• ベストアンサー

巾木の隙間から冷気が来るのは普通ですか?

冷気であって、風ではないかもしれませんが、はっきりとは分かりません。 このような場合、コーキングで塞ぐべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2155/10932)
回答No.4

施工方法は、 床を張り、天井を張り、その後に壁を作ります。 壁の上下には、隙間があります。 その上下に、廻り縁、巾木を打ち付けます。 そこには、隙間があります。 隙間があるから、冷気が、入ってきます。 つまり、冷気が入るのは、普通のことです。 シックハウス対策で、24時間換気が、義務付けられています。 つまり部屋の空気が変わるほうが、健康にはよいです。 空気が部屋に入る入口がなければ、換気をしても、空気は変わりません。 空気の入口として、少しの隙間があるほうが良いでしょう。 人は、呼吸をして、酸素を取り込み、二酸化炭素を排出しています。 完全密閉は、危険です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

他に空気の入り口があれば入ってこないと思います。家の換気扇を全て止めて確認して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

断熱材に隙間が空いているとか。 封筒やはがきを差し込んでどの程度まで入るか見てみるとか。 大き目なカーペットで巾木を隠すとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5119)
回答No.2

>巾木の隙間から冷気が来るのは普通ですか? 普通ではありません。 床面が下がって外気の冷気が侵入していると考えられます。 また、床面が下がるのは、その下の基礎の一部が下がっている可能性 があります。 コーキングで塞いでも、しばらくしますと隙間が広がると思います。 床下に入り点検して下がっている箇所とその原因を調査し対策すること をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巾木の隙間をバッカーで埋められるか?

    巾木と床の間に隙間があります。 しかし、隙間の広さが場所によってちがいます。 このような場合バッカーはしようできないでしょうか。コーキングがいいですか?

  • 巾木の隙間のコーキングについて

    隙間をコーキングで埋めたんですが、埃がついてます。 埃がつかないコーキングはあったんでしょうか?

  • 巾木の隙間をコーキングで埋めたのですが、埃だらけ

    です。 アクリルコーキングだったんですが、コーキングの種類によっては防げたのでしょうか?シリコンは扱いが難しいと聞いていたので

  • 床と巾木の隙間の埋め方

    方法としてはコーキングしかないのでしょうか? 接着系は取り外すのが大変なので避けたいのですが。 巾木の入口の部分だけに充填する方法があれば教えて下さい(奥深くまで充填しない

  • 巾木の隙間を埋めるコーキングの色

    隙間がかなりあいていて、定規が10cmくらい入ります。 コーキングの色は何がいいでしょうか。 巾木と完全に合う色というのはないし、案外透明のほうがいいのでしょうか?

  • クーラーの冷気と氷の冷気は同じものですか。

    クーラーの冷気と氷の冷気は同じものですか。 部屋でクーラーをかけたときと、氷をおいたとき、どちらが室温を下げますか。

  • エアコンの冷気で質問です

    家電に全然詳しくないので、質問にイラっとしたらスミマセン。 10年以上の前のエアコンなんですが、(日立) エアコンを使うのは夏場だけで、掃除は一年に一回しています。 冷房にして冷気が出る時と出ない時が頻繁にあり、とても困っています。 症状なんですが、ONにした時に一瞬冷気が出るのですが、すぐに送風みたいなヌルイ風が出てきてしまい 数時間程送風のままです。 時間が経つにつれ、冷気が出始め良くなります。 ONにした時にそのまま冷気が出て快適な時もあります。 業者に頼んでみた所、原因が不明らしく、古いから新しいのをと勧められました。 因みにガス関係ではないと言われました。 新しいのを買いたいのですが、お金に余裕もないので、こんな事を試したら直るかもって 事ありましたら、書き込みお願いします。

  • 冷気について

    眠っている時、スーッと 顔の上に冷気を感じる時があります。 それが通り過ぎるのがわかります。 毎日ではないけれど、たまにあります。 ちなみに戸や窓は閉め切っています。 これは何でしょうか? ※カテ違いなら申し訳ありません

  • 巾木と床の間に隙間があるのは普通ですか?

    あえて隙間を作る場合があると聞いたのですが。 ないほうがいいのなら、バックアップ材でも詰めておきますが。

  •  冷蔵庫から冷気が漏れている?!

      こんにちは うちの冷蔵庫から冷気が漏れているとしか思えない現象が発生していて困っています。 しばらくすると冷蔵庫の左側の床が濡れているのです。 けれども冷蔵庫の真下は濡れていませんでした。 水漏れだったら真下が濡れると思うのですが、どうしてでしょうか? 私は、一定時間が経過すると冷気が下から漏れでてそれが横の床に溜り結露するからだと思っています。 というのも冷蔵庫のすぐ横にはカーペットが敷いてあり、なおかつその上に布団が敷いてあります。 そのせいで冷気がそこで溜っているんじゃないかと思うのです。   皆さんはどう思うでしょうか? どうすれば解決するでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめクラウド住所録で他のユーザーとの住所録の共有時に接続エラーが発生する場合、特定の一人だけが『接続エラーが発生しました。』というアラートが表示されます。このエラーが表示されるユーザーは間違いなく登録されているユーザーですが、共有ができない原因は何なのでしょうか?
  • 筆まめクラウド住所録を使用して他のユーザーと住所録を共有しようとすると、特定の一人だけが接続エラーが発生し、共有ができません。この問題の原因は何なのでしょうか?
  • 筆まめクラウド住所録で他のユーザーと住所録を共有しようとすると、特定の一人だけが『接続エラーが発生しました。』というアラートが表示され、共有ができません。このエラーが表示される原因は何でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう