- ベストアンサー
HDDを新品交換後に頻発するブルースクリーンの解決方法を知りたい
- 1TBのHDDをSeagateからWestarn Digitalに交換した後、スリープから復帰すると必ずフリーズしてブルースクリーンになる問題が発生しています。
- MSのサポートによると、大容量のHDDを再開する場合、準備に10秒以上かかることがあり、この場合再開操作がタイムアウトになる可能性があるとのことです。
- Windows7(64)の環境で起きているこの問題の解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フリーズした時のエラーコードでWEB検索してみるとか、「ヒント」になりませんか。 フリーズした時刻をメモし、イベントビュアーで「ダメ元」でその時刻をキーとして参考にするとか、ともかく「ヒント」を掴むと良いと思います。 > デバイスマネージャーで”!”がついているのは、「ほかのデバイス」で「bluetooth周辺デバイス」と「マルチメディアコントローラー」です。 その「!」マークのついたデバイスを、右クリックしてデバイスのアンインストールを選択し、デバイスのアンインストール画面の、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。」のチェックボックスにチェックを入れてアンインストールを実行し、再起動をかけるとドライバの正しいものに入れ替わると思います。
その他の回答 (10)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
ズバリ、当方の独断と偏見で、交換前のHDDはどうしています。 USBケーブル等で外付けしていませんか。 検証のため一度外して再現するか試してみるのも一方法です。
お礼
ありがとうございました。
補足
交換後のHDDは接続していません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
回答No.8です。 もう少し、当方の考えを補足します。 パソコンとデバイスは、データのやり取りをする以外に、 パソコンから、デバイスに対し、「お前は、何者か?」、 デバイスから、パソコンへ、「はい、私は、USB接続の外付けHDDです。」 といったようなやり取りをBIOSレベルで行います。 これは、デバイス側のパッケージにその機能を持っています。 これが破損すると、応答できないことになります。 何故壊れるかは不明ですが、経年劣化等で応答できないと、タイムアウトが発生します。 今回これが発生していないかです。 そのデバイスはどれかです。 交換された新品のHDD以外だと思われます。
お礼
ご親切にありがとうございます。
補足
周辺機器の構成はプリンターも接続していないのでデバイスドライバーなどで認識されていない状態です。HDD交換後は最小構成のつもりです。 デバイスマネージャーで”!”がついているのは、「ほかのデバイス」で「bluetooth周辺デバイス」と「マルチメディアコントローラー」です。 現在の症状は更に悪化して電源ONをしたら必ずフリーズします。若しくはスリープ数時間後は必ずフリーズします。 ●最近の毎回の症状 電源ON若しくはスリープ数時間後 ↓ 立ち上がり(少ない頻度でDELLロゴでフリーズ) ↓ 1~2分後フリーズしダウン(たまに長時間フリーズで強制電源OFF) ↓ ブルースクリーン(STOP: 0x00000124 (000.....000, parameter2, parameter3, 000...800400) ↓ Restart ↓ 2分くらいブラック画面(カーソルは動く) ↓ Win起動 その後は長時間でも使用可能です。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4136)
質問されて10日程経ちますが解決しませんか。 > それ以降必ず数時間スリープから復帰するとフリーズしブルースクリーンになります。 > 数十分だとフリーズしましせん。 これだけの現象からすると、まず考えられる原因は下記の心当たりはないでしょうか。 1.古いデバイス、不良デバイス等を接続していないか。 心当たりがあれば外してみる。 次に、電源管理のトラブルの可能性があるため、電源管理の自己診断させ、その出力されたレポートを調査して見ることをお勧めします。 やり方は下記を参照する。 電源メニューにスリープが表示されません https://okwave.jp/qa/q9516128.html 全てを読むのは大変でしょうから、 回答No.4 「powercfg /requests」を入力して、 回答No.6 powercfg /a 最後は、回答No.25 powercfg /energy を入力し、不明な場合、貼り付けたし。 解決済みであればパスされたし。 Windows7とのこと、高速スタートアップは、機能としてはありません。 後、デバイスマネージャーで、「!」、「?」が付いていないかチェックするのが早いかも知れません。
お礼
ありがとうございました。
補足
ご返信遅れて申し訳ありませんでした。 症状は以前より悪くなりました。 試行錯誤しながら暇を見ては調べていました。 ご回答事項を実行してみます。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
>アライメント修正 うまくいけば、「10 秒以内に準備ができるSATA ハード ディスク」の条件は満たせるかなという気はしますね。 自分で使ってるシステムドライブはSSDメインになって久しく、ひいてはメリットがごく薄いものになったのでスリープをこの数年使っていないので断言はしかねますが。 少なくともアライメント修正が原因でブルースクリーンを起こすとかいったことはないと思います。2,3回の個人的経験からの話になりますが。
お礼
ありがとうございました。
補足
ご親切にご対応をありがとうございました。 EaseUS Partition Master Free 13.5でアライメント修正しました。 パーティション開始オフセットの3箇所共4096で割り切れました。 しばらくスリープモードで使用してみます。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
>私のWindows7はSP1対応 いやそれ無印にsp1当ててるでしょ? であればリカバリしたら無印に戻る、無印はAF非対応、そこでの問題はsp1のインストーラは解決してくれませんのでね。 AF対応のディスクにリカバリするならAF対応、つまりsp1を統合したリカバリメディアが必要。残念ながらクリーンインストールメディアならともかくメーカー品のリカバリメディアにspを統合するやり方は詳しくないです。 これが元のSeagateのもAF対応品だったってなら的外れな戯言ってことになりますけど。
お礼
ありがとうございました。
補足
以前使用していたSeagate HDD 1TB ST31000524ASは非AFTモデルでした。 交換したWestern Digital HDD 1TB WD10EZEXはAFTモデルでした。 WDのセクタ見たら512バイトでした。 確かにおっしゃる通りですね。 よく分からないのですが「アライメント修正」でHDDを正常使用できブルースクリーン問題は改善されますか?
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
1TBのHDD交換は何度もやっています。何ら問題はおきません。1TBは特に大容量というわけではありません。ごく普通です。初期不良なのでは。念のためフォーマットして再インストールしてみて下さい。それでも駄目ならHDDの故障です。
お礼
ありがとうございました。
補足
デスクチェック(DOSのコマンド)で不良セクタの修正確認してますが、それでも駄目でしょうか?
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1132)
>1TのHDDをSeagateが不調になりWestarn Digitalに交換しました これをクローン化したなら 壊れたデータを引き継いでいるからエラーになるのは当然 クリーンインストールした方が良いですね クローンしていないならスルーして下さい
お礼
ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2129/8001)
スリープを使わずにシャットダウンした方が良いです。スリープは何かとトラブルが多くて、正常に起動しない事があるからです。スリープにトラブルが多いのは、スリープ中に他の常駐ソフトやアプリケーションソフトが起動するなどで、フリーズを起こしやすいからでしょうが、使わない方が良いでしょうね。 HDDを交換した後でトラブルが起こる原因ですが、旧式のHDDと新型のHDDでは、プラッタの回転速度が違う事があります。新型の方が高速化している例が多いです。しかし、ディスクキャッシュは変わっていないはずです。それが原因かもしれませんね。 HDDアクセスが頻発する環境ではフリーズを起こしやすいのかもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (942/1818)
そもそも・・ですが、「1TのHDDをSeagateが不調になりWestarn Digitalに交換」とありますが、交換したHDDのOSはどのように移行されたのでしょうか。 不調のHDDからクローンコピーをしたのだとすれば、当然ながら不調を引きずります。 その辺りを補足されてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
補足
クローンコピーしていません。HDDのフォーマット、工場出荷時のリカバリーでバックアップファイルのコピーです。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
交換時の手順が適正でなかったのでは。 特にAdvanced Format対応。標準では7無印だったようですから、リカバリメディアもAF非対応だったのではと想像します。 「HDD アライメント調整」で検索して出てくるツールを使って修正してみて、それで何とかならないか確かめてみては。
お礼
ありがとうございました。
補足
WDのHDDはAdvanced Format対応で私のWindows7はSP1対応ですので使用可能かと思います。パーティション開始オフセットが3箇所あり32,256 バイトが怪しいでしょうか? 分からないのが「HDD アライメント調整」でブルースクリーンが出ないですか?
お礼
ご心配していただいて誠にありがとうございます。
補足
症状に変化がないので試行錯誤しながら調べています。 ご指摘の通りイベントビュアーで確認したところ重大エラーは「Kernel-Power」でイベントIDは41が常に出ています。時間についての規則性はないみたいです。 EventID.net(http://www.eventid.net/search.asp)で確認したところソフト的(特にドライバー)にもハード的にも原因があるようです。ドライバーは最新に、ハードは必要最小限構成でワイヤレスマウスとキーボードのUSBドングルとネットワークのみです。 気になるのはデバイスマネージャーで”!”がついているのは、「ほかのデバイス」で「マルチメディアコントローラー」です。これが何を示すのかわかりません。とりあえず「無効」にしました。 スリープ状態はオフでハイブリッドスリープもオフです。 Win7のサポートも近々終了するのでWin10にアップデートしようかと考えています。