• 締切済み

革の強力接着剤で硬化後に塗装が乗るもの

昔の革靴の履き口に切れ目が入って避けてしまったのを接着したいので、安価(1000円以内)で売っている接着剤で探している物があります 強力接着で硬化後にタッチペンや染めQ等の塗料が乗り、なおかつ硬化後もあまり硬くならずに弾性がある程度あるものを探しています。 たぶん、瞬間系のは硬くなると思うのでそれより柔らかいものがいいです ソールに使うのではないので、場所的に耐水性はそんなになくても大丈夫です もし、塗料の種類で乗る場合もある時は、塗料の種類は上記のものから変えます よろしくお願いします

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6276/18693)
回答No.2

当然のことながら ゴム皮用接着剤しかありません。そのように表示してあります。 コニシ G17クロロプレンゴム系接着剤 ゴム皮用接着剤は 両面に塗ったあとしばらく乾かします。手でさわってもくっつかないようになったら貼り合わせます。ゴムハンマーなどで叩きます。

weedmaster
質問者

お礼

ちなみにソールの接着ではないのでハンマーで叩く部分ではありません コニシ G17クロロプレンゴム系接着剤は100円均一で買っていたようで持っていましたが、縫い合わせた後に手持ちのセメダインのスーパーXを使用しました

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.1

接着力があって弾性も有るものだと、コーキング材を思い付きます。黒もあります。 ただ「昔」の革靴なら革そのものが劣化していると思うので、他の部分が割れてくるでしょう。

weedmaster
質問者

お礼

コーキング剤だと扱いにくいですので、接着剤で探していました

関連するQ&A

  • 弾性接着剤について

    お尋ねします。弾性接着剤は、ドロッとしていますが、低粘度のももあるのでしょうか?1液性で探しています。また、硬化が早い物。促進剤を使用してもいいのですが。瞬間接着剤では、硬化後、堅いので。お願いします。

  • バルサ材の表面を硬化させたい

    硬化させる方法として真っ先に浮かんだのは液体の瞬間接着剤を染み込ます方法。しかし面積が広いとその分コストが莫大になるし、刺激臭も凄いので作業効率もわるいのかなと思い却下。 他に硬化させる方法はありますか?硬化させる目的は立体物を作るので表面の強度アップと、その立体物は模型で実際は金属製なので木目を消すためと、ラッカー塗料で色を塗るためです。

  • 瞬間接着剤を使った接着機

    始めまして。 宮崎県日向市のキヨモトテックイチと申します。 早速ですが、現在、製作しようとしている装置の工程の中に瞬間接着剤を使った接着工程があり、試験的にいろんなディスペンサーを使用して試みているのですが、どうしても接着ノズルの先端で接着剤が硬化し、適量の塗布が10分以上出来ない状態で非常に困っています。 どちらかで、瞬間接着剤を使用した接着機などを製作された事があるメーカーさんはないものか・・・藁をも掴むおもいです。 接着剤の種類や環境の条件(湿度・温度)等、また、ノズル形状や材質等の情報をお持ちであれば、是非ご教授頂きたく投稿させて頂いた次第です。  以上です。 ご検討のほど宜しくお願い致します。

  • ビーズ・ワイヤーアートなどの耐水接着剤

    ビーズやワイヤーアート(こういう感じのものhttp://lily.today/article-4Bvak)のピアスを作る時の接着剤なのですが・・・・ コニシの「ボンドウルトラ多用途クラフト」(http://www.bond.co.jp/bond/detail/001330001851/)を使って、 ワイヤーアートにビーズ(直径5mmぐらい)をくっつけてみたら、 接着面に弾力があり、ビーズを引っ張るとぐらぐら動き、ついにはボロっと取れてしまいました。 耐水性の接着剤でこういったものを接着する接着剤をネットで探してみたところ、 河口の「多目的クラフトボンド」(http://www.l-cross.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=808)なら接着面に弾力はなく、固くくっつくようだと解ったのですが、 注意書きをよく読んでみると、開封後は1ヶ月以内に使い切るようにと書かれていました。 そんなに短い期間に大量に手芸をするわけではないので、 1ヶ月などという期間が設けられていない接着剤はないでしょうか。 希望は ・耐水性 ・硬化後は透明になる ・接着面に弾力のない、固くくっつくもの です。 宜しくお願い致します。

  • 合板でできた机の修復に最適な接着剤

    木工は全くの素人なので専門用語などの間違いがあれば申し訳ないです。 合板と金属パーツで出来た机なのですが、上に物を置く部分と引き出しの部分(それぞれ合板で、凹凸をはめ込むタイプで、作成時は通常の木工用ボンドを使用しました。)がぶつけた拍子に剝がれてしまい、取れかかっています。 そこで以下の様な接着剤を探しているのですが、存在しますでしょうか? 1:速乾、できれば一分以内(机の上にモニターなど物をかなり置いているので、ひっくり返して、乾燥を待つのはできれば避けたい) 2:木材同士を接着可能 3:強度があればあるほどよく、かつ衝撃に強い(接着剤の事は詳しくないのですが、一般的な瞬間接着剤は横方向の衝撃に弱いと聞きました。) 4:耐水性はなくてもいい。 よろしくお願いします。

  • 注型材料

    趣味の道具作りをしている中で ゴム製の部品を作りたいと 思っています。 ウレタン樹脂などをシリコンゴムの簡易型で注型成形しようと していますが、どんな樹脂材料を使ったらいいかわからないので 質問させてください。 要求条件は以下の1,2を重視、それ以外は出来ればという程度です。 1.いろいろな方向から押されたり引っ掛けられたりするので   引き裂き耐性がなるべく欲しい。   一辺100mm□厚み 10mm程度の台部分のほぼ中央部分に   半径・高さ 各 10mm程度の円柱状の   突起を作り、それに対して 10Kgくらいの強い力が   真上~斜め 30度程度から繰り返し加わりますので   台座部分が裂けたり、ボロボロと欠けてくるのではないかと   心配しています。   場合によっては目の粗いガーゼなどをインサートして引き裂きに   強くする方法もあるのか? かえってそこから割れやすくなるのか   などと 悩んでおり、必要ならまず実験したいと思っています。 2.おもちゃの高弾性ボール(ウレタンゴム?)程度の弾性が欲しい 3.使用温度、環境は 通常の室内程度   耐水性、耐油性なども室内使用に耐えられる程度で   特別には要らない 4.硬化時間などは特に問題にしない   (素人の作業ですので、硬化開始までの時間が   3分程度はあったほうがいいとは思いますが)   脱泡、混合などで専門用具が必要になるものは避けたい。 5.使用量は 300cc/個 程度 6.価格は 3000円/300cc、 1購入単位 1万円程度まで   比較実験のため 2種類くらいは購入することも考えています。 7.瞬間接着剤などで接着できればありがたいが   接着性はなくても可。 例えば http://e-kyozai.sakura.ne.jp/HONPO/NAIYO/X/XFEA-XFEE.html やAmazon などを参考に取り寄せたいと思っていますが 弾性や引き裂きに対する記述が抽象的で選択に迷っています。 上記条件に合致しなくとも、実際に注型材料を使用したことのある方の アドバイスや、実際の材料名と販売先のURLなどの情報もいただければ ありがたいので、よろしくお願い致します。

  • 自転車フレームの傷を直したい(具体的に お願いします)。

    自転車フレームの傷を直したい(具体的に お願いします)。 2年前に2万弱で購入したシティサイクルのフレームの傷 (画像参照)を直す方法を 教えて下さい。 色は 赤で、 地の色(?)が見える深い傷もあります。 検索してみたところ、 1)傷周辺を なだらかに ならす。 2)脱脂する。 3)塗料を重ね塗りする。 4)塗った部分が目立たないように なじませる。 5)保護のために クリア塗装スプレーする。 だいたい、こんな感じらしいのですが、 1… 紙ヤスリでいいのでしょうか? 耐水紙ヤスリ #1000番は使えますか? 他を用意した方がいいですか? 2… 脱脂に Mr.COLOR THINNER(プラモデル用アクリル系塗料のうすめ液) は使えますか? 3… 車のタッチペン、プラモデル用塗料を調合する、マニキュア等が 使える様なのですが、 塗料って アクリル系やエナメル(?)とかありますよね? どちらが いいのでしょうか? 4… 車に使うクリーム状のコンパウンドで ならす事はできますか? 5… 保護のために修復した部分だけでなく全体的にクリア塗装(ツヤあり) を…と思うのですが、不要でしょうか? 3の色塗料の種類と合わせた方がいいのでしょうか? 長くなりましたが、 なるべくキレイにして 大切にして下さる方に譲ることも考えているので、 ささいな事でもいいので コツや気をつける事など (画像入りで説明されたサイトがあれば…) 回答お願いします。

  • 塗装の硬化について

    こんにちは。ど素人の質問ですいません。 塗装(塗料)の乾燥(硬化)の原理を教えていただけないでしょうか? 2液性の塗料は、硬化剤があるのでなんとなく分かるのですが、 1液性が分かりません。

  • 革の硬化法

    厚さ5mm~8mmの革を硬化させたいです。海外で買ったものが手元にありますが非常に硬く木のようでつま先ではじくと カンカンとおとがします。このくらい硬くしたい。 いままでは蜜蝋で煮ていましたが、蜜蝋は蜂の不足で手にはいりませんし、夏場は革が柔らかくなります。カタメールという液剤はどの程度かたくなりますか? また、革をお湯でにると硬くなりますが、この方法は革が収縮し、表皮が縮んで反り返ります。 収縮率など、反り返りの防止等お湯で硬化する方法のやり方を教えてください

  • 透明の紫外線硬化接着剤について教えてください!

    ガラスとガラスを平行に重ねて接着をするのに、紫外線硬化接着剤(通称UV硬化タイプというそうです)の使用を考えています。というのも、「透明」と書いてある接着剤を試しましたが、透明ではあっても「塗り跡」のようなものや、「気泡」ができてしまい、仕上がりが納得のいくものになりません。全く透明になるものを探していたところ、紫外線硬化タイプを勧められました。みたことも聞いたこともないので、使ったことがある方に、教えてもらいたいです。どこで、いくらくらいで、手に入り、透明度、強度はどんな感じですか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう