• ベストアンサー

差額ベット代について(`・ω・´)

病院の都合で個室 「差額ベッド代」は支払い不要 もし払ってしまったら? https://news.biglobe.ne.jp/trend/1014/bdc_191014_7696971215.html この記事を読んでも差額ベット代の請求に関することがいまいちわかりません 病院が満床だった場合、高い部屋に入ると思うんですが、 その場合、差額ベット代払わないでいいんですか? (`・ω・´)

  • 医療
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.9

》払ってしまったらというか病室が満床です。しかしこの病院にどうしても入院したいです。 病院の対応次第です。 差額が生じる個室に入院させるには患者側の承諾が必要です。 病院が承諾を求めてきた場合には差額室料が必要、求めて来なかった場合には差額室料は不要。 ただ紹介状による移送入院の可能性もありますから、承諾を拒否すると入院したい病院に入れないかも知れません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (8)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.11

補充:時間外に来院して大部屋が無いならそもそも入院受け入れを拒否出来ます。緊急手術で移送不能な場合は病院都合になる事も。差額ベッドを患者に請求出来ない場合は1人部屋400点2人部屋200点が日々健保に加算されますが、差額請求出来る場合は加算出来ません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.10

法的には差額ベッドの差額はサービス料金です。医療を受ける為に不可欠とされたら差額請求は出来なくなります。 同室の方から「いびきがうるさい」として病院側が個室に移動させる判断をすれば請求不可、患者から申し出た場合は請求可能となります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.8

病院も商売ですから 差額ベットの部屋が空いていて 患者が来ている。 高い部屋しかないからと帰ってもらって 空けたままにしておくのと すぐにふさがるのとでは 空いたままでは収入になりませんからね。 お金が入るほうを選びます。 病院は 差額ベッド代はいりませんということですが ただで入院させるわけではないでしょう。規定の料金分は 健康保険から入るのですから。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.7

払わなくてもいいんです。 質問は「もし払ってしまったら?」ですか?   払ってしまったら自分で認めてしまったことになりますから戻ってきません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 払ってしまったらというか病室が満床です。しかしこの病院にどうしても入院したいです。 そうなった場合は病床が満床なんは患者の瑕疵ではないから 払わないで差額ベット代の部屋にとめてもらっていいということなのですか? そこがわかりません。 請求されても断る権利があるはずですと支払いを拒めばいいということなのでしょうか? (`・ω・´)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.6

私も大部屋の予約で入院しましたが、いきなり凄いシャワ-トイレ付個室に案内され予約と違う事を云いましたら、病室が満席なので今晩だけこの部屋で我慢(?)して下さい、「部屋代はいりません」との事でした。 病院の都合で「高級差額ベット」に入る場合は払う必要は有りません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 病院都合というのがいまいちよく分かりません。 (`・ω・´)

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.5

ベッドが空いていない場合には病院が救急車の受け入れを拒否します。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 回答ありがとうございます。 救急までいかなくても自分で病院に来院したがかなり症状が重い などの場合は自分から望んだら、差額ベット代はかかるということですかね?

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.4

患者のワガママで個室を選んだら「贅沢」として料金が発生するのです。 それ以上でもそれ以下でもありません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこの病院にどうしても入らなければいけない(患者のワガママ?) 病床が一杯であいていない。 差額ベット代が必要な部屋があいている。 そこに入院。 その場合は料金が発生するのでしょうか?

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

その通りです。 患者都合で個室を選んだ場合のみ、別料金が発生するのが「法律」です。 知っていて「掛かっちゃうんですよ、ごめんなさい」と平然と言ってくる 病院はあります。 拒否することはできますが「お世話になる以上、言いにくい」のも人情ですね。 まぁ、そこに付け込まれているんですがね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個室に入院した場合にかかる「差額ベッド代」。 実は病院の都合で利用する場合には、支払う必要がない これだけ読むと良く理解できません。 病床が一杯ですが、緊急を要する症状が出ている場合は個室に入院しても差額別途代は 掛からないということなのでしょうか? また、病床が一杯で入院する場合は個別別途代は個別別途を利用しているからとられるという ことなのでしょうか? このあたりがその時の対応次第でファジーに変わってしまうのでしょうか? 謎です。(`・ω・´)

関連するQ&A

  • 差額ベット代を支払わざるを得ない場合

    昔、弟が肺炎で緊急入院したことがあります。 あいにく、個室しか空いていなく入院手続きの際 個室使用料を(病院都合で)支払うことを求められました。 3泊で10万円程だったと思います。 過去の質問を読んでいると、「病院都合であれば支払う 義務はないけど、差額を支払う同意をしたら支払わなければ ならない」という趣旨だったと思います。 弟の場合、差額を支払わないと入院ができず、肺炎ですから 入院しないで通院で済ませる、と言うのも心配です。 そこで、やむを得ず入院に同意したのですがこういう場合でも 差額ベット代を支払わざる状態になるのでしょうか? 見方によれば健康保険に加入していても差額ベット代を 出せる場合と出せない場合で受けられる医療に質がでて 不公平だと思うのですが、これはやむを得ないのでしょうか?

  • 入院しました。気がついたときには差額ベット代のかか

    入院しました。診察時は朦朧とした状態で気がついたときには差額ベット代(1万6千円の部屋)のかかる病室に入院していました。理由は個室しかあいてなかったのと病状が病状だったので個室になったそうです。ところで、差額ベット代に入院してもいいよという同意書について私はサインを一切していません。サインをしたのは付添い人でそのまま帰ってしまいました。また、病院の説明では、サインが出来なければ次の日病院にきてもらうか、他の病院にいってくださいとのことでしたが、はたして、この対応って病院としてありですが。また病棟の看護師や受付の事務員にきいても、当時の担当じゃないから私たちはわからないと1点張りで黙り込んでしまいます。そして差額ベッド代は請求できるでしょうか。

  • 差額ベット代って・・・。

    差額ベット代って、もれなく支払うのでしょうか? 標準の部屋があって上のランクの設備のある部屋を 希望してというのならわかるのですが。。。 というのも、父が入院した病院が 「どの部屋でもいただくことになっております」 とのことでした。 ちなみに、一番安い部屋で1日3,000円(4人部屋) 一番高い部屋で17,000円(個室)でした。 病院によって設定できるのでしょうか? 転院先の病院で驚かれたため疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 当たり前のように請求される差額ベット代について

    病院側の都合で個室に入院となった場合(治療上、個室でなければならない)は、病院側がベットの差額分を負担しなければならないと聞いたことがありますが、かかりつけの病院(医師)はそれを当たり前のように請求してきます。 実際、患者の家族の立場になった時、どうしても泣き寝入り(?)して払わないと後々治療上、不利益に扱われないか、医師との信頼関係が壊れるのではないか…、、 という思いが先立ち不本意ながら払わざるを得ないのが現状ではないでしょうか? そこで、患者個人で病院に交渉できない(しづらい)場合、どこかの機関がその病院に指導してくれるような所、システムはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差額ベット代についておしえてください

    子供は、生まれつき脳に障害があり、年に数回肺炎やらいろいろで入院しますが、ベットに空きがなかったり、空いていても、その大部屋がロタウィルスが流行っているとか、いろいろで個室(12,000円)に入院させられます。子供は、保険にもはいれませんので、差額ベット代は大変きびしいです。個室を希望しない場合はベット代は取られないと聞いていますが、大学病院の場合は違うのでしょうか?何とか大部屋に。とお願いしても、我慢してください。とか、他の病院に行きますか?と言われてしまいます。他の病院では対処できないので、いつも泣き寝入り状態です。詳しい方教えてください。

  • 医療費控除の差額ベット代?

    先日、確定申告に行ってきましたが、その時の税務署職員とのやり取りで、医療費の差額ベット代は医療費控除の対象になるか、との質問をした所 治療上の都合で入ったならば、控除の対象になると言われましたが、実際の所どこで判定するのでしょうか。(病院へ問い合わせをして、確認するのでしょうか?) 申告者は、治療上の都合で入ったと言って申告しても、恐らく病院側は本人の希望と言うと思います。(何故ならば、本人希望以外は、差額ベット代は請求できないと思います。それと必ず個室使用承諾者を書かします)  今までに差額ベット代を、医療費控除の申告された方、又は詳しい方、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 癌研有明病院の差額ベット代

    癌研の有明病院(2005/03/01オープン)は 個室と4人部屋しかないそうで 入院するとなると確実に差額ベット代が かかってしまうようです。 (確かな情報ではありませんが。。) 普通差額ベット代の発生するベット数は その病院の病床数の50%までと決まっていると 思っていたのですが法律?が変わったという事なのでしょうか? 新しいからと言って全病床が差額ベット対象というのは ちょっとひどくないですかね。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答をお願いいたします。

  • 差額ベッド代について

    差額ベッド代について教えてください。  治療の必要があったり、病院側の都合であれば、個人負担にならないとのことですが次のようなケースではどうなるのでしょうか。    老健施設に入所中に骨折し、施設の介護者が付き添い、病院へ入院。  自宅で電話連絡を受けた家人が病院に着いたときには、施設の介護者は既に帰っており、既に患者は個室に入っていました。  病院の医師から骨折との説明と、既に個室に入ってもらっていますとの言葉がありました。また病棟の看護婦からは、「1日○○円の部屋です。ここにサインをして下さい。」と言われ「個室の使用を希望し、○○円(金額)を支払うことに同意します」と記載された個室使用申込書を差し出され、サインしてしまいました。  その後3日目に主治医に長期に渡り個室代を支払うことは困難なため、差額ベッド代の不要な部屋に変えてほしいと依頼したところ、「手術後すぐは、感染の危険性があるので個室が良いが、その後は特に問題がければ大部屋でも問題ない。自分からも看護婦や事務に伝えておく」という回答でした。  その後何の連絡もないため、5日目に再度看護婦に差額ベッド代の不要な部屋への移動を依頼したところ、「主治医からその旨聞いています」との回答のみでした。  手術当日の入院6日目の午前、自宅に「差額ベッド代の不要な部屋へ移動してもらいます」との連絡があったのですが、午後に来院すると「MRSAが検出された。他の患者さんへ移ると困るので、このまま個室に居てもらいます」と言われました。  通常、MRSAが検出された場合、差額ベッド代は患者が支払うことにはならないという厚生労働省の通知があるようなので、そのこのようなケースでも患者側が支払うのかと看護婦に聞くと、他の患者への感染は病院の責任問題、MRSAが検出された患者さんの個室代は患者さん負担というのが当院の規則ですとの回答でした。  (ちなみに、数日後、特にMRSAの治療をしたわけではないのに、MRSAは消えましたという看護婦からの説明がありあました。)  その後、8日目に「明日から差額ベッド代の不要な部屋に移ってもらいます」と言われ、9日目から現在に至るまで、差額ベッド代の不要な部屋で入院中です。  ただし、病院からの請求書には、差額ベッド代として、個室に居た8日間の金額が請求されていました。    1.差額ベッド代を記載した同意書にサインをしてしまった場合、サイン後に差額ベッド代が不要な部屋へ変えてほしいと依頼しても、個室に居た期間の代金は患者側の負担になるのでしょうか。 2.MRSAが検出されて個室に入るときは通常、患者負担にならないようですが、 今回のように先に同意書にサインをしていたら、患者負担になるのですか。 3.今回のケースでは、最初に同意書にサインをしているので、病院側の請求どおり、個室に入っていた期間の金額を全額支払わなければいけないのでしょうか。 確かに、同意書にサインをしましたし、8日間個室に居ましたので、病院側の請求が正しいのであれば支払いますが、今の状態ではなんだか腑に落ちないのです。  そのため、質問をさせていただき、知識のおありの方のご意見を伺いたいのです。  よろしくお願いします。

  • 病院都合による差額ベット代の10%支払いについて

    同様の質問がありましたが、一部負担した場合というのが無かったようなので質問します。 以前、糖尿病で入院した際、空き部屋がないという理由で、個室に入れられたのですが、大部屋に移るまでの1.5ヶ月間、通常の差額ベット代の10%に当たる金額を請求されましたが、これは認められていることなのでしょうか?確かに最初に「こちらの都合なので500円になるのですが」と金額の説明を受けています。 当時、生活が苦しかったので、入院してすぐに退院するまでということで生活保護を受けました。生活保護を受けるのは医者から入院前に薦められた事で、病院側も費用に困っていたのは分かっていたはずです。もちろん、それで医療費は負担なくなったのですが、差額ベット代は当然自己負担になってしまいました。 お答え宜しくお願いいたします。

  • 差額ベット代について

     祖母が脳血栓の症状をおこしたらしく、夜に救急車で大学病院に入院しました。結果としては症状が治まっていたらしく、すぐに退院できることになりました。  そこまではよかったのですが、救急ということもあり、当日の様子を見たいということで、ナースステーションの近くにある個室が適当という話で、個室ベット希望書にサインをしました。症状が軽く大部屋が空き次第部屋を変えるといわれたまま、結果としては終わったのですが、日曜の夜に飛び込んで水曜の朝に退院手続きをしたところ、4泊分の差額料金が請求されて支払っていました。  近くの4人部屋とかも空いていますし、先生が延泊を勧めるかのように夕方に往診しており、不愉快ですが、終わってしまったことは仕方がありません。なお、退院手続きが夕方でできなく、医師が了承の上、火曜の夜に退院しています。  ただ、どう考えても3泊しかかかっていないのに、4泊分請求するには納得いきません。明日病院に確認しますが、何を基準に泊数を定めているのでしょうか?少なくとも1泊分は取り戻したいと思っています。経験のある方、詳しい方お知恵を貸していただければと思います。

専門家に質問してみよう