• ベストアンサー

大事な所にダニ?

私の友達なんですが、どうやら女性のとても大事な所のちかく(大事な所に生えている毛の所)にダニがいた!というのです。私はダニをみた事がないのでわかりませんが、どうも本当みたいなんです。 その中にいつからいたのか?わからないみたいなんです。これはいったい何が原因なんでしょうか? あと、もし病院にいくなら何科?がいいのでしょうか?それと、最近お腹もたまに痛いみたいなんですよね。それも関係するのでしょうか?? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.3

#1です。 毛じらみだと毛の根元に卵を産み付けるので、なければダニなのでしょう・・・ 毛じらみは毛の中でしか生息できないので移るとしたら性行為の可能性が高いです。 他には低い可能性としてタオルなどからの感染もありますが。 とりあえず皮膚科にいって診察してもらいましょう。 毛じらみだったら彼氏もみてもらったほうがいいかもです。

whitepepper0127
質問者

お礼

どうやら今日病院に行くみたいです。 タオルでも移るんですね・・・。 結局不潔にしていたら駄目って事なんでしょうかね? とにかく病院に行くので一安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#7306
noname#7306
回答No.5

医師です。はい、これ皆様が書かれてる通り、まず毛じらみですね。子供には頭じらみが多いですが、成人では皆さんご指摘の如く性行為で陰毛に棲みつき、伝染します。関係者一同皮膚科へ行かれ、毛をそってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

海外などで遊んでうつされてからその後相手にうつす場合がありますので、関係者は全員で治療の必要ありです。 そうしないとお互いにうつし続けて治らないかもしれない。

whitepepper0127
質問者

お礼

海外へは行っていないのでたぶん違うとは思いますが・・・やはり治療は必要みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prodigy
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

目に見えるほどの大きいダニがいたら、すぐにその「友達」を皮膚科に引っ張っていってください。目に見えないほどのダニは人間の毛穴にはほぼ住んでますよ。よっぽど免疫力が低下していないかぎり安心ですよ.

whitepepper0127
質問者

補足

どうやら目で確認できるくらいのものだったらしいです・・・。皮膚科に行ったほうがいいんですかね?? でも、ダニってそんなところにでてくるものなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

あの・・・ダニって一匹だけいたんですか? それともたくさん? もしかしてダニじゃなくて毛じらみとか??? ダニならまだいいですが毛じらみだとやっかいですよね。 全部毛をそらないと治らないそうですから(汗) ちなみに毛じらみは性行為で移りますのでパートナーにも確認を・・・ でもかゆくないんですか? かゆくないなら毛じらみじゃないかな。

whitepepper0127
質問者

補足

早速ありがとうございます。 どうやら4・5匹くらいいたみたいなんですよね。 かゆみもあるみたいです・・・。 これはどうなんでしょうか?? 相手の男性の方にも問題があるんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダニ?

    数日前陰部がかゆかったので、みてみたら毛のどころにダニらしきものが数匹ついてました。 取ったらかゆみは収まりましたが よぉく見てみると、毛の生え際の所に卵?らしきものがついてました。 ツメでつぶしてみたらプチと音がしました。 他にもありそうで不安です。 これは性病でしょうか? 病院に行くべきでしょうか?(何科に?) 我が家では犬を家の中で4匹飼っていますが フロントラインをつけて マメに洗っていますが 犬が原因でしょうか? フロントラインなどダニ駆除剤は人間に使ってもいいのでしょうか?

  • ノミやダニによるかゆみ

    最近、うちの犬がやたら痒がっています。 毛の抜け替えで痒がってるのかと思っていたら、 ダニが付いている事も有ったので、どちらで痒がっているのか 分からないでいます。 私自身も、何か所か虫に刺された様なあとが有り、痒く、 蚊に刺されたのかダニにやられたのか分かりません。 犬や猫はノミやダニに寄生されると痒がるのでしょうか? 例えば、蚊に刺された時のように刺された所が痒くなるのでしょうか。 わかる方が居ましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 何をしてもダニにかまれる!

    こんばんは。 最近おばあちゃんと母がダニにかまれまくってます。噛み口が2こあるのでダニだと思うのですが、蚊にかまれたようにぷくっとふくれて赤くなって熱をもっていていつまでも赤くかゆいです。実は私もおとつい2階でかまれたのですが(母たちは1階でかまれたようです)ウナをぬっても本当に寝るときもかゆくて熱をもってます。今日仕事中にあまりにかゆくてかまれた所をぎゅーっと押してたら何か汁みたいなのが出てきました。ダニでも普通のダニとは思えないのですが何かタチの悪いダニにかまれたのでしょうか。月曜にバルサンしたところですし掃除機もかけたしダニアースもしてるのに今日またおばあちゃんがかまれていました。おばあちゃんと母はおなかまわりをよくかまれています。どうしたら退治できるのかみなさん教えてください(>_<)とにかくかゆくてしかたありません。よろしくお願いします。

  • ダニ・・

     お世話になります。職場で知り合った同期の女性(年上)と付き合って、3週間になりました。  お恥ずかしい話ですが・・。昨日もしくは一昨日より、かゆみに悩まされています。おそらく原因はダニではないかと疑い始めてきました。  彼女とは、ここ最近よく会っていました。一昨日・昨日と。昨日は体の関係も持ちました。  彼女を疑っているのではありませんし、ダニは気にしていてもかかってしまう厄介なものです。それで不潔だとかは一切思いません。しかしながら、原因は自分ではないのかと心配で・・。  1人暮らしですが、部屋の掃除も常々していますし、洗濯もきちんとしています。十分衛生には気をつけているつもりなのですが。ひょっとしたら、彼女に原因は僕のほうではないかと疑われているのかと心配しています。実際、今日はメールもほとんど返ってこらず、電話も取ってくれませんから・・。  どのように切り出せたら、誤解などは防げてきちんと対応策(病院に行く、ダニを駆除する)を相談できるでしょうか。また、万が一自分が発生源だとしても、関係が悪化する事態は正直避けたいです。自分に原因がなくても、教員と言う仕事柄人・モノとよく接しますので。  もしカップルでダニにかかってしまったという人もいらっしゃいましたら、経験談よろしくお願いします。アドバイスお願いします。  

  • 犬がダニが原因で、どんどん皮膚が悪化してます

    オスのポメラニアン6歳ですが、生まれつき乾燥肌だったのですが、2歳の夏に前足がただれていたので病院に連れて行きアレルギーが原因だといわれ、エサをサイエンスにかえて内服薬(抗ヒスタミン剤だと思います)で、その時はそれで治ったのですが、年々、かゆみがひどくなるようで、最近特にひどくなり、足全部とお腹にかけて、皮膚があかく毛がだんだん抜けてきたので、以前とは違う病院に連れて行ったところ、ダニが原因だといわれました。(顕微鏡で見せてもらいましたがダニみたいのが動いていました)治療法として、週に1回ダニを殺す注射をすすめられたのですが、この注射は認可されてないそうで、もしかすると一生薬が必要になるかもしれないとの事でした。あと、毛をすべて剃りおとし直接薬を皮膚につけるなど、いくつかの方法を言われたのですが、絶対に完全に治るかどうかは色々やってみないと解らないそうで、いずれの治療をうけたとしたも長期にわたり費用がかかるらしいです。とてもかゆいみたいなので、何とか治してあげたいのですが、無認可の注射は恐いし、他に治療法がないか違う病院にいってみようかと思ったり、ネットで木酢液が皮膚病にいいと書いてあったので、試してみようかと思ったり、思案してます。どなたかこの様な経験のあるかたいらっしゃいませんか?アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ダニ??

    今まで一度も無かったことなのですが、ここ数ヶ月お腹に出来る虫刺されのようなものに悩まされています。 赤く腫れ1週間位痒みと戦うのですが、困ったことに治っても黒い斑点のような跡が残ってしまいます。 友達にはダニではないか?と言われました。 タンスには虫除けを沢山入れ、ふとんも頻繁に干し、床掃除もかかさず行うようにしているのですが・・・。 跡が残ってしまうため、本当に悩んでいます。 本当にダニなのでしょうか? また、対応策はあるのでしょうか?

  • ダニについて

    こんばんは よろしくお願い致します。 先日の事、知り合いからシーズーを頂きまして、今実家の方で飼って降ります。 実家は、裏が山なのですが、ダニが家にいる所を見つけてしまいました。最初見つけたのは、シーズーのおなかの毛をくしで手入れしている時に2匹見つけました。(獣医の処方で予防薬使用済み) それから、家には、子供がいるのですが、子供の顔と背中にいるのを見つけてしまいました。 シーズーが実家に来る前までは、見たこともないのですが、 実家にシーズーが来てから、見つかる様になりました。 家にダニがいるようになったのは、犬がいるからなのでしょうか・・?? 子供にダニが害を与えることってありますでしょうか?? 結構小さいのですが、よくよく見ると足が数本あり、獣医に聞いたところダニには間違いないみたいです。犬には害があるみたいですし、子供の害も気になるので、 何かいい駆除方法ありましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか??もしくは同じ経験がある方居ましたら、ぜひお願い致します。 カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 猫にダニが・・・

    家で飼っている猫が、外でダニをもらってきたらしく、数週間前から後頭部が酷い状態です。 毛も抜け落ちてしまって、かゆがってひっかいた所は、皮がむけています。 飼い主である私たち家族も、体のあちこちが痒いですが、本人が「痒い」というより「痛そう」な傷で、耐えられません・・・。 はやく病院に連れて行ってあげたいのですが、近くの病院はもう閉まってしまったし、親は「治療費が出せない」と。 金銭関係は、学生の私にはどうにもできません。 お年玉はたいても3万・・・ なにかいい解決方法はないですか?

    • ベストアンサー
  • ダニの駆除について

    10才のシェルティーのことですが、体中にダニがついて困っています。 今までも散歩の後などに何回かついていたことがありますが、今回は数の多さが半端ではありません。 おなかの部分にびっしりとつき、毛の長い部分にもたくさんついています。 最近体の調子が悪いので、ほとんど散歩にも行っていない状態なのですが、大変困っています。 一週間前に、ペットショップで背中の3カ所に垂らす薬を買って、早速やったのですが、ほとんど効果がないような感じです。 行きつけの病院に行こうとは思っていますが、とりあえず家でできることはないのでしょうか。 蚊取り線香は、蚊の駆除には役に立ちますが、ダニには効かないのでしょうか。効果的な方法があれば、是非教えて頂けないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ダニについて

    昨日一度こちらで質問させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa5294607.html うちの犬は皮膚トラブルが続いていて、病院に通っています。 アレルギーだろうと言われていますが、抗生物質やステロイドを少し使ったりしています。 昨日、相変わらず皮膚の状態はよくない部分があり、久々に皮膚を引っかいて 顕微鏡でみてもらいました。 前足の狼爪の辺りなどの、いつも犬がなめたりしてかゆがっている前足の部分から 検査をしました。 すると、片方からこどもの小さなダニが一匹だけ見つかった、卵や親のダニなどはいない、 他のところからは何も出ない、と言われました。 左右の前足で検査をしたのですが、一匹だけ出たそうです。 顕微鏡を見せてもらいましたが、普通のダニというか、アカラスなどの 細長いダニではありませんでした。 透き通った、ありきたり、という感じのダニでした。 先生は、ダニが体にすみついているかどうか、このダニが本当にうちの犬から 出たかどうかは100%自信を持って言えない、何度も引っかいて検査をするのも かわいそうだし、とりあえずダニ対策の治療をしておきましょう、と言われました。 そしておしりに注射をされ、錠剤の抗生物質を出され、5日後にまた来てくれと言われました。 いるのかいないのかはっきりしてほしかったのですが、先生の言う通りにするしかありませんでした。 私はダニがいるのかいないのかも分からず、どうしたらいいのか分からなくなり 不安になって、今日また検査をしてもらおうかとも思ったのですが、 いつもの病院は休診日。 なので、違う病院に検査だけでもしてもらいに行ってみました。 初めて行く病院だったのですが、ダニはフロントラインで毎月予防すればいいだけ、 何か問題でもある??何がそんなに心配なの?という感じでした。 元々行っていた病院との兼ね合いもあるので、ダニがいるかどうか検査だけでよかったのですが、 フロントラインを使っていない、と話すと、つけるかどうかも聞かず、これで大丈夫、 という感じでつけられました。 たとえ今ダニがいたとしても、今のこれでもう落ちて行くから、これで大丈夫、と。 耳のすみ、目の上の皮膚をひっかいて顕微鏡で見てもらいましたが、何も出なかった、と。 だからそんなに神経質になることはない、と言われました。 私は他の犬と遊べるのか、趣味で作っていた犬のお洋服を人にあげたりしても大丈夫なのか など、色々な不安があったのですが、この程度のことなのでしょうか? 自分の犬と接触したり、あげたものが原因で他にうつしてしまったりしたら、と不安でした。 趣味のお裁縫もやめたほうがいいのかな、など。 今手元に持っている、お洋服や布、部屋のじゅうたんや布団はどうしたらいいのか、など・・・。 どちらの病院でもきちんと話を聞けず、だから?それで?言うとおりにしておいて、という感じの病院の対応に、とても不信感を感じます。 病院の選び方が悪いのかもしれませんが、こういうものなのでしょうか。 初めて行った病院では、ダニは家の中や人間にもいるもので、犬に住み着くダニと、吸ったりすることでアレルギー反応を起こすダニとがあって、今の検査ではダニが出ていないのだから、気にする事はない、いることを証明するのは簡単だが、いないことを証明するのは難しい、そもそも一匹だけ出たというダニの種類も分からないし、顕微鏡で見ないと見えないくらいのダニだったの??と首を傾げられたりしました。 フロントラインの購入をすすめられ、今年分の残りを購入して、帰ってきました。 元々行っていた病院にまた近いうちに行くのですが、なんだかとても憂鬱です。 ダニがついたらフロントラインをする、事前にフィラリアの薬と一緒に毎月行っておく、 というのが初めて行った病院のやり方だそうですが、 元々行っていた病院では、ダニが疑われたらおしりにフィラリア予防の効果もある注射をして、 飲み薬の抗生物質を出されました。 ダニと言っても、それぞれ対処法が病院によって違うものなのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 最初からフロントラインで予防をしておけばよかったのですが、室内犬なら大丈夫なのかと思い 使用した事がありませんでした。 これが一番の問題だと思います。 なんだかモヤモヤとした気持ちが治まらず、こちらにご相談をしてしまいました。 特に気にすることなく、フロントライン、元々の病院での通院、お裁縫も続け、犬のお友達にも会っていいのでしょか。 新しい病院では、もうフロントラインをしたのだから、犬と会っても大丈夫、と言われましたが・・・。 なんだかすっきりせず、不安と治療費ばかりが増えていき、とても落ち込んでいます・・・。

    • 締切済み
印刷の色ムラについて
このQ&Aのポイント
  • 購入して最初から印刷の色ムラが発生しており、解消方法が分かりません。また、写真には写りませんが、細かい横線が入っています。
  • Windows10で使用しています。USBケーブルで接続しています。
  • 製品名はHL-L3230CDWです。色ムラと横線の問題についての解消方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう