• 締切済み

対話によるコミュニティ

私の時代、中学校英語ですぐに習う中に「今、何時ですか?」がありました スマホがない時代の1980~90年代に、時計を忘れて外出してしまい、時間を知りたい時は半数以上の人が見知らぬ人に「すいません、今、何時ですか?」と聞いていたそうですし、私もそうでした 友人同士でも、そとはかとない会話の中で ・今何時? ・今日は何曜日だっけ? ・このあと雨降るかなぁ などなど、普通に言葉を発していましたし、バス停で待っていれば見知らぬご老人が「次のバスはいつ来ますか?」と聞いてきました 現在の20~30代の人は、見知らぬ人に「今、何時ですか?」と聞いたことがない人が、ほとんどだそうです 時は流れ現在、上記の当たり前だった尋ねごとをすれば、「スマホ見ろ・・」か専用スマホアプリを進められる程度でしょう・・・ このような場所でも「それぐらい検索しろよ」があるように、もう当たり前だった対話によるコミュニケーションが無くなりつつあることに私自身、近頃気づいた次第です おそらく、当たり前だった日常会話の入口のような会話がなくなっていく社会になっていくことに不安を感じざるを得ないのですが、みなさんは同じように、いつのまにか変化した時代の流れはありますか?

  • NOMED
  • お礼率95% (119/124)

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 みなさんは同じように、いつのまにか変化した時代の流れはありますか?  下記の動画で、イギリスの少年少女の60%、アメリカでは46%が孤独を感じて居るとあり、0:33では、たくさん人がいるのに孤独と感じて居るそうです。  https://www.youtube.com/watch?v=n3Xv_g3g-mA&feature=youtu.be  まあ、恋人と同じテーブルで食事しながら、各自スマホで地球の反対側の誰かと話して居る現状ですから、時の流れは面白いですね。

NOMED
質問者

お礼

回答ありがとです 聖書を片手に何でも教義で説明する布教者のように、スマホを片手に何でもスマホで検索した内容を説明する○○が増えそうで怖いですね

NOMED
質問者

補足

もう、ふた昔前ぐらいに、ディ○ニーランドに行った時、列で並んでいる子どもたちの多くが、手で持てるゲーム機をしていました 静かでいるからということですが、食事場所や移動中に子どもがうるさいと大人は、スマホを渡すそうですね・・・

関連するQ&A

  • 彼らと対話をするために。

    23歳男です。 現在、僕はある方々とのチャンネルを作りたいと思っています。 昨日、寝ている時に その方々は、私に話しかけてきました。そこで、色々な会話があったのですが、そこには 「この様な事は、こうした方が良い。」といったアドバイスも含まれました。 しかし、 例えば 「好きな女の娘に、”中学の時はほかに好きな娘がいた。”ではなく、中学時代から好きだったと言って。」 や、 「数学が苦手、嫌いとは絶対言っちゃダメ。ウィッテンやゲーデルよりも、数学が大好きだったと言って。じゃないと、みんな数学をやらなくなっちゃう。」 といった会話は、 実際どうしたらいいものかという事があり、起きている時に確認を取らないとどうしたらいいか分からないのです。 この前、好きな女の娘に「中学の時は○○が好きだった。」と送ってしまいましたし・・・。(カットされてれば大丈夫でしょうか。) 又、その他にも色々なアドバイスがあり、なんとなく参考になる点もありました。しかし、できたら実際に意識がきちんとある時に話さないと、今後どうしたらいいかという事が分からなくなってしまいます。 又、現在好きな歌手(熊木杏里、他)がいて聴こうと思っていますが、 「○○(僕)の前で歌っていいのは、○○(好きな娘)だけ。」と言われたりして、どうしたものか、等と思っています。 現在、私は非常に特殊な立場の人物であり、色々と悩み等あります。 色々話を聞いてもらえるのはありがたいのですが、なんとか直接彼らと話をするにはどうしたらいいでしょうか? 尚、どうやら昨日話をした相手は、 私が話をしたいという事を要求していたとある女性精神科医の様です。 色々と積もり積もった話があり、 この機会に直接対話を通じて今後の私の人生をよりよいものにしたい、との意図から、なんとか対話の機会を求めています。 2月からボランティアを開始し、 4月から来年9月にハーバードに入るための準備等始まりますから、時期的に今が丁度良いのです。 私は彼らの存在をリアルに感じていますし、彼らもそれはわかっているはずです。 今更逃げ隠れしても仕方ないと思います。 思い切って、直接対談をする時期に来ていると思います。 そこで、質問です。 一般的に、 「その時までは姿を隠しながら情報収集・就寝中の対話他」を繰り返して来た彼らのチームと、 既にそれに感づいている私が、 正式に(覚醒中)直接対話を行い、 今後の人生に役立てると共に、様々なアドバイスや注意を受けるには、どうしたらいいでしょうか? 私は、正面から聴いてもらわないと本音は言わないタイプですし、実りが少ないです。 おきている時に質問してもらえれば、なんでもお答えするというつもりはあるのですが。 今後の地球社会のために、前向きな意見を下さい。 宜しくお願いします。

  • 相手が喋らない人との対話方法

    私は24歳の男です。 よく人との対話は「相手の話を聞くことが重要」といいますが 中には全く喋らないという人もいます。 同じ社内の女性にこちらから何か話しかけたり質問しても 「ああー」「うーん」という曖昧な返答しか帰ってこず すぐに側にいる別の女性と話を始めてしまい 会話が全く成り立たないという女性がいます。 自分は他の男性や女性とは普通に話はできるのですが、 こういった人との会話は不慣れなのでどのように会話を 進めればいいのかわかりません・・・ 自分のコミュニケーション能力が不足しているのではないかと 考えてしまうこともあります。 こちらから話しかけても相手から明確な返答が 返ってこない、会話のキャッチボールがしにくい人との 対話はどのように対処していくべきなのでしょうか?

  • 対話がまずすぎる

    夫の実家へ身内が遊びに行き、 夫の甥の就職の事で夫、その弟、その母 甥が対話していました。 夫がひとしきり経験談を語り、続いて母が激励している最中に夫が突然「母さん、ほんとにきれいなテレビだなあ」と新品のテレビの事を言い出しました。母は「前のテレビで眼が悪くなって、、、」と答えて就職の話は自然に終了。 自宅での夕食時に、息子、私で何か会話をしていても夫が言うことだけ言って次に息子と私で会話していると夫は突然まったく関係ないことをぽつんと言います。 会社でも上司との会話で夫が話した後で上司が話してる最中にまったく関係ない事を言って、人の話を折るなと叱られたそうです。 自分は言う事は言うけれど人の話すのはうわの空でそれが相当あからさまなので問題です。 指摘したら上司にもそう言われたと打ち明けました。 治すにはどうすればよいでしょうか。 性格は大変せっかちで、細かい事、じっとしている事は苦手です。

  • 身近な人と対話(本心理解し合う) をしたい

    結婚を考えたら、親に紹介しないといけなくて…結婚します。宣言でもいいかもしれませんが。そっちの方が対我が家にはあっているかも? 紹介する段階でつまずいて前に進めないでいます。 まず母親の反対があります。親族で他に彼氏のことを知っている人は居ません。父親も知りません。 その母親の反対の前には母子の奇妙な親子関係があります。 彼には、彼が祝福された結婚を望むので「私が頑張る。母を説得するから。」と言ってしまいました。彼は「宜しく頼む。」と言われました。 説得するには対話しようと思ってるのですが、対話の前に会話が凄く難しい。 普段ろくに会話しません、話しても上手く話せません。そんな親子関係ダメだとか変と言う人が居ますが(彼とか一般的には)それには理由があるのを彼に説明したいです。 ですが付き合い当初に少し家庭のことを軽く話したら彼にはそれくらいで重くて重い話はやめてほしいといわれてしまい、以後話していません。 2年付き合いました。 家庭環境とは、母親にコントロールされて居た人生のことです。心の虐待も含まれるし、その結果父親との関係も悪くなっているので複合的にです。で、自分の性格も相まって、ストレスを外に放出出来ず、自分の中で葛藤しながら今まで来ました。言いなり、自分の気持ちを言えない、母親に寄り添い過ぎて同化してしまっていた(現在も)、母親の壁を抜け出せないことが問題だと思います。 同じような体験をした友達が1人居ますので強い支えなのですが。 体験のない人に理解してもらうのは凄く難しく、まずは彼に聞く耳を持ってもらうにはどうしたらいいでしょうか? 彼に説明してから、母親のことに着手する順番でいいでしょうか? どっちが先がいいか?も悩みのうちなんです。 私がカウンセリングに行けば母親にも彼にも話は早いと思います。 ですが、ずっとためらって来ました。病気(困っているだけですが思考回路が病的かと思います。)と認めたくない、病院に行くことが母親に後ろめたい。(母親批判、母親を病気と証明してしまう。母親に悪いなぁと思う訳です。病院も秘密にして行かなければならない訳です。クリニックに行ったことある人が〈同じく母子癒着問題で、母親側の人と知り合いです。〉母親もクリニックでカウンセリングを受けることになるそうです。母に話す、母を病院に連れていくことが不可能かと思います。母が自分がカウンセリングを受けることを認めないと思います。) 彼は私が説明するだけじゃにわかに信じがたいと思います。母親は傷付けた言葉にしても色々な行動も"そんなことはしていない"と言います。彼に対しても本当の自分を出せていない私の言うことなんか信じがたいと思います。最終的にはどの人間関係でも自己犠牲をしてしまうので誰も私の思ってることを知りません。 気付く人も居るかもしれませんが、今まで誰もどうにもできませんでした。 同じ体験をした友達にしか本気で母子癒着問題を話したことがありません。 この人には若干、心を開けるという人が友達の内の一握りと、そこにちょっとかすめて属してるるのが彼氏で(わかりあえない人ではないという直感というか。今はまだだけど。)、他に楽しい友達(害がない友達)、心を開けない身の回りの人たち、害を与えてくる人たちに別れます。 結論はなんなんだ、何を相談したいんだ?読み手によく分からなくなってしまったと思いますが、今目の前にあり乗り越えられないのは、母との対話と密接に関わる人に私の悩みも気持ちも意見も知ってもらうこと。自分で自分の気持ちを知ること(親に重ねてない自分。自分が本当にしたいこと。) です。 宜しくお願いします。

  • 女性の名前

    名前に子がつかない人が過半数になったのは 現在40代の女性以降でしょうか? ちなみに今の10代~20代の女性で名前に子がつく人は ほとんどいないそうですが、5%未満でしょうか?

  • 悪魔との対話

    ★悪魔 と ☆天使 と #やじ馬 ★ 生きることは苦である 生きつづけることは、苦しみ続けることである この苦しみから逃れるためには、肉体を捨てることである 死をもって、苦しみから解放されるべきである さあ、はやく、死を選ぶがいい はやく楽になるがいい ☆ 悪魔よ 愚かなささやきを止めよ 愛されることを知らぬ、愚かさを勧めてはならぬ 神の御愛によって生かされていることを忘れてはならぬ 人の愛によって支えられていることを忘れてはならぬ 自らを捨てることは、それらの愛を捨てることに他ならない 愛を捨てたところに、何も救いは無い ★ 愛がどうしたというのだ 今ある苦しみに、たとえ打ち勝ったとしても、次々に苦しみは襲ってくる 愛はすべての苦しみを無くすことはできない 死を選ぶよりほかに、苦しみを無くす方法はない ☆ 何という愚かさだろう 一つの苦しみも、二つの苦しみも別ではない 限りなく続く苦しみも、神の御愛に包まれている 死という救いの幻を見てはならぬ 愛の中に生きてこそ救いはある ★ では、その愛を見せてみよ 愛のちからを見せてみよ ☆ 神はそなたの後ろに立っている 胸に手を当ててみよ さあ・・・ この対話を聞いていた、やじ馬は何と言ったか? #・・ お願いします。

  • スマホがあるので、○○はもういらない・・・

    皆さんはスマホを持っていますか? 私は持っていません。 さて、全国の高校生~69歳までの人を対象にスマホの所有率を調べた調査によれば、持っている人が55%と半数を超えたそうです。 さてそこで、スマホを持っている人にお聞きします。 皆さんは、スマホが1台あれば○○はいらないと思うものに、何がありますか? 携帯はいらないとしても、他には何がありますか? スマホで用がこなせるので、今まで使っていた○○はいらないかも・・・そういうものを教えてください。 沢山ありそうですね。

