• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSDのPCの使い方)

SSDを長持ちさせるためのPCの使い方

このQ&Aのポイント
  • 仮想メモリ、ブラウザのキャッシュの頻繁なアクセスはSSDの寿命を縮める
  • 16Gのメインメモリを搭載したPCで仮想メモリやキャッシュをゼロにすることは問題ないか
  • タスクマネージャで仮想メモリの使用状況を確認し、RAMディスクを使用することでSSDの負荷を軽減

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KUMADEKA
  • ベストアンサー率42% (60/141)
回答No.2

問題おきそうですが、質問の中にその前にお伝えしたいことがありました。 SSDにはデフラグが必要ない場合が増えてきています。 詳しくはこちら。 http://xn--ssd-hz3g941m.com/?p=1189 SSDは頻繁にアクセスしていると寿命が縮むといわれていますが、 それ以上にまずいのは、いきなり機能しなくなることです。 ハードディスクだと、ちょっと異音がしはじめたりとか前兆らしきものを感じて警戒もできますが、SSDにはそれがない。 ですから、マメにバックアップをと言いたいところですが、私も面倒であまりやれてないので、クラウドサービスにデータ置いておくほうが安全なこと多いと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は仮想メモリ0は現PCでやったことがありますが、かえって少し遅くなりました。逆に問題はその程度でした。バックアップはランサムウェア対策で必須ですね。仮想メモリ領域のカスタム設定(最大・最小を同じ値にする)はもちろん実行しています。 データとシステム・アプリでドライブを分けてやれば、データについては一度別のドライブに移して再びコピーするだけで断片化は解消されるけれど、OSについては勝手にレジストリにごちゃごちゃ頻繁に書き込まれてファイルのサイズを頻繁に増減させられると面倒ですね。レジストリだけ別ドライブに独立させたくなります。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30551)
回答No.4

>実際にそれをすると問題おきますか? 試したことは無いのでわかないですね。まぁ仮想メモリを使いに行く場面は恐らく少ないので問題になる機会は少なそうな気はしますけど。 SSDの寿命については他の方が回答されていますが一般的な使い方をするなら5年以上は使えるかも知れません。 >仮想メモリ、ブラウザのキャッシュであまり頻繁に >アクセスするとSSDの寿命を縮めるような >イメージを持っています。 その程度で書き込みの総量はそれほど増えないでしょうから必要以上に気にしなくて良いかと。例えばテレビチューナーを取り付けていて毎日のようにSSDに録画をするとかって言うような使い方をすればSSDの寿命を大幅に縮めるとは思いますけど。 >デフラグでSSDの寿命を縮めるという事もよく言われます。 今のOSであればSSDがどうか認識しているのでOS標準の機能でデフラグ実行しようとしてもSSDに対して実際にデフラグは行われません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。書き込み回数も問題ですが、キャッシュのサイズが変動することにより記憶領域(=ファイル)の断片化が促進されるのではないかと気になります。 同じことは仮想メモリでも言えて、サイズをOS任せにしておくとその増減のせいで予約領域が変化して、それによって後から書き込むファイルが断片化していったり予約領域が断片化したりするのも嫌で、だから私は仮想メモリのサイズを最大=最小にしています。 edgeもキャッシュサイズを一定にしたり一定の予約領域にしたりできるのであれば良いのですが、そうでなければRAMdiskにでも追い出してしまいたい気持ちになります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.3

現在のSSDの寿命は一般的な個人ユースであれば10~15年くらい保つ計算になります。 なので、過度に心配する必要はありません。 デフラグはSSDには無意味ですし、OS自体がSSDにはデフラグが掛からないよう制御しているので、市販アプリのデフラグツールとかで無理矢理実行しない限り寿命に影響することはありません。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。完全にキャッシュを全て無くさなくても頻繁なものだけくらいで十分かもしれませんけどね。

回答No.1

問題おきます

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう