• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回答者さんへの返答についての悩み)

回答者への返答についての悩み

j3100-pipsの回答

回答No.8

例文でしょうか? ごちゃごちゃ書いてるの詳しく考える気にもなりませんが、 そんなに上から目線とは感じませんでしたけどねえ。 No.7さんと同じ回答になりますが、 気が付いてるのなら直せばいいだけでしょう。 拙速に陥らないよう、「下書きを保存」機能を使って、推敲をしたらいいだけです。

yufy62
質問者

お礼

確かに。 しかし、文章書きがごちゃごちゃだったとは・・・。 アドバイスありがとうございます。 参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このサイトの「回答の補足」で回答者から再び返答がきたときどのような操作でそれを見たらいいのか教えてください。

     先日このサイトに質問を出し、回答して下さった方がいました。そして、その方が、私がお礼かねがね書いた「回答の補足」のなかで質問したことに対して、ご丁寧に再び回答してくださったようで、Eメールの受信トレイでそのことは確認したのですが、肝心なその返答の文面をどのように見ればいいのかわかりません。「回答の補足」の下に、その文面が出てくることがないようなので、いまだにその文面を見ることができません。  そこで、おたずねします。「回答の補足」のなかで質問したことに対して返答が来たときには、みなさんはどうやって(あるいはどのような操作をして)その返答を確認していますか教えてください。このサイトのヘルプで調べてみてもわかりませんでした。よろしくお願いします。  

  • 回答が上から目線にならないために

    回答をするときに、自分の得意分野だったり、一生懸命相手のことを考えて、何とかしてあげなければ、と思えば思うほど、上から目線の回答になりがちです。 そんな回答にならないために、何か工夫していることはありますか。 やっぱり、偉そうな回答を受け取るのはいやですよね。 こう、一言何か、付け加えると、文章が軟らかくなるよ、といった、コツがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回答ありがとうございます

    回答ありがとうございます。 上から目線とは、どの部分のことでしょうか? 私は彼氏が欲しいとは思いますが誰でもいいとは思っていません。そのような感情は今まで一切あったことはありませんし、顔で選んだわけでもありません。私は、Aくんの内面が好きなんです。

  • 上から目線と感じる物言いって?

    すぐ下で質問を立てまして。 まじめな回答だけでなく、ダジャレでの回答もけっこうですよということを、冗談のつもりで「許可します」と書いたのですが、それが「上から目線」と感じられるというご意見をいただきました。 なるほど、ぼくにはまったく他意はなかったのですが、そう感じさせてしまったかもしれません。 失礼しました。 さて、「上から目線」という言葉、よく使われますよね。 ぼく的には、「相手を見下ろすような態度」と解釈しています。 皆さんはどのような態度や物言いを、上から目線と感じますか? 余談ですが、下で立てた質問。 やはり冗談で、「○○と思わない方は回答を控えていただくとして」というようなことも書きました。 この行もおそらく「上から目線」と感じられたのだろうと思っています。 この場を借りて、重ねて、失礼をお詫びします。

  • 苦手な回答者に対して

    こちらで相談して、とても励まされたり、勉強になったりします。 これからも利用したいと思ってるんですが、中にはこういっては 何ですが、どうしても苦手な回答者さんがいます。 というのも、以前こちらで質問したときに、話の筋がわかってないのに加えて、 罵倒するような(「あまったれんな!」というような)表現があり、いくらいいたい ことがあってもいい方があるのではないかと腹立たしい気分でした。 今でも質問者さんにケンカを売るような表現はちらほら見かけます。 回答の分野は恋愛が多いらしいですが、何様のつもりの的外れ回答かと 思いますので、今後二度と回答いただきたくないのがホンネです。 ときどき質問者さんの中で、お礼をされてない方がいらっしゃいますが、 あなたには答えてほしくないという表現として、ご回答に対し、返答しないと いうのもひとつの手なんでしょうか。

  • 日本の漫画・アニメ・ゲーム人気はアメリカ・・・

    はっきり言って、日本は全ての分野において、アメリカには敵わないですよね!? アニメや漫画が海外で人気と聞きますが、ごく一部の人たちだけですよね。 (でも、日本のアニメや漫画の人気はアジア一、人気かもしれませんがね・・・!) しかし、アメコミや海外のアニメ(アジアも・・・かもしれませんが、特に欧米)の売上や人気といった ところでは、日本のアニメ・漫画・ゲームなどは、アメコミや海外アニメに及びませんよね! はっきり言って・・・。 なぜ、日本は全てにおいてというか、アニメ・漫画・ゲームなどの分野などで、 特にアメリカなどの欧米国にとかに及ばないんでしょうか? 売上・人気といったところで・・・。

  • シッタカなのに何故偉そうに回答するのか

    ここでは回答は自由なようですから仕方ないにしても、 明らかに不勉強なのにやたらとケチをつけ、偉そうに回答する人がいます。 自分の知らない分野なら謙虚に意見を述べればいいのに 妄想、宗教、冷静に、・・・平気でこういう言葉を並び立てて反撃できないようにするんですよね。 ある程度勉強して質問に臨めば、不勉強なのがバレバレです。 そういう人達に上から目線で妄想だとか言われて自説を展開されても 回答が自己陶酔が入って本気なだけに返信もめんどくさくなります。 なぜ、そんなに自分を尊大にみせたいのでしょうか。

  • 付き合っちゃえばへの返答

    質問させて頂きます、他の方の似た内容の質問・回答を拝見させて頂きましたが少しづつ状況が違っていましたので投稿させて頂きました。よろしくお願いします。 自分は好意をもっているが、相手は自分をどう思っているかわからない人を本人の目の前で他人から勧められた時の上手な返答はどのようなものでしょうか? *直属ではない上司より部署の合同飲み会等の席で度々『こいつどう?付き合ってやんなよ』とその方の部下を勧められます。勧められている部下の方は黙って笑顔でそのやりとりを聞いている状況です。 私はその勧められている方に好意を持っており、相手もその事に気づいているのでは?と思っています。(上司は私の気持ちはしらないと思います) 相手の方は8歳年上というのもあり普段から他の同僚とは違った可愛がり方(撫でたり妹的な扱い?)をされてはいるのですが、とくに食事にさそわれたり連絡がきたり等はない状況ですので、相手は好意に気付いた上でその状況を楽しんでいる節もあるのではと思っています。 そんな中、上司は私の年齢や相手の年齢(私32・相手40)を気遣ってか度々勧めてきます。 毎度、否定的にならないようにと心掛けており自分を落として(私なんかじゃ迷惑ですよ等)返答していました。しかし先日友人に相談した際、自分を落として返答しても やんわり拒否しているようにしか見えない。好意があるならば牽制球を投げてみてはとアドバイスがありました。 しかし自分でもいったい何と戦っているんだかと言った状況ですが都合よくあしらわれている状況で好意丸見えの返答をする勇気もないです。また社内での相手や自分の立場(同じ部署ではありませんが同じフロアで区切りはパーテーション一枚で仕切られているだけ、コピー機等共有のものが沢山あり、みなでお昼を食べたり合同で飲み会をする等とても仲が良いです)を考えてみても得策ではないのでは…とも思ってしまいます。 そこで難しいとは思いますが、こちらは上司の勧めを受け入れられますということをやんわりと相手に伝えられる上手い返答は何かありますでしょうか?みなさんのお知恵を拝借したいと思います。 乱文の上、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 回答者の回答姿勢

    このサイトの回答を見ていると、明らかに「教えてやっているんだ」という高慢な口調の回答があるように感じませんか。 非常に御親切な御回答が多いなかで、回答内容は適切なのだが、いかにも「上から目線で横柄な口調」の回答に出会うことはありませんか。 助けてもらうわけなので、感謝の気持ちは大切ですが、そういう回答姿勢に少々辟易する経験はありませんか。御経験を教えて下さい。

  • 回答をお願いします(>人<)

    To Heart2について二つ質問します 一つ目の質問です。 To Heart2 XRATEDのことなんですが、XRATEDの声優と、アニメ版To Herat2の声優は違うんですか?出来ればで良いんですが、違うのでしたら、XRATEDの声優さんの名前を教えてください 二つ目の質問です。 久寿川ささらの登場する、18禁ではない(Hシーンが含まれていない)ゲームはないですか?あったら教えてください どちらの質問でも構いませんので返答お願いしますm(__)m