グループワークで役に立てない

このQ&Aのポイント
  • グループワークで役に立てない理由として、ADHDの影響や人見知り、言いたいことが言えないなどがあります。改善の仕方がわからず悩んでいる状況です。
  • 普段関わらない人や嫌いな人とのグループワークで苦労しており、協力ができないことが多いです。挙句には他のメンバーからも何もしないと言われることがあります。
  • 仲のいいグループならまだ話し合って進めることができるのですが、関わりたくない人とのグループワークでは動けずに迷惑をかけてしまっています。改善策が欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

グループワークで役に立てない

グループワークで動くことが出来なくて迷惑をかけてしまうことが多いのでなんとか直したいです。 学校の実験、授業でのグループ行動で大抵動くことができず迷惑をかけているのは分かってはいるのですが、今なにをすべきかいまいち状況がわからず、動けないままでいます。 仲のいいグループならまだ話し合って協力しながら進めていくことができるのですが、普段関わらない人、関わりたくない人、嫌いな人がいると話に入っていけず、挙句の果てに[あいつは何もしないな]と言われてしまうことが大半です。 今私の中で上手くいかない理由として感じているのは、ADHDの影響、人見知りする、言いたいことが言えない、やってる事の内容が全然理解できてないこと等だと思うのですが相談できる人もまわりにいないため、改善の仕方がわからないです。 どうすればグループワークでもっと積極的に動いて役に立つことが出来るでしょうか。

noname#259623
noname#259623

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

「何したらいい?」と聞いてみては。 『何をしたら良いのか分からない』と思っているだけでは誰にも伝わりません。 分からないなら「分からないから教えて」と言う。 《ADHDの影響、人見知りする、言いたいことが言えない、やってる事の内容が全然理解できてない》 こういう事のカミングアウトて、しちゃった方がラクになりますよ。 他人が見て分かる様な病気や怪我であるなら何も言わなくとも周囲が察してくれるけど、見た目では分からない病気や性格なんてのは他人は自分の見た目で判断しちゃいます、しかも悪い方へ。 これが思い込みと誤解です。 そして距離や溝ができてしまう。 だからこそのカミングアウト。 カミングアウトしても中には「そんなの知らねぇよ」と言う人も居るでしょう。 しかし中にはカミングアウトをキッカケに知ろうと努力してくれる人、手を差し伸べてくれる人も居る。 時には自ら発信して“自分を知ってもらう”事は大切です。

noname#259623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、カミングアウトしてみる、素直に聞くというのは良いかもしれませんね。 私にとってこれらのことをカミングアウトすることには勇気が必要ですが頑張ってみます。

その他の回答 (1)

noname#244420
noname#244420
回答No.2

先ずは、何をするにしても趣旨目的があります。 指示待ちの姿勢では、人間としての成長も見られず、「今度こそは!」と思っても次にどんな方からの指示が出るか分からず、例えそれをパーフェクトに熟してでもそれまでです。 絶えず指示作業の100点を目指さなければなりません。 このケースは、私でも大変な気苦労です。 ひとつ例を上げますが、、、貴方がお客様のオフィスへ書類を届けなければいけない状況にあったとしましょう。 指示する方は熱心に略図を書きながら貴方に伝えています。 「当社の前の道を左に向かって300mほど進んだら最初の信号があってそれを右に曲がって、、、。」(永遠と・・・)貴方の顔色を伺いながら時間を掛けて・・・。 このやり方は、ひとつ曲がり角を間違うと0点になります。 肝心なことは、書類の中身が何であるか?これが見積書でもあれば好印象を与えてこなければなりません。 貴方の聞き方は、「書類の中身は何ですか?場所はどの辺ですか?どなたに何時までに?」それによって徒歩、公共交通機関、自家用車での移動が決まります。 また、隣町であれば「近くにランドマークになるような建物がありますか?」「すぐそばがJR〇〇駅だ!」となれば、「駅までは分かります。そこから教えてください。」と、趣旨目的を共有することで、足りない情報を的確に聞き出すことが出来ますし、先程の道順を聞くよりも効率良く、コミュニケーションを取ることで他にもいろんなことが確認できます。  ADHDのせいにして、取り組む方向性を模索することを避けているからです。 全てのことが出来るわけではないのですから、どんな場面でも「あいつには、これを任せておけば大丈夫だ!」と言われるような「貴方ブランド」を構築する為に探求すること。 自ずと、議題が違っても大体やることは決まっているので、その経験と実績で臨機応変という強みが出て来ます。 それが「自信」です。 自分を信用すること。 努力の上に成り立つ言葉です。

noname#259623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ADHDのせいにするなといわれても正直いって無理です。 ずっと医師からそうやって言われてきたのに今更そう言われても私にはどうしようもないんです。 ADHDのことをよく知らないのにそんな事言わないで欲しいです。 それに私は周りに迷惑をかけたくないと言っているだけで期待されたいとは言っていません。

