- 締切済み
電車の運転士になる方法
将来、電車の運転士になる事を希望している中学2年生です。 電車の運転士になるためには今後どのような進路に進んでいけばいいですか? 中学卒業後から電車の運転士になるまでの流れを教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKzawa1234
- ベストアンサー率41% (5/12)
鉄道会社はどういう人を運転士として採用したいか考えとみるのもいいかと思います。 現在14、5歳であれば大卒で入社するとして7、8年後くらい。電車は自動運転化に向かう動きがあります。7、8年後には既に自動化になっているかもしれません。また、オリンピックを契機に外国人も日本に沢山来るようになると思います。 これからの運転士は電車を運転するだけではいけない未来がくるかも知れません。 機械では判断できない危険を感じる力、判断力や多くの人の命を預かる責任感、不特定多数、多国籍のお客様を相手とするコミニュニケーション力や語学力。そういったものが必要かもしれないです。 今は目の前の勉強を頑張り、家族、友人、先生、社会の人との繋がりを大事にして、より多くの経験をして世の中を知る事が大事だと思います。 そしていつか鉄道会社が求める人材になり、運転士として活躍できる日が来るといいですね。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
高専が良いんじゃ無い?高卒は運転士として当たり前で大卒はなかなかなれません。プロ野球選手と同じ40過ぎたら内勤になる。早いに越したことはない。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
高校卒業後に鉄道会社に入社し、本人が希望して素養があると見做されれば養成コースに入れられます。そこで給料をもらいながら運転士国家試験のための勉強をし、試験管の資格を持つ社員を同乗させて実務試験や筆記試験を受け、合格すれば資格を得られます。中小私鉄の場合は大手に養成を委託している場合もあります。 一部の私鉄の中には、受験のための費用をすべて自己負担をすることを条件に受け入れているところもあります。その場合は試験合格までは一切給料は出ません。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2310/5141)
>電車の士になるためには今後どのような進路に進んでいけばいいですか? 普通の高校(学科問わず)に進学して、卒業後に民鉄会社に就職する事です。 この時に「電車の運転手になりたい」よ、面接時に希望すれば問題なし。 大卒で運転手に希望しても、なかなか難しいので高卒・高専卒が望ましいです。 私の後輩は、高専を卒業してJR西に就職。電車の運転手になりました。^^; >中学卒業後から電車の運転士になるまでの流れを教えてください。 先に書いた通り、普通の高校・高専に進学する事です。 関東には、電鉄専門の高校があります。 が、首都圏専用で地方では意味がありません。 普通に地元の高校・高専を卒業して、民鉄・JRに就職活動をする事です。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
1.鉄道会社に就職する (車掌か駅員として採用される) 2.そのご勉強して運転士の試験に合格する
地元の大学を卒業するのが一番良いと思います 勉強を頑張りましょう また、健康な人しか採用されません 健康、特に視力と太り過ぎに気を付けましょう 変な話ですが、地元私電なんかですとスポーツ枠なんかがあったりします 地元で盛んなスポーツの部活に入ってると有利だったりします