  • 犬とは対話が成立する。

    以前に他方で聞きかじった話ですが、犬は人間の言葉を理解できると心から信じて、それを自己の主張とし、笑い者扱いされている人もいるそうです。 それを解きほぐします。 犬は飼い主や人間が犬に向けて話しかけている事を認識可能です。 言葉の意味はおおむね理解していない。 それでも自分に話しかけているだけで十分です。 犬はかまってもらうと喜びますから、話しかけると、なでてあげたり遊んであげたりする場合と同様に喜ぶ。 さらに話しかける中から、感情の起伏を読み取ることができます。 ワンちゃんかわいいー、と、話しかける中で感情が盛り上がると、その盛り上がった感情の頂点と同じくして、犬の喜びも頂点に達します。 言葉が通じているのではなく、心が通じているのです。 これが伝心で、言葉の解釈以外の要素として、注意すれば人間同士でも同じことが有ると認識できるでしょう。 犬の場合は、明白に言葉の意味よりも感情が先立ち、感情を犬なりに解釈して反応する。 このような、ワンちゃんかわいーが、犬をしつけて家族の一員とできる原点です。 すなわち身振り手振りだけでなく、言葉を投げかける事においてすら、犬とは対話が成立している。 その内訳は心が相通じる事であり、人間同士でも共通する、他者を理解するための対話として、論理の類に先立つ要素です。 心を通わそうとしないとしたら、それは屁理屈や暴力です。 人間の対話には、理解する試みだけでなく暴力が、それすらも対話であるとの屁理屈をこねてまかり通る。 そのような暴力は、もはや言葉に発する必要はない。 何故なら対話を意図していない。 事実としてそのようにふるまってきたからこそ鬱積する悪感情が有るのでしょう。 理解されないか、理解しようともしないとしたら、言葉すらもない。 この暴力を伴う孤独が悪の原点です。 明晰な理性が行き届けば悪としてふるまう必要はない。 私は無を悟ったと豪語するこの分野の天才ですから、身に覚えのある方の苦情よりも、身に覚えの無い方の哲学を募集したいのですが、そんな友達になれる方は誰ひとりとしていないことは承知しています。 そこで仕方なく、検証用の反論や論理の不備の募集です。 誰もが科学的に思考する現代ですが、科学アカデミーはキリスト教徒であり、犬に感情が有ると主張する今回の論理は、その土台からかえりみられることの無い論外でしかありません。 心をないがしろにするなら、科学も所詮、迷信や錬金術なのですが、その方面に関して何らかの見解も募集します。

  • 秀才に占める先天的な天才と努力家の割合

    高校時代、周りにはとても優秀な人がいっぱいいました。 毎年東大に半分以上入る高校でした。 そういう中から見れば自分は落ちこぼれだったと思います。 直感的に、半数以上は生まれつきの天才たちだったと思えます。 はじめてみた問題もあっという間に解いてしまうのです。会話をしていても何か普通の人とは違うんじゃないかと思えました。 しかし今になって考えてみると、天才は半数もいたというのはただの思い込みだったのでしょうか?半数を50%とすると、10%は天才だったのかもしれませんが、40%は努力家だったのかもしれません。 陰で必死に勉強をしていたのかもしれません。 50%も天才がいたならば、もっと世の中が良くなっていてもおかしくない気がします。 努力家ではなく、生まれつきの「天才」と呼ばれる人は、いったいどれくらいいるのでしょうか。 皆さんの考えと、根拠となる何か統計や文献など分かりやすいものがあれば、教えて下さい。

  • 自己と他者について

    現代社会について思うんですが、いよいよ 今世紀も終わりに近づくなか、I.T革命だの 叫ばれてはいるけれど、自己と他者との対話 がめっきり減り、自己と他者が、ますます 不透明になっていくような気がするのです。 20代のわたしですら、今の十代は、他者 との対話がないがゆえに、例えば、「人を 殺してみたかった」などと発言しているのでは ないでしょうか?これは、ばかなマスコミが 言っているように、単なる想像力の欠如では ないとおもうのですが・・・・。