• ベストアンサー

鉄道乗り比べ

 事情があり、複数の鉄道を乗り比べたいのですが、JRの大回り乗車のような感じで乗れないものでしょうか?  出発は都営新宿線の船堀駅、最後は同線岩本町駅か日比谷線秋葉原駅、大江戸線上野御徒町からつくばエクスプレスに乗り換えます。  乗り比べたい路線は下記の通りです。 ・東京地下鉄(どれか1路線) ・東京急行電鉄(路線問わず) ・小田急電鉄(江ノ島線・小田原線) ・京王電鉄(本線)  この他に繋ぎで都営地下鉄に乗ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.4

No.1,2の者です。お礼ありがとうございます。 No.3様もおっしゃっていますように、中央林間に来てしまうと精算させられます。というか、改札を出てしまったら大回りではなくなるでしょう。 スムーズに乗り換えるためにも、乗り継ぐ駅の構内図を確認しておいてください。

aikofanMan
質問者

お礼

下北沢(小田原線)→代々木上原(千代田線)→表参道(銀座線)→渋谷(田園都市線)→二子玉川  このルートですね。江ノ島線には乗れなくなりますが、小田原線だけでも小田急なので良いことにします。  乗り継ぎ駅の構内図は覚えて出かけようと思います。

aikofanMan
質問者

補足

無事に行程を終えたため、質問締め切ります。先の回答に対するポイントも、ここでまとめて発行します。

その他の回答 (5)

  • tefu1073
  • ベストアンサー率51% (700/1363)
回答No.6

 ↓No5です。  PASMOの約款に書いてありましたね。失礼しました。  

aikofanMan
質問者

お礼

回答して下さった皆さん、ありがとうございました。 6月8日に船堀→明大前→下北沢→代々木上原→表参道→二子玉川→大岡山→白金高輪→春日→新御徒町 つくばエクスプレス乗車 TX秋葉原→岩本町→船堀 このルートで乗り比べできました。ここに報告し、質問を締め切ります。

  • tefu1073
  • ベストアンサー率51% (700/1363)
回答No.5

 こんばんは。  よくわからないのですが、下記のような乗り方はPASMOやSUICAで乗れば確かに可能なのでしょうが、不正乗車にはならないのでしょうか?  JRの大回り乗車のように合法的であるのなら、現実性もありますが。

aikofanMan
質問者

お礼

 一応、遠回りした場合でも最短距離で計算する規則があるので大丈夫だと思います。

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.3

先の回答者へのお礼を読みましたが、その経路では中央林間で計算打ち切りになってしまいます。 ※中央林間はラチ内接続ではありません。 小田急から東急へは 代々木上原→表参道→渋谷 などとしてください。さらに言うと、これで東京メトロにも乗れますよ。目黒→白金高輪だけで満足なら関係ないですが。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.2

No.1の者ですが、 >パスネットまたはPASMOを使ってください。そのまま自動改札に通しましょう。 について補足しておきますと、船堀駅で「船堀→都営線\***」の切符でこれをやると不正になります。なぜなら、純粋に都営線の電車に(\***分だけ)乗るという契約になり、メトロなどに乗れる根拠がなくなってしまうからです。 あと、SUICAでも可能です。 とりあえず、(新線)新宿に向かってみましょう。

aikofanMan
質問者

お礼

船堀(都営新宿線)→新線新宿(京王新線)→明大前(井の頭線) →下北沢(小田原線)→相模大野(江ノ島線) →中央林間(田園都市線)→二子玉川(大井町線)→大岡山(目黒線)→目黒(都営三田線)→春日(大江戸線)上野御徒町(TX乗換)  路線図を追って調べていった結果、このような結果になりました。切符を買ってしまうと都営線のみということなので、乗車券はSuicaを使用します。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.1

小田急江ノ島線は盲腸なので(大和駅の相鉄乗り換えしかないので)それ以外で大回りが可能です。 ルートをそのまま書いてしまうと面白くないので大きな注意を書きますと、 ・パスネットまたはPASMOを使ってください。そのまま自動改札に通しましょう。 ・同じ名前の駅を2度通らないでください。異なる会社線でも「同じ駅」と見なされえます。住吉駅など。 ・「岩本駅着」とした場合、これは初めて二度目に通る駅で降りるという、いわゆる「6の字乗車」というやつですが、これはマニアの間でも不正か否か見解が分かれています、ということは実際にやったら不利な扱いを受ける可能性がさらに高くなりえます。なので、残り2駅のどちらかを降車駅としてください。 これくらいでしょうか。 私もこの辺りは5時間ほどかけて大回りした事があります。駅員などに何か聞かれたら自身を持って答えられるよう、実際に乗るルート・運賃計算ルートなどをメモしておくとよいでしょう。

関連するQ&A

  • 御徒町(東京)付近までの通勤電車

    閲覧ありがとうございます。 下記の駅利用で各路線の沿線上の住居地を検討しています。 ・仲御徒町(東京メトロ日比谷線、東武伊勢崎線直通) ・JR御徒町(京浜東北線、山手線) ・上野御徒町( 大江戸線) ・上野広小路(銀座線) ・新御徒町(大江戸線、つくばエクスプレス) 候補は、東武伊勢崎線、京浜東北線、つくばエクスプレス線の30分圏内です。 埼玉、千葉の土地勘がないです。 お薦めの路線、最寄り駅などはどこがいいでしょうか? お手数ですが宜しくお願いします。

  • 定期券のルート(都営地下鉄)

    都営地下鉄の定期乗車券購入について、条件を網羅できる買い方を探しています。 条件:(1)新宿(2)岩本町(以上新宿線)(3)日比谷(三田線)の3駅を含む アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 大垣まで鉄道で安く行く方法

    8月8日に大垣から23:19発MLながらに乗って東京まで行きます。ちなみに、ながらに乗るのは初めてです。 私鉄の最寄り駅は神戸電鉄フラワータウン駅(必ずこの駅から電車に乗ります)、JRの最寄り駅は三田駅(兵庫県)です。 神戸電鉄に乗ってJR三田駅まで行くと290円かかります。 そのJR三田駅から大垣駅まで行くと3260円かかります。 神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで行くわけですが、JRの運賃が高いなと思っており、近鉄等の私鉄や大阪市営地下鉄を乗り継いだほうが安くなると思うので、私鉄や地下鉄を使いたいのです。 しかし、 路線が在り過ぎてどの経路・切符で行けば、神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで一番安く行けるか、路線が在り過ぎてどこで乗り換えたらいいかわかりません。 時間はどれだけかかっても、乗り換えがどれだけ多くても構いませんので、 どう行けば安くなるか、どこで乗り換えたらいいかどなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 人形町駅で

    東京メトロ日比谷線用A2階段を降りて 都営地下鉄浅草線品川行きフォームに スムースに行けるでしょうか? どのように行けばよいでしょうか? またJR品川駅に行くのにどの車両が有利でしょうか?

  • 都心までアクセスが便利で、安い物件

    御徒町駅って山手線、地下鉄銀座線、日比谷線、都営大江戸線が近くを通ってますし、上野駅、秋葉原駅、尾ひれをつければ東京駅までも近いですよね? 御徒町駅周辺の地価ってどうなのか分かりませんが、意外に買いなエリアなんじゃないかと思っています。 アクセスの良い場所で、高級住宅街じゃないから安いイメージがあって、、、実際の所どうなんでしょう?? 将来的に引っ越す予定なので、色々と安いけど便利な場所を探しています。 御徒町駅周辺の情報詳しい方、そうでもない方、情報お願い致します。

  • 住みやすい街 教えて下さい。

    一人暮らしをしようと思っています。女性です。 職場は、「浅草橋」「秋葉原」「新御徒町」の3駅から歩けます。 職場まで電車1本で通勤できるところに住みたいと考えています。 電車に乗っている時間は20分以内くらいがいいなぁと思っています。 家賃は7万円くらいまでがいいかなと思っています。 3駅から歩けるのでいろいろな路線が考えられると思うのですが、 なるべく通勤ラッシュが少ない路線で、住みやすい駅を探しています。 会社は9時出社なので、どの路線も混んでいるとは思いますが…。 考えられる路線は、伊勢崎線(日比谷線直通)、つくばエクスプレス、 京成本線、京成押上線、総武線などでしょうか。 そちらのほうに住んでいる方など情報いただけると嬉しいです。

  • 船堀~馬喰横山~三田 or船堀~神保町~三田

    初めて質問させていただきます。 私は現在都営新宿線の船堀駅近辺に住んでいますが今年4月より三田にある会社に通勤することになりました。 そこで、船堀から神保町で都営三田線に乗り換えて三田に行くか、船堀から馬喰横山で都営浅草線に乗り換えて三田に行くかどちらがいいか迷っています。 どの線もあまり利用したことがなく混み具合なども分かりません。 これらの路線での通勤経験のある方の意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 仙台→江戸川区船堀まで

    仙台から東京の船堀まで行く用事ができたのですが、 一度も行ったことがない上に、恥ずかしながら今まで遠出の乗り継ぎをしたことがありません。 地元でもほとんど電車を使わないので、乗り継ぎ方法にかなり疎いです。 どうにか迷わず目的地まで無事辿り着きたいのですが、 いろいろ路線を調べた結果、船堀までのルートは 1.東京→秋葉原→(徒歩)岩本町→都営新宿線で船堀駅 2.東京→JR横須賀総武快速で馬喰町→(徒歩)馬喰町横山→都営新宿線で船堀 という2つのルートで迷っています。 なるべく簡単で迷いにくいルートを選びたいのですが、どちらがおすすめでしょうか? それと、今まで自動券売機で券を買い、新幹線で東京駅まで行ったことはあるのですが、 乗り継ぎ等は一切したことがないので、乗り継ぎをする際の切符の買い方もわからりません(ああ、恥ずかしい・・・) みどりの窓口というのを利用したことがないのですが、 今回は窓口に行って、目的地を告げて切符を購入したほうがいいのでしょうか? もういい大人なのに初めてのおつかいの子のようで誠にお恥ずかしいのですが、 無事辿り着けるように詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 都営地下鉄の定期券について

    こんにちは。  都営地下鉄の定期券なのですが、往路と復路で経路が異なるため、確認の意味もあり質問します。 定期区間  船堀-森下-(大江戸線)-新宿  築地市場駅利用のため大江戸線経由です。 往路  船堀-森下-築地市場-新宿 復路  新線新宿-船堀  新宿三丁目や神保町、岩本町など新宿線沿線で途中下車や休日に利用することもあります。  このような利用は可能でしょうか?なお、築地市場経由は理由があり区間からはずせません。

  • パスモ定期と磁気定期を使った乗り換え方法

    通勤で首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス、都営地下鉄大江戸線、東京地下鉄東西線の3線を使用するのですが、 3線の場合、1個のパスモ定期にすることは出来ないと言われ、つくばエクスプレスを磁気定期、残りをパスモ定期で購入しようと思います。 つくばエクスプレスから都営大江戸線(駅名は新御徒町)に乗り換える時に地下3階の乗り換え用の改札を使うと思うのですが この場合、磁気定期を入れてからパスモ定期を使えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。