• 締切済み

医療過誤か?

患者への十分な説明はしない医師 腸捻転を繰り返し かかりつけ病院へ しかし 休日ばかりに 搬送されるため 医師は居らず そこから紹介状付きで 他病院に搬送され 捻転解除処置をしてもらう 数ヶ月で3度同じ事に3度目 同じ他病院で強く手術するよう書かれた手紙付きでかかりつけ病院に戻され3度目に同じ症状やっとストマの手術 入院中 胃瘻の手術にて グローブ拘束帯をはめておらず 手術当日に自己抜去をしたと電話があり いつもより早めに病院へ行くも説明は翌日に76歳処置をして生きながらえたとしてその先に何があるのかとも言われました。もう1週間持たない状況です。拘束帯 グローブをしますの同意書にサインをしてますが自己抜去は 稀な事 老衰です とも言いだし諦めるよう促される始末でよくある事故だと思います私たちは何もできません腹帯をしたのは確認済みですが両ベッドに拘束帯がぶら下がった状態です 安心して帰ります。夜まで居ましたが一々何時に括りますか?と言わないとしてもらえないのか? 手術前に時々つけられているグローブと 拘束帯 手術当日につけないのなら何の 為の拘束の同意書サインか?何故 稀な事故 お年寄りだからと軽視するのか?軽視するなら何故胃瘻の手術を病院側が提案したのか?生きれる可能性があるから手術をしているのに 看護師の怠慢 伝達連携ミス 医師の指示はなかったのか 説明も無い状態です 。医療過誤なのか?その場合 どうすれば良いのか?わしは負けたのか?と言われ 括りつけて下さいと言わなかった私が 悪かったと父親に謝りました。 患者は弱い立場です父親は無念だと思います 大切な父親です 大好きです。辛くて仕方がないです。どうか ご意見よろしく願いします。

noname#240666
noname#240666

みんなの回答

回答No.1

こんにちは! 状況が余り把握出来ませんが、 ストレートにものを言わせて頂きますと、 医者は人間性が重要になりますし、信頼関係がものを云う職業です! 納得出来ないのであれば、セカンドオピニオンなどを!! 参考までに。 失礼します

関連するQ&A

  • 医療ミスにならないか?悔しい

    胃瘻の手術自体は成功したものの その夜中から朝方に自己抜去をしたと 病院から電話がありました。 最初からいきなり高圧的に 今は様子見と言われその翌日に担当医師から説明がありますと言われ そのままに 自己抜去した本人は 判らず抜いてしまいました。しかも 抜去時は連休日になり再挿入なんとかできないか?などをお願いしましたが76歳だからと言われ 再挿入してその先に何があるのか?と言われ諦めるよう促されました。おそらく ミトンをしておらず 拘束帯もぶら下げてあるにも関わらずしていなかった 当日腹帯装着は確認してますが 毎日一日中病院に行ってますが 私たちは何もできませんし もう1週間も持ちません 本人は何故 どうしてこんなことになった?といいました。 これは医療ミスですか?合併症ですか? 因みに まず10日くらい前ストマの手術をうけ その時はミトンを装着 拘束帯も装着 今回はミトンは していなかった していたら自己抜去はできないと思いますが

  • 医療過誤

    先日父が胸の異常を感じA病院へ、造影剤投与で急性冠症候群と診断1日入院し、薬を飲み無理しないように生活をしてくれれば問題ないですよと言われ退院。 退院した翌朝、胸の異常を訴え救急車でB病院へ。 A病院でもらったC病院宛の紹介状を参考にしてもらいたく、救急で運ばれたB病院に見せました。 検査前に下した見解は大動脈に異常がありそうで、緊急の処置が必要と思われるとの事。 検査後やはり大変な事になっており、急性大動脈解離との事。 B病院ではこの手術が出来ないのでD病院へ搬送しますと言われD病院へ行き手術をする事になりました。 手術前の説明ではかなりの解離が見られ亡くなる確率30%、後遺症が残る確率30%と言われ涙が溢れました。 7時間半の手術を終え無事手術は終わった事・人工血管に換えた事・翌朝にならないと症状はどのような感じかはわからないとのお話でした。 それから数日が経ちましたが、奇跡的に今は後遺症も無さそうで、リハビリも順調で最悪の事態は免れました。 胸の切開痕は痛々しい限り。 命が助かり安心しておりますが、悔しいのは、A病院へ行った時に気づけたのでは無いか、その時点で手術をしていたら、もっと手術は軽いもので済んだのでは無いか、という点です。 このまま黙っているのは納得いきません。 とても若い女性の医師で、明るく大丈夫ですよ~と言われた時を思い出すと、大丈夫だった場合でも、 もしもの事を考え、発言は慎重に冷静にするべきでは無いかと感じました。 A病院へ連絡するにもどなたに言えば一番良いのか、どういう言い方で伝えればいいのかを質問したく、投稿しました。 余談ですが、このサイトの前に********と言うサイトに質問したばかりに、数千円の詐欺にあったかもしれません。回答が無いのに料金を請求されそうです。

