• ベストアンサー

巾木と床の間に隙間があるのは普通ですか?

あえて隙間を作る場合があると聞いたのですが。 ないほうがいいのなら、バックアップ材でも詰めておきますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.9

inudaisukidesu さん、こんにちは。 もう少し詳しい状況を教えて下さい。 ご自宅は、戸建てですか? マンションですか? 隙間は全体的に空いていますか? それとも不規則に部分的ですか? 私はマンションの新築工事に携わっていますので、そこで見聞きした内容を 書きますね。 マンションの場合、フローリング床と巾木をぴったり付けてしまうと 歩いた時などに「きしみ音」が出るので、わざと隙間を設けます。 完成検査などでは、名刺の厚み分隙間が空いているか、名刺を差し込んで チェックしていました。 金額は高いですが、巾木とフローリングが接する部分に柔らかい樹脂が 付いている物もあり、そのきしみ音には気を使って施工されてます。

その他の回答 (7)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.8

バッキング材と書きましたが業界用語では「バッカー」「バックアップ材」でした。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4505/11115)
回答No.7

通常は壁や床に断熱材が入っていますし 外壁に囲まれています 煙突と同じで室内の暖気が外に出てしまうと 隙間から冷気が侵入してしまいます 上に抜けて下から入ってくる 戸建ての1階部分だと床下から上がってくる場合も 入ってくる隙間と同時に 家の中の暖気が外に逃げる場所の改修も必要なんじゃないか?とも感じます 原理としては侵入口を塞げば逃げる場所も無くなるんですけど 残木を詰めるより粘度のあるものでシッカリ塞いだ方が確実だと思います

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

なお現代の家屋でなぜシーリング(コーキング)というヤクザな*素材が多用されるかですが、シーリング素材は乾燥してからも弾力を失わないので壁などの伸び縮みでの隙間の広がり縮まりに追従できるからです。 *ヤクザなというのは経年で劣化することがほぼ確実な素材という意味です。シーリングの経年劣化に対しては除去打ち直しで対応しています。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

壁と床の間をびっちり隙間無く作れるなら巾木そのものは実は無くてもいいのです。RC造だと実際そうなってることがあります。 しかし大工の立場からはそこまで精度高く作らないでも巾木で壁と床の隙間を塞げばその方が早い、ていう手抜きと言っちゃあれですが、節約的な考えも無いとは言えない。(私はちょっと許せないですが) まあ何にしても床と壁には隙間がある場合も無いとは言えませんけど巾木と床の間に隙間があったんでは巾木の役割というか利点の半分が無いということになります。(残り半分は家具や掃除機の当たりを受けるバンパー) 床が下がってしまってることが考えられます。 ・壁と床の間に隙間がある場合は無いとは言えない。(事情は色々) ・しかし巾木と床の間に隙間を意図的に作ることはない。 ・隙間がある場合は巾木を貼り直すか、不均等であれば床を直すか(壁と床を直せばそれはベスト)、間に合わせ的にはシーリングやバッキング材で塞いでも構わないと思います。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.3

>巾木と床の間に隙間があるのは普通ですか? >あえて隙間を作る場合があると聞いたのですが。 壁と床の隙間を隠したりする役割が巾木なわけですが・・・? なぜ隙間?と言うのであれば、温度や湿度で伸縮する建材を使っていた場合、ピッタリ施工すると・・・分かりますよね? じゃなくて、巾木に隙間ができているというのであれば、施工がいまいちな職人の仕事だろうなと・・・。ただ、知識も無いのに隙間を埋めるとか言うのは、正直おすすめしませんね。先にもあげましたが、年間を通して建材っていうのは伸縮を繰り返しています。それに見合った物を使わないと同じことになります。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

床と巾木の間には隙間は有りません ホコリが入ったり、その他のメンテが出来ません フローリングの目地の所は、目地分だけ隙間が出ますが何もしません ただ何で隙間が出てきたのですか??? 和室と、洋室の巾木施工は違います、どちらの部屋ででしょうか?? 巾木の材質は、木・プラ・ソフト? コーキング・シーリングは充填材の使用場所確認を 先の質問の内装工程は、床張、壁天井です 墨出しの関係と(T型に一辺を食い込まさせて張っていく、L型張は隙間が出ます)、もしも高所天井の場合、足場を2回組むことになってしまいます、 天井張したら、其の折り返しで、天井からクロス等仕上げて降りてきます

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4505/11115)
回答No.1

専門家ではない 何処かで聞いたような曖昧な記憶ですが 木造住宅は地震や風で建屋が変形するもの 揺れを吸収するものなので ガチガチに固めてしまうと壁の損傷に繋がったり 木が擦れ合う音が発生する場合があるようです 隙間と言っても僅かな幅 通常はコーキング剤などで目止めするのが一般的だと思いますが 壁紙や床材などで隠れる程度

inudaisukidesu
質問者

補足

冷気が入るのは普通ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう