- ベストアンサー
阪急の電車の運転士になるにはどうすればよいでしょうか?
はじめまして。 将来、阪急電鉄の鉄道職(運転士)に就きたいと思っている中学3年です。 JR西で運転士をしている方々のほとんどが高卒、ということを聞いているのですが、阪急で運転士を目指す場合では高卒と大卒、どちらのほうがいいのでしょうか? また、もし高卒の場合、公立校の普通科と工業科のある高校どちらに進学すればいいのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私、昔々(笑)某鉄道会社運転士採用試験を受けたことがありました。 その時は高卒以上でしたが、今も変わらないようです。 無論、学卒でも受験可能です。 年齢差分、当然初任給も差があります。 運転士採用でも、いきなり運転士という訳でなく、駅務から車掌を経て 運転士訓練に入ると聞いておりました。 また、視力も重要でしょう。 裸眼で1.0無いと不採用だった気がします。 何より、多数の乗客の命が掛かっている激務ですから 心身共に健康である事が多いに大切でしょうね。 一企業ですから、高卒と学卒では「その後」に大きな差が出ると思います。 昇給額、昇格チャンスの頻度、昇格のスピードetc 学卒は早く管理職になり、現場を離れる場合も多々あるでしょう。 永年運転士希望でも、身体的衰えや病気による弊害で 乗務を降ろされる場合もありましょう。 ちなみに私は普通科、経済専攻でした。 電車でGo気分では、到底勤まらない仕事ですよ。 まずは、継続的健全な心身を作る努力をして下さい。話しはそれからです。 夢多き可能性を秘めた貴方が羨ましい限りです。
その他の回答 (1)
- hakugaku
- ベストアンサー率12% (6/47)
高卒か、大卒かと言われれば、大卒が給与や昇進の面で有利です。 高校であれ、大学であれ、別に普通科や工業科にこだわる必要はないとおもいます(運転士や駅員の場合)。わたしの友達は農業高校(園芸科)を卒業して近鉄に入社しました。 ちなみに、電力区なら電気系、保線区なら土木系、検修区なら機械系の学科、学部を卒業しているとなお有利ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 高卒か大卒かで迷っていたのですごく参考になりました。 このアドバイスを参考に、運転士になれる日まで頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 進路がなかなか決められず焦っていたので 非常に助かりました。 このアドバイスを参考にして、日々努力をし、 学生生活を終えて運転士になるその日まで頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。