• 締切済み

何と説明すれば分かって貰えるのでしょう。

こんばんは。 私は、喘息もちで、アレルゲンはソバです。  今日、バイト先で、夜勤のオジ様とソバの話になりました。 ソバの名産地に住んでいるので、お客様にお店を聞かれれば答えますし、「美味しいの?」と聞かれれば、 「その様に伺っています」と濁したり「はい。美味しいですよ」と答えたりします。 お客様に対してはそれで良いと思ってます。  その話題の中で、ソバの話題になったので私は「アレルギーなので食べたことがありません」と答えました。 (私は、人と付き合いが始まったとき、話題がソバになれば、アレルギーだということを話すようにしています。そうしないと、同じ机でソバを食べ初めてしまうので。) そうしたら 「子供ができたらどうするんや!!3、4本でも良い。食べてみることから始めろ」 と。返されてしまいました。 夜勤のオジ様の優しい言葉だというのわかってます。 でも、苦しかった。 「あんたに何が分かる!」と答えたかった。 「年越しソバを食べれずに、正月早々一人でゴハンを食べなければならない私の気持ちが分かるわけない!」 「発作を起こす度に、もう死ぬんだ。って思う気持ちが分かるわけない!」って思いました。 社会にでる度に、こう言う機会は増えてくるのだと思います。 これは、分かってもらえる訳がない。と最初はら話さない方が良いのでしょうか・・・。 こんな経験をされている方がいましたら、お話を聞かせて下さい。

noname#62838
noname#62838
  • 病気
  • 回答数8
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • youstu119
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.8

それはひどいですね。 そういう無神経な人間には「あんたに何が分かる!」って言ってしまっていいと思いますよ。 ですが、以後こういった場面に遭遇しないように、言葉を選んでかしこく立ち回ると多少気が楽になるのではないでしょうか。 「アレルギー」という言葉の使われ方ってすごく広いですよね。 花粉症は花粉アレルギーだけれども、花粉を吸い込んで死にそうになるほどひどい人は滅多にいないし、猫アレルギーとか、金属アレルギーとか、それほどひどい症状を連想させません。 誤用かもしれませんが、「○○アレルギー」というのが「○○が苦手なんです」という意味に使われているのを耳にすることもあります。 「おやじアレルギーなんです」なんて言う人もいますし。 ラテックスアレルギーやソバアレルギーはアナフィラキシーショックを伴う非常に危険なアレルギー反応であるということは、最近では良く知られるようになったはずなんですが、それでもやはり知らない人は知らない。 こういう場合、平易な言葉で説明すると相手におせっかいのつけ入る隙を与えてしまうので逆効果です。 わかりそうもない人にソバアレルギーを理解させてあげる必要もないわけで、「これはあなたの理解の範囲を超える問題なんだよ」って悟らせればいいのでは? ソバの話題になったら相手を見て、理解力がなさそうだな、と思ったら、「アレルギー」などの安易なイメージを誘う言葉は使わず、あえて専門用語並べてしまうとか。 そうですね…例えば「ソバに含まれるソバタンパクが未消化のまま吸収されることで抗原となり、アナフィラキシーショックを起こし、循環器不全、場合によっては心停止して死に至ることもあります。」とか、そういう言い方すれば、理解しないまでも、おせっかいな言葉は出にくくなるのではないでしょうか?

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.7

!?!?! だめっすよ! そばアレルギーはショック性が高く、 場合によっては死んでしまいますよっ!! 僕はそばアレルギーで無いですし、 親しい人の中にもいませんし、 そばは好きです。 が、そばアレルギーの危険性は知っていますよ! そのおっさんが無知なだけです。 無知であることは無罪ではなく、「過失致死」です。

  • lavncelot
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

はっきりと自分がアレルギーである事を主張するべきです。 そばとはまた違うのですが私は極端にアルコールに弱い体質で学生時代から会社勤めの今に至るまで飲み会の度に「ちょっとくらい大丈夫」「飲めば強くなる」と飲酒を無理矢理勧めてくる理解の低い人達の対応に苦労してきました。 居酒屋の空気に触れただけで吐き気と目眩がしてコップ一杯のビールで意識を失う人間の気持ちなどそんな体験をした事の無い人には分かりません。 自分の命にすら関わる事なのではっきり言って相手に理解して貰う事が必要です。 そばアレルギーがどういうものか知らない人には教えましょう。 決してはぐらかすような答えをしてはいけません。 相手が良い人なら、分かってくれるはずです。 また話しても理解できない人とはつき合わないように。死ねます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 その叔父さんの認識がとんでもなく問題なのは確かなのですが、アレルギーの知識って、都会の人が思ってる程、きちんと全国にひろまってるわけじゃありません。 地方にいけばそんな事はざらです。 なので、まだまだ、アレルギー持ちの人はなんとか説得する努力をしなければいけないのが現状ではないかと思います。 特にお年寄はどうしても頑固な人が多く、アレルギーと言う比較的新しい概念が理解できない事が多いようです。 ですので、「アレルギー云々」では説明にならない場合が多いでしょう。 アレルギーという認識はあっても、せいぜいかゆくなる程度なんて思ってる人だってかなり多く、アナフィラキシーショックの概念まで理解してないと、アレルギーの危険性というのはまず判りません。 私も生のタマネギにアレルギーがありまして、こちらの方はあまりメジャーでもなく、遭遇する機会も大変多いので苦心惨憺しております。 実際に救急車に乗った事もありますので、「食べると救急車を呼ぶ羽目になっちゃうんです。体質的に受け付けてくれないんです。」と言ってます。 「アレルギー云々」よりはよほど説明が簡単なようです。

回答No.4

こんばんは 世の中にでると、色んな人がいます。そのおじさんのような、なまやさしいものではありません。 悪意の人もいるので、気を付けて下さい。 親しい人には、機会をみて、しっかり説明をしておきましょう。

  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.3

そばアレルギーの人がそばを食べてしまうと、腸から原因たんぱく質が吸収され、血管を通って全身に運ばれます。すると全身の肥満細胞が一斉に反応してしまいます。その結果ショックを起こし、特に気管支で粘膜が膨らむと呼吸ができなくなり、最悪の場合死に至ります。 でも・・このおじ様は知らないのですから仕方がないです。単に好き嫌い、あるいは食わず嫌いとでも思ったんでしょうね。ですから軽く「そうですねぇ~。頑張ってみます。」位に流してみたらいかがでしょうか?以外にお年を召した方で食物アレルギーの怖さを知らない方って多いです。 私の友人も何度も言い聞かせて食べさせてはいけない食品の一覧表を作ってあるにも関わらず、そばがき(そば粉を練り上げて茹でたもの)を留守中にお姑さんが勝手に食べさせて危うく我が子を殺されそうになりそのことが原因で犬猿の中になってしまったそうです。(姑が絶対に私は悪くないと言い張り謝ってくれなかった為ですが謝って済む問題でもないと思うんですけどね。)

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.2

これは、話をしたオジさんの認識不足なんじゃないでしょうか? 「そばアレルギー」といえば、最近ではかなりよく知られたアレルギーですよね。 症状としても、じんましんが出たり、呼吸困難になったり、一歩間違えたら命にかかわることだってあるんですよね? そのオジさんは、それを知らなかったのではないでしょうか? 「子どもができたらどうする…」という発言からして、「そばアレルギー」を、単なる好き嫌いとして受け取ったんじゃないですか? 好き嫌いを言っていて、子どもに食べさせないのか?っていう意味だと思ったんですが…。 普通の人なら「そばアレルギー」と聞いて、そんな反応しないと思います。 たまたま、そのオジさんが何か勘違いした…と思った方がいいのではないでしょうか? 少なくとも、私は「そばアレルギー」の人が、普通のおまんじゅうだと思って「そばまんじゅう」を食べてしまって、救急車を呼んだ話や、友人の息子がそばアレルギーだという話を聞いたことがあるので、そんな反応はしませんけど…。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.1

自分は蕎麦アレルギー持ちではないのですが、同僚、それも2人蕎麦アレルギーと魚介類アレルギー持ちがいましたんでその手の苦悩は見ています。 はっきり言いまして夜勤のオジさん無知すぎ。 尤も同じ同僚で魚介アレルギーに向かって『火を通せば大丈夫なんだろ?』なんてバカ発言した人もいます。 蕎麦アレルギーの同僚は蕎麦はもちろんうどんも危ないと敬遠していました。そば粉が紛れ込んでいた饅頭食べて病院に担ぎ込まれたこともあります。油断して冷麺食べたら病院行きになったこともありました。魚介アレルギーはもっと悲惨です。中華料理が食べられません。イタ飯も危険です。安心して食べられるのはコンビニで中身が表記してある食べ物とハンバーグ系とトンカツと野菜だけです。そんな彼が骨折で入院している時も申告していたはずなのにカニシューマイ喰わされて大騒ぎになったらしいです。ホントに見ていて悲惨です。 でもそんなことは社会に出れば何のハンデでもありませんよ。声を大にして喰えば命が危ういから×と言ってください。無知な人は沢山いますがまずはこういう体質の人もいるんだよと主張してください。。解ってくれるはずです。

関連するQ&A

  • アレルギーは治るの?

    こんにちは。 18歳の女です。 さて、私は小さい頃、 「小児喘息」だと診断されました。 アレルゲンは蕎麦です。 その時は、原因を探るために、腕にイッパイの針を刺したのを覚えています。 高校入学した頃まで、軽い発作はありましたが、 現在の日常生活では殆ど問題ありません。 (走ったりすると、ヒューと木枯らしの様な音がする時はありますが、発作ではないと思います) 今までは、頑なに避けてきました。 祖父の、 「頭から蕎麦をかぶれば治る!」と言う叱咤も、涙を堪えて我慢してきました。 家族が、楽しそうに年越し蕎麦を食べている時も、一人でラーメンを食べていました。 蕎麦アレルギーの人が珍しいのか、信じて貰えなくて困った時もありました。 大学に進学するので、そこで、アルバイトについて考えるようになりました。 私は、蕎麦の名産地に住んでいるので、麺類の置いてあるお店には、蕎麦がある場合が多いのです。 そこで、質問です。 ・アレルギーってなくなるものなのでしょうか? 例えば今、私が蕎麦を食べても大丈夫。だということがあるのでしょうか。 (一度、駄々をこねて、インスタントの蕎麦を食べて、死ぬ思いをしたので、あまり食べたくはないのですが) ・喘息は治らない。と聞いたことがあります。 「回数は減って忘れて、一生発作が出ないこともあるけれど、完治ではない」と聞いたことがあります。 事実でしょうか。 そして、事実なら、小児喘息にも当てはまるのでしょうか。

  • これってそばアレルギーなんですか??

     私は22歳です。  今までは麺類ではそばが一番好きで食べる機会が多かったのですが、 昨年からそばを食べると吐くようになってしまいました。  最初は昨年の10月に、昼食にざるそばを食べて、その日の夕方に 急に体調が悪くなり、何度か吐きました。 2回目はその数週間後にそば粉が練りこんであるパスタを夕飯で食べ、 夜中に体調が悪くなって最初のときと同じように何度も吐きました。 これでそばを避ければよかったんですが・・・ 3回目は昨年の大晦日に年越しそばを食べてしまいました。 インスタントだったんでさすがに大丈夫かと思い食べたら ちょうど年が明けて間もなく体調のほうに違和感をおぼえ、 気持ち悪くなる前に寝てしまいました。  今までそばアレルギーとは縁がなかったのですが、 こんなにそばを食べる度に体調不良になっていては、自分は そばアレルギーなのかと思ってしまいます。しかし、 最近まではずっと好物でしたので普通に食べることができました。 幼少のころからそばアレルギーでも大人になるにつれ症状も 軽くなっていくという話を聞いたことがありますが、 大人になって急にそばアレルギーになってしまうことなんて あるのでしょうか。それとも私の場合は嘔吐ですし、 単なる体調不良なのでしょうか。

  • 猫アレルギーと、喘息の関係を教えてください

    まだ検討中ではあるのですが、我が家で猫を飼おうと思っています。 ダブルコートの短毛種です。 しかし、私自身、かつて小児喘息を持っており、今も咳の出る風邪を引くと少々喘息の気が出ているような状況です。 猫を飼うことで喘息が再発することはあるのでしょうか? また、それに関して、猫アレルギーの検査を勧められたのですが、それと喘息とは直接関係するものでしょうか? そもそも、アレルギーとはアレルゲンの値が一定値を超えたときに起こるものですから、例えば今現在猫アレルギーではなかったとしても、長年猫を飼ううちにアレルギーになってしまうという可能性はある訳ですよね…。 アニマルセラピーなどの要素も考え、猫を家庭に…と考えているのですが、 私を含め、家族(皆アレルギー体質です)に命に関わるような深刻な症状が出てしまっては、せっかく迎えた猫にとっても可哀相なことになってしまいます。 どうか、皆さんのお知恵を貸してください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • アレルギーで発熱?

    友人の話なのですが、3歳の子供が頻繁に熱を出すそうです。その原因が「アレルギー」だそうです。が、血液検査をしてもなにか(卵や穀物)に反応するわけでもなく、アレルゲンは特定できてないのですが、、病院で処方された、アレルギー全般に効く薬を飲ませていると熱が出ないので、アレルギーではないかとお医者さんはみているようです。発疹、ぜんそくなどはまったくないそうです。私自身、アトピーで、病院にはお世話になっていますが、発疹をともなわない発熱はきいたことがないので、同じような診断をされたかたの情報を教えていただきたいです。やはり、アレルギー科を受診するといいのでしょうか?一応大学病院への紹介状は用意してもらってるようなのですが、、、よろしくお願いします。

  • アレルギー?

    こんにちは。 私は元々、ソバがアレルゲンです。 小児喘息と診断されましたが、12歳で大体収まり、18歳くらいまで軽い(喉が鳴る程度)発作がありました。 現在20歳女性です。 さて、今日、茶道のお教室で饅頭を食べたところ、急に口と喉が痒くなりました。 子供の頃、この様に口の中が痒くなったことがあり、アンコが嫌いだったのですが、中学生くらいから、食べても問題なかったんです。 暫く口が痒くて仕方ありませんでした。 しかし、呼吸には全く問題ありません。 友人にエビを食べると、口、喉、胃まで痒くなる!と言う子アレルギーの子がいたのですが、これと同じでしょうか。 私が食べてしまったのがソバ饅頭だったとしても、呼吸に異変がないのが変です。 しかも今までアンコは平気だったのに・・・・・・。 新しいアレルゲンができてしまったのか、ソバ饅頭で新しい症状がでたのか・・・・・・。 今現在症状は全くないのですが、病院に行くなら、一緒な饅頭を買って持っていくべきですか? 症状がなくても病院へ行っていいのでしょうか。

  • 犬のアレルゲンについて

    2年前よりマルチーズを飼っています。 子供がアレルギー性鼻炎んいかかり、病院を受診し犬を飼っていることを話ましたが、「あまり知られてはいませんが犬にはアレルゲンはありませんよ」と回答を頂き家族大事に育てているので安心いたしましたが、先日喘息が出て近くの呼吸器科に行ったところ犬の事を聞かれ「飼ってます」と答えたところ「外で飼えませんか?犬のせいでしょう」とショックを受けました。真相はどうなのでしょうか?アレルゲンはあるのですか?ないのですか?詳しい方回答をお願いします。どちらにせよ、私ども家族は犬を手放す事は出来ません。

    • ベストアンサー
  • 牛乳は喘息の原因?

    「牛乳が喘息の原因」という説が、育児系サイトでささやかれ、かなりの影響力を持っているようです。 しかもアレルゲンに関係なく、だそうです。 そう言い切る医師もいるそうです。 私自身は牛乳アレルギーが確定していない限りはそんなことは言い切れないと思うし、主治医の先生の見解も同じです。しかし、アレルギーをめぐってはあまりにも「○○を食べてはいけない」がネット上のお母さんの情報交換で多く、ちょっと閉口しています。 専門医の方々からみると、こんな話、どうなのでしょう?

  • 喘息持ちの人は猫を飼えませんか?

    私自身猫を飼ったことがないのでお尋ねします。 お隣さんの猫が子猫を産み、只今里親募集中です。 私は家族全員猫が苦手(昔飼っていた鳥を殺されたことがあります;)なのですが、周りに聞いてみたところ、従姉が大変飼いたがっています。 ところが従姉の父親(つまり私の伯父)は喘息持ちです。アレルゲンは動物です。 従姉の家では12、3年ほど前にウサギを飼っており、そのウサギを家族一可愛がっていた伯父でしたが喘息を発症してしまいました。 手離すのは辛い…とのことで外で飼うようになりましたが、ある日大発作が起きて3日ほど緊急入院→泣く泣くウサギを移動動物園に引き取ってもらった、という過去があります。 ウサギを引き取ってもらった途端に症状は軽くなり、そのまま10数年経ちました。 伯父も動物が好きなのですが、やはり家族で「飼わないほうがいいのでは」という話になっていますが 従姉はどうしても諦めきれないようです。諦められない理由としては ・10数年以上喘息が出ていない(ウサギを飼っていた当時はどの動物でも出ていました) ・動物園に行っても発作は出ない ・動物(犬)のいる家に数時間やペットショップにいても発作は出ない ・猫を触ったことがあるが、その時も発作は出なかった …ということです。 伯父も、猫でアレルギーが出るかどうかは分からないと言っているらしいです。 滅多に自己主張をしない従姉の頼みですので、はっきりさせておきたいと思っています。 この家族では猫は飼えないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アレルギーっていつまで?

    私,そばアレルギーなんです。 世の中には, そばを茹でた後のお湯を使って茹でたうどんを食べて アナフィラキシーショックで亡くなるって方も居られるようですが, 私のは大したことはありません。 そばを食べるとじんま疹ができる。 そば殻枕に寝ると咳き込んで寝れなくなる。 って程度です。 しかも,それも小学生の時が最後です。 現在アラフォーなんですが, これまで,年越しは家族で私だけうどんかカップラーメン。 旅館の枕は座布団で代用。 って感じで対処してきました。 正直,そばが食べられなくたって困りません。 小麦粉や玉子のアレルギーの人ってどうしてるんだろと思いつつ, そばを避けて生活してきました。 先日,仲間と島根県に旅行に行った際, 有名な出雲そばを食べる企画もあったそうですが, 私に気を遣って別のものに変更になったと言うことを帰ってきてから聞きました。 そば屋にだってそば以外のメニューもあるだろうから自分は構わないのに…。 で,ふと思ったのですが, 最後にそばを食べたのはもう30年近くも前の話。 その頃の担任の先生の名前や, 好きだった子の名前なんかは忘れちゃった自分なので, そばに対するアレルギーがあったことなんて忘れてたりして! なんて,しょうもないこと考えてます。 (実際は免疫記憶だってことは知ってます) ただ,そろそろ食べれるんと違う? とも思います。 そばの味も忘れてしまったんですが, みんなが美味しいって言ってるものを食べてみたいって気持ちもあります。 でも,食べてじんま疹が出るのも嫌だし…。 実際のとこ,どうなんでしょう。 食べれるようになることってあるんですか? 回答,お待ちしています。

  • ジンマシンの民間療法って?

    温度差によるジンマシンで、1年4ヶ月アレルギー科に通院しています。薬を飲んでもジンマシンが出るし、飲まないともっとひどくなるし。お医者様がおっしゃるには「ジンマシンには対処療法しかない」とのことです。薬を飲むと確かに症状は軽くなるのですが、まったくジンマシンが出ないというわけではありません。でも、飲まないとかゆみで夜中に目が覚めてしまい、シーツの冷たいところを探してのたうちまわってる状態です。もともと、ハウスダストをアレルゲンとする鼻炎や、軽いアレルギー性の喘息などがあります。ジンマシンって、本当に対処療法しかないのでしょうか。妊娠を望んでいることもあって、あまり薬を飲みたくないんです。ジンマシンに効き目のある民間療法をご存知の方、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう