最近の小中学生が興味を持つサイト一覧

このQ&Aのポイント
  • 最近の小中学生が興味を持つサイトの統計結果のような情報がないか探しています。
  • 小中学生の人気サイトに関する情報をお教えください。
  • 小中学生がよく利用するサイトについての統計データを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

最近の小中学生が興味を持つサイト一覧

こんにちは。 どなたかお知恵をお貸しください。 ある小学校の先生から、最近の小中学生から人気があるサイトの統計結果のような情報が公開されていないか、と質問を受けました。 質問をされておいて、ここで質問するのもどうかと思ったのですが、いろんなご意見が伺えると聞きましたので投稿させていただきます。 私の考えでは、 ●定番ですが、googleなどで「小学生」「人気」「統計結果」で調べる ●文部科学省の統計結果であったりしないか? ●フィルタリングソフトの提供している会社から、学校関連のアクセスを統計した結果が出ていないか 上記を調べてみたのですが、なかなかいい結果に結びつきません。 もし何らかの情報をご存知の方、もしくは各自治体等で試験的に行った結果などでもかまいません。教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paperclip
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.1

ちゃんとした回答じゃなくて申し訳ないのですが… 私は教員ではないのですが、日常的に小・中学生の教育にかかわっている公務員です。 お尋ねの内容には私も以前から興味をもっておりますが、もしそういう調査が行われたとしても「具体的なサイト」を小・中学生が正直に答えるとは思えません。 「ネットを何に使用していますか?」→メール/調べもの/ゲーム/掲示板…という調査なら可能かもしれませんが(そういうことがお知りになりたいわけではないですよね。) 私が身近に接している中学生の男の子も、まだ親しくないときは「ネットは調べものに便利」「テレビの予約が簡単」などと言っていましたが、親しくになるにつれ、お気に入りのサイトはエロ関連と死体画像サイトと2ちゃんねるだと白状しましたし(笑)。 経験的な感想を言えば、もし子どもにネットサーフィンのスキルが十分にあり、誰にも邪魔されないスペースでフィルターの入っていないpcを与えられたら、カナリ多くの子どもが「2ちゃんねる」を見るのではないでしょうか。それほど2ちゃんねるの影響は絶大です。 あとは、女子ならばマンガとかジャニーズとか特定の個人サイトの掲示板と、いたずら・本気の目的問わず出会い系サイトめぐりという感じでしょうかね。男子なら間違いなくエロサイトでしょう。

neji_yamashita
質問者

お礼

PaperClip様 せっかくコメントをいただいておりましたのに、お礼もせず、ご無礼を申し訳ありません。 おっしゃること、ごもっともだと思います。 子どもたちが「興味を持つこと」に規制すること、はどんな情報であっても、してはいけないことだと思います。しかし、アンケートや先生という立場の人間から聞かれると、「興味を持つこと」=「悪いこと」と取られかねませんよね。なかなか難しいと思います。 貴重なコメント、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文部科学省検定済教科書

    学校で使う教科書って普通文部科学省検定済教科書ですよね。しかし、 一部の私立の学校では 文部科学省検定済教科書でない教科書を使うとこところもあるようです。そこで質問ですが、文部科学省検定済教科書の使用というのは義務ではないんでしょうか?学校の裁量で使用することは可能なんでしょうか?

  • 科学 技術に関するウェブサイトのお勧め

    私は韓国の大学院生です。 論文のため、日本の科学・技術に関する情報を 集めようとしていますが、 言語の問題もありますし、情報提供先の不足でかなり苦労をしています。 日本の政府機関、(例えば文部科学省) 研究機関、協会、委員会、団体、学校、新聞など、 ここで情報を集めると役に立つと思われる お勧めの科学技術関連機関のホームページや機関名を 教えていただけたいと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 学校裏サイトと文部科学省の取り組み

    よろしくお願い致します。 以下のニュースについての質問です。 *********************************************************** 2007/11/20-20:30 「学校裏サイト」調査へ=いじめの温床、実態把握-文部科学省  「学校裏サイト」と呼ばれ、児童生徒が学校や友達の話題を自由に書き込める 非公式のインターネット掲示板が、いじめの温床になりかねないとして、 文部科学省は同サイトの実態調査に乗り出すことを決めた。 違法・有害情報サイト対策に取り組む関係者を集めた 文科省の「ネット安全安心全国推進会議」の20日の初会合で、 同省側が明らかにした。 ************************************************************* このニュースの内容について、具体的なことが記載されている サイト等ご存知ではありませんか? また、詳しいことをご存知の方はいらっしゃいませんか? 平成20年度に、文部科学省が「学校裏サイト」の実態調査と、 それに伴い指定の学校での裏サイトに関する実験????を 行っていく、というような話を聞きました。 詳しく知りたいのですが、検索をかけても ニュースの記事(しかも簡潔な)しか出てきません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 週休2日の意味ないですよね?

