• ベストアンサー

鉄道の路線名や列車名や愛称

宇都宮線(JRは東北本線)と日光線はJR東日本と東武鉄道でありますよね 特急の直通運転なども始まって紛らわしいのですが 宝塚線(JRは福知山線)もJR西日本と阪急電鉄がありますね 東西線や南北線は3つ以上あります どうして鉄道会社が違うのに近隣で同じ路線名(愛称含む)を使っているのですか? 京王電鉄の京王線、京王新線と京葉線、相模鉄道と相模線も紛らわしいですね

noname#23921
noname#23921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

#1さんと同じです。 国鉄になるときに、全身の鉄道会社でその地域の地名を使って国(鉄道省→国土交通省)に届けているからだと思います。 つまり、 「大久保駅」なら ・「奥羽本線」(秋田県潟上市) ・「中央本線」(東京都新宿区) ・「山陽本線」(兵庫県明石市) ・「近鉄京都線」(京都府宇治市)があり、 さらに後から登録されたため、旧国名や鉄道会社名を使っている駅として ・京成大久保駅(千葉県習志野市、京成本線) ・上総大久保駅(千葉県市原市、小港鉄道) があります。 浦和なんて、いっぱいあるではないですか。ボキャブラ天国でも「♪狙い撃ち」(山本リンダ)の替え歌で「7つ」(浦和、南浦和、北浦和、中浦和、東浦和、西浦和、武蔵浦和)あるってぐらいですし、 新潟県三条市なら 「三条駅」「東三条駅」「北三条駅」「燕三条駅」と四つあるので、行きたい駅を質問するときは大変です。w 愛着や地域のことを考えるとそうなってしまうのが実情のようです。 愛称ができても、愛着(定着)しなければ「愛称路線名」も無意味です。

その他の回答 (3)

  • -maru-
  • ベストアンサー率51% (100/195)
回答No.4

駅名や路線名等について同一名称を使用してはいけないという法令などはありません。 ただ、運輸省時代から国交省になって今日でも「旅客の利便も考慮し紛らわしい名称を避ける」ように指導はされています。 これらをまとめて言い換えると言うと普段利用しているお客様に混乱が無ければ同じ名称を使用しても構わないという事で、企業戦略に基づいて会社名や路線名を決定しています。 日光線や宝塚線は目的地を明確にするために決定されたようで、地元で両方の路線が出てくる会話は線名ではなく会社名で呼んでいるケースが多いです。 JR宝塚線という名称はJR沿線以外ではあまり使っていませんしJRの日光線は生活路線でレールパス利用の外国人以外の観光客は滅多に乗っていません。 実際に通常の会話で京王線と京葉線という言葉が紛らわしく出てくるのはマニアくらいですし、相模鉄道と相模線は相模鉄道を相鉄と略すのが一般的ですから問題ないようです。 違う地域の路線や駅の名称なら混乱するケースは滅多にありませんしね。

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.2

>京王電鉄の京王線、京王新線と京葉線、相模鉄道と相模線も紛らわしいですね 東京とある場所を結ぶという意味の路線名が多いので、 京王、京葉、京浜東北、京浜急行、京成の様に 京○と、名前のつく路線が多くなるのは仕方ないと思われます。 東○でも、東横、東上、東葉高速と複数の路線があります。 JR相模線はもともと相模鉄道の路線だったので、相模線とつけられたようです。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.1

ですから通常は会社名と路線名を組み合わせて、説明します。 例)JR宝塚線と阪急宝塚線 また、前後の文脈から会社名まで言わなくても区別できることがあります。 また、一般の利用者は特に明示しなければ自分の地域の路線のことを言うので、仮に九州の地方鉄道の路線と関東の地方鉄道の路線に類似名があったとしても、区別しなくても通常は全く問題は生じません。 だいたい、路線名どころか全く同一の駅名や類似駅名など全国にいくつもあり、これも路線名と組み合すなどして大きな混乱は生じません。 後段の路線名まで問題にしたら逆に適切な路線名がつけられなくなり 平成の大合併の市町村名みたいに奇天烈な路線名ばかりになってかえって不合理な状態になることすら考えられます。

関連するQ&A

  • 報道時の線名(鉄道の正式名と愛称)

    ここで何度か話がでていましたが、鉄道の正式名と愛称について。全国ニュースでは今回の事故では朝日以外はJR宝塚線ではなく「福知山線」と呼ばれてました。(朝日はJR宝塚線(福知山線))他のニュースでも関西の線名のことを何と表記しているが調べてみましたが、東海道線など正式名称が多いです。一方、首都圏の鉄道は全国ニュースでも東北線といわず、JR宇都宮線と表記されていました。これって東京で流布している表記を採用する一極集中の表記のように思えます。そこで質問です。 1)関西のローカルニュースでも「福知山線」と表記されているんでしょうか。JR宝塚線でしょうか 2)首都圏以外のローカルニュースでもJR宇都宮線と表記されてるんでしょうか。地方の方は東北線とJR宇都宮線とどちらが通っているんでしょうか。 注)首都圏で愛称が流布しているのはJR宇都宮線くらいのものなので。

  • 中京圏の鉄道路線の愛称

    中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重)のJRの路線に「宇都宮線」や「JR京都線」のような愛称が無いのはなぜですか。

  • 鉄道路線に、愛称を付けたい・・・

    「東海道線」「中央線」「東北線」「常磐線」・・・鉄道路線の名前って、何か硬いんですよね。 もっと柔らかい愛称でも付ければ、親しみも湧いて来るような気がするんですけど・・・ で、何かいい愛称を考えていただけないでしょうか。 どの路線でも結構ですし、どんな観点からの命名でも結構です。 因みに私の一案としては、 「中央線」→「にっぽんど真ん中線」 「東海道線」→「どっかいどう線」・・・お粗末様(汗) 宜しくお願いします。

  • JR神戸線とJR京都線

    JR神戸線とJR京都線という線がありますがこれは 正式には「東海道本線」でありどちらも同じ線ですよね。 またJR神戸線には「山陽本線」の区間もあります。 なぜわざわざJR神戸線やJR京都線という愛称をつけるのでしょうか? また大阪から宝塚を通り京都府福知山まで行く「福知山線」は大阪から篠山口の区間は「JR宝塚線」という愛称があります。 また「片町線」には「JR学園都市線」という愛称があります。 また「山陰本線」の京都から園部の区間は「JR嵯峨野線」という愛称があります。 これはなぜでしょうか? 私は別に愛称を付ける必要はないと思いますが... 理由をご存知の方はお教えください。 また私はこう思うといった推測でもかまいません。

  • 三社にまたがる連絡定期券

    近頃、「連絡定期券発売範囲拡大」という記事を首都圏の鉄道会社でよく目にします。 四月より、私が定期券を買う区間が下記のようになります。 <東武東上線某駅>~東武鉄道~<池袋>~JR東日本~<新宿>~京王電鉄~<京王線某駅> この場合、定期券は一枚で済むのでしょうか… ご回答よろしくお願いいたします。

  • 相模鉄道のJR直通構想って迷惑以外の何物でもない

    相模鉄道のJR直通構想って迷惑以外の何物でもないと思いませんか? 個人的には、関東の鉄道会社で一番嫌いなのが相模鉄道、この会社の系列の店ではびた一文使わないようにしている、 友人なども含めて。 沿線の過疎化だかなんだか知らないけど、 JR貨物線を経由しJR湘南新宿ラインに入り渋谷や新宿に直通させる工事しているらしい。 99%のJR横須賀線、JR湘南新宿ライン利用者にとっては100害あっても一利なしの路線である。 メリットのある奴は相模鉄道沿線で、横浜駅でJR横須賀線やJR湘南新宿ラインに乗り換えてた奴ぐらい。 さきほど、武蔵小杉の地元民(数十年以上前から住んでいる方々)が他所からの人口が増えすぎて混雑がひどすぎて迷惑し鉄道会社に訴えている(署名活動など)という話がのっていましたが、こんなオールロングシートの8両だか10両の私鉄の車両がJR湘南新宿ラインに入ってこられたら、 今でも混雑しさらに毎日のように遅延起こしているのに、さらに悪化は目に見えている。 さらにグリーン車もなく、横浜も通らず、横浜より先のJR線も通らない、ほとんどが15両編成でグリーン車が2両あり 1,2,9,10,14,15号車はクロスシート車両で1,4,10,11,15号車にはトイレも設置してあるJR湘南新宿ラインに8両だか 10両でオールロングだけで、もちろんトイレなんかの設備もない相模鉄道の車両なんて混入してきたら ほんと現、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン利用者の99%は迷惑以外の何物でもないと思う。 渋谷や新宿に直通させたいなら、東急電鉄に直通すればいい話では? この構想もJR側でなく、相模鉄道が持ち掛けたみたいだしね。 東急電鉄なんかも たしか8両や10両で車両はオールロングでトイレなんかもないし、グリーン車なんかもない車両だったはずだから。

  • 首都圏にもう以下の路線以外はもう新規開業はないの?

    (災害復旧・事業者変更を除く) ・長野新幹線金沢延伸 ・宇都宮線東海道線乗り入れ、高崎線・常磐線特急品川延伸 ・小田急緩行線の代々木上原延長 ・相鉄jr直通線、相鉄東急直通線 ・シーサイドライン 金沢八景改良 ・豊洲住吉新線(着工するかどうか不明)

  • 鉄道路線の名称に関する質問です

    JR東日本の上野から、尾久、赤羽、大宮、久喜、小山、宇都宮、那須塩原、黒磯、郡山と続く路線があります。このうち、上野から宇都宮までの区間は、「宇都宮線」が正しいですか。それとも「東北線」が正しいですか。混乱しています。

  • 鉄道会社を超えて定期を購入することは可能ですか?

    鉄道会社を超えて定期を購入することは可能ですか? 京王電鉄+JRで通学する可能性があり、定期が鉄道会社を超えて購入可能か知りたいです。 もし不可能な場合は、どうすれば良いですか?

  • 東京に10年から15年住んでいる方に鉄道アンケート

    乗ったことがない路線がありましたら教えてください。 東武伊勢崎線 東武東上線 西武池袋線 西武新宿線 京王線 小田急小田原線 東急田園都市線 東急東横線 東急目黒線 京急本線 京成本線 新京成電鉄 私の予想では、東武伊勢崎線、東急目黒線、京王線(飛行機に乗らない方)、新京成電鉄あたりかなと思うのですが、さてどうでしょうか。 ちなみに私は、東急目黒線だけ乗ったことがないです。