  • 医療過誤 慰謝料

    不妊治療の体外受精にむけ、某クリニックで採卵した際、出血がひどく他病院へ搬送され、止血のため緊急開腹手術となりました。幸い子宮や卵巣に後遺症なく1週間で退院でき、今後妊娠にも問題はないとの事でした。同意書で採卵時の大量出血などのリスクは0.01%以下とあり、医療ミスではないかと言ったところ、明らかな原因がわからないため、ミスと言われるとツライ・・・とのことでした。 クリニック医師が、今回までの不妊治療費+入院代+今後2回の体外受精の費用(60万+30万+30万)を支払うと言っています。慰謝料はいくら払えばいいかわからないので今後の治療費の30万を慰謝料に・・と言っていますが、慰謝料は、いくら程請求したらいいのでしょうか?

  • 医療過誤?

    子宮摘出後の水腎症について (長文です) 子宮筋腫が頸部にでき、一年前に子宮を全摘出しました。腹腔鏡での手術を希望しましたが『頸部の筋腫は開腹手術じゃないと難しい。まわりにある尿管などを傷つけないように注意が必要なので開腹がよい』と説明を受け開腹手術しました。開腹方向はできれば横、難しいなら視野を広げるために縦と説明を受け、結果横方向での開腹手術でした。そして、術後の説明では特に問題ありませんでした。 術後2ヶ月半で原因不明の腹痛と腰痛があり、緊急で手術した病院へかかると『水腎症になっているかも。ただ、先天性の場合もあるから経過観察』とのこと。そして、手術からちょうど一年後に腹痛(結果:腸炎でした)で近くの病院へかかり検査した際、『水腎症で腎臓が圧迫されてるように見える』とのことで手術した病院に再度かかるようにすすめられました。 そして、手術した病院の泌尿器科の先生によると、尿管狭窄による水腎症で ・手術前は健康診断で腎臓関係に問題 が出たことがない ・手術後、毎年うける健康診断で初めて腹部エコーと腎機能に問題ありの結果 この2点をふまえて『手術の影響も考えられる』と言われました。 来週造影剤での検査を行い、尿管狭窄が内的要因(腫瘍など)か外的要因か、また、尿管ステントで可能か外科的手術が必要かなどを調べるそうです。幸い、腎機能は今現在全く問題ないので、尿管ステントでいける場合はそのまま外来で処置とのこと。 ただ、尿管ステントは半年に一度交換が必要で、外科的根治をしない限り一生続くと言われました。 検査で腫瘍などの内的要因が見つからなかった場合、手術の事前説明でたしかに『尿管損傷』もありましたが、これは医療過誤になるのでしょうか?選択肢の中、安全にと思い選んだ方法でこんな結果になってしまい釈然としません。 医療現場でもそのミスにたまたま当たることもあると思います。そして、それは仕方がないとも思います。 次元が違うのかもしれませんが、仕事でミスした場合などは、会社としてミスに対してのフォローが行われます。 それと同じように、病院としてのフォロー(今回の件でかかる医療費や待ち時間なしなどの配慮)を求めるのは間違っているのでしょうか?また、配慮を求めるのであれば、どのように誰に話すべきなんでしょうか? 慰謝料や損害賠償などは求めていません。大学病院なので待ち時間もものすごく、一日仕事になるのでかなり気が重いです。 こういう件に詳しい方、同じ様な体験された方、ご意見やアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医療過誤でしょうか?

    はじめまして、よろしくお願い致します。 1年半程前に、他市で肩の腱板損傷、関節唇損傷の手術をし退院し、地元の病院でリハビリをしておりました。その病院で術後二か月目の診察の際、初対面の医師に「腕はどこまで挙がりますか?」と聞かれイスに座ったまま屈曲45°外転20°で痛い事をやって見せたところ、手術跡も見ず無言でいきなり私の腕を掴んで外転し始めバキバキ音がし始め「痛い、痛い、痛い」と3回言っても離さないので医師から腕を引き抜きました。自宅に帰っても痛みと怒りが収まらず、病院に意見書を提出しました。回答があり、お会いした時に向き合えていなかった、ほとんど説明もせず無理やり肩を動かそうとした行為は問題があると思います。午後から自分の執刀も差し迫っているという状況でしたので、このような診察をしてしまったんだと深く反省しております。との回答をして3か月後に転勤させられました。地元の病院でリハビリを1年余り行うも痛みは軽減されず、他市にて再手術をしました。腱板が上腕骨から剥離し半分しか残っていないこと。二頭筋長頭腱が炎症を起こし腱板を圧迫しており腱を切り移動させて上腕骨に固定しました。 私はまだ1か月くらい入院ですが、あの医師の病院を探し出し意見書を提出しました。 (1)あの医療行為により腱板が剥がれ、上腕二頭筋長頭腱が損傷した。(2)損害賠償は考えているか。(3)重大な医療ミスをあなたがされたらどう対処されますか。(4)解決済みのことで和解しているとお考えか。医師からの回答、(1)私の医療行為でなったとは思えない。(2)損害賠償は考えていない。(3)重大な医療ミスをしたとは思えない。(4)私の診察について不快な思いをさせた事による謝罪をしているので解決していると考えております。とのこと、注意義務違反にはならないんでしょうか? 弁護士さんに聞いて頂いた方が良いのでしょうが、現在肩を装具で固定しており外出できません。お詳しい方がいらっしゃればお教授願います。

  • 医療過誤について

    医療過誤についての質問です。私の母(83歳)は去年12月に腹部に大動脈瘤が発見され手術を受けました。 その頃の母は、足腰は少し弱っていましたので、歩行はゆっくりとしか出来ませんでしたが、普通に会話や食事ができ普通に生活をしていました。記憶力は良く、頭はしっかりしていました。 年齢的な問題も有り手術に不安を感じていたのですが、医師(心臓血管科)の自信たっぷりなすすめと2週間で退院できるという説明を受け、母は先生を信用するという事で手術を決断しました。 12月18日に手術を行ったのですが、3時間強の手術を終えて一旦ICUに戻ったものの、出血が止まらずにすぐにUターンして再手術、開腹を行うという事態になり9時間以上手術にかかるという状態になりました。長時間の手術により体力が低下し、危険な状態でした。この時の医師の説明は、母の動脈硬化をあげていましたが、そんな事は手術をする前に、診察をしている医師自身が一番わかっている事であり、十分その状態を予測したうえで家族や母に「大丈夫です。手術した方がいいです。」と伝えたのであり、手術に医師自身が臨んでいる事ですので言い訳になりません。あきらかな失敗手術です。 その後なんとか持ちこたえ、徐々に回復。最初の予定ではICUは3日程度の予定でしたが、麻酔の投与も長引きずっと寝かされたままで1週間以上が過ぎ、ようやく少し状態が安定し、麻酔の量を減らし少し朧げながら意識が戻り始めました。意識の焦点が合っている時には家族もわかり、痛いとか、のどがかわく、などといえるぐらいに迄なり、明日ICUを出て一般病室へ移るという夜に容態が急変。一時危篤状態になりました。 付き添っていた姉が、母の体温が高い事を看護士に指摘するまで病院側は気付いていなかった様子。何故か全体に人数も少なく、不安を感じつつ帰った夜半の事でした。快方から危篤への急転は、年末であり病院の外来休診になる前夜の事。忘年会などで医師や看護士が手薄になった時に、なんらかの見過ごしやミスが重なったのではないかと疑わざるをえない状態です。 その後は危険な状態が連続し、ICUでずっと眠らされたままでした。体温が下がらず、血中に細菌が多く、そして便が出ないため、腸の不具合が懸念されたためです。そして1月20日にもう一度手術を行いました。この時は覚悟をしていてほしいと外科の医師に申し渡されました。原因は大動脈瘤を切り取り血管を切除した際に、本来は別の血管から血流を確保出来るはずの大腸への血の供給がなく、体内で大腸の組織が壊死し分解してしまったとの事でした。 何故そんな事がおこるのでしょうか。すべては1回目の手術の失敗による医師のあせり、確認不足に起因するとしか思えません。 母は人工肛門になりました。 その後も容態は一進一退を繰り返し、ずっと眠らされたまま3カ月が経過。ようやく3月末ぐらいから少しずつ薬の量を減らし、目覚める時間を長くし始めましたが、その頃は家族の識別も出来ず、喉には呼吸チューブが入り声も出ずという状態でした。 そして5カ月がたった今、呼吸器はなくなり話や食事(流動食に毛のはえた程度の物、もちろん自分では食べられません)も出来るようにはなりました。今は背中に出来た大きな褥瘡の切除手術の回復を待つ状態(これも10日程で抜糸の予定が、術後3週経ちましたがまだドレーンはいったままです)。 この間に体力は落ち、今後リハビリによってどこまで回復できるかわかりません。眠らされている間に失った意識の影響か、認知症の症状が出ています。要介護度は5となりました。手術前とは全く違う状態になってしまった母。それなのに病院側からは「褥瘡の治療が終わったら早く退院してください。次の行き先は決めましたか。」との発言。母がこのような状態になった事に対する責任は感じていないのでしょうか。また責任を追及できないのでしょうか。今も今後も大きな負担と悲しみを家族は負って行きます。訴訟を考えるべきなのか、このケースでは難しいのか。みなさん助言をよろしくお願いします。

  • 母親が医療過誤で危篤になりました

    もうすぐ80歳になる母親のことで相談です。 母は数年前からパーキンソン病と軽い認知症を患い、最近まではひとりで何とか歩いて家事とか足の悪い父親の世話をゆっくりとこなしていましたが、約2ヶ月前に転んで怪我をして入院しました。入院したらベッドで寝たきりなのでパーキンソン病の症状なのか、体が硬くなり認知症も進み急に病気が進行したみたいです。ようやく怪我もほぼ治り、表情に喜怒哀楽が戻ってきて安定してきているのを見て家族もひと安心していたのですが、入院してから嚥下機能が落ちていたため、経鼻胃管から栄養剤・薬を入れていました。 ところが、先日胃管交換の際、看護士が誤って胃管を肺に入れてしまい、胃管挿入確認の際も見のがして肺に500mlもの栄養剤と水を注入されてしまいました。当然、容態は急変し、緊急の検査の結果、病院側から誤挿入と重度の誤嚥性肺炎になっているとの説明を受け、重篤な状態から助ける為には緊急に気管内挿管を行ない人工呼吸器で呼吸の補助をしたいとの説明を受け、何も分からないまま母親を助けたい一心で病院側に処置方法を一任しました。 その後、低酸素状態に加え血圧も落ち、3度の危篤状態になり家族が病院に駆けつけましたが、その都度、担当医と看護士の方が懸命に処置をしてくださり、今は奇跡的に肺炎も少し改善し、危篤状態から持ち直しつつあるのですが、いまだ肺の炎症反応は高いままで発熱があるのが気にかかるので予断は許さないと言われました。 今後あまり長い間、人工呼吸器を付けていられないので、近々気管切開と胃瘻の処置をしたいと考えていますが、ご家族の意向はどうですか? と聞かれました。今は母親の意識は無く、時々目を開けるのですが正気もなく、口がわずかに動くくらいで、呼びかけにも反応はありません。 今回の件で、父も心労で体調を崩し、家族もいつ病院から連絡があるかと気が気ではなく、仕事を休んだり、予定をキャンセルしたりで気が休まらない時間を過ごしています。いつまでこの状態が続くか不安でいっぱいです。 そういった状態での質問ですが、 話すことも出来なくなる気管切開と胃瘻の処置をしてしまえば、植物状態と同じ様に思えて辛くて仕方ありませが、この処置は仕方ないものですか? あと、こんな状態になった責任は病院側にあるのですが、医療過誤後の入院費はこちらの負担でしょうか? それと賠償は請求できるのですか? その場合、幾らくらいの賠償が妥当ですか? 母親の余命は入院前は2~3年くらいと覚悟していたのですが、一気に短くなった気がしています。 近々、病院側から医療過誤についての話があると聞いていますので、予備知識として皆さんの意見をお願いします。 長文で、読みづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • VPシャント後に胃瘻増設するリスクについて