     4月から公立の学校で完全週休2日制が実施されますが、文部科学省は土曜日に補習を行ってもよいという方針を出しました。それに呼応するように各自治体でも土曜日の補習を認める発表をしています。  「ゆとり」という言葉を合い言葉に始まった教育改革だったはずなのに、文部科学省は自分たちの打ち出した教育政策によっぽど自信がないのではないかと思います。 みなさんはどう思いますか?ご意見を聞かせて下さい。

  • 夏休み期間の地方により違い

    公立の小学校・中学校の夏休み期間の違いを大学のゼミで調べようとしています。文部科学省に問い合わせましたら、「国としては特に定めておりませんし、統計もありません」と言われました。 今私は、夏休みが8月31日まである地域と、早く始まる地域の線引きをしようとしているのですが、どなたかいい資料、もしくはご存知では在りませんでしょうか? 宜しくおねがい致します。

  • 不登校対策はするべきか

    教育行政としては、不登校生を減らすために積極的な対策をとるべきでしょうか。それとも、学校に行けない、行かない児童・生徒を無理に登校させる必要はないという立場をとるべきでしょうか。 文部科学省の統計によると、不登校生の割合は、小学校では横ばい(高止まり)していますが、中学校では年々少しずつ増加しています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/08/020820c.htm

  • 統計学について

    大学での論文作成のために日本の大学生にアンケートをしようと考えています。 それにあたって統計学的に人数を絞り込んでアンケートしようと思うのですが。統計学的に何人の大学生にアンケートすれば日本全体の大学生のアンケート考えられるか教えてもらえないでしょうか? 因みに 日本の大学生総数: 2859207人(ソース: 文部科学省学校基本調査) です調査内容は男女関係なく取ろうと考えています。 専門家の方、もしくは統計学に詳しい方宜しくお願いします。

  • 新体力テストの平均値の比較に関して

    文部科学省から発表されている新体力テスト平成17年度の統計資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/10/06100304/003/001.xls があります。 この資料では標本数、平均値、標準偏差がわかります。 さて、自分の学校で特に優れいている分野はないか調べたいと思います。 しかし、単に平均値の比較だけで優れている、優れていないを比較できないことは心理統計をやっていたので多少わかります。 が・・・ではどうしたらよいのでしょうか? どなたか助けてください。 お願いします。 なお、エクセルでこのような処理をかけたらよいなどアドバイスいただけると助かります。

  • アンケートによる調査の統計

    統計の初心者です。次の推定方法を教えてください。 教育用のある自作ビデオを全国の小学校の特定の学年(例えば4学年)に見てもらうため、各学校に1本ずつ贈ることを企画しています。この予備調査として、ビデオが果たして面白いか否かをアンケートで調べようとする際、どれだけのアンケートを取れば、そのビデオが小学校で受け入れられるかどうかを予め予測するの役立つでしょうか? 因みに、文部科学省の統計によりますと、小学校数は直近で23,420校あり、例えば4学年の人数は約1,231,871名です。 またアンケートの仕方は「面白い」から「ぜんぜん面白くない」まで5つ選択肢、またはこの5つの選択肢に「わからない」を加えた6つの選択肢を設けようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 道徳の教材「心のノート」について

    たまたまインターネットを見ていて知ったのですが 今、全国の小・中学校では「心のノート」という道徳の教材が使われているそうです。 私にはその年頃のこどもがいないので それがどんなものかはわからないのですが 「教科書」ではなく 文部科学省が「お願い」をして配布しているものだそうです。 子供達が、「学校で受け取る」「先生に薦められて読む」というこの教材が、こどもの心に与える影響が全くないとは言えないと思うのですが なんの検閲も受けずに学校で配付されていること 一部ではあれ人々から批判を受けるような内容のものであること が少なからず気にかかってしまいます。 長くなってしまいましたが この「心のノート」について なんでも御存じのことを教えてください。 また、小・中学生のお子さんがいらっしゃる方は お子さんがこのノートにどんなふうに反応しているか 教えていただければ幸いです。