• ベストアンサー

差額ベット代 同意書にサインしてしまった場合

先日祖母が脳梗塞で緊急入院しました。 運ばれた病院では、一日21,500円の個室しか開いておらず、仕方なくそちらに入院したそうです。 過去の回答などを見てみると、このような場合は差額ベット代を払う必要はないようなのですが、祖父はそのことを知らず、同意書にサインをしてしまったそうです。 このような場合、差額ベット代は払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.3

病気の心配に加え、経済的な負担まで抱えてしまい、大変な思いをされていると思います。 #2さんがおっしゃっているように、同意書にサインしなければ払わなくてもいい・・・ということなんですよね。 質問者様が書いておられるように、大部屋が空いていないので個室を使う場合、病院側の都合なので差額ベッド料は取らないんです。 私は大部屋がなかったので2人部屋に入れられました。 そのとき、ソーシャルワーカーさんが「絶対に差額ベッド料払う・・・って言っちゃダメだよ」とおっしゃっていました。 払うという意思表示、してはいけないんです。 同意書を既に出されてしまったようなので、病院に医療相談室というのがありますから、そちらのソーシャルワーカーさんに、経済的に苦しいのでどうしたらよいか・・・という相談に行ってください。 ソーシャルワーカーさんは、病院よりも患者さんの利益を考えて動く立場のかたです。 まずは大急ぎで、ソーシャルワーカーさんに相談してくださいね。 それでもやはり、相談前までの差額は、支払わなければならないとは思いますが、善処してくださるはずです。 ソーシャルワーカーさんは、患者さんだけでなく、患者さんのご家族の経済的な相談、看護・介護に関する不安などの相談・・・いろいろ受け付けてくれますし、自分たちで手に負えないこと(生活保護のこととか)は行政にも掛け合ってくれたりします。 ぜひ、頼ってみてください。 予約しなくても相談できるはずですよ。

maimaikaburi
質問者

お礼

とてもいいアドバイスを有難うございます。 ソーシャルワーカーさんですか・・・。そんな仕事があるなんてぜんぜん知りませんでした。ありがとうございます。一応、なんとか二人部屋には移してもらうことが出来るようです。それでもまだ高いですが、まずは一安心といった感じです。 そもそもこういう場合は差額ベット料は請求できないって厚生労働省の通知が出ているのに、気が動転している時にサインをさせてしまうって言うのはいくら差額ベット料が大事な収入だとはいえ弱みにつけこんでいるみたいでひどいですよね・・・。知らないって怖いですね。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#5204
noname#5204
回答No.2

保険外の実費徴収を行う場合は、同意書をとることが定められています。つまり、実費徴収というのは、同意がないと成立しないものです。紋切り型の言い方をすれば、同意しなければ払わなくてよいということが言えます。払うべきものは、同意してから撤回するまでは最低限払わなければならないと思います。 しかし、社会通念上、21,500円/日の部屋を利用しておいて、払いたくない、というのは少々無理があるように思います。(ホテルでシングルが空いていなくてもシングル料金でツインをとってくれる場合もありますが、これは、ホテル側からの好意であり、別の話だと思います) 今回は、希望して選んだわけではないので、病院が便宜を図ってくれる可能性がないともいえないでしょうが、 大部屋が空いたら、すぐに移してもらうように予約?しておくことが、現実的な行動では、と思いました。 なんだかえらそうなことを言ってしまい、申し訳ないです。

maimaikaburi
質問者

補足

ご意見有難うございました。やっぱり同意書にサインしてしまった以上払うしかないのでしょうか・・・。 ただ、救急車で運ばれている時から個室では金銭的にきついので無理だといっていたようでが、その病院しか受け入れてくれるところがなく仕方がなかったようです。勿論、大部屋への移動はお願いしてありますが、脳神経内科はベットがなかなかあかないそうです。祖父は年金暮らしですし、家にもそんなにお金があるわけではないので、一日21,500というのはかなりきついのです。

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.1

同意書にサイン=契約締結 払わなければなりませんよ どうしても嫌なら 「払いたくないから退院させろ!死んでもかまわん!」と言うしかないでしょ・・・ 退院させられたら文句言えません。 運良く「じゃ~~~・・・」となったら儲けものです

関連するQ&A

  • 差額ベット代を支払わざるを得ない場合

    昔、弟が肺炎で緊急入院したことがあります。 あいにく、個室しか空いていなく入院手続きの際 個室使用料を(病院都合で)支払うことを求められました。 3泊で10万円程だったと思います。 過去の質問を読んでいると、「病院都合であれば支払う 義務はないけど、差額を支払う同意をしたら支払わなければ ならない」という趣旨だったと思います。 弟の場合、差額を支払わないと入院ができず、肺炎ですから 入院しないで通院で済ませる、と言うのも心配です。 そこで、やむを得ず入院に同意したのですがこういう場合でも 差額ベット代を支払わざる状態になるのでしょうか? 見方によれば健康保険に加入していても差額ベット代を 出せる場合と出せない場合で受けられる医療に質がでて 不公平だと思うのですが、これはやむを得ないのでしょうか?

  • 入院しました。気がついたときには差額ベット代のかか

    入院しました。診察時は朦朧とした状態で気がついたときには差額ベット代(1万6千円の部屋)のかかる病室に入院していました。理由は個室しかあいてなかったのと病状が病状だったので個室になったそうです。ところで、差額ベット代に入院してもいいよという同意書について私はサインを一切していません。サインをしたのは付添い人でそのまま帰ってしまいました。また、病院の説明では、サインが出来なければ次の日病院にきてもらうか、他の病院にいってくださいとのことでしたが、はたして、この対応って病院としてありですが。また病棟の看護師や受付の事務員にきいても、当時の担当じゃないから私たちはわからないと1点張りで黙り込んでしまいます。そして差額ベッド代は請求できるでしょうか。

  • 差額ベット代についておしえてください

    子供は、生まれつき脳に障害があり、年に数回肺炎やらいろいろで入院しますが、ベットに空きがなかったり、空いていても、その大部屋がロタウィルスが流行っているとか、いろいろで個室(12,000円)に入院させられます。子供は、保険にもはいれませんので、差額ベット代は大変きびしいです。個室を希望しない場合はベット代は取られないと聞いていますが、大学病院の場合は違うのでしょうか?何とか大部屋に。とお願いしても、我慢してください。とか、他の病院に行きますか?と言われてしまいます。他の病院では対処できないので、いつも泣き寝入り状態です。詳しい方教えてください。

  • 差額ベット代について(`・ω・´)

    病院の都合で個室 「差額ベッド代」は支払い不要 もし払ってしまったら? https://news.biglobe.ne.jp/trend/1014/bdc_191014_7696971215.html この記事を読んでも差額ベット代の請求に関することがいまいちわかりません 病院が満床だった場合、高い部屋に入ると思うんですが、 その場合、差額ベット代払わないでいいんですか? (`・ω・´)

  • 希望しない差額ベットの請求について

    実母の後見人をしています。 実母は統合失調症で精神障害者です。精神病院に長年入院しています。 精神的な状態も悪く体調的にも具合が悪かったので 医師から個室の利用を勧められて個室の差額の部屋に入っています。 個室に入った時には状態が良くなり次第 大部屋へ戻すハズでしたがそのままずるずると差額の 部屋にいます。 差額の部屋は本人の希望で入院した形になっています。 ただ、本人の希望と言っても本人には経済観念も無く 判断能力もありません。 大部屋よりも個室が良いのは誰でも同じだと思います。 個室に入るにあたっても同意書にはサインしていません。 (本人がサインさせられているかは不明です。) 今後の個室利用は家族として希望していません。 医師に大部屋への移動の希望を言いましたが すぐにはベットの空きも無く無理のような事を言われました。 医師に申し出た以降の個室の料金は支払わなくても良いのでしょうか?

  • 病院の差額ベッドの同意書

    こんにちは 個室の差額ベッドについての質問です。 現在父親が入院中で一時期様子がおかしくなり、個室に移動しました。 2日後位に安定したので、4人部屋に戻して欲しい旨を看護師に伝えました。 看護師は「今一杯なんでねー」と一言・・ その翌日 病室の机に 差額の同意書が置いてあったので 事務の人に「個室は希望していないので差額免除お願いします。」と同意書を戻しています。 その後、すぐに4人部屋に移れて、「あー移れたし免除になったんだ」と思いました。 私には差額に関しても説明も、何もコメントもありません。 で、10日の明細書が来ました。 そこには、差額の欄に請求金額がありました。 免除のお願いと、同意サインもしてないし・・・ 事務の所に行ったら、 同意能力も判断もできない、明らかに認知能力がない父親から  サインをもらってありました。  これってどうなんでしょうか? 常識的にひどいですよね?  特に必要もないので成年後見制度は利用してません。 普通に考えて同意無効だと思うのですが、病院側が認めない場合はどうしたらいいですか? まとめると、 (1)個室に移動してから、すぐ口頭で希望してないので差額免除をと言って同意書を返却しています。 (2)請求日に差額にしっかりと請求がきてます。 (3)事務に尋ねると、理解判断できない父親から私の知らない間に同意サインをもらっています。 よろしくお願いします。

  • 癌研有明病院の差額ベット代

    癌研の有明病院(2005/03/01オープン)は 個室と4人部屋しかないそうで 入院するとなると確実に差額ベット代が かかってしまうようです。 (確かな情報ではありませんが。。) 普通差額ベット代の発生するベット数は その病院の病床数の50%までと決まっていると 思っていたのですが法律?が変わったという事なのでしょうか? 新しいからと言って全病床が差額ベット対象というのは ちょっとひどくないですかね。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答をお願いいたします。

  • 差額ベット代について

     祖母が脳血栓の症状をおこしたらしく、夜に救急車で大学病院に入院しました。結果としては症状が治まっていたらしく、すぐに退院できることになりました。  そこまではよかったのですが、救急ということもあり、当日の様子を見たいということで、ナースステーションの近くにある個室が適当という話で、個室ベット希望書にサインをしました。症状が軽く大部屋が空き次第部屋を変えるといわれたまま、結果としては終わったのですが、日曜の夜に飛び込んで水曜の朝に退院手続きをしたところ、4泊分の差額料金が請求されて支払っていました。  近くの4人部屋とかも空いていますし、先生が延泊を勧めるかのように夕方に往診しており、不愉快ですが、終わってしまったことは仕方がありません。なお、退院手続きが夕方でできなく、医師が了承の上、火曜の夜に退院しています。  ただ、どう考えても3泊しかかかっていないのに、4泊分請求するには納得いきません。明日病院に確認しますが、何を基準に泊数を定めているのでしょうか?少なくとも1泊分は取り戻したいと思っています。経験のある方、詳しい方お知恵を貸していただければと思います。

  • 差額ベッド代

    父が脳梗塞を再発し 2度目の入院になりました。 前回、入院したときに差額0円の部屋が空いておらず 1日、7350円の部屋に入院となりました。 そして、今回もまた空いてなく 1日7350円の部屋に入院することになりました。 後から分かったのですが 病院都合で差額が発生する場合は患者側に支払いの義務はないと 知りました。 ですが、同意書のサインを求められて サインをしてしまいました。 同意書には1日の差額ベッド代の金額が書いてあります。 この場合、差額ベッド代を支払わないで済むのは 無理でしょうか? 入院中ですし 話しが穏便に進められればと考えているのですが。 国民健康保険に加入しているので 区役所に行き相談してくるつもりですが。 何か、良い方法があれば教えてください。 おねがいします。

  • 差額ベッド代について

    どうやら母が差額ベッド代金に関する同意書にサインしたようで焦っています。 祖父が入院中、下痢等の症状が続き他の患者への感染等の恐れがあるので 個室へ移動させたいと病院側から申し出がありました。 まず祖父と同居している叔父夫婦に連絡が行き、夕方には病院に行くと 約束をしたらしいのですが、たまたま母が昼過ぎにお見舞いに行った所で 叔父夫婦より先に差額ベッド代金の説明を受け、同意書にサインしたのです。 母は差額ベッド代に何の疑問も持たずサインしたらしいのですが、同意さえ しなければ本来支払う必要の無い物なんだと叔父夫婦は知っている様子で… 入院費用は同居している叔父夫婦が全額負担するそうなのですが、今更 母が勝手にサインした同意書を撤回する事は可能でしょうか。 余談ですが、叔父が母に差額ベッド代を請求する可能性だってあるんだよ と、母に話したら激怒していましたが…勝手な事しておいて逆切れ… そんな感じがするのは私だけでしょうか……

専門家に質問してみよう