• ベストアンサー

根号って何ですか?

根号って何ですか? ±は符号ですよね汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

ルートってやつです。 √という記号です。 3の2乗は9ですよね。 ルート9は3になります。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (308/516)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241310
noname#241310
回答No.2

検索すればいいだけだろキチガイ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二重根号のハズし方の注意点

    いつも御世話になっております。二重根号の解法についての質問です。 一般に二重根号は√A±2√Bの型に変形しますが、このときに変形後の2数の符号のつけ方に何かしらの規則があるのでしょうか?時々型通りに解いても、間違えてしまいます。 例えば、√5-2√6は、√2+√3は×で、√3-√2が正答のわけを教えて下さると助かります。宜しくお願い致します。

  • 根号を含む不等式の証明について

    根号を含む不等式の証明について分からないことがあります。 a>0,b>0 a^2-b^2=(a+b)(a-b) において a+b>0であるからa^2-b^2とa-bの符号は一致する。 よって、 正の数の大小と平方の大小の関係が、 なぜ導けるのかが分からないです。 解答お願いします。

  • 二重根号:√2√2

    √2√2 の二重根号ってどうしたら二重根号はずせますか? 教えてください

  • 二重根号について

    二重根号の解法の仕方が分かりません。 例えば、「次の二重根号を外して簡単にせよ」と出た時、 √7+2√14はどう求めれば良いのですか? 具体的にお願いします。

  • 画像のように根号がある分数に対して根号のない分数を

    画像のように根号がある分数に対して根号のない分数を通分する手順や 考え方を教えてください。 私は数学の知識がとても浅いので出来る限り詳細にお願いします。

  • 二重根号の外し方について

    今晩は。 二重根号の外し方で分からないところがあったので質問させてください。 括弧を沢山使い、大変見にくいです。御免なさい。 問い: a≧1の時、次の式を簡単にせよ √(a+8+6√(a-1)) - √(a+8-6√(a-1)) どちらの6√も2√にするらしいことは分かるのですが、手がかりが全く掴めま せん・・・ もしかしてと思い、次のような変形をしたりしたのですが、どうも上手く行きません。 √(a+8+2√((3^2)(a-1))) - √(a+8-2√((3^2)(a-1))) (根号の中の6を2と3に分け、3の方を二重根号の中に二乗にして入れた) 宜敷御願い致します。

  • 二十根号について

    1/√(4+2√2)[途中でこんがらがり、根号がとれなくなってしまいました;]と(√2+1)/√(4+2√2)[(3√2)/2]を二十根号をはずし、有理化しなさいという問題です。 []内は私の解答です。計算は慎重にしたつもりですが、合っているかどうかは不安です。 どなたか途中を解説してくださいませんでしょうか?;

  • 二重根号

    こんばんは 1/√{7-(4√3}の二重根号をはずすと 1/(√3ー√4)=1/(√3-2)になりますが、このあと有理化はしてはいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • √この根号の発明者

    誰がこの根号、ルートを発明したのですか???

  • 二重根号

    二重根号の問題です。 √(3+√2+√3+√6)を簡単にするという問題です。 どうしてもわかりません。誰か解き方を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • デュプリケータで500GBのHDDから1000GBのSSDにクローンしたが、PCでSSDドライブの確認すると500GBしか表示されず、未領域がない状態です。
  • この状態ではパーティーションの作成ができません。未領域の表示方法とパーティーションの作成方法を教えてください。
回答を見る