• 締切済み

残業について。

私の会社は、残業をほぼ毎日しないといけないのですが、残業をするのは構わないものの、その部署のリーダーが、残業をしないといけないような状況を、周りに話して作ってしまうので、なかなか断りづらいのです。 残業しないと、冷たく当たったり、またその上司にあれはダメ駄みたいなことを報告します。 これって、一種のパワハラにはならないのでしょうか⁉️

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.5

No.4です > 法に抵触していない残業とはどういった事なんでしょうか? 労働基準法では労働時間は1日8時間週40時間以下となっています。36協定が結ばれると、その縛りが緩くなりますが、それでも上限はあります。 その時間を超えない範囲での残業という意味です。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.4

法に抵触していない残業で且つ、残業が必要な状況だとするなら、パワハラにはなりません。しかし、リーダーの権限が何処までなのか分りませんが、指示命令権があるような立場なら、状況的に残業をさせるのではなく、明確に指示を出すべきだと思います。指示命令権が上司にしか無いのなら、やむを得ない行動なのかもしれないですね。

ba1518222
質問者

補足

法に抵触していない残業とはどういった事なんでしょうか?

回答No.3

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 >その部署のリーダーが、残業をしないといけないような状況を、 >周りに話して作ってしまうので、 >残業しないと、冷たく当たったり、 >またその上司にあれはダメ駄みたいなことを報告します。 そのリーダーは無能ですね。 そしてそのリーダーにリーダー職をさせている上司も 無能だと言えます。 それを許している会社もおかしいですが。 そもそも、なぜ残業しなくちゃいけないんですかね? その理由を聞いてみました? なぜ残業ありきなんでしょうか? 私は残業は無能な人間のすることだと思っています。 私自身、1日働く時間は休み時間を入れて8-9時間くらい。 部下には、効率的に賢く働くべきと言っています。 家で働いてもいいし、1日5時間しか働かなくてもいいです。 そもそも全員が年棒制だし、結果が出れば働く時間なんて どうでもいいです。

noname#243649
noname#243649
回答No.2

 パワハラというより、36協定の範囲外ならば「労働基準法」に引っかかることです。実態を把握してください。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.1

パワーハラスメント(和製英語: power harassment)とは、社会的な地位の強い者(政治家、会社社長、上司、役員、大学教授など)による、「自らの権力や立場を利用した嫌がらせ」のことである https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 特に悩むところはなく、あなたが嫌がらせだと思うならパワハラです。 問題となるとすれば、だからどうする? の話があってこそ。 パワハラにより何らかの損害を被ったと言うことで、民事裁判も視野に入れて損害賠償請求したい。 という事であれば、そのパワハラとの因果関係を証明する必要があるかと思います。 その中で、あなたが主張するパワハラは客観的にパワハラと言えるのかどうか、審議することになるかと思いますね。 始めから具体的な定義があるものではない。 つまり、単に定義が曖昧なものに該当するかどうかだけを議論するのは無駄である。と、考えられます。 パワハラだったとして、どうしたいのかを考えないと、全くの無意味で終わってしまいます。 物事には目的がある筈なので、考えて行動されると、希望が叶いやすいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう