• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今さら公務員の内定取り消しはあり得るのか)

公務員の内定取り消しの可能性は?

noname#252888の回答

noname#252888
noname#252888
回答No.1

脅すわけじゃないですけれどコレは本当にありますね。 公務員の内定通知に法的義務は無いので 内定者に一切問題が無くても内部の都合で取り消しが出来ます。 寿退社するはずだった人が、結婚前に別れてしまって居続ける事になるとか。 ググれば細かい話が出てくると思います。 昔少しニュースになったこともありますが、最近は全然聞かないです。 (起きていないのか、それともニュースにならないのか) 自治体にも予算が有りますが1人2人くらいならどうにでもなりますもの。 それにそれでその人の人生を大きく左右してしまうとも分かっているから。 99%起きないと思って過ごすしかないです。

campei200
質問者

補足

昨年送付された書類には4月1日採用を内定すると書いてあったのですが、公務員の場合は3月の通知にてやっぱり雇わないって来る可能性もゼロではないということでしょうか? 真偽は不明ですが、調べてみたら、役所から送付された採用に関する書類や健康診断を受診・提出しても3月に入って「はっきりと明言して無かったが実はあなたは補欠だったから採用は無い」と宣告されたという例も目にしました・・・ とくに私の場合は全くの出身外の役所なので、何か採用側に不手際があっても「ヨソモノ」なので切りやすい立場な状況でもあります。法的に内定が守られると完全に勘違いしていたため、3月中下旬の卒業旅行も万が一に備えてキャンセルしようと考えていますが、それはやりすぎでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員試験の内定取消通知について

    志望先から採用内定通知というものをもらったのですが、疑問があり質問します。 公務員試験の内定取消通知はどんな場合でも必ず来るものでしょうか。 例えば、誓約書を期限ないに提出しない場合内定は取消とあり、誓約書を期限内に提出しなかった場合でも取消の通知は来るのでしょうか。 自分の人生がかかっていてそういう細かいことがとても気になり質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 内定取り消しについて心配です

    http://www.asahi.com/business/update/1031/TKY200810310287.html?ref=goo 私は、今年度大量に(200人~300人くらい)募集人数があった政令市に事務区分で合格したものです。 ニューズなどをみていると、税収が1000億円減る(東京、大阪各自治体の報道)など、、どの自治体や国でも歳入が募集をかけた当初より減っている事態になっているように思います。 そこで、公務員の採用についても、今後このような内定取り消しが発生する可能性はありますか? ちなみに今の私の状況は、「最終合格」をし、「平成21年4月1日付出の就職を希望します」という書類に押印して採用側に提出した状態です。 いわゆる「内定通知」なるものはいただけていません。 「ほかの試験種を辞退したいので、参考までに聞きたいのだが最終合格しても採用されなかったケースはあるのか?」と問いあわせをさせていただいたところ、「ここ数年はないです」、という回答をもらえたことはもらえたのですが、ただでさえ、急速に景気情勢が変化していっているので、内定取り消しが心配です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    12月に地方公務員の試験を受け 最終合格し、4月から働く という主旨の内定通知書 を頂きました。 内定を頂いたのはいいのですが 内定詳細を送付するのは 2月の末になると連絡がきました。  内定してから、詳しい資料を もらうまでは、それほど 時間がかかることなの でしょうか。 また内定取り消しになる 可能性はあり得ますか?

  • 公務員内定取り消しについて

    現在、民間企業に在職中ですが、ある地方公務員に採用内定されました。 そのことを会社に報告したところ、会社に対する裏切りと業務に専念していなかったということで懲戒解雇を検討していると言われました。 このことによる懲戒解雇自体も不当だとは思いますが、辞めて公務員としてはたらければそれでいいとも思います。 そこで、お伺いしたいのですが、この懲戒解雇を理由に公務員の内定を取り消されるようなことが考えられますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こんなときは内定辞退?それともこれは内定取消?

    長文で申し訳ありません。 先日不況で仕事がないため、自宅近くの配属先(A支店)から関東の配属先に無期限で行ってほしいので大丈夫かどうか1週間以内に返事をして欲しいと言われました。これは、遠まわしな内定取消なのでしょうか。詳しい状況は以下の通りです。 1.今年3月卒業で昨年5月頃に内定を頂いた(承諾書も5月に提出済)その時、勤務先や配属先について書かれた書類はもらっていないが、承諾書の封筒にはA支店と書かれており、その後の懇親会でもA支店勤務という話だった 2.募集要項には地域限定職や総合職の明記はなかった 3.内定式では、A支店勤務になると言われ、交通費精算など提出書類には配属先A支店と記入する 4.昨年からの研修では名札にA支店と書かれており、同じ人とは4月からA支店の職場の仲間だと言われ、企業に提出する課題にも配属先A支店と記入していた 5.1ヶ月位前に、仕事があまりないので仕事のある場所に行かなければならないが、原則転勤はないほうで、あっても有期(3年位)でA支店に戻るという説明があった 6.関東へ行ってほしいと告げられた時に、配属先は2月下旬から3月に決まるため1週間以内に返事が欲しいと言われた。しかし、当日は誓約書など書類一式の提出日で自宅からA支店までの交通費を書いた書類のも含まれていた。また配属先A支店と書かなければならない書類もあった 内定者の間では遠まわしな内定取消で、断ると辞めないといけないとか、別の支店では仕事がないので関西(A支店がある方)へ行って欲しいと言われたなど噂もあります。ほとんど転勤がなく自宅から通えるという点でここに決めた部分が大きかったため残りたいのですが、断ると自主的に辞めてもらうかもと言われた人もいるため迷っています。(正直、今までの状況から2,3年先は分からないが、とりあえず4月からの勤務先はここだろうと考えていました)このような場合は、法的にも断ると辞めなければならないし、辞めさせるのは企業の権利なのでしょか?

  • これって地方公務員内定の取消対象ですか?

    こんにちは。 私は某市役所からの内定が出て、この4月から勤めることになっています。ただ気になっていることがあります。内定後、人身事故を起こしてしまい、罰金と免許取消しを受けました。1年間は免許の再取得ができません。公務員試験を受験する際の履歴書には、取得免許欄に運転免許と記載しており、働く上で運転する必要があるかもしれません。このことを報告すべきかどうか迷っています。これって内定取消になりますか?報告して内定取り消されたら、と思うと躊躇してしまいます。もし、黙ってて、就職後にわかったら、免職とかになるんでしょうか?

  • 内定取り消し

    内定取り消しをされてしまったのですが・・。 4月に内定を頂、7月からは研修にも参加したりしていたのですが、9月に突然取り消し通知が来ました。 それで、違約金?迷惑りょう のようなものを取れるときいたのですが、どうなんでしょうか?

  • 内定取り消し…失業保険はもらえるでしょうか?

    転職活動し、6月1日入社として内定をもらっていました。 しかし、入社日である今日、指定された時間に出社すると内定取り消しを伝えられました。 理由は新規オープン予定で配属先であった店舗の出店中止(建築において違法になると行政から連絡があったとのことでした)が昨日決定したためです。 5月下旬に“6月1日を入社日とする”と記載された採用通知書が送付されたり、 事前に入社手続きのための書類の提出などを行っていました。 過去の質問などから、内定取り消しも解雇と同等の扱いになるということを知りました。 この場合、失業保険を受けることはできるのでしょうか? また受けられるのなら「会社都合の解雇」と同じように給付制限もなくなるのでしょうか? 会社側は内定を取り消す代わりに、当初提示されていた1ヶ月分の給料+今日本社へ向かった交通費を支払うということでした。 今後、支払いの詳細については書面で伝えるとのことでした。 あまりに突然のことで頭の中が整理できずに、“内定取り消しに対する異議申し立てをしない”という念書にもサインしてしまいました。 (金銭の支払いなどについては書かれていませんでした) この念書や会社からのお詫びとしての金銭が失業保険の給付などに不利になってしまうことはあるのでしょうか?

  • これって内定取り消しの正当な理由になるのでしょうか?

    入学試験を白紙で出すか、欠席したにもかかわらず、なぜか手違いで合格通知が来た、そのことを知りつつ、入学金を払って入学手続きをしたが入学式直前に合格通知は手違いで、他の人と取り違えだったことが判明、内定を取り消された事件ですが、これって内定取り消しの正当な理由になりますか? 先ほどの事情で明らかに合格できない状態であることが予見できる状態で、相手の手違いであろうことを利用して入学手続きをしたのであれば入学後であってもそれを取り消すことができますよね。 警察官採用試験で、身長が0.1cm足りないことを知っていて採用通知をもらって合格した、本人は大目に見てくれたから合格したんだろうと思っていたが、0.1cm足りないからって内定取り消しになった場合であれば、それは正当な理由になるか? それと、運転免許の成績で90点満たしていないのに、合格証書が誤って交付され、それで取得していた運転免許で運転したら罪になるって聞いたことがあります。これも本当ですか?

  • 内定通知書について

    現在大学4年です。 4月24日に第一志望の企業から内定の連絡を新卒採用ページ上でいただきました。 そのページに、後日内定通知書等を自宅に送付します、と書いてあったのですが、2週間以上経ってもまだ書類が来ません。 企業が内定を出せるのは10月1日以降だからそれまで待つべき、との情報も見たのですが、色々調べてみると、少なくとも去年の6月に内定の連絡があった人は数日後には内定通知書を企業からもらっているようです。 ゴールデンウィークを挟んでいますし、まだ企業も選考等で忙しいでしょうから、通知書送付までの期間が空くのは理解できるのですが、何となく不安です。 内定の通達をいただいた際に、お礼の連絡をしなかったのがいけなかったのでしょうか。内定通知書が到着してからお礼を伝えようと思っていたのですが、内定通達後お礼がなければ内定取り消しという事態になり得るのか、心配です。 まだ5月なのに、企業にいつ頃通知書をいただけるか、目安を問い合わせるのは失礼でしょうか。もう少し待ってみた方がよいでしょうか。