• 締切済み

築40年、木造の家の断熱を簡単に安くやる方法

自宅が寒く、気持ちも落ち込み困ってます。壁や床には古い家なので断熱材は入ってません。 簡単に安く、壁など壊さず、貼ったり、自分で出来る方法ありますでしょうか。 またはやってる方いましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • KUMADEKA
  • ベストアンサー率42% (60/141)
回答No.8

家への対策ではありませんが、安く効果的な”寒さ対策"ならあるのでお伝えさせてください。 暖かい冬用のスリッパと、フリースや起毛の冬用のスウェット上下を着て過ごすと、かなり寒さ対策になります。もし、まだ試してないなら、まずこれからお試しください。安く試せます。

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。すでに実は来ていて、スリッパはなかなか足に合うのがなくて、中敷がやらないのが嫌なんです。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.7

寒さは下から上がってくるので、カーペットや絨毯の下にコルクマットを敷かれると良いと思います。 ホームセンターなどで、パネルのように凸と凹を組み合わせるタイプが売っているます。部屋全面に敷く、よく過ごす場所のみに敷く、自分で調整できるので便利です。 難点は、しばらく使っていると凸と凹の間に隙間ができてくることです。 我が家では、広がったつなぎ目には裏からガムテープで補強してました。 畳の上に敷いてもカビませんでしたし、断熱効果だけでなく、クッション性があるので心地よかったですよ。 また、窓からも寒さは入ってきます。百円ショップなどにも売っていますが、 窓に貼るプチプチを貼り、厚地(遮熱)のカーテンに変えるとずいぶん冷気の侵入は防げます。 難点は、窓に貼るプチプチは結露を逃がしませんので、カビる場合があります。我が家では、窓の下側には結露吸水テープ (100円ショップにも売っています)を貼って、汚れたら交換していました。 先日TVで見ましたが、こたつをお使いのようでしたら、こたつの敷布団の下にアルミ断熱シートを敷くと熱効率が上がる、と専門家が言っていました。 あとは、ご自身を冷やさないことですかね。 私は椅子の上に使い捨てカイロを敷いたりしてますが、 カイロを股に挟むと湯舟に浸かっているように温まるそうです。 但し、メーカーが推奨している訳ではないので、低温やけどなどの危険性があるので、試される際には自己責任で。 ご参考まで

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17604/29401)
回答No.6

こんにちは まず簡単なところで 窓があればカーテンは下に余るくらいの長いものを 窓はシャッターや雨戸を閉めても冷えますし そこから床に冷たい風が入ってきます。 https://tg-uchi.jp/topics/3852 古いお家だと壁ではなくふすまとかが多いのでしょうか? もし面倒でなければそういうところにも 布カーテンをつけてしまうと ふすまや壁の冷たさが伝わらなくて その部屋は暖かくなります。 窓にプチプチを貼っちゃうのもいいです。 それと床です。 カーペットですか?炬燵ですか? 炬燵布団、またはカーペットの下に アルミシートを敷いてください。 これだけでも熱が下ばかりに行かなくなるので かなり違ってきます。 お布団やベッドで寝ていれば この時期だけでもアルミシートを使うといいです。 https://www.nitori-net.jp/ec/product/7160351s/ https://product.rakuten.co.jp/product/-/8c8e4419fedfa5cd6537077204f79009/?scid=s_kwa_pla_dai&gclid=Cj0KCQiA5dPuBRCrARIsAJL7oegHZWw_dXJOBUUDS3JPkT6YHCcbnPVZ-tDfoqyZ6jrfCwa5xQOWlW4aAl-0EALw_wcB&gclsrc=aw.ds https://ameblo.jp/farmers-keiko/entry-12229451358.html

waza-ari
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。助かります! 寒さはメンタルやられますね…頑張ります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.5

いちばん冷えるのは、窓です。 発砲スチロールの板、 厚み3cmくらいのものを(90×1800cmで1100円くらい) 窓枠の大きさに、カッターナイフで.切って、はめ込めばよいです。 カーテンがあれば、外れることはありません。 夏には、発砲スチロールの外側に、アルミ蒸着シートを、両面テープで張り付ければ、 熱が一切入らなくなります。 アルミシートの良いものは、1枚でいいですが、品質の悪いものは、数枚貼り付けてください。 室内は、真っ暗になりますが、西日の暑さは完ぺきに防ぐことができます。

waza-ari
質問者

お礼

いろいろありがとうございます!参考になります。 寒くて寒くて。気持ちが落ち込んでいます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

真冬は雨戸を締め切って生活すればそれだけでも違います。一日中照明を点ける必要がありますが、暖房費に比べれば大した金額ではありませんから。昔の日本家屋は窓などが大きく、それだけでも室温が下がります。

waza-ari
質問者

お礼

雨戸ですか。懐かしいですが、全然使ってないから動くかな。いろいろありがとうございます!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.3

友人で寒中は着ぐるみ型の寝袋に入っているひとがいます。実に行動が不自由だが寒くないので我慢すると言っています。昼間テレビを見るときにも入っているが、就寝時にも使っているそうです。寝返りを打っても寒気が入ってこないので、まったく寒さを感じないと言っています。1万円くらいしますが、いわゆるリフォームよりは安いですね。

waza-ari
質問者

お礼

なるほど!女の子ならかわいいですね❤️ 自分だとちょっと気持ち悪いですね💧 ありがとうございます。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

>>簡単に安く、壁など壊さず、貼ったり、自分で出来る方法ありますでしょうか。 隙間ふさぎと、窓と扉などの断熱対策はいかがでしょうか。 隙間は、壁だけでなく、ちょっと大変ですが畳を上げて、床板の隙間ふさぎをおすすめします。狭い隙間ならコーキング剤、1cmを越える隙間ならスプレータイプの発泡ウレタンフォームなどを検討ください。 窓や扉は、安くて長持ちのポリカーボネート中空板を使います。この中空板で、窓や扉サイズの数cm程度の厚さに箱として組み立てて、窓や扉の内側にはめ込みます。取り外ししやすいよう、分割したり蝶番などを付けると使いやすくなります。中空板だけでなく、細長い木材を使うと強度は増します。 ※ ポリカーボネート中空板を一枚だけで、二重窓にしている動画などはあります。 ※ 私は、ポリカーボネート中空板ではなく、養生シートで箱を組み立てました(長持ちは期待できませんが)。断熱効果は、外気が15度なら何もせず25度が維持できます。外気が10度だとスチーム式の加湿器を使うと23度くらいに維持できます。 もちろん部屋の広さや、壁や天井の断熱性能に依存しますし、隙間が塞がれている前提です。 ※ 床の断熱性能が低いなら、以下のようなものを検討すると良さそうです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00I5FLZ60 工夫すれば壁にも使えます。 ※ スタイロフォームなら大きなサイズがあるので、壁に使う際に楽です。しかし、紫外線で劣化するみたいなので、さらに合板などで覆う必要があります。 ※ 天井にも、貼ったりできるものがあれば試したいですが、安くて簡単なものは見つかっていません。 ※ 窓の外側に、切り売りタイプの透明なテーブルクロスを、覆うように吊り下げると、断熱性能は上がります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

waza-ari
質問者

お礼

たくさんありがとうございます!ポリカーボ調べてみます!冬は嫌いですね、日本は忙しい💧

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

自分でできるかどうかはスキルとヤル気によりますが、断熱工事というよりはリフォームに近いですね。部屋の中に断熱層をもった部屋を作る感じです。当然、部屋は現在より一回り小さくなりますが、壁や柱を壊さないので建築許認可の必要がなく気長に作業できます。

waza-ari
質問者

お礼

それが理想ですね、調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 築22年です。断熱材の有無について

    昭和59年1月建築です。中古で購入しましたが断熱材の有無が分かりません。設計図面には床の部分だけには「断熱材打込」となっていました。その他は、そのようなことは書いてありませんでした。知合いの大工さんは多分、グラスウールの50mmが使ってあるのではといいましたが分かりません。当時の木造住宅には一般的に断熱材は使用しましたか?ちなみに住んでる地域は寒冷地です。冬季最低気温は、-15℃位まで下がります。 また、断熱リフォームする場合は天井、床は容易だと思いますが、壁はどのようにするか教えていただきたいと思います。壁を剥がさないで内壁を断熱塗装する方法があると聞きましたが本当ですか?

  • カビない家にするためには、床下の断熱材は無しでよいのでしょうか?

    3階建を木造で建築中です。 私たち家族は、今、住んでいる賃貸マンションで、結露とカビに苦しめられ、私も酷いアレルギーになってしまったため、新築にあたっては、プランの段階から、カビない家、健康的な家とお願いしてきました。 予算が許す限り、建材は、ムク材を使用、床はムクのフローリング、壁も珪藻土です。 さて、質問は断熱のことです。昨日から、壁の断熱材(グラスウール)を入れはじめていて、ふと見ると、50ミリの薄いものをいれていました。(見積もりでは、100ミリとありました)また、床に断熱材を入れている様子がなく、確認したところ、床下には断熱材を入れないとのこと。(基礎はベタ基礎です) 壁の断熱材を薄くしたことや、床下に無いのは、いずれも、風通しのよいカビない家にするため、との説明。ちなみに壁の断熱材は、素人目にみてもキレイにいれてありました。また、床下には、杉板を隙間無く二重に張って、そのうえにコンパネ、ムクのフローリングになるので、そんなに寒くないと言うのです。 お願いしている工務店は、丁寧な仕事が地元で評判のところで信頼してお願いしましたが昔気質という感じで、どうも新しい工法など慣れていない印象を受けています。 今さらでお恥ずかしいですが、断熱材は、施工を誤るとかえって、結露やカビの温床になると聞き、不安になっています。多少寒くても、カビない家なら我慢しようと思えますが、寒いうえにカビだらけになったのでは、何の意味もありません。 棟梁は、50年はもつ家になると断言しているのですが、信じてよいものなのでしょうか?

  • 家の断熱材について

    初めての相談で、よろしければお知恵をお貸し下さい。 新築を現在建てているのですが、断熱材は、グラスウールかウレタンフォームかで 迷っています。 建築の方は、床は、ウレタンフォームで天井、壁は、グラスウールでグレードをあげるべきと 言われましたが、個人的にはウレタンフォームで全てやる方がいいのではないかと 思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに家は、在来工法で、今時めずらしく 生木使用です。

  • 木造(枠組壁構造)の断熱材の厚さについて

    今気になっている新築一戸建分譲があります。工法は木造(枠組壁構造)です。 その建物の断熱材の厚さなのですが・・・。 ・屋根        住宅用ロックウール75mm ・壁         住宅用ロックウール55mm ・外壁に接する床   住宅用ロックウール55mm ・その他の床     押出法ポリスチレンフォーム1種30mm となっています。断熱材の厚さが薄い気がして心配なのですが・・・。どうなのでしょうか? 窓も部屋のに複層ガラスで廊下などは普通のガラスらしいのです。このような家だど、断熱効果はどうなのでしょうか?

  • 羊毛断熱材の家の住み心地

    家を建てるにあたり、壁と床に羊毛断熱材、屋根にカネライト等のボード系の断熱材を入れようかと考えています。 最近の高気密の家とは縁遠いのでエネルギー的には非効率な家かとは思いますが、GWにした場合、壁内でもしも湿気を含んでしまったら‥と思うと嫌なのと、イメージ優先になるかもしれませんが、自然素材で調湿してくれる断熱材というところに惹かれてます。 まだメーカは決めあぐねてますが、コスモプロジェクトのサーモウールエクセレントで検討してます。 施工の仕方や、住まい方で差も出てきて一概に比較できないものかもしれませんが、羊毛断熱材の家に住んでいらっしゃる方の住み心地とか実際の調湿具合とか感想とかお聞きしたいと思ってます。 (こちら、九州西部地域です)

  • リフォーム時の断熱

    リフォームで床と壁に断熱材を入れたいと大工さんに伝えました。 見積書を見ると床には入っているのですが壁には入っていないようです。 壁のリフォームは、外壁は張替えますが、内壁は出来るだけ壊さずにやる予定です。 耐震補強パネルは色々なところに入れます。 上記内容のリフォームだと断熱材は入れられないのでしょうか? また床だけの断熱でも冬の寒さに効果はあるでしょうか? 外張り断熱は家の耐久性がないと厳しいとネットで知りました。 なので充鎮断熱を想定してアドバイスいただきたいです。 大工さんに聞けば、というのは無しでお願いします。 こちらで知識をいただいてからもちろん大工さんに確認はする予定です。

  • 断熱材の入っていない家の断熱はどうすれば?

    築40年の木造です。中古で購入し寒いとおもって押入れ天井から壁を 除くと、下まで丸見え。断熱材は全く入ってません。 お蔭で冬寒く、夏暑く、埃っぽい家ですきまだらです。 建替えようかと思ってますが、 何分にも見積もりするとハウスメーカーで建坪35坪で三千まんえん。 (取壊し外構の2百万含む)地震がくるまで住み続けようかとも思案してます。 お金をできるだけかけない断熱・隙間をなくす方法あれば教えてください。 (暖房すると、冬はすさまじい結露がサッシにおきます。)

  • 木造住宅の屋上断熱で断熱材を省略できますか?

    木造2階建てにフラットルーフの屋上をつくりました。 構造床は24mmの根太レス、その上に垂木と9mm厚のパネコートで70分の1程度の勾配をつけました。 2重床の間は、40mm~100mmの空気層ができ、発泡系の断熱材も入れていません。 空気の伝導率は、スタイロなどより良いのではと考え、あとは小さな換気ファンで夏のみ排気します。(冬は密閉) こうすれば、外気温に24mmのネダレスが接しているのと同じですが、この床が機密性があれば、外壁などとほぼ同じ条件になり、天井内で内断熱を充分すれば壁とのバランスから充分と思うのですが、いかがでしょうか? 住宅メーカーで屋根断熱材(外断熱だけで)を100mmも施工しているのは過剰ではないかと思うんです。2重床(屋根)にして換気すれば断熱材は空気でいい!!って間違いでしょうか? 断熱材を入れても、真空にするわけではないから室内側は即外気温になるのではないか・・・と 真夏と真冬で問題点あったら教えて下さい。 ちなみに地域は温暖な関東です。

  • 築13年木造モルタル住宅ですが、居間床の断熱性改善を考えています。

    築13年木造モルタル住宅ですが、居間床の断熱性改善を考えています。 現状は床の根太の間に3cm厚のウレタンフォーム?が入っています。これに加え、幅の広い(90cm?)グラスウールのような物で根太の上から覆ってしまう方法は結露など、なにか問題があるでしょうか? もし問題ないとして、具体的にどんな材料を選べばよいでしょうか? 断熱効果は現状より少しでもよくなれば良い、という程度を期待しています。

  • 断熱後の雨による影響

    2X4建築中です。 現在は屋根は張ってある状態ですが 外側は木、ベニア板のままの状態ですが、窓は入ってます。中は断熱材が吹いてあり、2階は天井と壁が 張ってある状態です。(一階はまだ断熱材のところまで) 今日、風と雨が酷かったので見に行ったところ 一階の壁と床(天井)の境目の部分が雨が侵入していて、床と天井が濡れてました。また、トイレや、風呂場になる部分は 壁やサッシから水が浸入していて、床と壁がビジョビジョに濡れてました。2階は既に、壁が出来てるので見えずわかりませんが一階をみるかぎり、2階も 相当濡れてることが、想像できます。 断熱の吹きつけ後に家の中がこんなに濡れてしまって、 断熱の効果が落ちたり、また今後、カビが生えたり、家全体が弱くなってしまってるんじゃないかと心配でなりません。 担当の方にこの旨を連絡したところ 乾わけば平気という事だけで納得がいかず、心配でいてもたってもいられない状態です。 アドバイスよろしくお願いします。