    身内がクモ膜下で、脳梗塞になり、意識障害になって三か月になろうとしています。シャント手術をしてから一か月ぐらいですが、栄養管理のことで、胃瘻を勧められています。胃瘻は、ある程度は調べていたのですが、医師にリスクについてきいたところ、胃瘻で穴を開けたところから感染すると、シャントチューブを抜去しなければならないと聞いて、動揺しています。その後、自分で調べてはみたのですが、胃瘻による感染率は30%ぐらいあって、ほとんどが開口部からの感染らしいと知りました。もしそうなってしまうと、またシャント手術しなければならず、せっかく落ち着いてきた脳に、さらに悪影響はないものかと心配です、何か他の選択肢とか、よい方法はないものでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 動物病院の医療ミス医療過誤について

    術後の経過は良好ということでしたが その後の治療で、獣医師から「点滴が多かった、心臓か肺に水がたまって大きくなっている」と言われました。 その後は利尿剤などで処置をするということでしたが 深夜に容態は悪化、苦しみながら翌日亡くなりました。 治療に携わった獣医師などは誰もおらず、なんの説明もありませんでした。 これは医療ミスだと思いますが、やはりこういうことは、今後のために動物病院に行って 治療経過や死因の説明などをしてもらおうと思っているのですが 訴えても泣き寝入りだろうとか、どう対処するか考えて、忙しさにかまけて、数ヶ月経ってしまいました。 何かアドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。 ペットも家族の一員です。 失った悲しみは計り知れません。

    • ベストアンサー
  • ばね指の医療過誤?

    2年ほど前から両手の示指から環指にばね指の症状が発生しました。治療は地元の整形外科で行ってきました。その治療内容は、ケナコルトとキシロカインを混和したものを注射されました。 しかし、症状は一時改善されるのみで、完治には至りません。その後も3月から6月の間隔をあけて、再び痛みがひどい指に注射をされました。 今年の四月に仕事の関係上で、違う地方に赴任しました。またも指が痛み始めたので、新たな赴任先で整形外科を探し、受診しました。 そこの病院でレントゲンを撮り、医師はおっしゃいました。「相当ケナコルト打ったみたいだね。こことか残ってるよ。」と言ってレントゲンの白い点を指しました。 その医師が言うには、ケナコルトの打ち過ぎはよくない。改善されなければ手術しかないと言われました。 そんな事はないと思いつつ、あまりに治らないので手術を決意していました。しかし、仕事の関係上そう簡単には休めないので、伸ばし伸ばしになってしまいました。 ですが、つい先日。示指の傷みが激しくなり、もうやばいと思い前回とは違う病院に。そこでも医師は同じことを言いました。「ケナコルトは打って三回まで。それ以上はリスクが大きい。現にあなたの腱は癒着を起こしている。」とエコーを見せてくれました。ここで初めてケナコルトの副作用と、その説明をしなかった医師の罪悪を痛感しました。 長くなりましたが相談です。私は最初の整形外科でケナコルトを打たれ、それ以後腱を切ってしまうという危険性を説かれることもなく、手術を勧められることもなく、通院した際に痛む指にケナコルトをひたすら打たれてきました。 すべては私の無知が招いた結果、といってもおかしくありませんが、これにはいささか先述した医師にも責任は介在するのではないのでしょうか。 訴えたいとかはあまり考えていませんが、これは医療過誤にあたるのでしょうか。詳しい方このやるせない気持ちを晴らしていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう