• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の気持ちに正直に従えばいいのでしょうか)

気持ちに正直に従うべき?好きなタイプが変わった時の付き合い方について

このQ&Aのポイント
  • 自分の気持ちに正直に従うべき?好きなタイプが変わった時の付き合い方について考えてみましょう。
  • 数年前、好きだった人に告白をして駄目だったけど、今度はその人から告白をされました。半年が経とうとしているけど、自分の価値観が変わっているのか、彼女との相性が合わないと感じています。
  • 乗り気になれない気持ちや自分の変化について、彼女との関係性を考える必要があるのかどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

> 私はこのもやもやを隠して、今の彼女と付き合っていくべきなのでしょうか。この乗り気になれなさも、何とか払拭しなければならないでしょうか。 なんのために? 彼女のために? 彼女に失礼だし時間ももったいないでしょう。あなたも彼女も。 なんとか払拭して最終的には将来を共に生きていくのですか? 好みのタイプが変わるのなんて当たり前のことだし何を一人で悩んでいるのかわかりません。 実際他の人とも付き合ったわけでしょう? 違うと感じたのならお互いのために別れたら良いことです。

noname#247883
質問者

お礼

そうですよね。すみません、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.3

彼女にも既に伝わっているんじゃないの? 確かに以前貴方から告白された。 その当時は、 当然貴方の方が気持ちが強く、 それを選ぶ(か選ばないか)の側にいた彼女。 一旦「選ばない」を選んだ後、 今度は彼女の方が貴方を選ぼうとした(告白) その告白に対して、 表面的にはスムーズに受け入れた貴方。 でも・・・ 受け入れては貰ったけれど、 彼女側の体感としても以前の貴方とはちょっと違う。 それはハッキリと感じているんだと思う。 自分が欲しい時(貴方から告白時)の熱量と、 告白されて応じた時(貴方からの告白時)の熱量。 そこにはハッキリとした違いがある。 一応告白を受け入れたという事実がある以上、 付き合うに足る位の気持ち熱量はある。 でも・・・ その熱量は決して潤沢では無く、 半年経っても貴方側から増えている感覚は無い。 彼女もそれは感じている。 内心は不安もあるのかもしれない。 それでも、 付き合うという決断をした(してくれた) その事実の方を尊重しようと考えている彼女。 もし何か気持ちに変化や違和感があれば・・・ 貴方の方から伝えて来る(くれる)のでは? そんな事はあって欲しくないけれど、 仮にそうだとしたら素直に言って来る(くれる)筈だ。 そう考えている彼女は、 積極的に貴方の気持ち落ち着ち問題には触れていない(こない) でも、 触れてこない≒自覚が無い、覚えばない、ではない。 実は彼女側も貴方の気持ち温度は察している。 然程高くない状態が続き、 最近は低ささえ感じつつある。 もしかしたら、 貴方の方から何かを言わなくても、 彼女側から貴方の気持ち(変化)を確かめる、 そういうシチュエーションはあるのかもしれない。 それこそ旅行の話もある(二人) それを機に、 今ある温度を温め直したい。 そんな目的性と同時に、 旅行という機会を活かして腹を割りたい。 この際素直に思っている事は伝えたい。 たとえその結果が関係解消側に傾くとしても、 お互いに一緒の方向性を見据えていない関係に未来は無い。 彼女の方がもしかしたら、 この旅行を機に貴方の気持ちを問うてくるかもしれない。 それを待つのか? 貴方的には旅行でそんなシチュエーションになる位なら、 その前(今)正直に伝えてみるのか? おそらく伝えても驚かれないよ。 伝える事で、 貴方も良い意味で彼女に対して繕わずに済む。 以前とは違う自分がいる事を伝えられると・・・ 貴方側の変な責任感や気負いは減るかもしれない。 今とは違う感覚で付き合えるかもしれない。 そして、 貴方の好みとは変わってきている、 その現実を受け入れた上でそれでも付き合いたいと言ってきたら? 改めて、 貴方なりに考えてみる時間をくれる可能性もある。 お互いに理想とは違うけれど、 分かち合える「部分」があって、 それを無理なく楽しく共有出来たら。 もし貴方的に今以上の誰かを見つけたり、 どうしても付き合いたい人がいるなら別だけれど。 今の時点で、 急いで交際関係を解く理由が無いのであれば・・・ お互いの変化や違いも認めた上で、 もう少し付き合いながら感じてみる。 そういう時間や機会があってもいいのかもしれない。 大人の彼女はそう考え、 そう伝えてくれる可能性もある。 同時に、 貴方自身その可能性や状況について、 今一度自分自身の気持ちに素直に問うてみれば良い。 こうして書き込んでみたからこそ、 これからの貴方自身に活かしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.2

いっそ別れたらいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の気持ちがわかりません

    こんにちは。私は、高校生の女の子です。 数週間前に、男の子といっしょに映画に行って、その帰りに告白されました。その男の子のことは、とても好きで、その人が今私の前からいなくなってしまったら、困るけれど、特にときめいたりするわけではありません。また、私には何年間も好きな人がいました。その人はとくにモテる人ではありませんが、その人とお付き合いしたい、というのではなくて、憧れのような存在でした。 考えた末、翌日お付き合いを断りましたが、話し合って、もう少し考えようということになりました。話しているうちに、今までとは違った、ドキドキする気持ちも少し生まれました。告白してくれた男の子は、ずっと私に片思いしていてくれたらしく、その気持ちはとてもうれしく受け取りました。 そしてついこの間、私がずっと好きだった人が、べつの女の子とお付き合いしていることが分かりました。でも、彼はまだ、憧れの存在として私の中にいます。 私は今、どうしたらいいのかわかりません。告白してくれた男の子とお付き合いするべきか、断るべきか。好きだけれど、好きじゃないかもしれないんです。付き合うとか付き合わないとか、恋愛がこんなに発展した段階を経験するのは初めてで、どうしたらいいのか分かりません。告白してくれた彼は、返事をずっと待っています。夏休みに入る前には、答えを出さなくてはいけません。こんなとき、皆さんならどうされますか?教えてください。

  • スッキリとしない気持ち・・。

    長文失礼します。 私は1年くらい前から、なぜだか分りませんが、惚れやすいようで人をすぐに好きになってしまいます・・・。 年上の人への憧れと尊敬の気持ちから、好き(?)という感情になってしまうようです。 好きになる相手の年齢が同じくらいなら、大して問題にはならないと思いますが、 まだ未成年なのに、大人の人を好きになってしまう傾向が強いので困っています。 その人のことが、好きというか、気になるというか・・・。よくわからない気持ちです。 気がついたら、気になる大人の人のことを考えてしまいます。 相手にされないということがわかっているため、逆に好きという気持ちが更に強まってしまいます。 ・どうしたら、惚れにくくなるのでしょうか? ・憧れや尊敬の気持ちから、好きという感情になるのを抑えるにはどうすればいいでしょうか? ぜひ、アドバイスをお願いします!

  • 自分の気持ちが分かりません

    私は現在大学生、女です。最近自分から告白をし彼氏が出来ました。その相手とはバイト先が同じで、その方の正式に就職が決まったためバイトを辞めると同時に告白をしました。1年ほど一緒に働いていたのですが、9ヶ月間ほどは会話もしたことがなく喋るようになったのは残りの3ヶ月間程でした。 その方(現在の彼氏)は愛想がなく、話したことが無い時は怖い人だなと思う反面、テキパキと仕事ができ、たまに垣間見る優しさを尊敬していました。 バイト中あまりに暇だった事をきっかけに話すようになりました。 思っていたより親しみやすく話しやすいというギャップに惚れました。 そこから連絡先を交換したり、女友達を含め3人で遊んだりしました。 告白してOKをもらったのですが、付き合っていくうちに本当に好きなのか?という疑問を抱き始めました。 彼はマメで頻繁に連絡をくれたり会いに来てくれます。 嬉しいのですが、私は会いに来てくれるのは嬉しいが自分から会いたいと言う程でもないと言った感覚です。 直接言われることはないのですが、ラインで「好きだよ」とか甘いセリフを言われるのが本当に苦手です。嬉しさはもちろんあるのですがゾッとしている自分もいます。 彼は時間があると私と会うことに割いてくれます。実際に会うと嬉しいのですが、私は週に1回程度でいいと感じています。 私は恋愛経験がとても浅く、今まで彼以外に付き合った人は一人しかいません。元カレとは数カ月が続かず、2年間ほど好きで告白したのですが、連絡がマメな人ではなく、私が追いかけて追いかけて…という感じでした。付き合ったといっても形だけのようなもので、たまに会う、連絡を取り合うというだけのものでした。 別れたあとも2年ほど引きずりました。特に思い出があったわけではないのですが、本当に好きだったと思います。 元カレの場合は会っても、ヘマをして引かれるのではないかという怖さから会いたくないという気持ちでしたが、今の彼の場合は会えれば嬉しいが、会えなくても大丈夫という感覚です。 私が元々淡白な人間なのか、彼を本当に好きではないため、会えなくても大丈夫で、甘いセリフにゾッとしてしまうのかが分かりません。 彼は6つ年上でそろそろ結婚を考えてもいい年齢です。こんな中途半端な気持ちで私と付き合っているのはいけないと思いつつ、どうしたら良いか何も踏み切れない状態です。 どうすればよいかアドバイスをおねがいします。

  • 彼の気持ちがわかりません

    つきあって2年の彼の事で質問させてください。 彼→29歳 私→25歳 2年前に彼に告白されて、2年間私は仕事に夢中で彼の告白を断り続けましたが、 「今は友達で良い」と言うので、お友達として食事をしたり遊びに行ったりしていました。 (外見が背が高くてモテそうで軽い感じだったので、信用できなかったのもあります。) でも彼は、2年間一生懸命私に尽くしてくれました。 毎日電話やメールも彼から来ていました。 2年もつき合ったので、私も情が出て彼を好きになりました。 今年の正月に 「私も好きになったから恋人としておつき合いOKします。」と言ったところ・・・ それから彼が急に冷たくなったんです。 私は、嫌われたのかな?飽きられたのかな?と不安になってどんどん彼の事ばかり考えるようになりました。 彼は最初「方法を変えた」とかワケのわからない事を言ってました。 「振り回されるのに疲れたから、君が今度は頑張ってくれ」と言います。 「寂しかったら君から電話してくれていいんだよ。」 「今週、俺に何を頑張った?」 「どうしてもっと俺に会いたがらないの?」 などなど、ダメ出しをいろいろされます。 (実は、私は男の人に甘えるのがヘタです。) その後も毎週デートのお誘いはしてくれましたが、ちょっと私が仕事が忙しくて2回続けて断りました。 それから冷たく突き放されて、彼から何もしてくれなくなりました。 先週「明日と明後日、俺居ないから」と言われたので、連絡しちゃいけないと思ってほっときました。 そうしたら今週もまた同じに「明日と明後日、俺居ないから」と言われて、さすがに新しい彼女ができたのかな?と不安です。 わざわざ同じセリフを2回も言われて「?」と思ってます。 不安そうにしてたら「あ、でも夜はいるかも」とか「どこ行くとかは決まってないけど友達と遊びに行く」とか言ってました。 それで初めて自分から「来週カラオケ行きたいな」と誘ってみた所、「ん~来週はどうかな~ムリかなぁ」と、気の無い返事でした。 私は、避けられてるんでしょうか? ちなみに体関係は、まだありません。キスだけです。

