• ベストアンサー

【部落差別】なぜ日本の部落差別は他人種間ではなく同

【部落差別】なぜ日本の部落差別は他人種間ではなく同じ種族の同じ日本人同士で起こったのですか? アメリカの白人と先住民、白人と奴隷としてアフリカ大陸から輸入されていたフランスから買った商品であった黒人の先住民族差別や黒人差別と違いますよね。 韓国人や中国人の在日朝鮮人、在日中国人に対する自国民が飲み込まれる恐怖からの差別と部落差別は全く違う差別です。 部落差別は人種差別じゃない。 日本の部落差別は同じ日本人。単一民族間の差別だった。なぜ部落差別が生まれたのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.9

同和問題は根が深く、自分で勉強していくしかありません。 私からの指摘は、同民族内の差別は、日本人だけの病ではないということ。 他の回答者さんがインドのカースト制度を挙げていましたが、他にも韓国の在日差別や脱北者差別、さらには全羅道差別などあります。 中国では客家差別かな。 他にも調べれば、いろいろあるでしょう。 同和問題は難しい問題ですが、同じ民族を差別するのは日本人だけの病ではありません。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (8)

noname#245863
noname#245863
回答No.8

縄文時代に森林で縄文人が縄文文化を営んでました。 そこへ倭人などが渡来し、低地で水田稲作を営み、弥生文化を始めました。日本列島は低地が狭かったので、渡来人同士が低地や河川や収穫を奪い合って、戦いました。勝ったムラはクニになりました。最後まで徹底抗戦して負けた誇り高いムラは奴婢=奴隷にされました。それが被差別部落の起源の一つです。 古墳時代には墓守の村が奴婢とされて、律令時代には陵戸とされたり、平安時代の下人・所従や戦国時代の一向一揆の敗者の村などが加えられ、江戸時代には「えた」・「ひにん」として最下層の身分に再編成されました。 明治の初めに身分解放令が出されましたが、その後も部落差別は続き、天皇を頂点とする天皇制の一部として再編されました。 1922年に部落民は全国水平社を結成して、差別の撤廃を目指しましたが、侵略戦争が始まると、全国水平社は侵略戦争に協力するという過ちを犯しました。 第二次大戦後は部落解放同盟を結成して部落解放を目指しましたが、分裂を重ねた上、暴力団に組織を牛耳られ、行政から部落への補助は暴力団に吸い取られるようになりました。 更に資本主義が行き詰まって、貧富の格差が広がると、部落差別は拡大再生産されて、部落民や在日朝鮮人への差別が激化しました。部落差別は只単に古い習慣が残っているのではありません。放っといても無くなりません。 部落差別は歴史的犯罪です。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.7

>なぜ日本の部落差別は他人種間ではなく同じ種族の同じ日本人同士で起こったのですか? その通りで、(原則としての一般論では)日本では人種・民族・宗教で差別を行いませんね。 が、平城時代から差別は存在していました。 奈良の大規模寺院は、寺毎に奴隷を抱えていましたからね。 平安時代でも、大規模寺院は奴隷を抱えていました。 例えば、祇園感神院(現、八坂神社)も多くの奴隷を抱えていました。 有名な祇園祭で「山車を曳く・警備をする・清掃をする」者は、祇園感神院の奴隷でした。 僧侶・神官・町衆等よりも、低い身分とされていた人達です。 また、芸人も差別的な待遇を受けていた人達です。 つまり、「一定の住所を持たない、浪々の者も差別」を受けたのです。 この差別が強くなったのが、戦国時代から江戸時代。 「武具の製作技術者を、特定の権力者の従属集団」とした結果ですね。 権力者は、彼らの技術を独占する目的で技術者を隔離してしまいます。 一般とは、かけ離れた集団になるのです。 関ヶ原の戦い以降では、敗戦側に立った民衆は弾圧的な待遇を受けます。 大坂の陣での大阪では、「豊臣・徳川。どちらに協力するか?」で待遇が変化していますよ。 徳川に味方しなかった地域は、江戸時代を通じて「差別的な扱い」を受けました。 今でも、人権啓発地域として毎年莫大な援助を受けています。 廻りの地価は高額なのに、この地域一帯は非常に地価が(今でも)安いです。 そうそう、江戸時代では「犯罪を犯すと、穢多・非人」に落とす罰も存在しました。 >なぜ部落差別が生まれたのか教えて下さい。 要は、時の権力者・為政者の都合です。 余談ですが・・・。 北朝鮮では、在日朝鮮人が帰国すれば「3等国民」待遇です。 韓国では、親日派と看做されると官民挙げて攻撃されます。 不思議な事は、親日派と判断されると「財産没収」という罰も(今でも)存在します。 南北朝鮮でも、日本と同じように同じ民族でも差別を公式に行っています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

日本に限ったことではありません。インドの「不可触賤民」のように一般人以下の「賤しい人」を作っている民族はいくらでもあります。奴隷制度にしてもヨーロッパで黒人が奴隷として連れて来られるようになったのは大航海時代以降のことで、それより前には自国民の最下層を奴隷として扱っていました。 日本国内では大和朝廷が成立したころから農民は重税を取り立てられて貧しい生活を強いられていたので、不満がたまって反乱などを起こされないようにさらに下の階層を設け、「俺たちはまだまし」と思わせるようにしていたのです。どのような人が最下層とされていたかといえば、災害などで住む場所を負われて流浪の生活の末河原や湿地帯に住み着いた人などで、今で言えばホームレスに近い人たちが多かったようです。今のホームレスの大半は独り者ですが、彼らは代々そのような生活をしていてもちろん正式な住民とは認められていませんでした。

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.5

 日本の差別は古くからあり、自分より卑しい人間を作っていじめて憂さをはらすために作られたと言われています。それは現代の「いじめ」に共通しているようです。室町時代にはすでに「川原こじき」と呼ばれる人がいて、生業は音曲や踊りを見せてなにがしかの金銭を得て暮らしていたと言われます。  少し時代が進むとけがれた者たちという意味の「穢多」という名前が付けられ、牛馬の解体や皮の加工しかできない人たちが現れ、墓碑名も「畜生」などという戒名しか許されない時代が続き、「里が知れると結婚もできない」と、自殺したり、ある地域だけ「あそこは部落の村」と言われ近付かないようになった時代も続きました。今でもその差別扱いは尾を引いています。  参考のために、古本でもいいので、作家 島崎藤村の「破戒」 住井すえの「橋のない川」を読んでみて下さい。今の「いじめ」「パワハラ」に通じるものがあります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.4

士農工商、の下の身分、民衆の不平不満を抑えるための、政策として、取り入れた。 学校で、勉強したはず。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

部族差別、職業差別じゃないかな。 …落人部落とかマタギ部落とか。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10361)
回答No.2

古代から「ケガレ」という思想があって、死にかかわる職業を忌避するということが発祥のようです。 平安時代だと、三百年以上(公式の)死刑が無かったりしますし、貴族も身内が亡くなるとしばらく出仕できなくなります。武士も平安時代は蔑視されていました。江戸時代の処刑時の首切りも、役人でなく非正規雇用の牢人ですね。 死体を処理する職業とか、食用や皮を使うために動物を殺す職業、皮革業者も蔑視されており、その職業が世襲されることで、被差別部落が成立したようです(そうではなく、江戸期になってからできたという説もあり)。 江戸時代以降は職業が固定され、また農民の不満をやわらげるために町民を身分的に下にするだけでなく、さらにその下に被差別民をおくことで、今に至る差別が出来ています。 今はもう、皮革業者や葬儀社への蔑視はないですよね。いいことだと思います。まあしかし、若者が、映画「おくりびと」を見て「自分もあの職業に就きたい」と親に言うと親は反対しそうですが。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

中学校に行って歴史を学びなおしてきてください。 江戸時代、長く治めるためには自分への不満を減らさなければならない。 そのためには市民同士で内乱を起こせばいい。 「士農工商」という言葉、忘れましたか? インドのカースト制度のような身分制度を作ったのです。 実はその下に「エタ」「ヒニン」という階級をおいたのです。 「ヒニン」は犯罪者ですから最下層で当然で刑期が終わればもとに戻る。 問題は「エタ」なんの罪もない人を差別階級においたのです。 400年も続けばそうであって当然、生まれたときからあるものとして 認知され、江戸時代が終わったあとも市民の間に めんめんと受け継がれているのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう