• ベストアンサー

派遣の社会保険加入時期はいつからに?

お世話になります。 通常、派遣の人でも大体は月に20日前後は勤務して、 3ヶ月目から社会保険の適用になると思うのですが、 お尋ねしたいのは少し変則の場合です。 契約自体は10月半ばからで、現時点では3月まで契約があります。 問題は勤務日数と月の働いた実働時間なのですが・・・。 各月は以下のとおりです。 ・10月  勤務日数:11日 実働時間:83時間 ・11月  勤務日数:5日 実働時間:40時間 ・12月(予定)  勤務日数:17日 実働時間:136時間 通常通り働いていれば12月分からの適用かと思うのですが、 上記のような場合はどうなるのでしょうか。

  • 24jack
  • お礼率90% (966/1063)
  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

> なお、契約は、10月~11月で、更新で~1月まで。さらなる更新で3月までという、契約経過です。 ということであれば、労働時間以前に雇用契約が2か月以下ですから、社会保険は適用除外になります。 とはいえ、今の時点で3月までの雇用が決まっているのですね。これは、典型的な社会保険逃れのやり方ではないかと思います。 派遣会社がどのような判断をされるかわかりませんが、12月からの契約で社会保険加入にするか、3月までずっと社会保険には加入させないかのどちらかだと思います。もっとも、契約上の所定労働時間が不明なので、何とも言えません。 社会保険加入の話は、契約の際に会社とされていないのですか。 ※参考 https://www.jassa.or.jp/employer/insurance/02.html

その他の回答 (3)

noname#246130
noname#246130
回答No.3

もとい、週30時間以上の勤務が4週(1か月)で正解です。何書いていたんでしょうね。すみません。 補足の回答としては、雇用契約によります。 雇用契約で、所定労働時間、勤務日数 / 週をご確認ください。 その中で条件を満たせば加入しなければなりません。 欠勤とかは関係ありません。雇用契約です。 また、ご存じかと思いますが、社会保険加入を避けたいなら週20時間未満で働けば100%加入しなくて済みます。 ただ、なぜ社会保険加入を避けたいのかがわかりません。 加入すれば基礎年金+厚生年金で老後の年金が増えることは間違いないのですが・・・

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

最初の2か月の間、社会保険に加入できないのは、最初は2か月間のみの雇用契約としていることが多いためです。3か月目以降にあらためて長期の契約にすることが多いため、3か月目から社会保険に加入するケースが多いというだけです。 社会保険の加入条件として、「(1)2か月を超える雇用契約」というのが条件の一つだからです。 「(2)所定労働時間・所定労働日数が、一般社員の4分の3以上であること」というのがもう一つの加入条件です。 ここで、労働時間・日数は「所定の」労働時間・日数です。「実」労働時間・日数ではありません。雇用契約などでどうなっているかご確認ください。11月の実労働時間が極端に少ないのが気になります。 3月までの契約ということですが、通しで3月までの契約なのか、2か月以下でいったん区切られていないか、念のため確認されてください。

24jack
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 まず前提として、#1の方の回答にも書きましたが、 私は社会保険の適用を避けたい方なので、ご理解ください。 >労働時間・日数は「所定の」労働時間・日数です。「実」労働時間・日数ではありません。 あ~、そうなんですね。 となると、私は実労働時間・日数だと思っていました。 契約上、「一般社員の4分の3の勤務」であり、「週に30時間以上の勤務」であれば、 どれだけ休もうと、社保の適用になってしまうということなんでしょうか。 なお、契約は、10月~11月で、更新で~1月まで。さらなる更新で3月までという、 契約経過です。

noname#246130
noname#246130
回答No.1

強制適用事業所(法人の会社)で、労働者が社会保険の加入条件を満たす場合、採用した時点で自動的に加入の権利・義務が発生し、法律により加入が義務付けられてます。 加入時期の据置期間を、採用側で勝手に決めることは出来ません。 よくあるのが、入社した月は労働日数が少なく、少ない給与から社会保険を差し引くと手取りがごくわずかとなることから、入社した翌月から社会保険に加入する会社が多いと思います。 また、試用期間を設けている場合、試用期間後ではありません。 このような対応ですと、試用期間だけは国民年金、国民健康保険に加入する必要がありますし、そもそもが違法となります あなたの場合、2ヶ月を超える雇用で週30時間以上の勤務をされていますので条件を満たしています。 すぐにでも、派遣会社か担当者に社会保険に加入したい旨の連絡をしてください。 特に、多くの派遣社員を抱えている担当者の場合、すべてを把握出来ていなく忘れていたということもあるみたいです。

24jack
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 最初に書かなかった私が悪いのですが、 私は社会保険の適用を避けたい方なのです。 なので、10月は一般社員の4分の3は満たしていませんし、 11月は5日間しか勤務していないので、 避けられるのかな?と思って質問した次第です。 週30時間以上の勤務ということですが、 これは1ヶ月のうちの1週間のみでも、該当するということでしょうか。 社会保険適用に関して「週30時間以上の勤務」というのは知っていましたが、 てっきり、「週30時間以上の勤務」が4週ないとダメなのだと思っていました。

関連するQ&A

  • 派遣の社会保険について

    こんにちは。 派遣での社会保険の適用について相談させて頂きます。 現在、派遣である企業で就業しているのですが、下記の場合の社会保険がどのようになるのか 教えて頂きたいと思います。 契約内容として (1)8月8から9月末で契約 更新      (2)10/1から末まで契約  更新予定 (3)11/1~12月末まで契約予定   勤務時間は8.0Hrとなっております。 いずれも短期契約で、今回更新するに当たり社会保険はどうなりますか? と派遣会社の方に聞いたところ、社会保険加入に時間が掛かるので手続きが難しく、契約も 2か月以上無いと難しいような曖昧な返答しか返って来ません。 要するに2カ月以内の契約では、社会保険の適用は難しいということなんでしょうか? 自分なりに調べて見たところ、社会保険に加入できるように感じられるのですが、実際のところ どうなんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 雇用保険に加入したい

    現在、契約社員(パートタイム)として就労しています。 契約書上は週2日、一日7.5時間の勤務ということで働いていますが、出勤はシフト制です。契約は3か月毎の更新です。 ここ数か月間、月の勤務日数が11日~12日になることもしばしばあります。 週4日出勤する場合もあれば、週1日の場合もある、というような変則勤務です。 月に11日間働くと、月の勤務時間が82.5時間となります。 雇用保険加入要件については存じ上げているつもりですが、私のような契約の場合、週20時間以上の勤務実態があるとみなされるものなのでしょうか? もしそうであれば、会社に契約変更を申し出て、週3日勤務の契約に変更して雇用保険に加入したいと考えています。 また、会社として雇用保険料を抑えるために、私のような契約(雇用保険に加入できない契約)を締結し実態はそれを超えた勤務、というのはよくある話なのでしょうか? 契約変更をうっかり申し出たために、解雇や雇止めの憂き目にあいたくはない、という気持ちもあり、 申し出をするべきかどうかも迷っています。

  • 派遣社員の社会保険加入

    はじめまして 派遣会社に登録し、派遣社員として、週4日・一日6時間の パートタイムのような就業時間で仕事をしています。 この勤務日数と勤務時間は、派遣会社から提示されたもので、 私の希望によって変更したものではありません。 派遣会社に入る前は、専業主婦だったので、主人の社会保険の扶養に入っています。 が、このままだと130万円を超えてしまうので、 自分の社会保険か国民健康保険に入らなくてはいけないのですが・・・・ 派遣会社に、社会保険に加入して欲しい旨、伝えたところ、 勤務時間が不足していて入れないといわれました。 自分で調べたところ、 (1)月間の労働日数が正社員の概ね3/4以上 (2)一日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上 の両方に該当する場合は、社会保険に加入する事が義務付けられており、 (1)は正社員が4週9休なのでクリア (2)は一日の正社員の勤務時間が7.25Hであるのでクリア のはずなのですが・・・ 事業主に対しての罰則もあるようなのですが、派遣会社の言い分では、 月間の労働時間が、不足しているから、社会保険には入れない、というのです。 労働時間を増やすように、派遣先に交渉しましょうか? と、言われたのですが、公の機関に派遣されている為、予算の関係上、 時間を増やす事は難しいと思われます。 大手企業100%出資の派遣会社なので、めったな事はないだろうと、 派遣の登録をしたのですが・・・ 私としては、派遣先が近くて、人間関係も良く、 労働時間も主婦には嬉しい時間帯なので、 このままの条件で、仕事を続けたいと思っているのですが・・・ 私以外の派遣社員の人は、フルタイムか扶養範囲内の方ばかりで、 フルタイムの人は、社会保険に入ってもらっているそうです。 どこかに届ければ、社会保険に入って貰えるでしょうか? 派遣会社の人が言うような、月間労働時間での社会保険適用基準が どこかにあるのでしょうか? 初回契約時から、何度か交渉を続けているのですが、 同じような回答をもらうだけで、先に進めません。 国民健康保険に加入するしかないのでしょうか? どなたか知恵をおさずけ下さい。

  • 社会保険の加入条件

    パートや派遣社員の社会保険の加入条件に、   (1)1日の労働時間が正社員の概ね4分の3以上   (2)1ヶ月の労働日数が正社員の概ね4分の3以上 というのがありますが、これはどちらも満たしていなければ ならないのでしょうか? 例えば、正社員が1日8時間、月20日勤務するとして、 派遣社員が1日3時間、月20日の勤務だとしたら (1)は満たしませんが、(2)は満たすことになります。 こういった場合、派遣やパートは社会保険の加入対象に なるのでしょうか?

  • 派遣での社会保険加入時期について

    保険の事などわからないので詳しい方教えてください。 25歳♀です。先月末から長期派遣として働いています。 今回の派遣先へ就業する前は無職期間やアルバイト期間があり社会保険には加入していません。現在親の扶養になっており健康保険は国民健康保険です。 先月の10月27日からの就業開始で、保険加入は11月27日からと、派遣会社から言われました。その時は何も思わなかったのですが、ふと、疑問に思いました。 11月27日というと保険加入実質数日ということにはならないのですか?現在親の扶養に入っているので、わたしが抜けると親の健康保険も高くなりますよね? 年金の面で考えると数日間で厚生年金1ヶ月とカウントされるのでしたら良いでしょうけど、健康保険の面なんとなく引っかかります。 損はしていないのでしょうか?その場合しておかなくてはいけないことはありますか?12月1日からの保険加入としてもらうことは可能なのでしょうか?(もう遅い?) ちなみに給料はおおよそ20~25万で(保険、税金引かれる前)、月2回払い、社会保険料は2分割した金額がそれぞれの給料から天引きされるそうです。 私の場合11月末に頂くお給料は保険料引かれず、12月中旬に頂くお給料(11/16~11/末の勤務分)は保険料1ヶ月分が引かれるのですよね?その後は、通常通り2回に分けて引かれる。と思うのですが・・・ 今回はじめて社会保険に加入するため、今いち分かっておらずトンチンカンな質問だったらすみません。

  • 社会保険加入してと会社に言えない

    パートで5/7~7/20まで契約した。勤務時間8:30~17:00(うち労働時間5時間休憩60分週4日) 7/21~26年1/20まで更新になりました。勤務時間8:30~17:00(うち労働時間5時間休憩60分週4日)    6月分給料明細      出勤日数 10日、勤務時間 52.5時間    7月分給料明細      出勤日数 18日、勤務時間 149.75時間    8月分給料明細      出勤日数 21日、勤務時間 192.5時間    8月度勤務シフトは、21日間勤務になってます。    雇用契約書は、一応この条件で契約してほしい。とのこと。雇用保険は入るようですが    社会保険加入は会社で加入義務があるのではないでしょうか。 なかなか加入がないので一応    国民保険にはさかのぼり支払の手続きをしました。納得できません。会社に言えないので教え   てください。どのようにしたら良いのか。宜しくお願いいたします。

  • 短期派遣の社会保険加入について

    現在、短期の派遣で仕事しています。(2月頭から4月末まで、フルタイム) 入社当初の派遣会社の話では、 ・2月前半は研修期間。その間に見極められ契約終了の可能性がある。 ・その後、契約延長となれば、2月半ば~4月末までの契約となる。 ・なので、社会保険加入は、研修期間後の2月半ばから、となる。 と、説明され、お仕事開始しました。 そして無事に契約延長で4月末まで働けることになりました。 ところが、派遣会社が勘違いしていて、 ・実際の研修期間は2月いっぱい。(見極めは2月半ばにされたが) ・研修期間後の時給アップも2月半ばからではなく、3月から。 ということがわかりました。 そのため契約書が、 当初の(1)2月頭~2月半ばまで。 (2)2月半ば~2月末まで。 (3)3月頭~4月末まで。(3月から時給アップ) の3枚となりました。 そのせいか? 社会保険加入も、当初の2月半ば~ではなく、 3月からになると言われました。 私は現在、夫の扶養に入っています。 当初は、「2月半ば~4月末までの契約で2ヶ月を超えるから 社保加入しなければならない」と言われ、 それを承諾し仕事を開始しました。 しかし、社保加入が3月からとなり、 3月と4月の2ヶ月以内の社保加入なら、加入義務はないと思うので、社保に入りたくありません。 2ヶ月以内なら社保に入らなくても法的に問題ない、と考えているのですが、上に書いたような3つの契約書の絡みもあり、社保に入る義務があるのか無いのか教えて頂きたく思います。 長々と書いてしまいましたが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 社会保険について

    フリーターしてます。 税金などの事は全くわかりません(´・ω・`) 調べたら 1日の労働時間 → 一般労働者の3/4 ・・1日8時間勤務の場合、3/4の6時間以上及び 1ヶ月の労働日数 → 一般労働者の3/4 1ヶ月22日勤務の場合、3/4の16.5日以上 の両方を満たして、社会保険の適用となります。 例:1日5時間勤務、1ヶ月月25日勤務・・・原則として未適用。 例:1日8時間勤務、1ヶ月月15日勤務・・・原則として未適用。 とあります まず私は二つ掛け持ちしていて 一つの所は週3~4日3h4万程度 もう一つの所は週2もあれば5の日もあり 時間も3hや8hとバラツキがあります なので健康保険・厚生年金保険の適用基準 1.1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 2.1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 だとしたら 1に当てはまるのですが…… 当てはまらない週もあります それとバイトでも社会保険は 入らないといけないのでしょうか? わかる方解答お願いします

  • 社会保険の加入手続きが派遣会社のせいで遅れた場合

    派遣社員として10月半ばから勤務し始めたのですが、加入要件を満たしているのにもかかわらず、社会保険の加入手続き書がなかなか派遣会社より送られてこなかったため、先日問い合わせをしました。派遣会社によると、加入申請書を送るのを忘れていましたということと、契約初日(派遣社員として働き始めた日)から、加入が可能ですという回答がきました。「加入は契約初日(勤務開始日)からになる」ということですが、社会保険料はそのまま給与から引かれてしまうのでしょうか?保険証も手元に届くのが最速でも来月の半ばだそうで、何だか理不尽な感じがします。電話で再度確認しましたところ、例えば病院に行った場合保険証がなくても、手続き中ということを申告+仮発行される?番号を伝えれば問題ありませんということでした。また、まだ加入していませんが、契約初日からの加入ということは保険料は今月分から引かれてしまうのでしょうか?全くわからないので、どなたかご回答をお願いいたします。

  • 特定派遣者は社会保険に加入できない?

    特定派遣の会社に登録したのですが、社会保険・雇用保険はないとの事なのです。 今後業務を開始すると、平日5日間・1日6~8時間勤務で1年間の契約になるというので、 社会保険・雇用保険の加入条件は満たしているような気がするのですが 特定派遣の場合は、こういった公的な保険に加入できない場合があるのでしょうか? また、加入できる条件はどういった場合なのでしょうか? 今まで一般派遣で仕事をしてきて、長期の契約の仕事の場合は、社会保険加入は当たり前だと思ってきたので こういったケースは初めてなので、わからないのです。 どなたか教えて下さい。お願いします!

専門家に質問してみよう