• 締切済み

"OK"は英語での面接では、不適切な表現なのか

英語での転職採用面接を受けようと思います。 そこで相手に、"OK"という返事をすることの是非について考えています。 "OK"は非常に丁寧な表現ではない、ということは理解していますが、問題となるほどの表現でしょうか? 下記を踏まえて、ご意見を頂ければ幸いです。 ・転職面接の職種は、労働集約型産業の現場監督です。  ホテルのような接客業ではありません。  失礼な言葉使いが許されるというわけではありませんが、マナーがとても重要だというわけではありません。 ・下記によれば、フォーマルでもカジュアルでも利用可能とあります。 https://www.berlitz-blog.com/ok ・下記サイトでは、日本語の『「大丈夫です」も目上には避けるべき』と書かれていますが、少し大げさな話だと思うのです。 https://eigobu.jp/magazine/mondaigozaimsen 同様に、"OK"が不適切だというのも、少し大げさな話ではないかという気がしています。 実際には、日本語で面接を受ける際に『大丈夫です』といったから失礼に感じて不採用、などという事例は、あったとしてもごく少数ではないかと思うのですが。 (高級ホテルなどのようにマナーがとても重要な仕事なら別として) さて、私はなかなか"OK"と言ってしまうクセが取れないので、こういう質問をしているのですが、会話ではポンポン返事を返していくことが大切だと思うので、ある程度使い慣れた言葉を使いたいと思っています。 しかし、rudeで問題だとみなされてしまうなら、別の言葉で言い換える努力をしようと思っています。 いかがでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.6

アメリカの企業で、かなりの人数の採用面接をこなしていました。人事じゃないですが、自分の部下になる人や部下の部下になる人、場合によっては上司になる人、別の職場の募集で専門性が同じ場合など、結構面接に借り出され、面接の後には他の面接官と位相合わせをしました。 面接時に注意して見るのは、 1. こちらの質問に対して、聞きたい内容を理解してそれに対して適切に答えられるかどうか 2. 履歴書に書いてあるアチーブメントに対して実際に応募者がどう言う立場でどうアプローチしたのか実例を元に聞き出す。履歴書には嘘でない限りなんでもかけるのですが、それが本当は他人の実績ではないのかとか、具体的なアプローチや問題点がスラスラと言えるかで、判断できることも多いです。 3. 差別化。他の応募者と何が違うのか。 4. 人。良い人か悪い人かと言うよりは、職場にフィットできるかどうか。 私はネイティブ・スピーカーではないので、言葉遣い云々を言える立場でも無いものの、お国柄応募して来る人も多国籍で必ずしもネイティブ・スピーカーで無く、また面接官も私の様にネイティブ・スピーカーじゃ無い人も多いし、職場も多国籍。Fワードの様な場にそぐわないスラングを使わない限り、言葉遣いや英語の上手い下手よりも、適切にコミュニケーションできるかどうかが重要です。英語が少々おかしくてもコミュニケーションできる人はいるし、ネイティブ・スピーカーでも質問に意図にきちんと答えられない人はいます。その意味ではOKはカジュアルであっても使用に問題はないのですが、曖昧な言葉でもあるので使い方は注意すべきと思います。例えば、「残業はできますか?」と聞かれたときに、「OK」と答えたら、何がOKかわからずちゃんと答えたことにならない。「I'm flexible for working hours and can accept over time when it's necessary. 」の様なことを言うべきだろうと思うし、「採用されたら来月から働くことができますか?」と聞かれた時に、「OK」はちゃんとした返事では無い。「Should be OK, though I have to complete my resignation process in my current company yet.」「No problem, because I've already quit the previous company.」などと答えるべきだし、せめて「Yes, it's possible」と言うべきでしょう。 そう言うことを考えると、癖で連発する様であれば、避けた方が良いかも知れません。

回答No.5

2です、知識経験のある人からの回答をいただきたいものです。とはどう言う事が言いたいですか?私に知識や経験が無いと言われたいですか?もしそうなら私は嘘をついてませんのであしからず!具体的な事ならi understand, i agree, its no problem ですかね、それなりの会社で三番目を使いましたが合格しました

YKANAJAN
質問者

お礼

あなたは最初、知識経験がないと書かれていましたが。 尚、質問に書いたように、OKという表現が不適切だというのは少し大げさな話をではないかと思っているのですが、どうでしょうか?

YKANAJAN
質問者

補足

もう一度見てみたら、面接経験も海外勤務経験もあり、と書かれていました。失礼しました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #3です。補足です。 >>例えば、Are you available for the next interview tomorrow? と聞かれて、it’s ok with me. と返事するような状況を想定しています。 可能でしたら、またご意見お聞かせください。  昔から「丸い物でも切りようで四角、ものもいいようで角が立つ」(下記)と申します。  http://kotowaza-allguide.com/mo/monomoiiyoukado.html  聞いている人が誰かで決まり、別に言葉自体には問題がないと思います。

YKANAJAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 場面は採用面接、相手は面接官で、外資系企業における、自分の上司になるかもしれない人を想定しています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 "OK"は非常に丁寧な表現ではない、ということは理解していますが、問題となるほどの表現でしょうか?  まあ、一言で、「はい」とか「いいえ」と言える問題ではないように思います。  その理由は、誰がどう聞くのかという重要な鍵がないのが一つ、どのような前後のつながりで、どういう口調で言うか、と言うもう一つの鍵がないことです。  言い換えれば、話し手と聞き手不在で、言葉の面だけで、決めても意味がない、すなわち語彙論や統語論だけで語用論を論じても無駄だと思います。  文字に書いた死んだ言葉を云々しても、面接のような生きた言葉を生きた人間が授受する場面では、結果はわからないと思います。

YKANAJAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。例えば、Are you available for the next interview tomorrow? と聞かれて、it’s ok with me. と返事するような状況を想定しています。 可能でしたら、またご意見お聞かせください。

回答No.2

私は英語の面接経験が無い人でも海外勤務をした事が無い人でもないので、その経験からお答えすると、良くはありませんね!少なくとも私は使用した事はありませんね!他の表現にしましょう!ちなみに面接で自分を出すのは分かりますが、言葉使い方や文法などは自分を出すではありませんから、気をつけて下さい!浅い考えてではあなたも浅い仕事や人生になります、頑張って下さい

YKANAJAN
質問者

お礼

コメントありがとうございます。知識経験のある人からの回答をいただきたいものです。

回答No.1

あなたの好きなようにするべきです それが面接の目的ですから

YKANAJAN
質問者

お礼

コメントありがとうございます。質問に対して回答いただきたいのですが。

YKANAJAN
質問者

補足

知識経験のある方からの回答をお待ちしています。

関連するQ&A

  • ビジネスシーンでの英語表現

    ビジネスシーンでの英語表現についての質問です。 大変失礼ではございますが、~? it may be rude to ask you~? it is rude to ask you but~? (何か提案して)それで宜しいでしょうか? would that be ok with you? is that ok with you? 上記の英文はそれぞれどちらの表現を言うべきでしょうか? 助動詞を使った方が丁寧さは増すとはおもいますが、あまり気にしなくても大丈夫ですか? 因みにあいてはお客様です。

  • "OK"をビジネスで丁寧に言い換えたい

    2つ質問があります。 教えてください。 1."OK"は、マナー的に、ビジネスシーンで使える英語ですか?  基準は、外資系企業や、社内公用語が英語の日系企業において、採用面接で使えるかどうか、知りたいです。 2. 上記、"OK"が使えない場合、"OK"に代わる汎用的な英語表現はないでしょうか?   "OK"は、"I understood" や "Certainly" "Good" など、いろいろな状況で使うことができてとても便利なのですが、   よりマナーが尊重されるビジネスシーンで、様々な文脈で同じように汎用的に言い換えることはできないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外資系企業での面接は英語のみ?日本語もある?

    教えてください。 外資系企業での採用面接(転職)で、英語はどの程度使われるでしょうか。 下記のような予想をしていますが、いかがでしょうか? ・求人が英語のみで書かれており英語はBusiness Level が要求されている  →1次、2次面接も全部英語だと考えるべき ・求人が英語のみで書かれているが、英語はWriting and Reading が要求されており、Speakingは特に要求されていない  →面接は1次面接は日本語がメインで、2次面接は英語である程度会話になっていればOK 特に、実際に外資系企業での面接を何度もこなしてきた人にお聞きしたいです。

  • 英語の方が表現しやすい、表現。

     日本語にあって、英語で訳しにくいものはよく聞きます。 ’もったいない’や私・俺・僕等の微妙なニュアンスは英語では訳しにくいまたは、一言では表現できないできないと聞きました。 逆に英語にあって、日本語にない表現や、一言では表現しにくい言葉はあるのでしょうか? スパムのようなアメリカ独自の固有名詞は少し意図が違いますが、そう言うものでもOKです。 単なる知的好奇心と、英語には不慣れなので英語は説明もお願いします。

  • 面接について教えてください。

    転職しようと思っています。一般的に給料などは、採用してもらってからきまるものですか? 面接の時に聞いては失礼でしょうか?

  • 転職面接でのビジネスマナー

    現在在職中の小規模の事務所から転職を考えている20代男です。 (技術職です) やりたい仕事はそこそこできていますが、今の事務所の規模に限界を感じ 転職を決意し、先日上場大手企業の一次面接を受けて参りました。 結果は一応合格とのことなのですが、 仲介のエージェントの方の話によると ・面接が進むにつれてマシにはなったが、印象が少し暗い。 ・ビジネスマナーが気になる(面接ではそれほど失礼の無い行動ではあったと思うのですが) ・しかしスキルや実績は申し分無く、その企業で活躍できる との評価を頂き、面接は最初二回の予定だったのですが このまま最終面接に進んでも不採用になるだろうとのことで 急遽、二次面接をして頂く事になりました。 こんなケースは初めてなのですが、 「スキルを評価して頂き、是非採用したいと思ってもらっている」 そのための二次面接だと前向きに捉えても良いものなのでしょうか? また、面接のビジネスマナーについて特に気を使うべきことは何でしょう? 特に失礼は無かったはずですが、役所風の大企業では少し違った見方をするものなのでしょうか?

  • 面接官の社長の表現について

    転職面接の面接官について 6月13日に転職の面接に行ってきました。面接官は社長と職種の直の上司。2対1でした。一回のみで採否を出す会社です。リクナビネクスト応募です。 面接の最後の最後で、社長が、こう言いました 【それではあとは●●さんの給与について正式な金額を出して連絡する形にします。連絡はリクナビネクストのメールか、郵送のどちらかになるかと思いますが、いずれにしても少しお待ちください】 と言われ、面接終了しました。 まず、面接の中で、給与についてのあなたの希望はいくらか、とか全く賃金の話は一切でなくて、質問タイムでは、仕事実務の質問しかしていないので、そもそも給与額は会社からの社内規定があるかと思います だからこそ最後にそう言われたと思いますが、でもこの表現は普通は言わないように思います あくまでもニュアンスとしては採用の方向で検討しているという前向きな認識で良いですか 私はそれを言われた時は、【ありがとうございます、賃金は今回私は全くの未経験応募のため、社内の規定があるかと思いますのでそちらに従います】と、サラッと返答しました 意見やアドバイスをお待ちしております 解体サービスの営業職と施工管理の採用面接でした

  • 面接即決の返事の仕方

    現在転職活動中なのですが、今日受けた会社が、即決で来週から来れますかと聞かれたのですが、面接開始から数分で言われたので驚いて何と返事していいか分からず止まってしまい、明日メールすると言ってしまいました。 即決の理由は社長が、採用者が嫌じゃなければ採用してあげてとおっしゃったのだそうです。 あとすぐに返事が出来なかった理由は業務内容は希望通りですが、家から少し遠いのと、似たような求人で家から近い会社にも応募していてそちらにも面接行けたらと思っていたからです。 ですが、せっかくそのように言って頂いたのに明日に保留してしまったのは失礼でしたよね? やっぱり、その会社に決めようと思うのですが、お詫びの言葉と受ける旨をなんとメールしたらいいか教えて頂きますたいです。 よろしくお願い致しますm(__)m!!

  • (太った)女性のことを、会話上表現する言葉

    就職面接で、太った女性のことを話に出す時、なんて表現すれば良いのでしょうか・・・。 「太った女性」とストレートに言うのは失礼に当たると思うのですが、代替語が思いつきません。 どなたか、いい言葉を教えて下さい。 お願い致します。

  • ビジネス英語

    質問なのですが、外国人のお客様に対して使う時、以下の英文はどちらがきれいな表現でしょうか? 失礼ではございますが、 (質問内容)? It's rude to ask you but, ~? It may be rude to ask you but, ~?」 (何か提案をして)それでよろしいでしょうか? Is that OK with you? Would that be OK with you? 助動詞を入れたほうが丁寧になるのはよく言われますが、上記の英文はどうでしょうか?あまり気にしなくても大丈夫でしょうか?