怖い」そうです。しかし彼女の家にも彼女が小さい頃に亡くなられた祖父の仏壇があるらしく私も「亡くなって葬式挙げて仏壇があるならそれも仏教じゃないの?」と聞くと彼女は「でもうちは無宗教だから・・」ととにかくどんなものであれ「宗教=怖い」と感じたままです。 ネットによる幅広い皆様のご意見を伺いたいのですが、 (1)何か決まった宗教に入っているというのは例え仏教であっても怖いと感じるものなのでしょうか? (2)彼女やその母親の誤解(?)をといてあげるには何と説明したらよいのでしょうか。 誰にどう相談してよいのか思い当たらず今回初めて投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう