- 締切済み
野球 守備
自分は今の所属チームではセカンドを守ることが増えてます。しかし周りは高校までやってた人が多く技術的なところ等からゲッツーでのベースカバーなどは入らなくていいと言われてたりはします。アウト一つ一つ取っていこうて感じですがやるならゲッツー取れるなら取ってしまう方がとも思うことはあります。やはりセカンド守るならベースカバーは入るべきで、できないならセカンドは向かないのでしょうか? 実際今のチーム入った頃は前のチームの時及び少年野球でずっと守っていたライトをメインでセカンドは前所属のとこで練習したのみで実践レベルとは言えないと話をしたので最初はライトでしたが、頭こされることが増えてからセカンドになって現在に至ります。 元々セカンド守る人がいる時はDHになる事もあったりはします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
ベースカバーなどは入らなくてもいいと言われていても、 入るなとは言われていないので、入った方が良いです。 外野からセカンドへコンバートされたばかりで、上手く行かないのは 普通ですから、焦らず少しずつでも守備を学んでください。 また、野球(打者)は打撃が全てです。 打撃さえ良ければ、ポジションは後から付いてくると考えた方が良いです。 セカンドの守備で悩むより、打撃の技術がより向上するように努力して下さい。 余談ですが参考にするなら、日本のプロ選手よりアメリカのプロ選手 の方が良いと思います。 技術レベルが格段に違います。
- 2332tutu
- ベストアンサー率25% (109/427)
所属チームは草野球ですか?だとしてもベースカバーに入らなくていいよ、はあり得ないですよ。 我がチームは平均年齢50歳超の典型的な草野球ですが、出来る出来ないはともかく、基本を疎かにするような行為は厳禁です。ベースカバーはもちろん、全力疾走、声出しなどですね。 野球経験ゼロの人間でも努力を重ねた結果、4割打ったりファインプレーしたり、そういうことが起こり得るのが草野球の真髄なので、まずは自主練しましょう。そして野球観戦してセカンドの動きを学ぶことです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
厳しく言うと向く向かない以前の問題かと思います。練習して、しなくていいよって言われないだけの技術を身に付けるのが大事かと。
補足
草野球チームですよまぁ周りが元々高校とかでやってた人が多いとかの実際ランナー1塁で右打者の時のポジショニングを2塁ベースに寄せてたりはしますが投手とかからもう少し一塁側にて指示が入る感じなんで正直チームの采配とかにケチつけたりとかはしないし全て理解してチームには入ってるのですがまともに自分が今シーズンフル出場した試合全て勝ててないから不安とかもあります。もし自分が本来のチームのレベルを落としてしまったのではて感じで