• ベストアンサー

家の間取り図に詳しい方、雨戸に関して教えて下さい。

今、引っ越しする家を探しているのですが、写真の間取り図の家は雨戸はついてますでしょうか?(できればシャッター式の) できればどの表示で判断すればいいか教えて下さい。 あと質問が2つあるのですが、 最近は雨戸がない家が結構あるようですが、問題なく暮らせるのでしょうか?(例えば台風など) もう一つの質問は、最近の新築物件は2階に雨戸がついてないのが一般的なのでしょうか? 注文住宅ではなく、すでに建っている家から探しています、予算に余裕がないためかなり低めに設定してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

建築士ですが、雨戸は昔の畳の部屋に障子くらいしかない時代に、縁側の外に板戸の雨戸を付けたのが始まりです。 その後、外壁に木造の建具ガラス障子等を使っていた頃に、隙間から雨が入って来る、ガラスが薄くて強風や物が飛んできてガラスが割れる事も良くあったのでその為に外部に雨戸を着けるようになりました。 外部の建具がアルミ製になっても、当初は雨漏りなどもありアルミ製の雨戸が出てきました。 しかしアルミサッシュの性能が上がり雨の漏る心配は無くなり断熱性や気密性が良くなりガラスも台風にも耐える厚さ断熱ガラス、防犯ガラス等が多くなり、少しくらい物が当たっても壊れる心配さえなくなってから、雨戸の無い家が増えて来まし。 それでも防犯を考えて1階は欲しいと思う人もありますが、実際は雨戸を閉めないで網戸を着けてサッシュを少し開けてカギさえしない家等は意味がありません。 少し前は木造でも店舗や事務所には雨戸を付けませんから、雨戸を付ける事で住まいらしいデザインと思い、飾りで着けるお家も少なくありませんでした。 最近では雨戸の無い方が良いデザインの家が多くなりましたし、実際は毎日朝夕に開けたり閉めたりする事は邪魔くさく、高齢になると出来なくなります。 念のために台風の時だけ閉める家が多くなりましたし、折角つけても閉めたことも無いという場合もあります。 雨戸を閉めると2重になりますから、少しは防音、断熱などに役立つ事は在りますが、期待するほのど効果的ではありませんから、既に無用の長物と言えるかもしれません。 雨戸をや格子を付ける事で防犯性が上がると思いがちですが、それなりのガラスがありカギさえかけ忘れが無ければ、実質的に防犯効果は同じです。 防犯の専門家は、どんな窓で格子でもプロにかかれば一発で開けられますから、高い塀等で隠れず道路などから良く見えるようにする方が防犯上は良いとも言われています。 特に寝室などでは朝は朝日を浴びるほうが健康には良いようですし、仮に夜勤で昼間寝たい人もカーテンを暗幕仕様にすれば済みます。 雨戸に頼り過ぎないで、別の事から快適で防犯性の良い事をお考え下さい。 図面には表示が無いので雨戸の有無は分かりません。外観の写真が一番有無の確認が出来ます。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.9

一応連絡を この物件は、見学予約・資料を停止している様です 金額が程よいと思うから、お客様が集中している予感がします この物件を建てたメーカーも分かりましたが シッターはオプション扱で、早得プランで割引が有りました 現状の画像を見るとシャッターは付いておりません、裏隣のお宅とそっくりの建物です シャッター表記は、窓の外側に一点鎖線で表記で、この同じプランで仕様例4から引用してきました シャッターの取り付けは、周りの環境・地形とか寒さによると思います この物件の周りは、基本必要無いように思われますが、風向きにより騒音が有る様な気がします また、バルコニーは暖かい地方は有りますが、北の方の建物には雪のせいか有りませんでした サッシが付いていない窓は、ペアガラス(複層ガラス)で補っていると思います(割れると高い) 近所に子どもが住んでいるで、気になりました また、もう一つ その地域の水道水ですが、身内が言うには・・沼の水道水で、浄水器は出需品と言っています、水の事も頭に入れ物件を探されます様に 殆どが二千万以上、惜しい

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18648)
回答No.8

間取り図の記号 https://blog.ieagent.jp/chie/madorizumikata-33030 質問の間取り図には 普通の雨戸も シャッター雨戸もついていないようです。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.7

現場をネットで見ましたが 一階・二階ともシャッターが付いている物と、付いていない物件が有ります 外観から、窓上にシャッターボックスが有るか無いかで分かります シャッター付は、土地購入時より建築会社に別途(追加)申し入れたと思います 土地を開発業者・建物建築会社から依頼で複数の不動産会社が販売の手順 分譲地(建築会社を指定される例が有り、注文住宅)・分譲建売等 敷地は思いっ切り狭いです、朝日が居間に入るかな 少しその周り開発が進んでいる様で、足を運んで散策され騒音環境等調べてはと思います、昨年の水害状況も聞かれたらと 電話で不審点はお答えしますと有るので聞いて見ては シャッター(電動・手動)、ペアガラス、建物を建てた大手ハウスメーカー等 また近隣に騒音を発する施設が有るのですが、気にならないでしょうか LDKの右と二階4.5畳左の窓は上下スライド窓で、玄関左は、はめ殺し窓です 金額的には程よいと思います

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.6

写真の間取り図の家に雨戸は記載されていませんが、数十万円以上高くなると思いますがオプションで追加できるはず。外観図で見るか業者に確認すれば良いと思います。 雨戸がないと台風の時に非常に不安になりますが、ガラスが飛散しないようにフイルムを貼るとかなり安心できます。 1階には防犯用に面格子を付けると台風にも少し良いと思います。 現代はアルミサッシが主流でしっかりしているし、台風銀座ですけどガラスが割れたことはないです。 でも雨戸があると安心出来るので欲しいとは台風の時に思います。笑 2階も雨戸は同様と思いますが、防犯用面格子も付いていない家が多いと思います。 私見です。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

OKWAVEではなく、その建物直に見るか、不動産屋に確認ですよ。 マンションには雨戸が無い。高層階でも雨戸を見たこと無いな。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

不動産会社に確認するしかないでしょうね。電動式なら故障している可能性も無いとは言えないので、実際に現物を見に行った方がいいです。不動産物件というのはそれ以外のこともわかるので、自分の目で確認することは必須だと思います。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

一応間取り図の記号はあるようですね。 ただし記載義務があるのか、また業者が知っているのかは不明です。 現地を見られるのが一番だと思います。 1階の大きな窓には、防犯のため中から開閉するシャッター雨戸は欲しいですね。 https://blog.ieagent.jp/chie/madorizumikata-33030

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11353)
回答No.1

この図面ではわかりません 建売住宅ですと雨戸がついていません 一般的にはオプションとなります 最近ではペアガラスが当たり前なので、台風で何か飛んできてガラスが割れるという事態以外でしたら雨戸は不要です ※あっても良いです また、雨戸がわりに電動シャッターのお宅も多いですね

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シャッターと雨戸 どっちがいい??

    注文住宅で建てようとしています。 設計の段階まできたのですが、シャッターと雨戸で悩んでいます。 私は雨戸の家で生活してきたので、雨戸の方がいいのですが、設計士さんはシャッターの方が楽と言い、なかなか決まりません。 シャッターを使ったのことがないので、シャッターのよさがよくわからないので、シャッターと雨戸のいいところ、悪いところを教えていただけたらうれしいです!

  • 雨戸閉めてますか?

    こんばんは。 新築にあたり、現在着工に向けて打合せをしている最中です。 新築の家は1階リビングで、掃き出し窓が2つ付く予定です。 そこにはシャッター雨戸がつきます。 今はアパートの3階住まいなのですが、今日なんかは風がとても涼しく、窓を開けていれば部屋の中に風が通りとても快適です。 こういう過ごしやすい時期でも戸建て住宅にお住まいの方は雨戸を閉め切っているのでしょうか? その場合、冷房や除湿などで部屋の中を涼しく保っているのですか? 秋~冬の寒い時期や、もっと暑くなる真夏であれば、シャッター雨戸を閉めて冷暖房で対応すればよいと思うのですが、今の時期はわりと快適な気候なので、冷房に頼らなくても自然の風で十分涼しく過ごせますし、むしろそうしたいと思っています。 でも防犯のことを考えると快適さを求めて窓を開け放しておくのも問題があるような気がします。 みなさんはどうされていますか? 通風機能のついた雨戸もあるようですが、金額的にアウトでした。。。 雨戸の付かない窓が他にあるので、そういうところをあけて風を通すか、冷房に頼るかしかないのでしょうか? やはり掃き出し窓の雨戸を閉めずにいるのは、たとえリビングに誰かしらいたとしても防犯上問題があると思われますか? アドバイスお願い致します。

  • 雨戸がある家を良く見ますか?雨戸がある家はほとんど見ませんか?

    雨戸の役目は台風の対策・防犯・防音・遮光・断熱だそうです。 実家の青森市では見たことがありません。今住んでるの東京では結構多くあります。ネットの知り合いから聞くと新潟にも無いようです。 どうやら「雨戸の普及」は「台風」よりも「雪」が関係しているようです。 青森県の西部は雪が降りますので雨戸は無いでしょう。しかし、東部はほとんど雪が降りません。と言う事は雨戸があってもよさそうです。 そこで、雨戸の分布を知りたいと思います。 1.できれば住んでいる都道府県を教えてください。 2.周りの家を見渡して雨戸が付いている家のほうが多い?少ない? 3.積雪はどの程度ですか?(屋根の雪下ろしは毎年する・スノーダンプは欠かせない・雪用のスコップで大丈夫・箒とちりとりがあれば十分・数年に一度降る程度・その他) 自分の家に付いている人についてはもうちょっと質問が。 4.台風が来ない普段から閉める家は何のために閉めてますか? 防犯と答えた人はもう少し。 5.朝開けて夜閉めますよね?外出中は閉めますか? 以上で聞きたいことは全てです。 他に何か情報がありましたらぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 雨戸ですかね? シャッター? 何のためにあるの?

    青森に住んでいました。 今東京の田舎に住んでます。 こちらに来てからいろいろ違うことがあったのですが、最近また一つ発見しました。 今まで見つけた違いは 屋根が瓦、雨樋が付いている、車庫が超しょぼい 恐らく青森は雪があるので違うのでしょう。 で、新しい発見とは ☆窓にシャッターが付いている。 ほとんどの家にシャッターか雨戸が付いてます。 ちなみに、青森でそんな家は見たことが有りません。 ただ単に注意力が足りなかったのか?? いやぁ・・・ で、雨戸の効果を調べてみたのですが、台風で窓が割れるのを防ぐため。 え???? これっておかしくないですか?年に数度、割れるか割れないか分からない物のための対策に何万、何十万もかけるものですか?沖縄位の頻度で来るならまだ分かります。 アパートには付いてませんが台風が来ても平気ですし、割れる~~~~ と思ったことも有りません。 さらに、それなら青森にもあってもよさそうです。 シャッタータイプであれば雪でも平気です。青森の車庫はシャッターですから。 でも無い。台風がほとんど来ないから??でも似たようなものですよね。窓の割れる確率。 そしてそして。台風でもないのに閉めてる家も結構有ります。 暗くしたいから??カーテンじゃ嫌なの??だったらますます青森に無い理由が・・・ 何故こんなものを付けているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二階に雨戸はついてますか?

    最近新築した家にすんでます。一階には雨戸があるんですが二階にはありません。大工さんは泥棒は一階だとガラス割って入ってくる可能性あるけど二階にまでめったに入ってこないから最近では二階に雨戸はないといってたんですが皆さんとこはどうですか?防犯につけたほうがいいのかな?

  • 間取り図で見るより狭く感じさせない方法は?

    注文住宅を建てる予定で、同じメーカーで建てた方の家を見学してきましたが、 間取り図でみると19帖のリビングや6.2帖の洋室など、どの部屋も図面より ずっと狭くみえてびっくりしました。 間取り図の広さは壁芯から図るので目減りするというのは聞いていましたが、 それにしても、ものすごい圧迫感があります。特に家具などがたくさん置いてあるという わけではありません。 それどころか、何も置いてない部屋も自宅の6畳と比べて狭く感じました。 これから同じメーカーで家を建てるのに不安になってしまったのですが、 どうやったらその圧迫感がない家を作れるのでしょうか? 壁が白くて窓が少ないからなのでしょうか?? 初心者の要領を得ない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 雨戸って?

    子供の頃に住んでいた家には雨戸があって、毎晩毎朝明け閉めしていました でも社会人になってから自分が住んでいる家には雨戸がありません 賃貸マンションでも、最近建てた注文住宅でも 注文住宅の打ち合わせでも、雨戸についての設計士の提案も無ければ、自分も希望というか発想もありませんでした でも雨戸が無くても何の問題も不自由もありませんし、明け閉めの面倒もありません 元々雨戸は何のためにあったのでしょうか? 近代住宅でも雨戸は何かの役に立つのでしょうか? なお、我が家の場合は、窓は全て防犯ガラスで、Lo-E三重の木製サッシです

  • サッシの通気 雨戸について教えてください

    家を新築して、北側の一階の部屋で今寝ています。 雨戸は南側だけ付けて、北側は付けていません。 自分の認識不足で恥ずかしいのですが、雨戸をしても 網戸で寝たらかなり涼しいことが解りました。 北側の窓には小庇が付いていてシャッター式の雨戸は 付けれません。 かといって今から戸袋式のルーバータイプの雨戸を 新築の家につけるのも悩みます。 なにか防犯にも適していて、風通しも良い網戸の外側に 取り付けられるようなのをご存じないでしょうか? 「がらり」なるものはサッシ自体が違うもののようなので 出来れば既存の掃きだし窓に付けられるものだと助かります。 よろしくお願いします。

  • 間取り図について教えて下さい

    先日不動産屋さんから貰った間取り図に「紛争時は家主と協力して解決して下さい」と書いてありました。 とても気に入った物件だったのですが、この一文がとても気になって仕方ありません。 不動産屋さんにも聞いたのですが「怖い人が住んでるとか、何か問題がある訳ではないです」と言われました。でも、なかなかこう書いてある間取り図を見た事が無いので、家自体は気に入っているだけに気になります。 現在住人同士が揉めているとか、以前の住人が亡くなったとか、やっぱりなにか問題がある家なんでしょうか? ちなみにアパートです。

  • 通気タイプの雨戸

    雨戸について、アドバイスをお願い致します。 超狭小地に建築予定で、1階の窓に雨戸を付けようと思っています 近所の新築の家に不二サッシの通気タイプの雨戸が付いていて、 雨戸を閉めたまま窓を開けて通気ができるなんて、いいな~と思っています。 が、引き戸タイプの雨戸は狭小地の外壁の都合上、付けられません。(HMの話) ボックスタイプのシャッターにする必要があります。(窓を小さくすれば良いのかしら・・・?) シャッタータイプで通気できるものとなると、電動の雨戸しかなく、すごく高くなります。 通気タイプを使っている方、使い勝手はどうですか??? 是非教えてください。