• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードが反応しない)

キーボードが反応しない

このQ&Aのポイント
  • E-830を使っています。先程まで普通に印刷できていたのですが、急にキーボードが反応しなくなってしまって困っています。
  • 電源は通常通り入っており、キーボードの電池も新しい物に交換済みです。修理をしないといけない状態でしょうか?
  • キーボードの故障の可能性や、接続の問題などを考えると、修理が必要かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

状況からすると、キーボードと、 E-830正面左下の受光部との間に遮蔽物がある、という状況ですが、 そのようなものは無いですか? >修理をしないといけない状態でしょうか? https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/e-830.htm 残炎ながら2019年3月をもって、 E-830はメーカー修理が受付完了となってしまっています。 なので、まずはキーボードと本体の状況確認から進めた方が良いでしょう。

kazsei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遮っているものはないです。 もう対応終了しているなら、修理は出せないんですね… 画像つきで分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。 時間をおいたり、場所を変えたりして、もう少し見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤外線通信のキーボードが反応しない

    カラリオmeのE-810を使っています。来年の年賀状を印刷しようと準備をしたのですが、赤外線通信で接続するキーボードが反応しません。 トラブル対処方法の対処方法は、電池の交換も含めてやってみましたが、いずれも改善しません。 なお、リモコンでは操作できる状態です。 改善方法があれば、ご教示いただきたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • キーボードが反応しない

    キーボードが反応しない ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 無線キーボードとマウスが反応しない

    無線キーボードとマウスが反応しません。 パソコンの電源は入ります。 キーボードとマウスの電池は交換済みです。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスとキーボードが反応しません。

    使用中急にマウスとキーボードが反応しなくなりました。 再起動、電池交換、connectボタンを試しましたが、反応しません。 デバイスマネージャーは、「正常に作動しています。」と表示されます。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードが反応しない

    電池交換してもキーボードが反応しない。FMVF52B1W ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードの2と3とWが反応しません

    LIFEBOOK SH75/Wのキーボードの2と3とWが反応しません。どなたか同じ症状、対処された方おられますか? 突然電源が入らなくなり、2月にマザーボード交換修理に出して高くついたところです。修理に出さずに治ればありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードが反応しません・・・。

    10年くらい使っているNEC製のWindowsXpのパソコンなんですが、 マウスとキーボードはワイヤレスです。 マウスは反応しているのに、キーボードが入力しても文字が 入力されません。 電池かなと思って電池を交換しましたが治りません。 どうしてでしょうか? キーボードの故障でしょうか? キーボードのみ交換は出来るものでしょうか?

  • 印刷が無反応です

    XP-402Aです。勿論プリンターの電源も入ってます。いつも通り印刷するとしても無反応です。 教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターが反応しない

    EP-803Aでパソコンで印刷指示しても反応しない。たまにパソコンの電源を切った後で突然印刷を開始することが有る。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • キーボードが反応しない

    ざっくり言うと質問タイトル通りなのですが、、、状況としては、ある時突然無線キーボードが反応しなくなり(その直前までは何の問題もなくキーボードを使用していました。)、電池切れかと思い交換したのですがキーボードは動かないとなり、思いつく限り、調べた限りのことを実践したのですが改善は見られなかった、ということです。 やったこととしては、キーボードの電源のon・off、再起動、connectボタン、ドライバーの再インストール、システムの復元です。(biosはキーボード操作が出来ないため断念しました。) 本来、正常に動いていてキーボードの電源がONならば電池の残量であったりNumLockが有効になってるかなどが表示されるのですが、それがされてないのでキーボードに電源が入ってないと思うのですが心当たり、原因が全く分かりません。 キーボードはFUJITSUのKG-0926、無線キーボードです。私がやったことの他にこんなことが出来るよということであったり、あるいはもっと直接的に解決策などあればお教え頂けたらと思います。どうかよろしくお願いします。