  • 自分の気持ちに不安

    何度も相談しているものです。 5年以上つきあい、結婚どうこうってなった頃に、別れたいと言われました。 一番始めに好みでなかった事を払拭出来なかったようです。 あとずぼらなところも嫌だったらしいです。 で、今はメールも拒否にされてしまい、音信不通の状態です。 どう考えても終わってるのですが・・・。 自分の気持ちは釈然としません。ただ単に諦められないだけかもしれませんが。 つき合うまではいってませんが、会う約束をしている人はいます。 でも一回しか会ってないので、好きとかどうこうではまったくないのですが その人と仲良くしようとしても怖くなってしまいます。 おそらく前彼と逆のタイプの人で、自分にはそういうタイプの方が会うとは思うんです。 でも私は前彼の事を考えてしまうんです。 正直、自分はバカだと思うんですよ~~。考えても仕方がないのに。 こんなので次の人にいってしまってよいのでしょうか?

  • 自分の気持ちに正直になること

    先日から彼とのことでご相談させていただいています。 http://www.mag2qa.com/qa7537879.html その後、彼からの連絡も1日1回程度と変わらず、平日は彼が忙しく 先週末はたまたま私が仕事だったりで、2週間ほど会っていません。 元々そんなに頻繁に会わなくても大丈夫な方なのですが、やはり慣れなのか 週2、3回がいきなり2週間に1回となると、すごく淋しいです。 ただ倦怠期ではなかったようで、その点においては一安心しています。 私の前からの悩みなんですが、彼の気持ちを考えすぎて自分の気持ちを 押さえ込むクセがあり、そのせいで今どういう行動をとればいいのか わからなくなってきました。  彼は仕事で疲れてるだろうから、連絡したいけどやめとこう。  本当は会いたいけど、会いたいということで彼の重荷になりたくない。 といった気持ちがスパイラルしてる状況です。 お金や物を尽くす、というのではなくて、あくまでも精神面なんですが、 本当はこうしたいという気持ちを、なかなか正直に伝えられないのです。 もちろんお付き合いをする上で、お互いの状況や気持ちを汲み取って それにあった行動をするのは、あたりまえだと思っています。 むやみやたらに、毎日会いたいとかそんなことを言うつもりはありません。 自分が側で支えてほしい時、そんな時くらいは、たまには会いたいといって 頼んでみてもいいだろうとは思うんです。 それを言ったところで、来る来ないは別として、彼も嫌がる人ではありません。 そこまでわかっていても、どうしてももし迷惑になったら…という気持ちのせいか 伝えることができないんです。 平日、たまに彼が私の家へ寄って帰る日があるんですが、仕事で帰りが遅いと 結局うちには寄らず、そのまま彼が自分の家へ帰ることがあります。 会えると思っている分もちろん残念は残念ですが、仕事で疲れてる彼に 無理矢理来させたいとも思いませんし、きちんとごめんと連絡もくれているので 私は気にしていませんでした。 ただ彼のほうは気にしていたのか、先日電話で「私に期待させるだけ期待させて キャンセルになると申し訳ないから、平日約束はしないほうがいいかもしれない」と いわれ、すごく淋しくなってしまいました。 キャンセルされることは残念ですが、それ以上に彼と会える約束がなくなるのが なんとなく淋しくて、別にキャンセルになっても怒らないよーとは伝えているんですが 彼は行けるときはその都度連絡するから、といって、とりあえずしばらく約束は しないことになりそうなんです。 土日も基本的に約束する感じでもなく、週末どうするーと毎回確認してるんですが 彼は自分の時間も大切にする人なので、予定がない=会えるとも限らず、 会いたいといえない私は、彼から会おうかと行ってくれるのを待つ状態で…。 きっと予定がない日に会いたいといえば会ってはくれると思うんです。 ただほんとはゆっくりしたいと思ってる日に無理に会ってもらうのも悪いですし めんどくさいと思われたくない。 でも会いたい気持ちも本当なので、思い切って伝えてみるべきか。 などなど、どんどんどうすればいいかわからなくなってきました。 やっぱりわたしは考えすぎなんでしょうか。 昔から彼氏にわがままを言える彼女さんがうらやましいです…。 どうぞアドバイスをお願いいたします。  

  • 彼を好きになれない (初めての気持ちなんです。。)

    私は中学生です。1つ年上の高校生の彼がいます。 付き合ったのは2ヶ月くらい前です。 告白されて特に好きじゃなかったけど、気になってはいたので付き合いました。 私は好きな人や気になる人がいなかった日は、恥ずかしいんですが1日もありませんでした。好きな人はいても、気になる人が何人かいたりとか、あの人に告白されたら付き合うだろうし、このひとにされても付き合うだろう。みたいに思っていました。彼もその1人でした。 でも付き合って、彼だけになりました。もうだれも気になるって思わなくなったんです。最初はとてもうれしかったです。 でも、だんだん『あ~。こんな人だったんだ。。』っておもってきたんです。メールもちょいちょい無視してしまったりもしました。 彼に会いたいっていわれても乗り気になれないし。 友達に2ヶ月記念じゃん!って言われてもうれしくないんです。 自分の気持ちにうすうすは感じていました。 でも気づこうとしなかったんです。 彼を好きじゃないかもって思って、周りの子を見渡してみました。 前気になってた子も好きだった子にも何の感情もわきませんでした。 中学に入って気になる子がいない日はなかったのに、彼に別れを言ってしまうと、こんな特有のドキドキは味わえないと思うと、なんか寂しくなってしまったんです。 ゆっくり本当の恋を探せばいいとは思いますが、この特有のドキドキを味わっていたいんです。 好きな人、気になる人ができないなんて初めてなんです。 はっ?ってなるかもしれませんが、気になる人ができないのは不安なんです。 彼ができて好きになれないなんて初めてなんです。 彼は大好きって言ってくれるのに、私は言えないんです。でもそういう好きじゃないはずなのに好きなんです。矛盾してますよね。 本当の好きな人って何ですか?彼と別れたほうがいいと思いますか? 厳しくてもいいので意見をください。お願いします。

  • 自分の気持ちがわからない

    高校3年生の女です。 今好きな人がいます。知り合って4ヶ月くらいです。外見からの一目惚れで今は友達ラインには達してるかな、って感じです。 仲の良い友人には「もう受験だし付き合うなら今じゃない?」と言われますが、まだ異性と付き合った経験もなく、そこまで彼のことを知っている訳でもなく性格もすべて好きと言い切れるわけでないので、一歩が踏み出せません。 彼は一人で居るのが苦痛でない人のようで、あまり彼女などほしがっている様にも見えません。多分自分のことも友達くらいに思っていると思います。 今まで告白経験はありますがOKだった事がないため、臆病になっているとおもいます。なのでちょっと彼の短所を見つけたときもすぐ「思ったより好きじゃない」みたいに思ったりもします。でもその次の日にはやっぱり会いたい、すごくすきだと思ったりもします。本当に嫌だけどそれと同じくらい良い所もあるのか、好きだけど言い訳して逃げているだけなのか分かりません。二人で居るときは好きだけど大勢で居るときはあまり好きでなかったり。(なかなか喋るチャンスがないための嫉妬でしょうか。独占欲は強いです)好きなのか好きじゃないのか、苦しいです。 自分の気持ちに整理をつけるため告白しようと思ったり、こんな気持ちで告白してどうすると思い止めようと思ったり。 長文でしかもまとまっていませんが回答頂きたいのは 「自分は彼が本当に好きなのか。この気持ちのブレはなんなのか」 「3日後彼と2人で遊びに行きます。その時自分の本当の気持ちが分かればいいな、と思います。もちろん告白するならその時ですが、この状態で私はその日どのような事を心にとめながら遊びに行けばよいでしょうか」 です。 その他同じような体験された方などアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 自分の気持ちが分かりません。どうしたらいいでしょうか?

    23歳の女です。 一週間ほど前に告白をされました。 今は返事を保留にしている状態です。 自分の気持ちが分からずにすごく悩んでいます。 気持ちにとても波があります。 彼のことを好きかもと思うときもあれば、やっぱり好きじゃないかもと思うときもあります。 彼はすごく私を好きでいてくれるようで気持ちがとても伝わってきます。 この人のことを大好きになれたらいいなと思いますが、正直、これから自分の気持ちがどう動くか全く分からないです。 彼には、「好きだけど、気持に波がある。気持ちが100%ではない。でも一緒にいたらもっと一緒にいたいと思う。あなたのことを知るのにもっと時間がほしい。」などという自分の今の正直な気持ちを伝えました。 彼は、「オレが頑張るから○○はなにも心配しなくていいよ。」と言ってくれました。 彼とは1年ほど前から知り合いだったのですが、3ヶ月ほど前からメールをはじめ、ここ1カ月くらいで急接近した感じです。 告白をされた後も普通に遊んだりするのですが、手をつないだりするようになりました。 キスもしました。初めて彼とキスをしたときは、自分でもびっくりするくらいキュンとなりました。 でもそれ以降は嬉しい気持ちになるときもあるし、複雑な気持ちになるときもあります。 私は彼のことを知るのにもっと時間がほしいです。 好きになれたらいいなと思います。 でも、正直彼には告白をもうちょっと待ってほしかったです。 でも今の関係を続けると彼に期待をさせてしまうのではないかと思っています。 でも手をつないだり、キスしたりするのを拒むと彼に嫌われるのではと不安です。 どうしたらいいのか分かりません。 彼に「オレのこと好き?」ってよく聞かれるのですが、なんて答えていいか分からずに困ります。 私は恋愛に対してすごくオクテな性格で、もてないわけではないのですが、この4年間ほど彼氏がいません。 いつも付き合うのに1歩踏み出せず、今に至ります。 私はこのままの関係を彼と続けていいのでしょうか? 彼を好きになれたらいいのですが、もしなれなかったら彼のことをすごく傷つけてしまうことになると思うと怖いです。 時間がほしいと言っても彼のことを好きになる保証はどこにもありません。 もし今の状況が彼に期待をもたせるのであれば良くないですよね。 でも彼に嫌われたくはないです。 でも彼を好きになれるかは分からない。 …答えがでません。 煮え切らない内容ですみません↓↓ 私は今後どのように彼に接したらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 自分の気持ち

    私は新高校1年生です 中学で私立にいってしまった女の子がいます。 幼馴染というわけでなく、幼稚園から一緒で ずっと好きです。今でも連絡はとりあうようななかです。 しかし、中学が違くなったこともありもう無理だと感じ 自分に後ろめたさがありながらも、自分このみの別の女の子に告白し 付き合いました。一度はわかれたものの、ずっと好きな人には告白ができず、 また付き合いはじめました。 しかし、同時にまた、幼いころから好きな子が頭に浮かび 罪悪感で胸がいっぱいです。どうしたらよいでしょうか? 今の彼女とは一度わかれ再度付き合ったので別れにくいです。 本当に困っています。

このQ&Aのポイント
  • 新NISAの始まりをきっかけに、常陽銀行で作っていたNISA口座を他の金融機関(楽天)に変更したい場合、勘定廃止通知書または非課税口座廃止通知書を取り寄せる必要があります。
  • 変更後、現在NISA口座で運用中の投信は他の金融機関のNISA口座に移動します。
  • NISA口座の変更手続きについては、変更先の金融機関のウェブサイトやお客様センターにお問い合わせください。
回答を見る