• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:とっても困っています)

保育士として働く際に声が大きい方が良い理由と、声を大きくする方法

Teny2019の回答

  • Teny2019
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

声が小さい人は、育った家庭環境で余り発言を求められなかったり、家族が静かに話す事が多い繊細な人という印象が有ります。 成人してから癖になっている声量を意識して変えるのは大変ですが、自分の声が周りには聞こえていないと自覚が有るので有れば、話した後に聞こえていないと感じる事も出来ると思います。 そこから相手に聞こえたか尋ねたり、もう一度話せば良いと思います。 先生聞こえないよ、と言わせる雰囲気を作って気軽に言い直せる状況で、伝わる声のトーンを調整されたら如何でしょうか。 あと、人によりけりですが、パワーブリーズという器具を使った直後は驚くほど声量が上がるので、声に息を乗せる練習になると思います。

関連するQ&A

  • 園長による虐待?

    保育園に勤めています。 園長が交代になりました。その園長が子どもが大きい声を出すとベランダに出したり、机に乗っている子どものお尻を叩いたりします。 その園長は70歳代なので昔のやり方なのだと思いますが、これは今日現在においては虐待にならないでしょうか?行政に通報しようか迷っています。

  • 仕事の声だしのコツ

    アルバイトで、店内での声出しやアナウンスなどの仕事をしています。ですが、まだそのアルバイトを始めたばかりで、上手に発声ができません。声量は問題ないと思うのですが、大きな声を出そうとするあまりに、子供っぽい声になってしまいます。理想はショップ店員さんのような上品で少し独特な声です。そういった声を出す方法、コツを教えて頂きたいです。

  • 保育士に向いてますか?

    進路について悩んでます。 今高3で来年はお金を貯めて1年遅れて専門学校に行くつもりなのですが、1年遅れても友達って出来ますかね…? 保育士になりたいと思っているのですが、私は人見知りで赤面症持ちです(人前だと大きい声も出せない) 人前で話すことが苦手で歌やピアノも自信がなくて。 でも保育士になりたいです! ですが向いてないのでしょうか(;_;) ちなみに高校は転校して通信に通ってます(パニック障害の為) だから今度は前向きに専門学校へ行って卒業したいんです。 最終学歴が気になるというのもありますが…。 保育士になって人見知りや人前で話すというのを克服したいなとも思ってます! こういうタイプだと向いてないですかね?(;_;) 回答お願いします。

  • 子どもが参加できる絵本

    保育園で保育士として勤務している者です。 子どもに絵本の読み聞かせをする中で 「おおきなかぶ」のように「うんとこしょ、どっこいしょ」 と言ったり、 「たまごのあかちゃん」のように「でておいで~」 と、子どもたちみんなで合わせて声を出せるような 絵本を探しています。 どちらかといえば、3歳以上児向けで、 ご存知の方いないでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです^^

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 保育園のアルバイトってある?

    私は保育士や幼稚園教師の資格を持っていません。しかし、アルバイトをしてみたいと思っています。やはり要資格者ではないと働けないのでしょうか?最近、園長の幼児虐待事件があって、私が働くお母さんたちの役に立てたらいいなと考えています。ちなみに、私は未婚で子供を育てた経験はありません。 無認可保育園と認可保育園はどのように違うのですか?

  • 保育園に通わせていない場合

    1歳3ヶ月の男の子がいます 私が専業主婦ということもあり、子供の面倒はほとんど私が見ています 先日知人が私の子供を見て「この子 人見知りするね。保育園に通ってないからかな?」と言いました 私 主人どちらの実家も遠く じいじやばあばと会うのも半年に1回位です。 時々児童館 図書館で行われている「絵本の読み聞かせ」 保育園の庭園開放日に遊びに行ったりしています この時期の人見知りは気にしなくても大丈夫ですか? 保育園に通わせずに子供の面倒を見ている場合、何か気をつけることはありますか?

  • 「先生は、なめられている」

    私は、保育士をしています。2年前から会社の社長が代わり、保育方針が変わったことで保育もだいぶ変わりました。それまでの私は、どちらかといえば子どもたちにとっても優しい先生だったと思います。ですが、去年受け持ったクラスで、椅子を投げる、片付けをしない、暴言を吐く、叩く、泣いて叫ぶなどの行動が多く見られ、私も日々疲れ果てていました。その時、園長先生に言われた言葉でずっと心に引っかかっていることがあります。それは、「先生は子どもからなめられている」という言葉です。私は、ずっと親身に対応してきました。園長先生は、その対応も良くないと言いました。放っておくことも必要だと。問題行動は、無視したほうがいい。関わり過ぎると、泣けば聞いてくれる、そばにいてくれると思わせてしまうと。 そう言われた日から私は、そのような行動をとる子に対して、話せる時になったら来てね。とだけ声をかけて、見守りながら深く関わらないようにしました。新年度になり、担任が変わり、その担任の先生はビシバシ、叱りつけるタイプで私とは真逆です。子どもを威圧するような声掛けも多いと感じます。担任が変わった途端に、荒れていたクラスが落ち着きました。問題行動も減りました。 でも、私は、威圧で子どもたちを動かすようなことはしたくありません。園長先生は、その人の背中を追いかけていれば保育士として間違えない。と言っています。 私は、子どもになめてられていたのでしょうか? そもそも、なめられているという言葉のチョイスをみなさんはどう思いますか?

  • クラスの子どもへの苦手意識

    私は1年目の保育士で、0歳児クラスの担任をしています。 率直に言うと、クラスの子どもの中に苦手な子どもがいます。 その子はクラスではよく泣く方で、「大きい声でよく泣くな」とは思っていたのですが、泣いている理由も分からずに「どう保育したらいいのか…」と思っているうちに苦手意識を持ってしまいました。できればその子と関わりたくないと思ってしまっています。 もちろん、子どもが泣いている理由を考えて保育しないといけないことは分かっています。ですが気持ちがついていきません。 その子が泣いている時に私以外の保育士が抱っこすると泣き止みますが、私が抱っこしても泣き止みません(苦手意識を持っているからなのか、気にしすぎなのか分かりませんが…)。 子どもと保育士・教師にも相性があるとは思いますが、”相性が悪い”で片付けたくありません。今は苦手意識を持っていても、その子と信頼関係を築きたいです。 保育士や教職員で私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? その方はどのように苦手意識を克服されましたか? 分かりにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • バイト辞めたい

    こんにちは! 私今保育園で無資格ながら アルバイさせてもらっているのですが 以前違う保育園に面接を受けて 不採用だったのですが 面接の際に誰か辞めてしまったりしたら 連絡しても大丈夫かと聞かれ 大丈夫と答えたので 今の保育園で働き始めてから少し経った時に そこの保育園から 人が辞めたので もしどこも勤めてないなら 来てほしいと言われたのですが 断ってしまいました。 それでたまたま彼氏と ハローワークに行ったところ そこの保育園が募集してあり 当時よりも無資格可で正社員のとても好条件なのです。 採用されるかわからないですが そこを受けたいと思います。 でも今の保育園の園長がウチのことを可愛がってくれています。 でもやはり将来のことを考えると 正社員の方がいいなと思ってしまいます。 ですが園長は、契約更新の際に 1年契約やから 来年の3月まで辞めてはいけないよと言われました。 アルバイトなので1~3ヵ月前に言えば 辞めれるのでは?と思います。 1回体調を崩してしまい、迷惑かけるので 辞めたいと職場の先輩行ったところ 辞めるなら家まで行って引き止めると言われました。 確かに1年半も働いているしお世話になっているので 辞めるとは、とても言い辛いです。 アルバイトを辞めるに当たって どれ位前から言うなど どうしたらいいかわからないです。 アドバイスお願いします。