関連するQ&A

  • グループワークを上手く進めるには

    グループでの作業に自信を無くしてしまいました。 現在大学3年で、志望職種もグループやチームでの開発をする仕事です。 今までグループワークに対して比較的自信を持っていたのですが、今大学の講義でやっているグループワークは私が原因で仲が最悪です。 5人グループの中の、リーダーA君に対して不満を持ってしまいます。 他の講義で彼と一緒にグループワークをした人に聞いたところ評判が言い訳ではないのですが、日本中どこに行っても私と合わない人はいると思います。 仕事などでやりにくい相手に当たった時どうしていますか? 感情的にならないためにどういう風にご自身を制御しているのですか? この人効率が悪いなあ、と思った時どうしてますか? また、私が直すべきであろう所の指摘お願いします。

  • 中3です。adhd、マジで邪魔なんですけど

    中3です。学校にいるadhd数名がマジで邪魔なんですけど。授業中うるさいわ、授業が50分のうち、20分は止まるわ、暴力(一年の頃に五回、二年の三学期は毎日教室中引きずり回され、挙句の果てには腰を蹴り、肩を殴る、中3の最初の一ヶ月も同様のことを毎日いきなりされていました)振るうわで自分もみんなも心も体もボッコボコです。adhd持ってても、迷惑をかけない人はいいと思いますが、迷惑なadhdは正直死ねって思ってます。僕がおかしいんですかね?同じ気持ちの人いません?

  • 最近の学校のグループワークが好ましいという風潮

    最近の中学や高校の教員は数学や国語みたいなかつては座学だった授業でもやたらグループワークとか隣同士で教え合うみたいなのを好むようですけど、彼ら生徒たちの人間関係を全く無視してませんか? あんなクソ狭い教室で毎日長時間過ごしていれば複雑な人間関係が形成されてるに決まってます 中学生や高校生なんだからが大人みたいに個人的な感情を別にして授業に淡々と取り組むなんてことができる人たちばかりじゃないでしょう 人間関係がよくなかったら最悪の思いをする中高生が続出しますよ 特にいじめられてる生徒からしたら誰とあたっても気まずいし授業どころじゃないでしょう そういう生徒は座学を切望するはめになるでしょう 下手にグループワークなんてしない方がいいと思うんですけど学習指導要領の解説という公式文書を読んでいてもそれについての対処が一切書かれていないようです 文科省がアクティブラーニング(主体的な学び)を推し進めようとしているのでそれをちゃんと実施してますよと政府にアピールするために各学校がグループワークとか生徒同士の教え合いを積極的に導入してるって面もあると思いますがいずれにしても生徒の事情ガン無視じゃないでしょうか 彼ら教員は一体どういうつもりなんでしょうか・・?

  • グループワークについてです。長文になります。

    グループワークについてです。長文になります。 現在僕の学校では、グループワークによって議論を重ね、最終的にグループでひとつのモノにまとめるというような課題に取り組んでいます。テーマとしては、心理、宗教、哲学、芸術、文学、倫理、物理など漠然としていて、その中から議論で自分達に共通するコンセプトを決め、細分化していくという工程を取っています。 僕の立場は、グループの代表です。(リーダーではありません。) ご相談させていただきたいのは、そのグループの中でまったく議論に参加してくれない人がいることです。テーマがテーマなので、日頃生活していて考えるアイデンティティ(自分とは何か)というような事をブレインストーミングで吐き出さなければならないのですが、一人だけ、こちらから何を質問をしても、語り掛けても何も答えないメンバーがいます。仕方がないので残りのメンバーで議論していると、急に横から「他人の批判ばかりしてないで自分達のこと言ったら?」とブレインストーミングのルールを無視した発言。とりあえず、ならば代替案があるのかと問い掛けても、あとは無言のまま。表情にはかなり嫌悪感が感じられました。 他のメンバーは協力的で、議論も活発に出来る環境であると思うのですが、その一人のマイナスな態度に影響されてしまい、他のグループに比べて議論で遅れを取ってしまっています。僕以外のメンバーには授業後に「なんで一人のために無駄な時間を費やさなければいけないのか」というような憤慨があるようでした。 ただ、僕としてはなんとかその人と打ち解けて、全員で協力して課題に取り組めないものか、と思っております。 ちなみにその人を普段観察してみたところ、特定の友人とはかなり気さくに会話しているようでした。ただそれが女性に限ったことから、非常に男性に嫌悪感を持っているか、僕個人に反感を持っているのか、というような自己嫌悪にも陥ってしまっております。グループ全体の意向としては、その人を除いた状態で進めたいようなのですが、僕自身それは間違っているような気がしております。 内容が漠然としており、大変申し訳ないのですが、代表という責任感から、どうにか良い方向に持っていきたいと思い、皆様のご意見を参考にさせていただきたく思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • グループワークで困ってます

    カナダに移住している中2女子です 2週間程前から体育の授業で、グループでダンスを作ろうみたいなグループワークをやっています 人数は私を含めて4人です Rさんが月曜日からなんらかの理由で学校に来ておらず、MさんとCさんと私で練習を進めていました ですが昨日からMさんが練習に参加しなくなりました。なにか先生と話すことがあるとか、問題があったとかならわかるのですが、特になにもなさそうで、Mさんは私とCさんが練習している所の端っこでひとりだけ座っています(ずっとフードを被って下をみている、体育の時間が終わるまで) 昨日もその状態でした ですが今日もその状態で、CさんがMさんに 1回だけでも練習しよう、先生に見せる必要があるの。と伝えたのですが、Mさんは下を向いて頭を横にふるだけでなにも言いませんでした 私からも伝えたのですが頭を横にふるだけでした で、今日それでCさんが泣いてしまいました。ダンスを全て覚える必要があるしみんなの前で発表しないといけない、というのを伝えてもMさんは拒否するし 私はなんとかCさんを慰めようとしましたが、言語の壁というのもありあまり役にたてませんでした 私は大丈夫だよと言うことしかできず、自分が嫌いになりました どうすればいいのでしょうか 体育の先生はMさんにだけとてもやさしい(本当に別人のようです) Mさんはなにか障害があるのかなと感じる時があります CさんとRさんはいつも一緒にいるほど仲がいいです 私とCさんはESL(English second language)です

  • グループワークで一人・・・

    今日からとある大学の授業で、グループワークが始まったのですが、ものすごく疎外感を 感じてます・・・・。 先生は仲の良い人たちは離し、なるべく初対面の人たちでグループをつくったと話していたので、安心しきっていたのですが、グループと顔合わせしてみたら、(私の班は7人)私以外全員2人ずつで固まっていてしかも普通に仲良かったです・・・。 学年もごちゃまぜの班で、2年が二人で固まり、3年が二人で固まり、1年も私含めて三人いるのに私以外の二人で固まってました・・・・。 しかも強制的にリーダーが決められていて、私がリーダーにされてました。 私は仲の良い人の中に割って入れるほどフレンドリーじゃないし、むしろこういう状況だと黙ってしまいます。今日ものすごく疎外感を感じました・・。頼れる相手が誰もいないし、メンバーも皆派手な感じで凄い苦手です。 そのうえリーダーを私がやるなんて皆がお互い初対面ならまだいいですが、この状況では本当に精神的負担です。 家に帰ってからないてしまいました・・・。 何かうまく乗り切る方法はないでしょうか・・・。 もしくは班を変えていただきたい・・。

  • グループの人と仲良くなるには

    大学に入学して一週間ほどたつのですが、まだ友達がいません。もともと人見知りで引っ込み思案なこともあり、高校でも友達は少ないほうでした。最近、楽しそうに会話しているグループがいて、気になってます。自分から積極的に加わろうとしているのですが、なかなか誘われません。グループの人たちと仲良くなるにはどうすればいいでしょうか?

  • グループワークについて社会人の皆さん、また、就活生に質問です。

    グループワークについて社会人の皆さん、また、就活生に質問です。 グループワークって自分も何度か経験したんですが、どうしても一人は自主的に喋れない、ただ聞いてるだけの大人しい人っているじゃないですか・・・・。 協調性を見るグループワークでそういう人も出来るだけグループワークに自主的に参加させる方法って何かありますかね? 今の所、制限時間もあまりないので「何か案ない?」的な話題を振るという処置しか出来てない自分がいます・・・ このままではまずいと思うのです。何か他に良い方法はないでしょうか? それともこういう考え方はグループワークでは一般的には必要ないのでしょうか? 参考にしたいので皆さんの意見を聞けると幸いです。<(_ _)>

  • 大学の授業でのグループワークが苦痛です。

    こんにちは。都内ではないのですが、その周辺の大学に通う大学3年の女です。 現在、英米語(通訳・翻訳関係)を専攻しています。大学で3~5人ぐらいのグループに分かれて授業をする科目が4科目ほどあります。タイトルのとおりなのですが、私はそれが嫌で嫌で仕方がありません。。。朝起きるたびに心がその事で重いです。 勉強をしていることが英語なので、一人でもくもくと授業を受けるよりはグループになってコミュニケーションをしながら授業をした方が身に付くというのはすごくよくわかるのですが(><) 2年生のはじめ頃から、バイトを優先させてしまい、必修の授業に出席せず、大学を休みがちになってしまいました。段々と友達とも疎遠になってしまい、1年生の頃に同じクラスだった友達に会えば少し話をする程度で、それ以外は独りです。 周りの友達はみんなで一緒に履修を決めたりしているようで、授業を仲の良いグループで受けています。選択科目や大講義室で受けるような授業は、一人で受けている学生も多いので、私も全然平気なのですが…もともと一人で行動するのは嫌いではありません。しかし、英語関係の科目だと、クラスが少人数なのでかなり浮いてしまいます(><) そこでグループワーク!となるとかなり苦痛なのです。。。先生がグループを振り分けてくれるといいのですが、自分たちで決めるような授業だと、泣きそうになるほど辛いです↓↓自分から、出来上がってるグループに「入れてもらってもいいですか?」となるべく笑顔で声をかけていくのですが、「何この人?友達いないの?」とか「何で私たちが入れなきゃいけないの?」など思われてるんじゃないかなぁ…と思ってしまいます。入れてもらって、グループでディスカッションが始まっても、周りの意見に相槌を打ったりしかできず、自分から意見を言い出すことができないのです。今自分が発言して変な空気になったら嫌だなぁとか、自分の意見を言って誰も何も言ってくれなかったらどうしよう…など、勝手に思い込んでしまうのです。 新年度が始まって一ヶ月ほど経ちましたが、最近はグループワークをする授業は休みがちです。単位も取らなければいけないし、このままではダメ!とわかっているのですが、どうしても一歩が踏み出せません。 これから自分はどうするべきでしょうか?この性格を治す方法はありますか?それとも何か心の病気でしょうか・・・。 長文失礼致しましたm(_ _)m よろしくお願いします。

