一歩ずつ進んでるという、精神的な安定を得る方法

このQ&Aのポイント
  • 33歳でIT企業に入社し、転勤や異動の中で仕事に悩んでいる。
  • 現在の部署からのプレッシャーや不可能な仕事に悩んでおり、精神的な安定を求めている。
  • 今後は関連資格取得や副業の学習などを通じて自己成長し、地元に帰り平穏な日常を取り戻したいと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

一歩ずつ進んでるという、精神的な安定を得る方法

33という年齢ですが、新卒で23区のIT企業に入社しました。2010年4月入社。 SEという仕事でやっていく覚悟ができていたとは言い難かったですが、やはり向いておらず、6年目で地方の本社に転勤となり、そこで3年間同じ部署にいたのですが、やはりダメで来月からテストエンジニア部署に異動となりました。 テストエンジニアだって立派な職種で、頑張って実務経験を積んだり資格を取れば首都圏で転職先が見つかるはずだというのが希望の1つです。 ただ、来月で異動だというのに現在所属部署での締め付けは今でも大変厳しく、「切りの良いところまで終わらなかったら部署が変わろうと絶対に終わらせてもらう」「作業引き継ぎが終わらないなら異動しようが担当は変わらないけど?」などとプレッシャーをかけられています。 異動先部署からは一番最初は「来月から、空き時間で徐々にこっちの作業をするための準備作業をしてもらいたい」とのことだったのに、現在部署の課長が話して「現在部署の作業を優先してくださいとのことですので、お願いしますね」などと圧力をかけられました。 それに、次の部署でも駄目なら新人以下の給料に下げるなどの思い切った処置をせざるを得ない、などと役員に言われたりなどしていますし、とても「部署が変わって、首が繋がったぞ、とりあえず一安心」という気分にはなっていません。 ですので、もし次も駄目だった場合にも備えないといけないと考えています。 それにいきなり駄目と決めつけないで、その部署での仕事につながる資格取得なども考えています。 そういうことも考えているのに、現在部署でもハッキリ言ってもう完了不可能な仕事をまだ押し付けられていて、残業も毎日22時近くまでやっているし、「毎日少しでも良くなっている」という実感が得られないんですね。 最近取り組んでいるのは、自己啓発系、教育系のyou tubeの動画をよく見ています。 イケハヤ大学とか、マナブさんとか、マコなり社長とか・・・。 何か人生を変えるヒントはつかめないかなと思って見ています。 共通してるのはプログラミングを勉強してくださいとか、ブログやyoutubeを初めてくださいとかなんですけどね。 ですので、かなりしょぼいのですがちょっとブログを投稿したりは始めているのですけど・・・。それも少しでも前に進みたいとか、精神的安定につなげたいと思うからです。 あとは中高年でも転職しやすいというビルメン系の国家資格取得も目指しています。 去年は危険物乙四と2級ボイラーを取得しました。 今年は2種電気工事士を取得しようと思っています。 長くなりましたが、精神的安定を得るために取り組んでいることをまとめます。 ・次の部署でも仕事をなんとかこなしつつ、関係ある資格をとる。(テストエンジニア関連の資格) ・ただ、それでは東京、横浜に帰れないのでテストエンジニアという職種の実務経験を積んでの転職を目指す。 ・米国株投資を行う。現時点で700万円弱の株を保有しているが、現金も700万以上あるので、これをさらに株に振り向け、不労所得をさらに大きくする。 ・ブログ、you tube、html等のweb系プログラミングの学習といった副業を意識した学習を行う。あるいはせどり等の副業も検討する。 ・ビルメン系、不動産系(宅建など)の資格取得を目指す。 ・なるべく家族や友人(東京、横浜にしかいません)に会う。 こういったことを続けて、いつかは地元に帰り、平穏な日常をと取り戻したいです。 何も大企業の部長になりたいと言っているわけではないのです。 昔みたいに休みの日くらいテレビゲームをやったり、連休は少し気楽に旅行したりしたいだけなんです。 でも今の会社ではもう東京に戻れないことはハッキリとしました。 今回の異動についても、戻りたいという希望は伝えて、「こういう勉強をして、こういう貢献がしたい」ということは伝えたのですが、駄目でした。 今の東京本社は、私がいたころよりも改装して洗練された雰囲気になっていて、女性の採用も多く社内恋愛も活発になっています。 私が異動を希望した部署は課長以外全員20代ですし・・・。 業務内容もAI関連、金融関連など、最先端の技術が必要な部署がほとんどで、追い出された私が戻って来られるはずもなかったようです。 総務とかも希望したのですが、一蹴されましたしね・・・。 33という年齢で、首都圏の社会人になる方法はないのですかね。 仮にどんな素晴らしい人と出会ってどんな素晴らしい仕事をしようが、家族も友人もおらない縁もゆかりもない地域にいるのは、休みの日であっても心が休まりません。 これからの人生を少しでも前に進めるように、何かアドバイスをいただけないでしょうか。。 よろしくお願いします。

noname#246155
noname#246155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もとlicenseGetterさん、こんにちは。 当時からあなたの質問に何度か回答してますが、テストエンジニアのことを甘く見過ぎていて、さすがに呆れてしまいました。 これからテストエンジニアとしてのキャリアを積んで、実務経験をもとに転職したいといっているのに、あなたのやりたいことの中に「テストエンジニアとしての自己研鑽」がひとつもないのはどうしてでしょうか。 わたしは東京で働いていますが、普段一緒に仕事してるテストエンジニアさんたちは ・仕様書からシステムの全体像や仕様を読み取り ・テスト観点やテストパターンを網羅するシナリオを書き ・それらを理解した上で実際にテストする という人たちばかりです。 正直、求められるスキルはあなたが今までやってきたことと全く変わらないし、むしろもっと増えると思います。 33という年齢でテストエンジニアとしての経歴を一から積み始めるなら、その経歴を底上げするようなスキル習得も必要ですよ。 現場では資格の有無よりスキルが求められますからね!! とはいえここまでの質問を読んでいて ・地方で友人も仲間もいないなかで、圧力をかけられても頑張っている ・資格をたくさん取得しようとしている それらのことを誰かに認めて欲しいんだなーというのがよく伝わってきました。 認めてもらえれば、先に進んでるなって実感できるんですよね? …いっそ親御さんや地元の友人に相談してみては?

noname#246155
質問者

お礼

別の質問でも書いたのですが、あテストエンジニア関連の資格取得や、異動前の今のうちにテスト手法について調べるなどもするつもりはあります。

その他の回答 (4)

  • love0101
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.4

あなたは精神的安定を得られる方法が知りたいのですね。 その前提でお答えします。 あなたは不安だったり、自分の出来ていないことが気になりやすいみたいですね。 仕事のこと、将来のこと、見えないことに目を向けていると、不安を感じやすくなります。 不安を感じやすい時は、「ない」ことに意識が向いていて、将来起こるか起こらないか分から「ない」ことを頭の中で想像しています。 そんな時には「ある」ことに目を向けて見てください。 今のあなたに「ある」こと。 勤める会社が「ある」 通帳にお金が「ある」 住むところが「ある」 「ない」ことが悪いわけではなくて、「ある」ことに目を向けていきましょう。 そうすることで、今のあなたが持っている経験やできることに気づけるようになっていかなます。 私も不安を感じやすかったのですが、これをやるようになってから、不安を感じる機会が減ってきました。 少しでも不安を感じる時間が減るといいですね。

noname#246155
質問者

お礼

あることに目を向けるですね。ポジティブに考えたいと思います

noname#246720
noname#246720
回答No.3

何かをする時は目標が大事ですが、その目標が達成できるかできないかを知ることも大事だと思うんです。 >今の会社ではもう東京に戻れないことはハッキリとしました。 ということなので、東京に戻ることが第一目標だったとすれば、もう転職活動以外にやるべきことはないです。 もうひとつあるとすれば株やブログ、YouTubeなどの道を極めて勤め人ではない道を選び、都内に住むか、ですよね。 いずれにしても今の会社はすぐにやめる決断をしてください。 そこをいつまでも行動に移さないところを見るに、今の会社でも東京に戻れる可能性がどこかにあるのではないかと傍から見ていると感じます。 何とかすれば可能性はあるんですかね? 説明を読んでいると確かにあり得ないことではあるんですが、本当にあり得ないことならそれ以上頑張る意味はゼロなので、どうしてそこに向かっているのかが不思議です。

noname#246155
質問者

お礼

今の今まで戻れる可能性はあると思っていましたが、今度こそ本当になくなりました。 次の部署は東京部署と全く関わりがないので。 社内人脈も狭まり、もしかしたら地域手当(今まで東京水準の給与をいただいていた)ももらえなくなる可能性大です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.2

頭の中と外をきちんと区別しないといつまでも同じことの繰り返しでしょう。

noname#246155
質問者

お礼

ありがございます。

noname#252888
noname#252888
回答No.1

>>これからの人生を少しでも前に進めるように、何かアドバイスをいただけないでしょうか。。 「コロコロ変えない」「変更しない覚悟の期限を設ける」 これが出来れば前に進むんじゃないですかね。 ◆「コロコロ変えない」 貴方はかなり目先な所が有りますよね。 テストエンジニアだって去年は言ってなかった。 スタッフ部門は一蹴されて終わっちゃって「じゃあ転職!」にはらない程度の想いだった。 今はもう言わなくなったけれど以前は言っていた職も何個かあります。ドラッグストアの調剤師とか。 多分再異動になったらテストエンジニアの道も目指さなくなりますよね? そんなんで人生決めちゃって良いのですか? こうやって変えていたらそりゃ進みませんよ 仕事以外もそうです。昔は家族に対して「親は子の為に節約して遺産を残すべき」を語気を荒げていましたが今は親交を深めようとしている。こういうのもちょっとした切欠で変わってしまうのですよね。 目指すものは「首都圏の社会人」でしょうか? 本当は職種だって希望が有りますよね? 職種を問わないのならそこそこ固くて給料も減らない道を私は過去に何個か言いましたもの。それを受け入れなかったのは嫌だったからなのでしょ? じゃあどうなりたいのでしょう。 やりたい事と自分の適性が一致しているとは限らない。 本当な自分は何が向いていて、考えた結果自分で挙げた選択肢の中で何が最良かちゃんと考えてみてはどうでしょう。 目指すものが無いと進まないのは当然だと思います。 ◆「変更しない覚悟の期限を設ける」 今まで見たことが無いのですが「いつまでに転職する」と決めていませんよね。 これ決めた方が良いですよ。 期限までコロコロ変えたらそれの繰り返しだからもう諦めた方が良いです。 転職は諦めて、むしろ別な事に労力費やした方が有益。 ちなみに私は転職しようと思った日に1年の期限を設けました。この達成が最重要項目なので全力で向き合いました。 期限が無いと人はズルズルしてしまうものだと思います。

noname#246155
質問者

お礼

異動する前に気にしていた部門ではありませんでした。テスト部署は東京にはないし、東京と関わりもないので。 総務は未経験なので転職に応募できません。 調剤ではなく登録販売者です。 らそこそこ固くて給料も減らない道、申し訳ありませんが忘れてしまいました。 機会があればまた教えていただけないでしょうか。 35までにはなんとかしたいです。

関連するQ&A

  • 色々試してみるということについて

    ビジネス系の動画を上げている有名なyou tuberの人たちが「興味を持ったことをまずやってみて、ダメなら次をやってみるの繰り返しで、最後に残ったものが答えです」ということを言っています。 例としては「C言語などバックエンドの開発は駄目だったけどhtml等フロントの開発が僕には向いていた」とか「ゲーム実況の動画は全然伸びなかったけどビジネス系で伸びた」とか。 でもそれは普通の会社員でもできることなんでしょうか。 ITの開発が無理だったのでテストエンジニアにさせてください。 テストも無理だったのでマーケティングにしてください。 マーケティングも駄目だったので現場の営業にしてください。 営業も駄目なので総務にしてください。 そんなの通用する会社ないですよね。 私の場合、入社して10年も経って「ITの開発が無理だったのでテストエンジニアにさせてください。」 が通った状況です。 これは決まったことなのに、異動前の部署の者が休みを潰してでも期限通りにやれ、できなかったら異動後の部署に行った後も担当して終わらせてもらう、という圧力をかけてきます。 「いや、色々試してみたく、開発が駄目なので・・・」 という理論はこの方々には通用しませんかね。 you tuberのような個人の方なら確かに手当たり次第に試してみて駄目だったら次、で良いかもしれませんが、組織の一員だとそんなことなかなかできなくないですかね。 私もIT業界や、今の居住地から一早く離れたいと思い、色々やってはいます。 例えばいわゆる「ビルメン4点セット」の資格取得を進めています。 また、米国株への投資を進めています。コロナショックで数十万円減りましたが、気にせず続けていきます。 あと、もしかしたら冒頭の例のように「C言語などバックエンドの開発は駄目だったけどhtml等フロントの開発が僕には向いていた」 ということが私にもあるかもしれないという気持ちもあり、私もHTML,CSS,PHPを勉強してみようかなとも思っています。 あとは不動産関連資格(宅建、管理業務主任者)の取得も考えています。 しかし、休みの日であっても様々な「本当に意味があるのか」「本当に良い方向に向かっていけるか」という疑念が湧き、前向きな気持ちで進んでいけません。 明日また会社に行くのですが「休みの日でもやれって言ったのに、結局やらなかったんだ?じゃあやる気はないのね?」とか言われるのを、これらではすぐに回避できないからです。 そう言われたとしても「いや、私はすでにテストエンジニアへの異動が決まりましたのでそちらを頑張ります」 「私はビルメンを目指しているので、もういいです」 「私は米国株の運用をしてるので、みなさんの事はいいです」 「システム開発は無理だったので、フロントエンドのweb開発をやってみます」 とか言えないのですよね。 それに、今挙げたものだって本当にそれでいいのか?とネットで調べて気持ちが揺らいでいます。 ビルメンは大手系列ほど給料は良いが、良い分仕事は忙しく4時間くらいしか寝れないとか。そんなんだったら300万でもいいから6、7時間寝られる方がいいですが・・。 HTMLコーダーもあまり年収は高くなく、残業も多いことがあるようですね。 株だって長期投資を目指しているので「専業トレーダー」のような方向は考えていないので、あくまで本業を充実させる必要があります。 不動産資格にしろ、仮に35歳くらいで取れたとしてもそれまでに他業種でも営業経験がないと採用はしてもらえなく意味がないのでは?とか。 せめて5年くらい若ければ「とりあえずやってみる」のもありだったかもしれませんが、33という年齢ですし、目の前に部署からの圧力という障害もあり、困っています。 それでも、資格取得やweb系の学習、資産運用を「色々試す」のは良いと思いますか。 「色々試す」の一貫として、転職エージェントの登録も今すぐ追加しようかとも思います。 とにかく少しでも状況をよくするために、どうすればよいでしょうか。 「やっても意味がない」と考える前に少しでもやることでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 30代でソフトウェアテストエンジニアの転職は可能か

    新卒で入社したIT企業で、プログラマー、SEとして6年前になっても芽が出ずに地方に転勤となり、さらに3年経っても成果が出せないため、役員との数回の面談の結果、同じ社屋内のテストエンジニア(評価エンジニア)の部署へ異動となりました。 (異動は来月末から。現在は元部署の引き継ぎ中) 表向きには、当部署では慢性的な人手不足になっており、ソフトの出荷後障害が多発している。そこで社内を見渡したところ、候補として私が上がりぜひメンバーになって欲しいということになった、という経緯としてくれと言われています。 当然、実際には上の人たちからは最初から厳しい目で見られていて、 私が出した成果を部長課長が役員に報告することになっているそうですし(まあそれはどの社員もそうですが)、役員からは「今度また成果が出せないようでは、給料を新人同様あるいはそれ以下にするなど大胆な決断をせざるを得ない」と直接言われました。 そこで再起を図るわけですが、私は今の勤務地自体に不満を持っており、東京か神奈川での生活を希望しています。 ここで転職サイトのdodaで「JSTQB」というワードで検索したところ、求人が12件ヒットしました。 「JSTQB」というのはテスト技術者資格制度で、国際的にも通用する資格とのことです。 この資格は当社でも推奨資格リストに入っているので、受かれば資格手当や受験料も出るし、受ける動機は十分と感じてます。 こういった検定も取得し、実務をなんとかこなせれば、dodaに掲載されている求人への応募も可能でしょうか? 問題は、すでに33歳と高齢であることです。 IT業界の経験10年以上、テストエンジニア経験が2020から◯年、(◯ヶ月?) JSTQB取得。 このような経歴であれば、同業種、職種の転職に応募は可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 異動前の部署で追い詰められてます。

    来月からテストエンジニア部署に異動するのですが、異動前の部署からプレッシャーをかけられています。 システム化する業務の要件整理となります。 「終わらなかったら責任をとってもらう。異動後の部署に仕事を持っていってもらうよう話を通す」といったことを言われています。 「残業はしているが、残業以外はやる気はないのか?土日出勤の許可をもらいましょうか?」などと言われ、休み無しでやるようにも促されています。 今日明日については、一応PCは家に持ってきましたが会社にいくつもりはないです。 一方で「こちらから諦めて良いですとはいいません。また逃げることを覚えるからです。無理なら貴方の口から、先輩が教えてくれないからという他人任せな理由ではなく自分に能力がないからという理由でギブアップしてください」 などとも言われています。 ここは素直にギブアップした方が良いでしょうか。 「異動後の部署からの作業も出るとのことですし、異動前の作業引き継ぎもしっかり行いたいので、システム化する業務の要件整理は諦めさせていただけないでしょうか。 といった形で。 そうしたらしたで、何を言われるかわかりません。 「じゃあ異動後の部署でも、こちらの対応が完了するまで暫定的な対応を継続して、残業してでもやってもらう」 などと言われるかもしれません。 対応についてアドバイスをお願いします。

  • モニタは何のために必要ですか?と訊かれるって・・。

    先日の質問で書いたように今度部署異動します。 勤務地変更でないのは大変残念で、正直今度こそ本当に当社では希望勤務地への異動は叶わないと諦めました。 それは余談ですが、現在の部署で使っていたモニタは東京部署より借りていたもので、今回お返しすることになりました。 ですから、異動先部署の課長に「モニタの余りはございますか?」と確認をしました。 そしたら、「なぜモニタが必要なのですか?」と返事がきました。 これをみて正直背筋が凍りつきましたね。 「またこれ系かよ・・・・」と。 モニタにPC画面を映し出す以外の何の用途があるのでしょう? ノートPCとのマルチモニタで使うわけなんですけど、そう訊かないとモニタにyou tubeでも映すつもりだとでも言うのでしょうか。 もちろんここでは「業務効率化のため」と回答し、次に「了解しました」 ときたので希望は叶ったのですが・・・・・。 これは一体、県民性なのか、国民性なのか、あるいは世界中どこであれ会社員というのはこういうものなのか、ここをはっきりさせないと今後も困ると思うのですね。 地方、田舎の人間独特のものなのか。日本人というのがそもそもこうなのか。 会社員という属性がそうなのか。 「モニタありますか?」と訊かれたら、私なら「ありますよ」「すみません、ないですね。会社の経費で買う必要があります」などと素直に言うと思うんですけどね。 もちろん、私は入社10年にして成績が芳しくなく、部署を転々としている人間なんで、前任の私の管理担当から色々情報を得ているというのもあるとは思います。 私も正直、当社でやっていくことは本当に諦めていて、今はビルメン業界を目指して資格取得に励んでいます。 しかし、どこの会社、どこ業界で勤務しょうが、こういったやりとりになってしまう原因はなんなのか、知っておきたいですね。 県民性?国民性? おかしくないですか?モニタは何のために使うのですかって・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 異動の希望を伝える際について

    役員との面談があり、 「今の部署でミスが重なったことで、この度担当作業が減ったと聞いている。 今の部署で今の業務をしていても、仮にそれが残業なしでこなせたとしても、同じ評価はできない。 なので今の部署にいて担当作業を以前と同じに戻すか、別のところで働くか考えて欲しい。ただ、前者はもう失った信用を取り戻すということだから、難しいと思いますが」 といった話を受けました。 話の途中では「別のところ」という部分が退職を促しているように捉えていたので、「部署異動とかは考えられないでしょうか」と訊いてしまったのですが、 「それも同じことだよ。今の部署で担当作業を取り戻すにはどうするのか、他の部署に行くにしても何を担当していただけるのか聞かせてもらえないと」 といったことも言われました。 最後に「本当に得意なことは何なの」とも言われました。 再度、面談がありますが、部署異動の希望を伝えたいと思います。 まず希望は、衛生管理、人材管理などを含めた総務担当となります。 メンタルヘルス系の資格を会社で一番に取得したので、衛生管理面に強みがありまして、第1種衛生管理者の取得を希望していることを伝えます。 資格を取っている人は世の中にたくさんいますが、資格者を中途で採用したり新人に取らせたりするよりも、社に10年近くおり、同世代では数少ない東京、地方双方の経験者であり顔が広い私にこそ、務まる業務と思います。 具体的には産業医対応、社員の健康管理などが考えられます。 最近、東京の総務に異動された、少し年上だけど年数は私より低い中途の男性ですが、 ・採用活動 ・避難訓練準備 ・新入社員対応(研修の依頼) ・HP設計ミーティング(マーケ担当と) を担当されています。 また女性総務は、 ・産業医対応(施設予約) ・産業医からの資料を社員に共有 ・健康的生活について社員に指示を出す(できるだけ階段を使ってください、など) を担当しています。 管理職総務は、男性ですが、外国人社員が働きやすいためにはどうすれば良いか考えるミーティングを外国人社員とやったりをしています。 そのいずれかを、有資格者として担当したいと考えています。 しかし、「今は総務には空きがないけど」「いくら資格を取っても、今のメンバーと合うかなあ、一緒に仕事できるかなあ」 などと言われる可能性もあります。 その場合 ・とりあえず勉強してきたのだから、資格は取りたい。空きがすぐに出ないなら発生するまで待つし、地方側にも衛生管理者が必要になるかもしれない。 ・それまで、今の部署(地方)にいて給料が下がってしまうならそれでもいい。 などと強く希望を伝えたいと思います。 この異動の伝え方は良いと思いますか。 また、もう少しそれぞれの当社総務の担当業務について、何がしたいか、できるかを掘り下げた方がよいでしょうか。 例えば、外国人社員に働きやすい環境うんぬんの話であれば、具体的にどういう制度が社内にあった方が良いのか考えているのか、など。 よろしくお願いします。

  • 異動の希望がうまく通るような言い方はありますか?

    異動の希望がうまく通るような言い方はありますか? 近々上司との面談があり、異動の希望等を聞かれる予定です。 基本3年程度で異動があるのですが、 私は今の仕事の担当になってすでに5年が経っているため 来月あたりの異動は間違いないようです。 希望したい部署があり、 以前その部署の上司が私を取りたいと言ってくれたことがあったようですが、 その時は私の係で別の方が異動したばかりで 2人しかいない係が総入れ替えになっては業務に支障が生じると 私は異動できなかったようです。 そして現在そのポジションにいる方が(枠は1名) 着任してまだ1年も経っていないので、 その人が異動して私が配属される・・・というのは正直難しい状況です。 それでも、駄目もとでその担当になりたいと面談で希望するつもりです。 そこでご相談なのですが 面談で上司に希望先に異動させたくなるような言い回しはありませんでしょうか。 ちなみに私は現在財務関係の支払処理の部署におり、 異動希望先は同じ部署内の決算関連の係です。 今まで携わっていた業務を総括的に見られること、 別の視点からお金に関われることができるため 忙しいところですがこの部署を希望しています。 上司におぉっと思わせられるような言いまわしが 中々思いつかず困っています。 駄目もとで希望を出してみたら見事通った方などもいらしたら、 決め手などをご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 異動前と異動後の精神的苦痛

    30代女性です。 去年よりとある部署(仮A部署)に異動命令が出て異動しましたが、皆が恐れるほど気難しく、また言葉がものすごく汚い上司で、私はセクハラを受けていました。誰もが私を哀れむような感じでした。1年我慢しましたが、精神的に耐え切れず、とうとう同僚のアドバイスどおり、部長に相談し、異動願いを出しました。運よく話が進み、お蔭様でB部署に異動となりました。異動前は私が抱えていた仕事をさまざまな人に引き継ぐことになりましたが、あんなに私の異動を進めていた同僚が、いざ私の仕事を一部引き継ぐことになったとたん(この引継ぎは部長による指示です)、文句言うようになり、私を無視するようになりました。申し訳ない気持ちでしたから私も丁寧に接しましたが、セクハラのストレスに加え、同僚との人間関係も苦痛になるほどでした。B部署に異動しても、以前から私がつらい思いをしていると知っているB部署の女性たちも、私がA部署にいる時は優しく「あの上司大変でしょう。でもがんばってね」なんて言ってたくせに、異動してきたらしてきたで、私に対して距離を置くようになっていますし無視に近いようなことも感じています。以前から仲良くしている先輩に私の何がそうさせたのか相談したところ、あくまでも想定ですが、彼女たちが私が入ることによって自分の仕事が取られるという恐れを感じているのでは?ということと私が彼女たちの持っていない資格を持っているため(その資格を活かして前部署に配属されました)、嫉妬ではないか?とのご意見でした。もちろん仕事内容は違うため、彼女の仕事を取るようなことは一切ありません。でもそう考えることによって、少しは楽になりましたが、異動前はセクハラで辛かったですが、異動後は別の人間関係の問題で相当辛いです。毎日会社に行くのが憂鬱です。好きで入った会社なので転職や辞める気はありませんが・・・皆様、似たような経験された方、いらっしゃいますか?もしいらっしゃれば、経験話を聞かせてくれませんか?少しでも「どこかに私と似た経験をしてる方がいる」と思いたいのです・・・

  • やはり、地方転勤になるっぽいです。東京に戻るには

    29歳男です。 以前からの質問で、SE6年やってる割には使えないので、地方の部署に異動させられるという話があり、身の振り方について相談させていただいていました。 先日の面談ではその件については進展がなかったように思えましたが、やはり上の人たちの話では地方に異動させる話で進んでいるように感じます。 そこで、もう異動するものとしてご相談します。 私は東京生まれ、横浜育ち。両親も東京生まれですし、今は横浜に住んでいますがそろそろ東京に戻ると言っています。 なので、私は東京に返り咲きたいと思います。 それが当面の目標となります。 今の会社で東京に戻してくれる可能性は限りなく低いのかなと。 次長なんかは「正直言うけど、こんな会社のために人生棒に振ることないんだぞ?」とか言ってくれましたし、課長以上に何度も退職するよう言われてきましたが、今の会社に残るなら地方しかないぞ、それでいいのか、他の会社で東京に残った方が良いのではと言ってくれたのだと思います。 私としては、今の会社の地方部署へと移った後で、資格の勉強を進めて取得し、その資格を武器に東京で仕事を探したいと思います。 そういうことは可能なのでしょうか? 東京で仕事を探すのは、どうすればいいのでしょうか? 資格取得は、東京就職への道につながりますか? 東京に就職するプロセス、心構え、必要条件を教えてください。 せっかく東京に生まれて、親の学費で東京の大学に通わせてもらったのに、なんで結局地方に骨を埋めなければならない。 う~ん、自分の何が東京、都会にふさわしくないのでしょう。 ご意見お待ちしています。

  • 安定したお仕事

    現在36歳でもうすぐ37歳になります。 年齢的にもうかなり遅いとは思いますが、資格を取得して 安定した職につきたいと思っています。 できれば手取り20万円以上はほしいです。 この先、年齢を重ねても続けられるお仕事を希望しますが どのようなお仕事があるでしょうか? またそれには、どのような資格が必要でしょうか? 努力して将来を安定したものにしたいと考えています。 どうかアドバイスお願いします。

  • すぐに転職エージェントに登録すべきか。

    https://www.youtube.com/watch?v=-PmTvPRJwPg この動画ではまず真っ先に人生の軸を見つけることを言っていますが、33になっても人生の軸が見つかっていません。 10年前、新卒でIT企業に入ったのは「就職に有利」ということで簿記2級を既に持っていたことと、利用者としてはITが好きだからでした。 今ではpaypayも使っていますし、新幹線もチケットレスで乗っています。 そういう生活を便利にしてくれるというものに興味があったのです。 しかし開発者としてはITはサッパリでした。今でも周りが何を話しているかすらわかりません。 ほんの数ヶ月ですが、東京の最先端部署に潜り込んでいたこともあったのですが、ホワイトボードに「フランクフルト、シンガポール」などと書いてあり、世界が違いました。(AWSのサーバーの拠点だとは思う) おまけに「転勤無し」が特徴の会社のはずなのに縁もゆかりもない地方に転勤させられ、1日でも早く、多少給料など安くてもいいから首都圏に帰りたいです。 ですから今やっていることは、まず資格をとることです。 去年は危険物乙四と2級ボイラーを取得しました。 今年は2種電気工事士を取ろうと勉強しています。 あとは宅建や管理業務主任者を取りたいと思っています。 また、来月末からテストエンジニアの部署になるのでその関連資格も勉強したいと思っています。 しかしテストエンジニアの実務経験を2年積んで転職、を考えても良いかもしれませんがその頃にはもう35歳です・・・。 やはり今すぐにでも転職エージェントに登録する方がよいでしょうか。 転職などの相談も、ここのようなQAサイトではなく、専門家に聞いた方がよいでしょうか。 なんか、登録すると電話がすぐさまかかってきて、面倒そうなんですよね・・。 しかも10年間IT企業に勤めていても誇れるようなスキルもないですし・・。 エージェントの方に「ITに10年勤めたのですが目が出ず、別業界も視野に入れています。資格は取っています。また、テストエンジニア部署に異動になったのでこれから実務経験を積んでいこうと思いまして・・。」 などと説明するのは少し勇気がいりますでしょうか。 10年間、同じ会社で続けてきたもののスキルが不足しているような者でも、転職エージェントは力になってくれるのでしょうか。 軸がぶれていても大丈夫でしょうか。 軸とはどう固めればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。