- ベストアンサー
料理センスなしでも大丈夫!簡単レシピや献立法を教えてください
- 料理が下手で困っているあなたに、簡単なレシピや献立法をご紹介します。
- 食べることに興味がなく、料理が苦手な方へ。子供に栄養ある食事を提供するためのアドバイスをお伝えします。
- 料理が下手な人でも安心!知らない料理やおかずの作り方を学んで、美味しい食事を楽しみましょう。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 私も料理のセンスなんて無いし、包丁の扱いもヘタです。 それでも、多少の料理は造って、まぁまぁ、食べられる程度かなぁ(汗) 私の場合は、大学生の頃、寮に入っていたのですが、そこは食事が食券制で、自炊したい時は共同の台所で造っても良かった。それで同期で仲良く成った友人と一緒に自炊にチャレンジ(週に2回くらい)。。。。その前に書店に行って料理の基本とかが書かれた、確か「主婦の友」の本だったと思うけれど、それを見ながら少しずつ、良くなっていきました。 就職後、アパートの一人暮らしとなると、週に4回くらいの自炊となりましたが、一人暮らしでは上手に材料を使わないと、多い時は半分くらいが食べきれずに廃棄。当初、ワンドアの製氷棚があるだけの冷蔵庫だったので、冷凍食品の柔軟な活用も出来にくかった、、、、(学生寮時代は、少し大きめの2ドア冷凍冷蔵庫を持っていた人も居たので、保管をお願いしたり。) 今は実家に戻って、地域有志の呑み会での「餌」造りを担当していたりします。 料理で失敗しないためには、失敗した時の原因をよく覚えておく事です。 それから、途中で味見をする。 ベテランの様に効率的に動く事は出来ないので、本当の調理にとりかかる前、全ての準備を済ませておく。(食材のカットとか、下茹でとか、調味料の軽量とか。。。) 親子丼で、レシピ通りに造ったけれど味が無い? なにかの調味料がレシピと違う物だった、あるいは水の量が違った、という可能性が考えられます。 私の場合、一人暮らし時代に、ナニカで代用出来ないかな?って事で少し入れてみて味見、悪く無さそうならまた少し入れて、、、という事で、まぁまぁ食べられる味に調整とかの経験があるので、今の「有志の呑み会」では、過去に「とりあえず在る材料と調味料で鍋を作ってみた」、という酔っぱらってからの暴挙に 出てから、当時の美味しい調理人だった、メンバーからは「シェフ」とも言われていた人も在る程度認めてくださり、その後は毎回調理の手伝いをしながら、もうワンランク?良く成ったかなぁ~? メニューが浮かばない、おかずが、、、というのは、家庭の主婦でも呑み会の餌担当の私もおなじ事です。 ムリにアレコレ悩むより、御質問者様の場合は「子供に食べさせたい、子供が喜んで食べ、栄養面にも少し配慮した」という方向がベターではないか?と思います。 あと、最初から最後まで手作りで、、、というのも良いのですが、インスタント、レトルト、冷凍食品などを上手に活用するのもアリですよぉ。 ちなみに、最近家で造った親子丼は、そのまま温めて食べる「焼き鳥」を利用。 玉ねぎをスライサーの厚み調整から、厚めにして、小さい鍋にこのくらいかな?という水を入れて、それに麺つゆをチョロチョロ、この時点で味見をし、煮詰まって味が濃く成るのと玉ねぎの甘味で深みも、という予想のもとに麺つゆの量を「もうチョット濃くても?」という感じで止めます。 スライス玉ねぎを加えてからコンロに乗せて加熱開始。 このタイミングで、お皿に焼き鳥を串から外しておき、お茶碗やお椀に卵を割り入れ、かるくほぐします。 鍋が沸騰し始めたら、軽く混ぜて玉ねぎの状態を確認。 じっくり煮てトロ~ンというのが好みなら、じっくり煮込みますし、歯ごたえが在るシャキット感が好きなら、その範囲で。 そのタイミングで、串から抜いた焼き鳥を投入、軽く混ぜて30秒くらい?お肉が暖まったかな?というタイミングで卵を回し入れます。 すぐに、丼にご飯を盛りつけ、七味唐辛子をパパっとかるく降っておきます。 卵の煮え具合、少し生っぽい方がお好みなら、ホントご飯を盛りつけて、、、という時間でオッケーでしょう、少し火が通った固めの方が好みなら、もうチョット待っから。 最初の味見が重要で、後から多少の範囲は食べる時の工夫で、まぁまぁリカバリー出来ますから、、、、 酒呑みの私には「アップルパイ」などのスイーツ系は全くワカラン(汗) でも、麺類系、「バジルのパスタ」は、過去の経験から、簡易なレシピを参考にしながらも、まぁまぁ美味しい物に出来そうな気もします。 とにかく、あれこれの経験、特に失敗経験を積み重ねる事が、そこそこ美味しい料理に繋がると言えます。 だけど、自己経験だけでは難しい範囲も在るので、多様なアドバイスや意見を頂ける人達、あるいは古くからの歴史を伴ったレシピ知識などは、知識面でおおいに活用された方が良いと思います。 呑み会で、非常に好評だった大先輩が私を気に入ってくれたのは、主に自分で海に行ったり山に行ったりした食材調理が得意だったのですが、なにも拘らず、特に酔ってからは、なんでもアレンジ?挑戦?って言う、半分くらいは失敗という私に対して、気に入ってもらったようです。お手伝いを続け、味見してからのリカバリー方向とか、たくさん教えてもらいましたが、まだまだこれから10年くらいは、、って思っていたのに亡くなってしまわれ、私自身は、ほんと悔しい感じです。(まだ、魚介類、特に魚やイカやタコのさばき方とか、季節の山の幸を活かす方法とか、聴けなかったのは。。。涙) ちなみに、先輩はキャベツの千切り、早いリズムのトトト。。私はヘタなんで、ザク、、ザック、、、ザック。。。 (多機能なスライサーが無いと、勘弁してぇ~。) 味付けとか、料理前の準備、加熱時間とかは、理数系の私には「科学」ですので。。。
その他の回答 (13)
- simonmagus
- ベストアンサー率30% (210/689)
私は男ですが時々自炊をします。また友人を呼んで作った食事の 毒味会をしたりもします。もちろんプロのような見た目も綺麗に 美味しい料理なんて出来ません。周囲を見渡しても意外と男でも 料理が趣味の者はいます。だから簡単なアドバイスしか出来ませんが 、あなたの一番の問題は食に対する興味のなさだと思います。 美味しいと思えるものをなるべく食べてみてください。 高いお店に行く必要はありません。子供と一緒に近所の洋食屋さんや 定食屋さんで食事をしてみてください。その時にお子さんが嬉しそうに 「これ美味しい。」と喜ぶ顔を見ればどうやって味付けしたんだろうとか 考える機会が生まれます。 あなたはあなたが美味しいと感じるものを探すところから始めましょう。 自分が食べたいものがなければメニューが浮かばないのは当然です。 グルメになる必要はありませんが豚の生姜焼き一つにしても料理人する 人が違えば作る手順も味付けもかなり違います。 男が趣味で作る料理は食材やスープにこだわりまくりますが、それは 無駄の塊のようなものです。(1度しか使わない調味料とか) 毎日の献立は普通の家庭料理、時には残り物を全部ぶち込んだ鍋なんかを 子供の頃に母親に食べさせられていましたから。 家庭料理は試行錯誤です。この野菜がないとダメ、あの調味料がないと 作れないなんてものはありません。 私のよく煮魚は単に料理酒1、みりん1、醤油1で煮ただけです。 まずは一人で作って一人で味見をして塩や胡椒やまるどりスープの素(だっけ?)なんかをすこしずつ足したり引いたりして自分の好きな味を 見つけてください。最後の手は料理教室ですが家で本格的イタリアン なんかを作ろうなんて無謀なことは長続きしません。 楽しいから家族が喜んでくれるから料理をするんですから。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
親子丼が上手く作れなかったのはわかったけど普段は何を作ってるのか書いて欲しいですね。 子どもがいるならその前にご主人にも作ってきていたわけでしょう? ご主人はあなたの料理とレパートリーには満足しているのですか? 急に一人暮らしを始めて何も作れない人とは違って子供に食べさせるため、なのである程度大人二人が毎日食事をしていたわけですもんね。 何が作れるのか知りたいです。 それから「レシピ通り」が難しいなら料理名の後に「簡単」と入力してそのレシピから始めると良いです。 「炊飯器で」やら「レンジで」やら「材料3つだけで」やらいろんなものが出てくるかと思います。
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
> 親子丼をレシピ通りに作ったのですが、味がなく それはおそらくレシピ通りではないですね。自覚していないだけで何かしらをすっ飛ばしていたり、自己流のアレンジをして失敗してます。 親子丼を美味しく作るのは難しいので、もっと簡単なものを本当にレシピ通りにきっちり作る練習から始めることをお勧めします。基礎こそ最も大事で、基礎があっての応用です。 練習、訓練は非常に重要ですが、同時に、食に興味を持つことが重要です。食事には感動が必要です。ああ美味しい、こんなに美味しい物をどうやって作るだろう、そういう感動です。それが感じられないようなら、あなたのご両親の食育が失敗だったということです。美味しいお店であれこれ食べてみて、食事の感動を感じる努力をすると同時に、盛り付けや味付け、メニュー等を見て食べて学び取るのです。知識や経験が溜まっていけば、おのずと食べたいもの、食べさせたいものが湧いてきます。一朝一夕にはいきません。何事もそうですが、地道な努力と経験の積み重ねです。 宅配の材料セットを使えば少しましになるかもしれませんが、あくまでも付け焼刃です。
- 1
- 2
お礼
たくさんのご意向、アドバイスありがとうございます。失敗しても何回も挑戦してみようと思います。皆さんの料理に対するご意見と、経験を教えて頂き大変励みになりました。親子丼は水が多かったと思います。煮物はいつも水が多くなり、味付けが難しくなります。味がなかなか染みない。短時間で煮るのってまだ私には難しくて、つい水が多くなりがちだと気付きました。まだまだ料理上手にはなれそうにないですが、味見を何回かするという事と、基本のレシピで、分量も守り、作る事から始めてみようと思います。皆さん、本当にありがとうございました。