  • グループワークが辛いです

    学生です。 別所でも相談しましたがこちらでも。 就職も決まって後は卒業するだけの時期です。 しかし卒業制作がグループワーク。 人を選り好みするプライドの高い女がリーダーになってしまいました。 自分は全体的に心象が悪く、友人も味方も少ない。 よく遅刻や無断欠席をするし、過去のグループワークでもあまり協力的な態度は取りませんでした。 説明が下手糞で、自分の言っていることが上手く通じません。そのせいもあって、他人と関わること自体が嫌いになってしまったのが原因にあります。 自分と話をしてくれるのは、凄くいい意味で馬鹿な奴です。 また、興味があること以外に力を注げません。勉強している内容に興味を持てなくなってしまったというのも有り、そこからモチベーションが低下してしまっているのもあります。 全体的に自己中心的な考えになりがちなのも自覚しています。その結果要らない誤解を招くことが昔からありました。 就職が決まったのも、単純に基本情報を合格していて他にも幾つかの資格を持って居るからだと思っています。 ドロップアウト気味であったと言えども偏差値が57程度の高校を出ているのも有り、一部大学から来た人もいますが、周囲とは相対的に見ると学力に差がある状態でした。 今の学校が同じ地点で同じ穴の狢ではありますが、自分は人間関係が壊滅的という別のベクトルで劣っているにしても、それでもやはり周りの知能レベルは低く感じてしまいがちでした。 そんな自分なもので、当然その女は俺のことを良く思っていません。 始まるグループワーク。 その女が仕切った会議は悉く中身が無い状態でした。 まず、何を決める必要があるのか、それを全体で理解を共有することをしない。 次に、全体的に無難。先生に面白くなければ企画は通らないと言われておきながら、企画する意味が無い程に内容が薄い。発想力が欠如している。 そして周りも何故まとまらないのか理解していない。俺以外の誰もそれを指摘できないから、全く話が進まない。 出てくる案の内容も誰でも思いつくもので話も全然進まないと来た。嫌でも企画として関わらされる身としては堪ったものじゃないです。 時間を使わされるのが余りにも不愉快だったので、纏まるように話の流れを誘導する努力をしました。 発想の転換、内容を深めるための案、より面白くするための工夫。そのための仕掛け。それらを挙げていきました。 話がまとまるように、全体が理解を共有できるように、拙い発言力で誘導しようともしました。 しかし、先生の「具体的な内容を決めると企画を修正する時難しい」という言葉の意味をはき違え、 此方の意見のみを「具体的だからそこまでは考えなくていい」とか言って一方的に切り捨てて行きました。 最終的に方向性が曖昧のまま殆ど決めようともせず、此方の誘導の意味を全く理解しないで意見を右から左へ。 努力も途方に終わった挙句、終いには此方の話を聞かないという態度。 自分の信頼度が低いことなど始めからわかっていましたが、この仕打ちには余りにも腹が立ちました。 時間だけが無駄になっていく。話を進める努力もまるで理解されない。 ここからは自分が悪いのですが、 その後の自分の対応は粗末にも感情のままに一切協力しないという姿勢を取ってしまいました。 余計に信頼されなくなる原因にもなったことは言うまでもないのですが、 それでもその態度を取らなければ腹の虫が治まらなかったくらいには憤りを感じていました。 結局1週間経っても側ばかりで内容が全く決まらない。 それでは駄目だということで、話し合いの場を設け、 そこで自分が何故このような行動をとっているのか、その原因と理由を説明、現状の問題点を指摘しました。 ここでも相手は何が悪いのか全く理解しない。 論点をすり替えて「じゃあ面白い案はあるの?」とか言う始末。 最初にその種を撒きまくってただろうが! その地面ごと叩き潰して回った奴は誰だよ!! もう呆れてしまった。口で上手く説明できないのもあって、一方的にこっちが悪いという扱いに。 担当の先生に相談しましたが、現状ではまだ此方が弱いとの話でした。 実際話の内容としては此方に理があっても、その後の自分の取った態度がいけなかった。 見識の広い先生であるため納得しましたが、結局暫く改善しそうにもないし、もう修復不能なほどに亀裂が入って今更どうしようもない。 今更何も分かってないし分かろうともしない奴らの為に身を粉にして聞きもされない意見を挙げてカルマを高めろと? 自分の過去からしても精神的にもお断り。やろうとすれば発狂しかねない。 もう無関心を貫いた方がいいのか。 でもそうなると今後数か月にわたるグループ制作が余りにも苦痛で仕方がない。 この調子では本当に胃に穴が開きそうだ。 しかし、出席だけは取らないと卒業できないし、そうなると折角の内定が意味ない。 それにこの企画だって完成しないと卒業できない。 人間関係でこんな障害ざらにあるとしても、就職後が本当に思いやられる。 正直者が馬鹿を見る社会だとしても学生の内でこれほど陰湿だとは本当に嘆かわしい。 こんなことなら最初から無関心でいればよかった。 日本人が事なかれ主義に走る理由が分かる。 だが、自分の性格からしてぶっ壊さずにはいられない。 その結果がこれだからもう自分の非力さと愚かさに呆れかえるしかない。 これだから自分は味方を持てないということはわかっています。 こんな自分でも一緒に楽しく語らってふざけてくれる友人が少数いるだけでも救い。 世の中そんな人間だけだったらどれだけ平和に暮らせるだろうかと思うレベル。 考えすぎかもしれないけども現状がこんな感じなもので、本当にグループワークが辛いです。 一部見逃しているかもしれませんが自分にも悪い部分があるのは分かっています。 しかし相手が全く理解も反省もしないしそれに付き合わされる身であるのが本当に苦痛です。 味方も居ないも同然。孤立には慣れていますが、今回ばかりは精神的にきつい。 対処的方法でもいいので助言いただきたい・・・ 本音としては自分が全部正しいという訳ではないにしても 意図だけでも汲み取って肯定してくれる人が欲しいです・・・ 誰にも理解されないのは本当につらいです。 最後に弁明しておきますが、因みに別に女が全員駄目だと言いたいわけではありません。 特筆して今回の奴みたいな人が仕切っていていい結果に終わったことが無いという経験が過去にもあったし、現在進行形であるというだけです。 柔軟に意見を取り入れて深めることの出来る優れた女性は勿論います。 遭遇したことはありませんが。