• 締切済み

複素数の問題です。

複素数αとβは, |α - 2| = 2, |β = 3i| = 1をみたす。ここで、z = α + β とおくと、点zの存在領域を福素数平面上に示せ。 上の問題ですが、以下のように解いた場合、参考書の解答と存在領域が異なったのですがどうしてこのようなことがおきるのでしょうか?ちなみに参考書はベクトルを用いています。 α = 2e^iθ + 1, β = e^iθ + 3i とおくと、 α = 2(cosθ + isinθ) + 2 = 2cosθ + 2 + 2sinθi β = cosθ + isinθ + 3i = cosθ + (sinθ + 3)i z = α + β = 2cosθ + 2 + 2sinθi + cosθ + (sinθ + 3)i = 3cosθ + 2 + (3sinθ + 3)i ここで、z = x + yi とおくと x = 3cosθ + 2 y = 3sinθ + 3 (x - 2)^2 + (y - 3)^2 = 9(cos^2θ + sin^2θ) = 9 ∴ 中心2 + 3i, 半径3の円周上

みんなの回答

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.3

>α = 2e^iθ + 1, β = e^iθ + 3i とおく 両方とも同じ変数θでおくのがそもそもの間違いです。それぞれ独立していますから別変数にすべきでしょう。

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

>上の問題ですが、以下のように解いた場合、 問題が間違っていませんか? > |α - 2| = 2, |β = 3i| = 1 [ |α - 1| = 2, |β - 3i| = 1 ] では? >参考書の解答と存在領域が異なったのですがどうしてこのようなことがおきるのでしょうか? 模範解答が正しいとは限りません。自身で正解を見極められない勉強の仕方をやってきたのでしょうか? ------- > α = 2e^iθ + 1, β = e^iθ + 3i とおくと、 α , βのθは同期していないので, 独立な変数として扱うべきでしょう。 α = 2e^iθ1 + 1 (0≦θ1<2π) , β = e^iθ2 + 3i (0≦θ2<2π)とおくと、 > α = 2(cosθ + isinθ) + 2 = 2cosθ + 2 + 2sinθi α = 2(cosθ1 + isinθ1) +1 = 2cosθ1 +1 + 2i sinθ1 >β = cosθ + isinθ + 3i = cosθ + (sinθ + 3)i β = cosθ2 + isinθ2 + 3i = cosθ2 + (sinθ2 + 3)i > z = α + β = 2cosθ + 2 + 2sinθi + cosθ + (sinθ + 3)i = 3cosθ + 2 + (3sinθ + 3) i z = α + β = 2cosθ1+cosθ2 +1 + i (2sinθ1 + sinθ2 + 3) ここで、z = x + yi とおくと > x = 3cosθ + 2 x = 2cosθ1+cosθ2 + 1 >y = 3sinθ + 3 y=2sinθ1 + sinθ2 + 3 > (x - 2)^2 + (y - 3)^2 = 9(cos^2θ + sin^2θ) = 9 (x - 1 -cosθ2)^2 + (y -3 -sinθ2)^2 = 4 ... (#1) ここで, 0≦θ2<2π >∴ 中心2 + 3i, 半径3の円周上 軌跡の境界線は (#1) をθ2で微分することにより 2(x - 1 -cosθ2) sinθ2 - 2(y -3 -sinθ2) cosθ2 = 0 (x-1)sinθ2 -(y-3)cosθ2 = 0 ... (#2) (#1),(#2)からθ2 を消去して 境界線: (x-1)^2+(y-3)^2 =9, (x-1)^2+(y-3)^2=1 軌跡は, 2つの同心円(中心(1, 3 i), 半径1と3)の間の領域 (境界線を含む)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

|α-2| = 2 → z=2 を中心とし、半径 = 2 の「円周」 |β-3i| = 1 → z=3i を中心とし、半径 = 1 の「円周」 この場合、z = α+β は?    ↓  α = 2e^(iθ) + 2  β = e^(iφ) + 3i の和らしいから、  α+β = 2e^(iθ) + e^(iφ) + (2+3i) 右辺の第 1, 2 項の和は、原点を中心とする半径 3 と半径 1 の円周間の領域。 その 2 円周の中心を (2+3i) にずらしたときの「半径 3 と半径 1 の円周間の領域」が求むる解、なのでしょうネ。   

関連するQ&A

  • 複素数

    次の複素数を極形式で表せ。ただし、0°≦θ<360° z=1-(cosθ+isinθ) z=1-(cosθ+isinθ) =1-cosθ-isinθ =2sin^2θ/2-2isinθ/2cosθ/2 =2sinθ/2(sinθ/2-icosθ/2) =2sinθ/2{cos(90°-θ/2)-isin(90°-θ/2)} =2sinθ/2{cos(θ/2-90°)-isin(θ/2-90°)} となるそうです。 極形式で表せということは z=r(cosθ+isinθ)にもっていくことは分かるのですが、そのもって行きかたが分かりませんでした。 式の1行目から2行目は普通の展開ですよね。 2行目から3行目とそれ以降は何をしているのですか? すいませんが解説をお願いします。

  • ベクトルの内積を複素数で表したい

    はじめまして。 複素平面上の点 0, z(1)=r(1)*e^iθ(1)=r(1){cosθ(1)+isinθ(1)}, z(2)=r(2)*e^iθ(2)=r(2){cosθ(2)+isinθ(2)} を考えます。 原点0からz(1)への2次元実ベクトル、 ( r(1)cosθ(1), r(1)sinθ(1) ) と、原点0からz(2)への2次元実ベクトル、 ( r(2)cosθ(2), r(2)sinθ(2) ) を考えます。 このとき、二つの2次元実ベクトルの内積 ( r(1)cosθ(1), r(1)sinθ(1) )・( r(2)cosθ(2), r(2)sinθ(2) ) を複素数z(1)、z(2)を用いて表したいのですが、どういった形になるのでしょうか? また、二つの複素数z(1)、z(2)の積 z(1)*z(2) をベクトルOz(1)、Oz(2)を用いて表したいのですが、どういった形になるのでしょうか?

  • 複素数のw=1/zという式のについて

    複素数z,wの間にw=1/z の関係があり、zは条件|z-1|≦1, z+z-≧2を同時に満たすものとする。(z-はzのバーです) (1)zの表す(複素数平面上の)点の存在範囲を図示せよ (2)wの表す点の存在範囲を図示せよ (1)でzは中心1半径1の円の右半分が答えになりました。 そこで(2)なんですが、w=1/zからzの存在範囲をwに伝えるときに解答ではz=x+yi, w=X+Yi,とおいて実部虚部を見比べて何とか関係式をつくってそれを(1)で求めた軌跡の式に代入しているのですが、ややこしくてなかなか自分でできません。考えてみたんですが、z=r(cosθ+isinθ)とおくと、w=1/z=r(cosθ+isinθ)^-1=r(cos(-θ)+isin(-θ))とかけますよね?ここから視覚的に(1)で求めた図形からwの表す点の存在範囲を図示することはできないのでしょうか?また、できないならそれはなぜでしょうか?よろしくお願いします。

  • 複素数の問題について

    自分で考えたのですが 分からない問題があります・・・ 問)2乗するとiになるような複素数、Z=X+Yi   (X,Yは実数)を求めよ というものです よろしくお願いします!

  • 複素数

    複素数の実部と虚部が文字を含むのがわからないので質問します。 問題は、2乗して8+6iになる複素数をzとするとき、次の式の値を求めよ、z^3-16z-(100/z) です。 自分はz^3-16z-(100/z)を変形して、z^2を含む項をつくり、解こうと思いましたが解けませんでした。この問題の解説は、z=x+yi(x,y∈R)とおくと、(x+yi)^2=8+6iよりx^2-y^2=8・・・(1) xy=3・・・(2) (1)*3-(2)*8を計算すると、(3x+y)(x-3y)=0⇔y=-3x,x=3y これよりz=±(3+i) これを代入してz^3-16z-(100/z)=±20(3-i)でした。 y=-3x,x=3y これよりz=±(3+i) がわかりません。y=-3xかつx=3y のとき y=-9yからy=0そしてx=0となってしまい。y=-3xのとき z=(-y/3)-3xi、x=3yのときz=3y+(x/3)iどのように計算したら、z=±(3-i)になるかわかりません。どなたかz=x+yi(x,y∈R)とおくとき、y=-3x,x=3y としたら、z=±(3+i)を教えてくださいおねがいします。

  • 複素数の問題

    以下の問題について、解き方と解を教えていただけないでしょうか。 1.複素数a+biの形にする。 (1)e^(3+9πi) (2)z^3+2iz※z=x+yiとする (3)(1/2+√3・i/2)^12 2.関数f(z)が正則であるか考え、正則であればf'(z)を求める。但しz=x+yiとする。 (1)f(z)=z^5-3z^3-1 宜しくお願い致します。

  • 複素数の問題

    複素数が z^3=-10+9√3i を満たす時、zz*とz+z*を求めよ。 ただし、iは虚数単位、z*はzの共役複素数とする。 という問題です。 z=a+bi z=r(cosθ+isinθ) の2つのやり方でやってみましたが、どちらもうまく行きませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら、ご指導お願いします。

  • 複素数

    複素数平面上で、z1=√6 +√2i ,z2=1+√3iが示す点をそれぞれp1,p2とし、また原点をOとする。このとき、Lp1 O p2 の大きさは□であり、△p1 o p2 の面積は□である 極形式で表すと z=r(cosθ+isinθ) で表すと z1 = √6 +√2i = √2(√3+i) = 2√2(cos30+isin30) z2 = 1+√3i = 2(cos60+isin60) で面積の公式 S=absinθ はですが どのように求めるかわかりません。

  • 複素数の問題についての質問です

    複素数の問題についての質問です 次の問題の実部、虚部を答える問題(1)の確認、修正(2)の 考え方についての回答をお願いします。 (1) log(2i) (2) (1/√2 + i/√2)^15 (1)log(2i) = a + biとする e^(2i) = cos2 + isin2 a = cos2 , b = sin2

  • 定数係数の線形微分方程式の問題です。

      y'' + 2y' + 5y = 2cos(3x) の特殊解 y1 を求めます。WolframAlpha での結果は   y1 = (3/13)sin(3x) - (2/13)cos(3x).   cos(3x) = RE[e^(i3x)].         1               1   y1 = -------------2cos(3x) = RE[---------------------2e^(i3x)].      D^2+2D+5          (3i)^2 + 2(3i) + 2      1      6i+7      6i+7    7+6i   ------------ = ------------- = ---------- = -------    -9 + 6i + 2 (6i-7)(6i+7)   -36 - 49   -85 .   -(1/85)(7+6i)2e^(i3x) = -(2/85)(7+6i)e^(i3x)  = -(2/85)(7+6i)( cos(3x) + isin(3x) )  = -(2/85)(7cos(3x) + 7isin(3x) + 6icos(3x) - 6sin(3x) )   ∴y1 = -(2/85)( 7cos(3x) - 6sin(3x) ).  全然合いません。どこがおかしいのでしょうか?