• 締切済み

子どもが英語の宿題をもらってきました。

子どもが英語の宿題をもらってきました。 全く分からず困っております。 何度もすみません。 英語のわかる方、教えていただけないでしょうか? 写真は一枚しかないので手入力します。 設問 silent letters kn gh Fill in the blanks using the words. Then play the game. 20個の言葉 knot know knife knee knit knight kneel kock klng kite high eight fight eight right light night sight ghost giant

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.5

以下のとおり、推測と解釈を含めて、お答えします。 「設問」では、「与えられた語を使って穴埋めしなさい。ゲームをしなさい」ということしか分かりませんので、勝手にゲームの規則を考えてみました。 その前に、「20個の言葉」は、「写真」と照合してみると、次のような誤植があります。 knot know knife knee knit knight kneel kock(→knock) klng(→king) kite high eight fight (eight) right light night sight(→sigh tight) ghost giant ということで、正しい「20個の言葉」はこうなります。 knot know knife knee knit knight kneel knock king kite high eight fight right light night sigh tight ghost giant ここで、私の考えた「ゲーム」の規則はこうです。 (1)横の列にはsilent lettersを書き入れる。 (2)縦に移動する際はsilent lettersでないものを書き入れる。 (3)すべてをアルファベット順に配列する。 そして、この規則に応じた答えはこうなります。 (「写真」上の配置と異なって、順番のみ示しますのでご注意ください。) (私の答え)eight⇔fight⇔high⇔knee ⇕ ghost⇔kneel⇔knife⇔knight ⇕ giant⇔knit⇔knock⇔knot ⇕ king⇔know⇔light⇔night ⇕ kite⇔right⇔sigh⇔tight

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 設問は  kn や gh のサイレント・レター  その単語を使って空白を埋めなさい。そしてあのゲームをしなさい」とあります。  ところがそのゲームが、どういうものかの説明がないので、お困りなのでしょう。まずそのゲームに内容のご説明がなければ、意味をなさないと思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

再回答失礼します。 ご訂正ありがとうございます。 ただ、多分まだ間違いがありまして… ご質問文のほう、eightが二回出てるんですよね。 おそらく、eightが一回多い代わりに、tightが抜けてるんじゃないかと思います。 揚げ足取りみたいになってしまって申し訳ないです。 でもここ重要なので… とは言えそれらが出そろっても、未だ私もわからないです。すみません。 設問の部分、他に注釈はないですか? それと念のため、注釈部分の手入力にも打ち間違いがないかどうか確認してみてください。 (設問部分はこちらが見える画像では一切確認できないので…) あとこういうのって、学校の授業の延長だったりするので、お子さんにも授業のノートや他のプリントがないかどうか確認してみて下さい。 見た感じこれが40枚目のプリントのような感じなので、他にも類題が出ているんじゃないでしょうか。 案外、他のプリントの答えを見ればすぐにわかるかもしれないです。 小6なら言葉をつなげて意味が通るように等ではなく、単語だけでパズルを組み立てる問題になると思うので、パターンがわかればあっさり解決する気もします。 プリントの意図としては、kやghを発音しない単語を知りましょうというようなことだと思うので、そういう方向で組み合わせる問題だとは思うんですけれどね…

  • ONE-STEP
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.2

今、お酒を飲んでぼんやりしてるのでちゃんと考えられないのですが、思い付きで、読まない文字を除くと別の単語になり、それを並べて意味の通じる文章になったりするかな?なんて思いました。 ただ、矢印が一方向でなく、双方向になっているのも意味があるかなと気になります。 いずれにしても子どもには難しい問題と思いますが、このシート自体、ネ英語イティブの子ども向けのものなんじゃないかな?だとするとこれをそのまま出題するのはどうなのかな?という印象です。 もっとシンプルな出題意図に気づいてないだけかもしれませんが。

nanasuke110
質問者

お礼

ご親切に有難うございます。 とても難しく本当にわからないです。 親として何とかしたいと、辞書をひいたり、調べているのですが、本当にわからないです。やはりネイティブ向けの問題なんですね。

noname#246720
noname#246720
回答No.1

回答がつくかもしれないので行き違いになるかもしれませんが、ちょっと質問させてください。 お子さんは何年生ですか? あと、書き出しておられる単語にミスがあるように思います。 例えば「 kock 」という単語は見当たりません。 「 knock」の間違いだと思います。 他にも、違うんじゃないかと思われる単語があるように思うので、一文字ずつしっかり確認してください。 (私が見ていくこともできるんですが、単に画像の光の関係で見えないだけかもしれないので、実物を見ながらしっかり打ち直すことを勧めます。例を挙げると、多分「sight」、これも間違ってる気がします。私が見ている画像にはtが見えません。)

nanasuke110
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 娘がいて小学6年生になります。 学校でもらってきたのですが、あまりにも難しく悩んでおります。 ご指摘頂いた通り、スペルが間違っておりました。大変申し訳ありません。 knock,sighが正しいです。 knot know knife knee knit knight kneel knock klng kite high eight fight eight right light night sigh ghost giant

関連するQ&A

  • 発音しない文字

    漢字が「表意文字」であるのに対して、 平仮名や英語は「表音文字」だったと思います。 そこで、質問なのですが、 「knife」「knight」「knee」「knuckle」 などは1文字目の「k」を発音しません。 どうして発音しない文字を書くのでしょうか。 やっぱり、もともとは発音してた、とかいうことですか?

  • 欧米の言語について

    欧米のほとんどの言語はそのルートが同じところから発生していると聞きます。 例えば、英語でGeorge(ジョージ)を国によっては「ゲオルグ」と読んだり、「ヨハネ」が「ジョン」に「パウロ」が「ポール」に「Japan」が国によって「ジャパン」「ヤパン」Japon「ヤポン」「ハポン」になったり、またフランス語では「H」の発音をしなかったり、英語でも綴りどおりの発音をしなかったり(knife=ナイフ, write=ライト, night=ナイトなど)するのですが、どうしてこのような発音の違いが生じてしまったのでしょうか。特にGやJ, ghやthの発音に違いが多く見られるのですが。 言語学に詳しい方教えて下さい。

  • 子供の宿題です

    5年生の子供の宿題なんですが。 リサイクルの勉強らしいのですか? これについてどう活用しますか?と言う問題です。 生ゴミ→肥料 新聞→再生紙と答えるのですが 乾電池、ガス缶はどう答えたら良いのでしょう? 教えてください。

  • 子供の宿題です。助けてください!

    小学1年の国語の宿題です。 「ねこ」と「ねっこ」のように「っ」があってもなくても言葉になっているものをさがすのですが、おもいつきません。「さか」「サッカー」、「くき」「クッキー」、などは授業でやったそうです。いくつか思いついたのは1年には意味がわからないことばです。親の私の方がムキになってしまって・・・。よろしくお願いします。

  • 子供の宿題!!

    留守なので○○○に誰も○○○。 前の○○○とあとのには同じ言葉がはいり、この場合、でんわ、となります。 わからないのが、 ○○○○子供を○○○○で。 です。みんなで知恵をしぼってるのですが・・・ 助けてください。

  • 子供が宿題をしません。

    子供が宿題をしません。 現在、小3になる男児の父親です。学校では、日々決められた宿題の他に、期間で区切る宿題(例:来週までにドリルの20ページまで終わらせて下さい)が出されます。親の「宿題やった?」の問いかけに「うん。も~終わったよ」の返答。たまにチェックすると、ほとんどやっておらず、宿題忘れの日々・・・ 「これではダメだ」と思いチェック回数を増やすと今度は、宿題期間や、宿題範囲をごまかします。近所の同級生の子に聞き、発覚しました。 このような事が1学期中多々ありました。チェックの度、厳しく叱り、ペナルティを与ると次の日あたりは宿題をするのですが、三日と持ちません。 本当に、何度怒ってもダメです。 本来ならば1学期中に終わらせるハズの宿題が終わらず、先生から「夏休み中に終わらすように!」 との指示があったのですが、それでさえ・・・ 共働きで学童保育に通っており、毎朝、宿題範囲を親が決めドリルに付箋を貼って送り出します。「宿題が全部終わるまで夏休みは何処にも連れて行かないからね!!」と言ってありますが、帰ってきてチェックをするとやってありません。「付箋が無くなって何処が宿題か分からなかった」とか「○○君が邪魔してきて出来なかった」などと言います。学童保育では一応勉強の時間が設けてあるものの、遊ぶ子も多いようです。ですがウチの子には「みんなが今、遊べるのは一学期頑張ったから、お前は一学期サボったから今やるの!」と言って聞かせますがダメです。 昨夜、子供が泣いて謝るくらい叱り付けました。大切なカードゲームをゴミ箱に捨て、「そんなに嫌ならもうやらなくていい!!」とドリル、夏の友、ペンケース等も一緒にゴミ箱に捨てました。さすがに反省した様子で「ゴメンナサイ」と泣きながらゴミ箱から拾って、夜、宿題をしていました。 今朝、学童保育でやる範囲に付箋をはり、帰ってチェックをしてみると・・・やってないのです。 愕然としました。昨日の子供の反省は何だったのか?私が叱った意味は無かったのか? これ以上、どうやって子供に宿題をやらせれば良いのか分かりません。 良い知恵がありましたら貸して下さい。

  • 子供の宿題で困っています。

    子供の宿題で困っています。 45の上から一桁目は4だと思いますが0.45の上から一桁目って 0ですか?それとも4ですか? よろしくお願いします。

  • 子どもの宿題をどこまでみるべきか

    アメリカの小学校に通っている子どもの宿題をみているのですが、どこまでやってやるべきかと... 昨年の夏アメリカに来たばかりです。 今、1年生で、算数の宿題の時、計算問題は1人でできるのですが、文章題が子どもにとって、とても難しいようです。 私自身、英語がわからないわけではないのですが、子どもに説明するとなると、日本語でしてしまいます。 先日の宿題なんて、文章題の中に仮定法の "would" がでてきて、1年生の子どもにどう説明したらいいのかと、冷汗が出ました。 説明した後で、同じような文章題を作ってやらせたらいいとは思うのですが、他の子たちが30分程で終わらせているであろう宿題に、それだけでも2-3時間かかってしまうのに、それ以上やらせるのがかわいそうに思うので、やらせていません。 子どもが通っている小学校には、家族の中に英語がわかる人がいないお友だちが何人かいるようです (特に中国人とベトナム人)。 それでも何とかやっていけているようなので、そんなに私が心配することもないかと思ったり、"イヤ、本当はその人たちはお金持ちで、家庭教師を雇っているのかも..." と思ったり。。。 不安でいっぱいです。 (子どもが通っている小学校は、市内では上位クラスで、どこもいっしょかも知れませんが、人種別ではアジア人がだんとつで上位をしめています) 経験のある方、子どもの宿題をどこまでみてやるべきか、または、どこまでみてあげたのか、お聞かせください。

  • 宿題をしない子供

    現在小学6年生の子供です。 毎年先生から言われるのですが、宿題をしてこないそうです。 そのたびに注意、叱咤をするのですが、3日~1週間ほどで元に戻ります。 毎日宿題をしたかと聞くと、終わったと答えています。 何の宿題が出ているか分からないので、確認のしようもありません。 (以前はしていましたが) 子供は宿題をしないことがいけないことだとは理解しているようです。 ですが、どうしてもする事が出来ないようで。 毎日机に向って1時間は頑張っているようです。 なのに宿題だけが出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? すでに叱ることに母である私が疲れています。

  • 子供の宿題なのですが...

    子供の宿題に"アメリカのエレベーターで一階をあらわすのは 1・0・-1のどれか?"とあるのですが、恥ずかしながら答えられませんでした。申し訳ありませんがどなたか教えて頂けないでしょうか。