• ベストアンサー

名詞+over at the hospital

We just got a call from the CA over at the hospital. ここのoverの品詞は副詞で、「向こうの」という意味でしょうか? 上文を訳すと、向こうの病院の用務員から電話をもらった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3

CAの正確な意味を知りたいところなのですが、病院の用務員なのですか?だとするとちょっと違うかも知れないのですが、もしこのCAが何かの任務を帯びて病院で活動、調査をしている人だとすると、overは前置詞でその病院の「件に関して、全体に渡って」みたいな意味だと思います。前置詞 over + 前置詞 at 。 「私たは直前にその病院にいてそこで任務にあたっているCAから電話を受けた。」

renrentipo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。説明不足でした。ここでのCAは用務員です。 >?もしこのCAが何かの任務を帯びて病院で活動、調査をしている人だとすると、overは前置詞でその病院の「件に関して、全体に渡って」みたいな意味だと思います。前置詞 over + 前置詞 at 。 きっとkoncha108さまが指摘するように、ここは品詞ではなく前置詞だと思います。こんな用法もあるんですね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9791/12200)
回答No.4

>We just got a call from the CA over at the hospital. >ここのoverの品詞は副詞で、「向こうの」という意味でしょうか? ⇒はい、そういう感じだと思います。 例えば、『ロングマン英英辞典』の、 You mean you came all the way over from Brazil for the conference? 「会議のためにブラジルから遠路はるばるやって来たということ?」 のoverと同じような使い方で、「向こうの/あちらの病院から(はるばる/わざわざ)」といったニュアンスに近いかも知れません。 >上文を訳すと、向こうの病院の用務員から電話をもらった。 ⇒CA(caretaker)は、「用務員」と言うと雑役夫のようにも聞こえますが、「病院の(医師や看護師ではない)庶務係」に近いような立場の人のことを言っているのではないしょうか。 とすると、訳文はこんな感じです。 「あちらの病院の係員さんからわざわざ電話をもらったところです。」

renrentipo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ここは副詞でも前置詞でも、どちらにでも当てはまりそうなので判断に迷います。かゆい所に手が届くようなご丁寧なご説明で非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.2

 #1です。補足です。 >>あと一点だけよろしいでしょうか?このoverはtheCAを修飾しているのでしょうか?  いいえ、CAを直接しているのではなく(直接なら形容詞です)「いる」場所だと思います。  前後がありませんが、CAというのは船室や客室の乗務員で、船会社か航空会社の人で、病院に雇われていないのが普通です。  そうすると乗客に付き添って船か飛行機の部署を離れて病院に行っていて、その「向こう」(=港か空港で日本ではない))の病院からの電話ということです。

renrentipo
質問者

お礼

>いいえ、CAを直接しているのではなく(直接なら形容詞です)「いる」場所だと思います。 確かに言われてみれば、副詞なので名詞は修飾できませんよね。 >前後がありませんが、CAというのは船室や客室の乗務員で、船会社か航空会社の人で、病院に雇われていないのが普通です。  そうすると乗客に付き添って船か飛行機の部署を離れて病院に行っていて、その「向こう」(=港か空港で日本ではない))の病院からの電話ということです。 説明不足でした。ここでのCAは病院の用務員です。懇切丁寧にご回答くださり大変助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

1。ここのoverの品詞は副詞で、「向こうの」という意味でしょうか?  はい、そうだと思います。 2。上文を訳すと、向こうの病院の用務員から電話をもらった。  というか「その(特定の)病院に今いるその CA から電話をもらったばかりです」という意味で、 CA がそこの(病院の)人とは限らないことが明らかです。

renrentipo
質問者

お礼

ご回答いただき助かりました。 あと一点だけよろしいでしょうか? このoverはtheCAを修飾しているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • get over 

    I got a cold, so I have to give it to someone else so as to get over it as soon as possible. という文を見たのですが、 この get over it <- このover の品詞は 前置詞ですか?  もし副詞なら、代名詞は中にいれなきゃいけないから、 get it over としなければならないですよね? つまりこの over は前置詞で、 この文章の場合、 get it over  と書きかえれませんよね? この解釈は正しいですか? お分かりの方がいたらお願いします!!

  • at all

    下の文章(アメリカ人が書いたものです)について質問があります。 We use so much slang that it's amazing that anyone from another country understands us at all. こういう場合のat all の使い方がわかりません。否定文じゃなくて使われるときはどういう意味になるんでしょうか。ない場合とニュアンスはどう違いますか?教えてください。

  • 前置詞など

    細かい質問で申し訳ないのですが、1つでもかまいませんので教えていただけるとうれしいです。 (1)He pick up his mother from the airport. I can pick you up at the airport. という2つの文章を見つけたのですが、fromとatでは違いはありますか? (2)We had our neighbours over for lunch. このoverはどういう意味かがわかりません。 We had our neighbours for lunch. とどう違うのでしょうか・・・ (3)What time shall we meet at?という文章を見つけたのですが、atは必ず必要ですか?

  • 「over」の意味はいつも「オーバー」?

    外来語が定着するにつれて、元の言語での意味とは違った意味や用法、語感が生まれてくることはよくあると思っています。「over」は英語で前置詞として「higher than」という意味と「with reference to」という別々の使い方があると思います。さらに、副詞として「over the top」や「at an end」、形容詞として「extreme」といった意味もあると思います。一方で、「オーバー」は日本語で、「大げさな」といった意味の形容詞として使われていると思います。こうした意味や語感の違いを念頭において… 質問です。次の例文の解釈は1)と2)どちらでしょうか。例文を「完全な文章」として、前後の文脈を考えずに選んでください。 例 文)They kill over ten. 解釈1)They kill people over ten dollars. $10のカネがもとで人が死ぬ。 解釈2)They kill more than ten people. 10人以上は殺れる。 上記の解釈1)と2)では、同じ例文の意味が全く違ってきます。解釈1)は「a dispute over money」という表現の「over」の語感を持つ人ができる解釈、解釈2)は「そんなオーバーな」という表現の「オーバー」の語感を持つ人ができる解釈、とわたしは分けてみています。日本人の解釈はすんなり上記の2)だけでしょうか。もしそうなら、その背景や理由は、「オーバー」という日本語の語感が日本人に浸透しているからでしょうか。 参考にした過去の質問: http://okwave.jp/qa/q7780787.html

  •  以下の二つの例文の文法について質問です

     以下の二つの例文の文法について質問です  he got down on his knees 質問1:downは、品詞としては何ですか?また意味はなんですか?。もし、品詞は副詞でその意味は『低い姿勢に』だとすると、downはいらなくて he got on his kneesだけで充分だと思うんです。  It took us all by suprise 質問2:allはusを修飾してると思うのですが、何故後ろから修飾しているのでしょうか?

  • 前置詞が文頭にくる文with

    With over 26 years in busineess,we know how to plan vacations tailored to our clients specifications. という英文があるんですが、1つでもいいのでおしえてください 1,前置詞が文頭にくる文は他にありますか? 2,このwith over~は従属句で副詞句ですか? 3,このoverの品詞はなんですか?

  • fly over the skyとは?

    中学の英語の問題集にあった問題からです。前置詞を選ぶ問題です。 選択肢は at, by, over, aboutの4つです。 飛行機が上空を飛んでいる。 The plane is flying ( ) the sky. その問題の正解は overなんですが、疑問が起きました。選択肢にはありませんでしたが、私は inかthoughが最も自然だと思います。というのは、overには “~の上に”という意味と“~の向こうに”という意味があり、前者なら大気圏外になってしまうと思うので、飛行機は物理的に飛行が不可能ですし、後者の意味だと 地平線の彼方というので物理的には問題ありませんが、それだと飛行機は話者から見えないし、それに日本語の意味ともズレてきます。 そこで質問ですが、“The plane is flying over the sky.”と言ったら、飛行機は どこをどのように飛んでいる状態を指すのでしょうか?

  • 和訳教えてください how you got...

    病院に検査に行ってきますと、いいました。 You havent told me how you got on at the hospital, please let me know. あなたから聞いてないよ、病院で???どうだったか?? 教えてください(結果どうだったか) how you gotの訳し方が解りません。 なぜか辞書をみると、How you beenとかあって、haveが抜けた挨拶の形のがたくさんありました。 お願いします

  • 数詞の後の語

     どうしても分からないので教えて頂きたいのですが、例えば We go 100 miles far. という文で 100 miles far の farは副詞だと思うのですが、miles の位置づけが分かりません。100が数詞だとすると100 milesでfarを修飾する副詞(句?)となっているのでしょうか?milesの品詞は何にあたるのでしょうか? milesが名詞だとすると、ちょっと違うかもしれませんが of 100 miles の様な副詞句の 前置詞 of を省略して、前置したものと考えても?以前 from one to twelve peopleの様な記述を見て前置詞 + 名詞でも 数量的な表現は被修飾語の前にくるのを確認した事があります。そういうもの(数量は前置)なのでしょうか? あるいはmilesの様な数詞に対応する後は特殊なのでしょうか? 品詞と使用のルールが分かると助かります。100 milesで文法的には副詞句なのでしょうか?そもそもここのmilesがどういう品詞なのかが分かりません。よろしくお願いします。

  • 赤毛のアンの最初の一文からの質問です(up の意味)

    http://www.powells.com/cgi-bin/biblio?show=Trade%20Paper:Used:0140172319:8.50 Mrs. Rachel was sitting at her window, keeping a sharp eye on everything that passed, from brooks and children up "from brooks and children up"の"up"の品詞は副詞ですか?それと、その意味は何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は富士通FMVのデスクトップパソコンを使用しているが、ブルーレイディスクを挿入しても認識されない
  • PC画面にはBR-DEのアイコンが表示されず、ドライブトレイは回転音がする
  • 他のディスク(CD、DVD、BD)も使えない状態で、ソフトウェアが破損している可能性があるかもしれない
回答を見る