• ベストアンサー

さわりとはどの部分だと思いますか?

こんにちは 物語のさわりの部分といったら、物語のどの部分だと思いますか?

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

一番大事なところ、クライマックスだと思うので、例えば浦島太郎だったら玉手箱を開けてしまった瞬間だと思います。

noname#256320
質問者

お礼

そういえば、浦島太郎のさわりの部分って、最後の方になってからなんですね(;^_^A 回答ありがとうございます

その他の回答 (13)

回答No.14

肝になる部分?

noname#256320
質問者

お礼

御名答!! でも私は以前、冒頭部分だと思っていました(;^_^A 回答ありがとうございます

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3439)
回答No.13

e233likeさん、こんにちは。  「トリ」登場させていただきます(笑) これを知らずに小説書いてる人はいないはず。 『ヤマ』  クライマックスかどうかはともかく、物語にとって一番重要な部分。  歌曲なら 『サビ』にあたります。  QED

noname#256320
質問者

お礼

御名答です^^ 回答ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6276/18693)
回答No.12

私も 初めの方だと思っていました。 起承転結の起だと。

noname#256320
質問者

お礼

さわりという語感から、誰もが始めの方だと思ってしまいますよね。 私も以前は、はじめの方だと思っていました。 言葉って、難しいですね(;^_^A 回答ありがとうございます

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8796)
回答No.11

>あっちとは、どっちですか? 私が回答するまで知らない人がいなかったので・・ 大きく2つに分けた時に、こっちに多い要点ではなくて、あっちの間違ってる方。 どれくらい間違って使う人がいると言葉の意味自体が変わったりするんでしょうねぇ。

noname#256320
質問者

お礼

あえて、あっちと答えて下さったのですね。 意を酌めず、すみませんでした。 お返事、ありがとうございます

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3213)
回答No.10

「cry max」

noname#256320
質問者

お礼

英語で言うと、かっこいいですね^^ 回答ありがとうございます

回答No.9

私は「起承転結」の「起」か「起承」の部分だと思ってました。 川を流れてきた桃をおばあさんが持って帰って割ったら赤ちゃんが出て来て、桃太郎と名づけてすくすく育って鬼ヶ島へ鬼退治に行くと言い出した・・・あたりかと。

noname#256320
質問者

お礼

私も以前は、始めの方の部分かと思っていました。 お恥ずかしい限りです(;^_^A 回答ありがとうございます

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8796)
回答No.8

周囲に賢い人いないんで話し言葉で覚えたものならあっちだなぁ。 間違えやすい言葉として紹介されることがあるので言われてみればとは思いましたが、まだ最初覚えた方の印象が強く残ってますね。

noname#256320
質問者

お礼

あっちとは、どっちですか? 回答ありがとうございます

回答No.6

一番大事な感動する部分 だと思います。  

noname#256320
質問者

お礼

その通りです。 バカな私は昔、違う意味で使っていました(;^_^A 回答ありがとうございます

回答No.5

音楽や物語の最も感動的な部分、話の要点

noname#256320
質問者

お礼

回答者さんのおっしゃる通りです。 しかし私は以前、違う意味だとずっと思っていました(;^_^A 回答ありがとうございます

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

簡単に言うと物語の「あらすじ」になります。 又は最も有名な話の一節や歌のサビの部分 話や歌が最も盛り上がる代表的な部分を指します。

noname#256320
質問者

お礼

そうですよね。 私は昔、違う意味だと思っていました(;^_^A 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「さわり」ではなくて。

    一般に、「さわり」という言葉は、 「物事の、はじめの方の、少しの部分」といった意味で誤用されています。 「どんなお話なんですか。<さわり>をお聞かせください..」 といった感じの文脈で誤用されていますが、では、この意味を表す言葉で適当なものは ないでしょうか。 「端緒」?「冒頭」?などでは、なんかしっくり来ない感じです。

  • 「さわり」の意味

    教えてください。 ついさっき辞書を引いた、今の今まで「話のさわり」とは「話の冒頭部分」だと思ってました。 が、 辞書には「話の一番聞かせたい部分」とあります。 わたしが思っていたような使いかたは誤用でしょうか。近年はそのように使われることが多いと思うのですが…。 ああ、日本語力に自信がなくなってきました(泣)

  • さび vs さわり

    よく、歌の聞かせどころのことを「さび」といいますよね。ところが辞書を引いてもこの意味は載っていません。 逆に、「さわり」は、見どころ・聞かせどころという意味のようです。 が、「さわりのところだけ」なんていうふうに使われるときの意味は、聞かせどころ・聞きどころではなくて、「出だしの、イントロ部分」を指していることが多いようです。 どうしてこんなことになっているのでしょうか。辞書の記述が実際の用法に追いついていないのでしょうか。実際の用法が誤っているのでしょうか。

  • 【探しています】クラシックのさわり(冒頭部分)を集めたCD

    最近クラシックの名曲のさわりを集めたCD(アルバム)が売れていると聞きました。 クラシックはよく聞くのですが、たまに曲と題名がごちゃごちゃになるので是非購入したいと思っているのですが、詳しい情報をご存知の方、いらっしゃいませんか? 題名、出版元など、アマゾンで購入できるくらいの情報をいただければ嬉しいです。

  • 著作権の存在する曲はさわりだけでもHPで流すことはできないのか?

    私の所属する合唱団の次回コンサートで存命中の作曲家の曲を演奏予定です。大変素晴らしい曲なのですが、あまり知られていないので、できればその曲のさわりの部分だけ(1分くらい)でも、合唱団で歌ってホームページで聴けるようにしたらどうかなと思ったのですが、これでも著作権法にひっかりますか?

  • 子供がキーボードさわり英語に

    子供がキーボードさわり英語米国になってしまい日本語が打てません どうしたら元通りの日本語になりか教えてください

  • SMクラブでおさわりってありですか?また、自分がやりたいのは格闘技プレ

    SMクラブでおさわりってありですか?また、自分がやりたいのは格闘技プレイでの嬢との対戦です

  • ネットでさわりだけでも黒夢の「ミスムーンライト」が聞けるサイトないですか?!

    友達と話していて「ミスムーンライトってどんな曲やったけ?!」 と聞かれ歌詞は何となく覚えているのですが・・曲が出てきません。 聞いた友人はもうどうでもいいみたいですが聞かれて出てこない 私はそれ以来イライラ&モヤモヤして夜も寝れません(大げさですが・・・) 全曲聞くのは不可能と思いますので(著作権とかの問題がありますよね?!) さわりだけどもチラッと聞けるサイトや黒夢のHPなどはないでしょうか?! 気になって気になって・・・でもCD屋で借りる程でもないんですよね・・・。

  • 「桃太郎」の冒頭部分について

    昔話、桃太郎の冒頭部分、 「昔々あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいました。  ある日、お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に…」 物語の進行上、お爺さんが柴刈りに行くことを説明する意味って… 最初にお爺さんを紹介している時点で、特に必要ない気もします。 単に物語の調子をよくするためなのかもしれませんが、 実は元々の話にはお爺さんの柴刈りにも何かアクシデントが? などと想像を膨らませています。 実際のところどうなのか、ご存じの方はお願いします。 また特に理由がないとしても、みなさんの妄想をお聞かせ下さい。

  • 本を読んで感じ取る部分って何?

    こんばんは。 早速ですが、私は週1,2冊のペースで本を読みます。 そして本を読み終わって20分くらいは「これは凄かったなー」と思いふけって考えたりします。 エッセイ・物語・専門的な文庫など様々ですが、本は「伝えたいことがある」等といいますよね? または、何か生活に生かしておかなければならないことなど・・・ ただ読んでいるだけでは、「ああ、面白かった」「凄かった」「衝撃的だった」「戦争って怖いな」 こんな考え方だけで終了してしまいます。 そこで、本を読むときに感じ取らなければいけない部分、または普段皆さんが気をつけている部分などはどんな事ですか? 特に、 (野ブタ。をプロデュース) の結末は一体「若者の心理」を呼びかけてどうしろというのか・・。解ったところで、何も出来ないのでは?というか、それは暗黙に解っているけどどうしようもないから誰も突っ込まなかったんじゃないのか?と考えてしまいました。 そして良く、本を読んだら国語の文章題は完璧だなんて聞きますが、それは本当なのでしょうか?私の場合、読んだはずなのに内容が頭から抜けていって、何度か読み直すことがあるんですが、これは頭の回転等の理由があるからなのでしょうか?解決策がありましたら是非教えてください!! よろしくお願いします!!<(_ _)>