• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校数学 複素数の分数変換の問題そのIIです。)

高校数学 複素数の分数変換の問題そのII

このQ&Aのポイント
  • また章複素数平面では、複素数の絶対値の例である、|z| = √2についての問題が出されました。
  • 問題文には、|i-w| = √2|w|という式が与えられています。
  • 求められているのは、この式が表すwの図形です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

>-ww~ - w~i + wi + 1 = 0. ここから 2 - (i +w)(-i +w~) = 0 (i +w)(-i +w~) = 2 (i+w) (i+w)~=2 |w+i |= √2 wは点(0,-i)を中心とした、半径√2の円。

musume12
質問者

お礼

丁寧な回答まことにありがとうございました。心より感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (288/526)
回答No.1

zの共役複素数を conj(z) と書くことにします。 |w - i| = √2 * |w|. ですから、 |w - i|^2=2*|w|^2 ⇔ (w-i)*conj(w-i)=2*w*conj(w) ⇔ (w-i)*{conj(w)+i}=2*w*conj(w) ⇔ (w+i)*{conj(w)-i}=2 ⇔ |w+i|=√2. と導かれます。

musume12
質問者

補足

早速の解答ありがとうございます。   (w-i)*{conj(w)+i} = 2*w*conj(w) ⇔ (w+i)*{conj(w)-i} = 2 の変形、つまり   (w-i)(w~+i) = 2ww~ ⇔ (w+i)(w~-i) = 2 がよくわかりません。   (w-i)(w~+i) = ww~ - w~i + wi + 1 を ww~ で割ればいいのかと思いましたが 1 - i/w + i/w~ + 1/ww~ となってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学 複素数の分数変換の問題です。

     w = 1/(z-i) によって z 平面上の円 |z| = 1(z≠i) は w 平面上のどんな図形に移るか。   w = 1/(z-i) ⇒ w ≠ 0 ・・・・・(1)   z - i = 1/w.   ∴z = i+1/w = wi+1 ・・・・・(2)  これを |z| = 1 に代入すると ,   |wi+1| = |w|.  両辺を平方すると左辺は   |wi+1|^2 = (wi+1)(wi+1)~        = (1+wi)(1-w~i)        = 1 + wi - w~i - ww~i^2        = ww~ + wi - w~i + 1  右辺は ww~ なので   wi - w~i + 1  = wi + (wi)~ + 1 = 0.   ∴Re(wi) = -1/2 ・・・・・(3)  wi を w を原点の周りに時計回りにπ/2 だけ回転すると w となるから   Im(w) = 1/2 ・・・・・(4) で示される直線に移る。  一応これでいいと思うのですが、(4)が(2)を、したがって(1)を満たすことはどうやって示せばいいのでしょうか。  (4)はx-y平面なら y=1/2 に相当する直線なので   w = x + (1/2)i(x は任意の実数)   iw = ix - 1/2.  これを(2)に代入すると   z = iw + 1 = ix - 1/2 + 1 = 1/2 + ix となり 円 |z| = 1 になりそうもありません。どこがおかしいのでしょうか?

  • 高校数学III

    問)|z|=1,w=z+2のとき次の問いに答えよ。 (1) 複素数平面上で点wはどのような図形を描くか。 (2) 複素数wの偏角θのとり得る範囲を求めよ。ただし、-π≦θ<πとする。 上の問題について、(1)は|w-2|=1となり、「点2を中心とする半径1の円」と答えが出せました。 (2)がわかりません。解き方を含めた解説をお願いします。

  • 複素数の問題について

    点zとwがw=izをみたす。zが中心2i、半径1の円周場を動くとき点wの描く図形を求めよ。 w=izよりwはzを原点を中心に90度回転させた点であるから、 zが描く図形を原点を中心に回転させた図形がwが描く図形である。 ∴wが描く図形は中心-2、半径1の円// 手元の解答と答えだけは一致したので、考え方はあっていると思うのですが、記述式の入試でマルをもらえるでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

  • 複素数の問題

    以下のような問題があります。解答を見ても理解できません。 複素数平面上の点P(z)が等式2|z-(3+3i)|=|z|をみたしながら動く。 ただし、は虚数単位。 (1)zの偏角θの取りうる値の範囲を求めなさい。ただし、0°≦θ<360° この解は与式を極座標表示をして変形し、整理する事で 15°≦θ≦75° と得られます。 (2)実数tが0≦t≦1の範囲を動くとき、w=tzをみたす点Q(w)の描く図形の面積を求めなさい。 この問題の解答の冒頭で、 (与式)=|z-4-4i|=2√2より、中心4+4i,半径2√2の円を表す。 という箇所があります。 与式の式変形は何故こうなったのでしょうか。 ずっと考えているのですが、分かりません。 分かる方、お手数をおかけしますが、お教えいただけないでしょうか。

  • 複素数平面の問題です。

    点zが点1+iを中心とする半径√2の円周上を動くとき、w=1/zを満たす点はどのような図形を描くか。 教科書数IIIの問題です。よろしくお願いします。

  • 複素数の問題です。

    z平面上の領域 Im(z) > 0 が1次分数変換 w=(αz+β)/(z+γ) によってw平面上の領域|w|<1 に写されるとき、複素数α,β,γを求めよ。ただし、Im(z)は複素数zの虚部を表す。

  • 複素数平面の問題

    --------------------------------------------------------------------------------- |z|>5/4となるどのような複素数zに対してもw=w^2 -2zとは表されない複素数w全体の集合をTとする. すなわち T={w|w=z^2 -2zならば|z|≦5/4} とする.このとき,Tに属する複素数wで絶対値|w|が最大になるようなwの値を求めよ. --------------------------------------------------------------------------- この問題に苦戦しています. 初めは z=r(cosθ+isinθ)(r≦5/4) としていけるかなと思ったのですが,これがとんでもない勘違いで ●wをひとつおいたとき,それに対応するzの解の個数が不明 という点が難点で,とりあえず w=a+bi z=p+qi として比較により a=p^2 -q^2 -2p b=2pq-2q となり,ここからqを消去してaをpだけで表す,というところまではいけるのですが,何せ分数が入るため●の解の個数の検討が複雑になってしまいます. 方針が違うのでしょうか? 糸口のみで結構ですので御教授のほうお願い致します.

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    αを-π≦α<πを満たす定数とし,次のような複素数平面上の図形C1,C2を考える。 C1:zが複素数平面上の円|z|=1上を動くとき,w=z^2+z+1を満たす点wがえがく図形 C2:tが正の実数を動くとき,w=t(cosα+isinα)を満たす点wがえがく図形 (1)z=cosθ+isinθ(-π≦θ<π)とおくとき,次の(ア),(イ)に答えよ。 (ア)次の式を満たすf(θ)を求めよ。 z^2+z+1=f(θ)(cosθ+isinθ) (イ)θがθ=-πから出発して,-π≦θ<πの範囲をあともどりすることなく動くとする。この間にw=z^2+z+1を満たす点wが2回通過する点が唯一つ存在することを示し,その点を求めよ。 (2)C1とC2の共有点の個数を調べよ。

  • 複素数平面

    ①|z+2-I|=4をみたす複素数平面上の点zは、ある円上の点になる。円の中心と半径を求めよ。 ②2|z-2-I|=|z-2-4i|をみたす複素数平面上の点zは、ある円上の点になる。円の中心と半径を求めよ。 という問題なのですが、理解に苦しんでいます。 分かりやすい説明をしてくださると幸いです。

  • 数学の問題がわかりません。

    (1)複素数平面上に3つの複素数z(1)=(1/2)+(√(3)/2)i , z(2)=i , z(3)=z(1)+z(2)を図示することにより、tan(5/12)πは何か? (2)また、0でない複素数z=x+yi(x,yは実数)に対して、w=z^(2)+1/z^(2)とおく。wの実部が正となる条件は何か? (3)次に、1≦|x|+|y|≦√(2)のとき、wの虚部が0以上となるようなzの存在する範囲の面積は何か? わかる方、できれば詳しく教えてもらえるとありがたいです。御手数かけます。 お願い致します。